311地震 なぜ昼間の地震がほとんど無いのに、日没後地震が多発するのか??2011/03/26 19:20

311地震 なぜ昼間の地震がほとんど無いのに、日没後地震が多発するのか??

ここのところ、毎日気象庁の地震関係のHPとにらめっこしているのだが、とんでもない事に気付いてます。

昼間に全然地震が無いのだ。

特に、あさ10時から夕方の17時までの間にほとんど地震が無い。

以下、気象庁のHPから(気象庁はM3以上の地震を掲載しているようです) http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_singendo_index.html

平成23年03月26日16時19分頃茨城県沖M4.6震度3

平成23年03月24日14時03分頃 茨城県北部M4.5震度3

平成23年03月23日16時16分頃 茨城県沖M4.1震度3

平成23年03月22日16時19分頃 福島県沖M6.3震度4 平成23年03月22日12時38分頃 千葉県東方沖M5.7震度4

平成23年03月21日14時08分頃 茨城県沖M5.2震度3 平成23年03月21日13時15分頃 岐阜県飛騨地方M4.7震度3 平成23年03月21日12時39分頃 新潟県中越地方M3.9震度3

平成23年03月20日14時55分頃 福島県沖M5.4震度3 平成23年03月20日14時19分頃 福島県浜通りM4.6震度3 平成23年03月20日10時30分頃 福島県沖M5.7震度4

平成23年03月19日10時23分頃 三陸沖M5.9震度3

平成23年03月18日18日16時31分頃 宮城県沖M4.5震度3 平成23年03月18日11時48分頃 福島県沖M5.1震度3 平成23年03月18日10時50分頃 茨城県北部M4.3震度3

このような具合

一方、日没から翌朝にかけては、ものすごい数の地震が起きている。しかも、同時に起きたり、5分置きに起きたりしている。

以下は日没から翌朝にかけて起きた地震

平成23年03月26日08時50分頃 岩手県沖M4.4震度3 平成23年03月26日05時52分頃 茨城県沖M4.2震度3 平成23年03月26日04時30分頃 宮城県沖M4.2震度3 平成23年03月26日01時10分頃 茨城県沖M4.0震度3 平成23年03月25日21時54分頃長野県南部M3.3震度3 平成23年03月25日21時30分頃 宮城県沖M4.1震度3 平成23年03月25日20時36分頃 宮城県沖M6.2震度4 平成23年03月25日17時37分頃 福島県浜通りM3.6震度3

平成23年03月25日04時44分頃 宮城県沖M4.8震度3 平成23年03月25日03時16分頃 茨城県沖M4.3震度3 平成23年03月25日03時16分頃茨城県沖M4.3震度3 平成23年03月25日02時08分頃 茨城県北部M4.7震度3 平成23年03月24日17時21分頃 岩手県沖M6.1震度5弱

平成23年03月24日08時56分頃 茨城県南部M4.9震度5弱 平成23年03月24日05時43分頃 茨城県沖M5.2震度3 平成23年03月24日05時33分頃茨城県沖M4.7震度4 平成23年03月24日04時46分頃 茨城県北部M3.7震度3 平成23年03月24日02時02分頃 茨城県北部M3.9震度3 平成23年03月23日20時16分頃 大分県西部M3.4震度3 平成23年03月23日19時43分頃 茨城県沖M5.1震度3 平成23年03月23日18時55分頃 福島県浜通りM4.7震度5強 平成23年03月23日17時27分頃新潟県中越地方M2.5震度3

