村井嘉浩宮城県知事が女川原発の立ち入り調査へ2011/04/26 14:25



懸念されていた女川原発の安全ですが、ようやく知事等が現地の立ち入り調査を行ったようです。


以下引用

読売新聞

宮城県の村井嘉浩知事は26日午前、東日本大震災で緊急停止した東北電力女川原子力発電所(1〜3号機、宮城県女川町・石巻市)に立ち入り調査に入った。

 知事自ら立ち入りに入るのは異例。調査結果を基に同原発の再稼働の是非について判断する。

 立ち入りは東北電力と県、女川町、石巻市が結ぶ安全協定に基づくもので、被災状況や震災対策を確認するのが目的。亀山紘(ひろし)石巻市長、安住宣孝女川町長らとともに午前10時過ぎに施設に入った。東北電側から設備被害について説明を受けた後、原発建屋に入り、地下の浸水箇所や倒れた重油タンクなどを視察した上で、安全性について東北電側と意見交換する。

以上引用終わり

全文は
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110426-OYT1T00300.htm


ようやく実現したわけですが、
福島第一原発は、事故の翌朝に首相が現地入りしてます。
女川原発の立ち入り調査は、なんと地震から1ヶ月半もの時間がかかっています。

大地震後の原発の実態調査は、一番重要な事の一つなので、出来るだけ早く行うべきです。
当日か、翌日には行っていなくてはならないと思います。



おそらく、女川原発は、1ヶ月半かけて、突貫工事で修復して大丈夫なように見せかけたのでしょう。


福島第一原発事故も、津波の前に配管が壊れていたのではないか?という疑惑があります。


電源だけなら予備電源は、空から運べば何とかなるわけですが、冷却水の配管が壊れていたとしたら、電源が確保されても注水出来なくなるわけです。

そう考えると、今回の事故の経緯は納得出来ますね。もちろんこれは、未確認情報なので何とも言えませんが。


そして、絶対安全とか、耐震性の追求とかを原発推進派の方達は言うわけですが、たとえば、配管の『ネジを緩めておく』なんてことは簡単に出来るわけですよ。



そういったテロに対して、原発というのは、本当に防備することが出来るのでしょうか?


そして、活断層調査とか、地震が起きない場所に設置するとかも言うわけですが、活断層の調査、地質調査、ボーリングなどをすればするほど、人工的に地震を起こすには有利になるわけです。
だとすれば、地質調査をすればするほど、テロの危険は大きくなるのです。



つまり、日本の原発は、安全保証上の矛盾した存在なのです。

ですから、当ブログは、国家安全保障の立場から、原発を止めるべきだと発言します。

千葉県東方沖地震M6.0の震源でマグロ漁船が消息不明2011/04/26 19:47

昨日は、日曜日のイースター休暇のため、準備不足で大きな地震はまず起らないだろうとの予測を元に、一日完全休養しました。


その通り、地震は小さい地震しか無かったのですが、竜巻と口蹄疫ですか、そうですか。
いやあ、様々起きますね。
まるで村山政権の時みたいだ。

また、今度も全てを菅直人のせいにして民主党が潰れ、復興利権がどこかに流れてゆくのでしょうか?

 

さて、4月21日夜に起きた千葉県東方沖の地震の震源付近で、4月18日にマグロ漁船が行方不明になっていたそうです。

以下引用 


2011年04月19日

18日午前2時50分ごろ、神栖市のはさき漁業協同組合から「漁船1隻が戻ってこない」と銚子海上保安部に連絡があった。岩井洋一船長(44)ら3人の乗るマグロはえ縄漁船第1岩井丸(4・9トン)と連絡がとれず、海上保安庁のヘリや巡視艇などが捜索したが、行方は分かっていない。

中略

 海上保安庁の捜索で18日午前、千葉県銚子市の犬吠埼灯台の南東約27キロ沖に第1岩井丸と書かれた浮き球などが見つかった。近くでは、油が海面に漂うのも捜索中の僚船が見つけた。海上保安庁は夜を徹して捜索を続けている。

 捜索に向かった僚船は18日午後5時前、波崎漁港に次々に戻ってきた。浮き球、プラスチックかご、板材、仕掛けの旗などを回収してきた。岩井船長の家族らが色や形で見分けていた。「岩井」と書かれた浮き球や旗もあった。

以上引用終わり 全文は

朝日新聞 茨城版
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001104190004



もう一つ、キャッシュしか残ってませんが、読売


 3世代の親子が乗った神栖市のはさき漁協所属のマグロはえ縄漁船「第一岩井丸」(約5トン、乗組員3人)が行方不明になった。18日早朝から銚子海上保安部の巡視艇や同漁協の漁船などが捜索したところ、千葉県犬吠埼から南東約30キロ・メートル沖合で第一岩井丸のものとみられる漁具や重油を発見。しかし、乗組員や船は見つからず、家族や仲間の漁師らが安否を気遣っている。

 海保や漁協によると、行方不明になっているのは船長の岩井洋一(ひろかず)さん(44)、父の勘一さん(75)、長男の良太さん(21)。3人は17日午前2時頃、神栖市の波崎漁港を出港。太東崎の東約55キロ・メートル付近でマグロの餌となるサバをとり、マグロ漁を行い、同日午後7時頃までに帰港する予定だった。同日午前4時頃、仲間に漁の開始を連絡したのを最後に音信不通になったという。当時の犬吠埼の風速は秒速8メートル、波の高さは1・5メートルだった。

 はさき漁協によると、第一岩井丸は繊維強化プラスチック(FRP)製で、転覆しても船底を上にして浮くという。石田洋一組合長は「船が見つからないということは大型船などに衝突した後、損傷し、エンジンの重さで沈んだのではないか」と話した。鹿島海上保安署は18日、衝突による転覆の可能性もあるとみて鹿島港への入港船を調べたが、衝突した形跡はなかった。

 岩井さんらは千葉沖のマグロ漁に加え、茨城沖でコウナゴ漁やシラス漁も行っていたが、福島第一原発事故後は茨城沖の漁を見合わせ、千葉沖に出漁していた。同漁協の漁師(46)は「勘一さんみたいなベテランで、海の見極めができる漁師が事故に遭ってしまった。千葉沖でしか漁ができない中での事故だけに、みんなに不安が広がっている」と表情を曇らせた。
(2011年4月19日 読売新聞)

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:0AAegvfqPIsJ:www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20110418-OYT8T01117.htm+%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%B2%A9%E4%BA%95%E4%B8%B8&cd=5&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&source=www.google.co.jp


おかしいですねえ。

たかだか1.5メートルの波でベテランのマグロ漁船が転覆し、船体がFRPだから浮かぶはずなのに船体も無いというのは。。


では、千葉東方沖で起きた聖金曜日地震をもう一度見てみましょう。


以下気象庁


地震情報(震源・震度に関する情報)
平成23年4月21日22時41分 気象庁発表
きょう21日22時37分ころ地震がありました。
震源地は、千葉県東方沖(北緯35.6度、東経140.9度)で、震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は6.0と推定されます

とありますが、

緊急地震速報では


地震発生日時: 2011/04/21 22:37:02
震源地: 千葉県東方沖
震源の深さ: 30km
マグニチュード: M6.1
最大震度: 震度5弱

1  22:37:15  13  35.6  140.7  千葉県東方沖10kmM5.3震度4
2  22:37:16  14  35.7  140.7  千葉県北東部40kmM6.1震度5弱
3  22:37:21  19  35.7  140.7  千葉県北東部40kmM5.9震度4
4  22:37:34  32  35.7  140.7  千葉県北東部40kmM5.8震度4
5  22:37:40  38  35.7  140.7  千葉県北東部40kmM6震度5弱
6  22:38:00  58  35.7  140.7  千葉県北東部30kmM6震度5弱
7 (最終報)22:38:08  66  35.6  140.7  千葉県東方沖30kmM6.1震度5弱


http://quake.twiple.jp/quake/view/20110421223709


以上のように、震源の深さは10キロから始まっていますね。
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2011/04/21/5819644


さて 「第一岩井丸」は、見てはいけないものを見てしまったのでしょうか?
それとも、発見してはいけないものを発見してしまったのでしょうか??


そういえば、311地震の前には、茨城県でクジラが迷子になってたんでしたよね。


もっとそういえば、潜水艦のパッシブソナーは、クジラの方向感覚をおかしくさせるらしいですね、そうですね。


さらにそういえば、トモダチが311地震の救援にミサイル駆逐艦を派遣してくださったのだが、ミサイル駆逐艦って何の役に立つのでしょう??

ミサイル除去以外の何に??

はてさて

頻発する大地震と気象改変技術の関係とは?2011/04/26 23:00



先ほどの地震ですが


地震情報(震源・震度に関する情報)
平成23年4月26日21時16分 気象庁発表
きょう26日21時12分ころ地震がありました。
震源地は、茨城県南部(北緯36.1度、東経140.0度)で、震源の深
さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。
[震度3以上が観測された地域]
震度4 茨城県南部 栃木県北部 栃木県南部
震度3 福島県中通り 茨城県北部 群馬県北部 群馬県南部
埼玉県北部 埼玉県南部 千葉県北西部 東京都23区
[震度3以上が観測された市町村]
震度4 筑西市 桜川市 大田原市 宇都宮市 栃木市 鹿沼市
真岡市 益子町 下野市
震度3 白河市 須賀川市 鏡石町 泉崎村 中島村 矢吹町 棚倉町
玉川村 平田村 浅川町 古殿町 水戸市 日立市 笠間市
茨城町 大子町 常陸大宮市 那珂市 城里町 小美玉市
土浦市 茨城古河市 石岡市 結城市 下妻市 取手市
つくば市 八千代町 五霞町 境町 守谷市 坂東市
かすみがうら市 行方市 常総市 つくばみらい市 日光市
矢板市 塩谷町 那須町 那須塩原市 足利市 佐野市
小山市 上三川町 西方町 茂木町 市貝町 芳賀町 壬生町
岩舟町 高根沢町 栃木さくら市 沼田市 前橋市 桐生市
太田市 館林市 渋川市 板倉町 群馬明和町 群馬千代田町
大泉町 邑楽町 みどり市 熊谷市 行田市 加須市 羽生市
鴻巣市 久喜市 滑川町 埼玉美里町 川口市 春日部市
上尾市 草加市 戸田市 桶川市 八潮市 幸手市 宮代町
白岡町 杉戸町 さいたま中央区 野田市 柏市 東京杉並区
この地震による津波の心配はありません。
情報第1号

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110426211625384-262112.html


えー、震源を調べると、筑波研究学園都市の辺りですね。
そばには鬼怒川。



では、緊急地震速報です。




地震発生日時: 2011/04/26 21:12:02
震源地: 茨城県南部
震源の深さ: 40km
マグニチュード: M5.3
最大震度: 震度4


緊急地震速報発信状況

コード番号発信時刻地震発生からの経過時間(秒)北緯東経震源地震源の深さマグニチュード最大震度
121:12:161436.2140.2茨城県南部10kmM4.6震度4
221:12:161436.1140茨城県南部50kmM5.2震度4
321:12:201836.1140茨城県南部50kmM5.2震度4
421:12:222036.1140茨城県南部50kmM5.1震度4
521:12:393736.1140茨城県南部40kmM5.3震度4
6 (最終報)21:12:565436.1140茨城県南部40kmM5.3震度4

http://quake.twiple.jp/quake/view/20110426211208



やはり、深さ10キロスタートの地震ですね。



ところで、昨日の天気がおかしいと思って調べていたところ、WIREDのこんな記事発見しました。


以下引用

米軍の天候制御技術:「敵国の経済を破壊する気象兵器」文書が明らかに 2008年3月5日

初の軍事利用となった1967年の極秘の気象調節作戦『Operation Popeye』では、降雨量を増やしてホーチミンルートを断つのに役立てる目的で使われた。(China Lakeの天候制御システム『Cold Cloud Modification System』の写真はこちら)[リンク先の記事によると、Operation Popeyeは1967年3月から1972年7月まで行なわれた。モンスーン・シーズンを延長させることに成功し、1971年に北ベトナム国土の1割を覆うほどの被害を出した大洪水の原因となったという意見もある。]
1980年、米国は軍事目的の気象操作を禁止する条約を批准した。それでも時々、軍部からは気象操作を再開する提案が浮上してくる

以上引用終わり 全文は
http://wiredvision.jp/news/200803/2008030522.html


それから、こんな記事も

以下引用


■頻発する巨大地震と自然改変装置  2009年 浜田和幸



 過去100年の世界における巨大な地震の発生頻度を調べてみると意外な事実が判明する。それは1900年から2000年まではマグニチュード6を超える地震の数は年間10件を超えることはほとんどなかった。ところが2001年以降、今日に至るまで多い時には年間70件、平均すると30件以上もの巨大な地震が発生している。こうした異常とまで言えそうな巨大地震の頻発現象は単なる自然現象とは言い難いのではないか。何らかの人工的な要因が隠されていると疑ってみる必要もありそうだ
http://www.data-max.co.jp/2009/10/post_7308.html


 アメリカ政府の後押しもあるためゴールドマン・サックスやアジア・ジェネシスなど大手投資ファンドはこうしたアメリカ製の地震関連技術を日本に売り込もうと熱心に働き始めている。もちろん、彼らは日本だけではなく世界を相手に自然災害対策ビジネスを展開中である。世界各地で地震や津波、火山の噴火や山火事、洪水やハリケーンなど様々な自然災害が猛威をふるい、発生件数も被害規模も年々大きくなっている。

 そのため、こうした災害対策の技術や予想ノウハウが新たなビジネスとして成立すると海外の投資ファンドが判断している模様だ。彼らにとって「地震大国・日本」は大きなビジネス市場になると映っているに違いない。
http://www.data-max.co.jp/2009/10/post_7326.html

こうした気象改変装置の研究は米ソ冷戦時代には秘密裏に多額の研究資金と人材を投入する形で進められてきた。しかし、最も大きな実験成果を上げてきたのはアメリカである。アメリカ空軍が中心となり「2025年までには気象コントロール技術を完成させる」との目標を掲げ、様々な化学物質の研究開発に取り組んでいる。気象コントロール特殊部隊も編成されており、「大空暗黒化計画」と名づけられた実験を繰り返している。上空から特殊な薬品を散布することで嵐を呼ぶ雲を人工的に作ったり、逆にハリケーンを雲散霧消させたりできるという。

http://www.data-max.co.jp/2009/10/post_7327.html



さらに、凄いデータ見つけた。コレは人工地震確定でしょう。
http://yok-blog.com/?p=1214

http://yok-blog.com/?p=916

http://yok-blog.com/?p=1123


いずれも、陰謀論とは全く無関係の人の記事です。


もちろん、当ブログも陰謀論ブログではありません。