平成23年03月23日09時07分頃岩手県沖M5.2震度3 平成23年03月23日08時47分頃千葉県東方沖M5.0 平成23年03月23日08時03分頃 福島県浜通りM4.3震度3 平成23年03月23日07時53分頃 福島県浜通りM4.9震度3 平成23年03月23日07時36分頃 福島県浜通りM5.8震度5強 平成23年03月23日07時21分頃 福島県浜通りM4.1震度3 平成23年03月23日07時12分頃 福島県浜通りM6.0震度5強 平成23年03月23日04時07分頃 千葉県東方沖M4.8震度3 平成23年03月23日01時12分頃 茨城県沖M5.4震度3 平成23年03月23日00時49分頃 岩手県沖M5.2震度4 平成23年03月23日00時12分頃 宮城県沖M4.7震度3 平成23年03月23日00時03分頃 茨城県沖M5.9震度3 平成23年03月22日22時51分頃 茨城県沖M5.9震度3 平成23年03月22日21時04分頃 茨城県沖M5.9震度3 平成23年03月22日19時19分頃 岩手県沖M4.7震度3 平成23年03月22日18時44分頃 三陸沖M6.2震度4 平成23年03月22日18時19分頃 福島県沖M6.3震度4 平成23年03月22日17時33分頃 茨城県沖M4.7震度3

平成23年03月22日09時33分頃 茨城県沖M3.8震度3 平成23年03月22日06時24分頃 茨城県沖M4.3震度3 平成23年03月22日04時29分頃岩手県沖M4.5震度3 平成23年03月22日04時26分頃 茨城県北部M4.4震度3 平成23年03月21日23時53分頃 茨城県北部M4.5震度3 平成23年03月21日22時49分頃 茨城県沖M4.6震度3 平成23年03月21日22時23分頃 熊本県熊本地方M3.5震度3

平成23年03月21日08時43分頃 福島県沖M4.6震度3 平成23年03月21日08時37分頃 福島県沖M4.1震度3 平成23年03月21日05時44分頃 茨城県沖M4.4震度3 平成23年03月21日05時05分頃 福島県沖M4.5震度3 平成23年03月21日04時59分頃 福島県沖M4.2震度3 平成23年03月21日04時54分頃 福島県沖M4.7震度4 平成23年03月20日21時03分頃 岩手県沖M5.8震度4 平成23年03月20日21時03分頃 岩手県沖M5.8震度4

平成23年03月19日08時49分頃 茨城県北部M5.3震度4 平成23年03月19日08時33分頃 岩手県沖M5.6震度4 平成23年03月19日06時19分頃 茨城県沖M4.7 平成23年03月19日04時53分頃 福島県沖M5.1震度3 平成23年03月19日03時33分頃岩手県沖M5.0震度3 平成23年03月19日01時49分頃 伊豆半島東方沖M4.5震度3 平成23年03月18日21時17分頃 岩手県沖M4.8震度3 平成23年03月18日17時27分頃 茨城県沖M4.1震度3 平成23年03月18日17時01分頃 茨城県沖M5.4震度

以上は、気象庁のホームページに掲載されている客観的なデータである。

同時に起きている場合は、同時に起きた地震はカウントされていません。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_singendo_index.html

日没から翌朝にかけて地震が多発するのは、『暗くならないと準備作業が見つかってしまうから』という理由以外に、科学的に説明出来る方が居たら、是非お願いしたいものです。

皆様はこの事実、どのように思われますか??

何だ?この記事

以下引用

富士山で初の人工地震探査 噴火予測へ地下構造解明

 富士山噴火に備え、人工地震で地下の構造を探る観測を11日、東大、京大など全国8大学の研究者らが共同で行う。  地下構造が解明できると、富士山の火山活動に関連する自然地震の震源がより正確に特定できるようになり、マグマだまりの場所の推定にもつながる。富士山の今後の活動予測に必要な貴重なデータが得られると期待されている。  同様の探査は1994年以降、毎年1つずつの火山で行われており、富士山では初めて。参加する研究者は8大学などの約60人。  静岡市と神奈川県津久井町付近を結ぶ約100キロのほぼ直線上5カ所で、地下約80メートルまで穴を掘り500キロずつの爆薬をセット。11日午前1時ごろから5分ずつずらして順次爆発させ、人工地震を起こす。

2004/03/09 00:00 【共同通信】

以上引用終わり 全文は

http://www.47news.jp/CN/200309/CN2003090601000067.html

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック