新入荷情報など2013/03/20 13:35

武蔵野は、桜が咲きつつあります。




寒暖の差が激しく、体調を崩しやすい季節。いかがお過ごしでしょうか?

こういう季節に便利なのが、薄手のニットやストールです。

真夏以外、いつでも使え、暑くなったら仕舞っておける。便利アイテムです。


当店では、主にイタリアから、そして世界各地から、極上のメリノウールや、カシミヤ、シルク、コットンなど、各種取り揃えております。



コーディネート上、一番何も考えなくても使いやすいのが、クルーネックのニットですね。


何しろ、中に着るもの選びませんから。
大体Tシャツ着ておけば済みます。


優れたデザインのニットですと、ニットにパンツ合わせるだけで、お洒落になるんですねえ、これが。

知り合いのおばさんが、当店で販売していたベルギー製のニットを買っていったことがあるのですが、「こんなにこの人奇麗な人だったのか!?と、こちらが腰を抜かすほど美しくなって、たまげたことがあります。」

たかが服ですが、良いものは全然違うのです。


たまに、集まりの時に着ていくと、「どうしたの?お洒落になって!と、みんなから褒められるそうです。

たまにではなく、毎日、そういうの着れば良いのに!
と思うのは、当ブログ管理人だけではないと思います。


タンスの肥やしにせず、ぜひ着てくださいね。

ファッションの本質についてのワークショップその2『ウールの話・ニットの話』
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/10/17/6604970



そして、


TAKIZAWA NARUMI 2013SSコレクションのジャケット、カットソー、パンツなど入荷しました。

今シーズンは、ちょっとオーストリアな感じが漂うコレクションとなっております。

BLESSとか好きな方に是非着ていただきたい感じです。

そして相変わらず、ジャケットは、最高ですね。

ぜひ着てみてお確かめくださいませ。

よろしくお願いします。



TAKIZAWA NARUMI インタビューその1
http://changefashion.net/blog/ccplus/2012/03/31151012.html

TAKIZAWA NARUMI インタビューその2 服作り編
http://changefashion.net/blog/ccplus/2012/04/14185402.html


TAKIZAWA NARUMI
http://www.narumitakizawa.com/Pages/default.aspx


ジャケットやコートの価値とは?? ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/11/03/6622549



contemporary creation+
contemporary creation+communication development

#101 2-31-2 kichijyoji-honchyo musashino city tokyo japan  180-0004
tel / 0422-20-8101  http://www1.parkcity.ne.jp/ccplus/
open 12:30-21:00
close : monday +friday(月+金=休 祝日の場合は営業)



コンテンポラリーファッションの総合サイト
changefashion
http://changefashion.net/blog/ccplus/

365wedding
特別な場所での役に立つウェディング情報 世界遺産・重要文化財・美術館で結婚式など、ウェディングの新しいカタチを探求します
http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/

TPPで、メディアは最終的に、外資に買われる24項目の中に入っている。2013/03/20 20:42

asyuraの投稿なのですが、良い記事なので転載


以下引用



岩上激白 メディアのうんとトップの人にTPP危険指摘→みなさん眼が泳いで、「僕には難しすぎてわからない」
http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/382.html



 TPP参加問題については、今後の国民生活、制度を大きく左右する問題なので、NHK、民法もふくめたテレビ各局は、昭和天皇崩御の時とか、2年前の大震災の時のように、国民への一斉注意喚起が必要であると思うのだが、そんなことはまったくなく、自由貿易の条件交渉問題、聖域確保できるかどうかのみに焦点が当たっている。


意図的にドラキュラに光をあてず、TPPの一番おいしいところは攻撃されないようにするために、皮相な報道に終始しているようにみえる。

 この報道状況に、強烈な違和感を覚え、この機にIWJの一般会員になって、みたいと思っていた内田聖子氏のインタビューを約2時間弱だが、すべて見通した。


岩上安身による内田聖子氏へのインタビュー
 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67417


「日本政府はすでに、TPP参加に際して、無礼で不公正な条件に同意している」米国交渉官が明言 ~秘密のTPP交渉会合に潜入した内田聖子氏が明かすTPPの正体。

 詳細は、一般会員になってみていただきたいが、この言葉は、非公開の席での、米国交渉担当官が発言した内容で、誰がどこで言ったのかは、裏もとれているという。
米国も含めたNGOの力には、敬服する。

また、「無礼」というのは、英語の直訳であり、内田氏や、岩上氏が、TPPに対して感情的被害的になって作った単語ではないものである。

米国は、無礼で不公正であることを、重々、自覚しながら、日本に要求をし、日本政府が諾々とそれを既に呑み込んでいるというのである。

つまり、政府レベルでは、アメリカという国は、日本とって、決して友好関係にある国とは、言い難い。


 もう一つが、表題に関する内容だが、メディアの問題について、1時間36分頃に、岩上安身が、とくダネ降板の舞台裏を、内田聖子を聞き役にして、激白している部分がある。これは、このインタビューの枝葉の部分なので、ちょっと書きだし失礼させていただきます。

岩上:TPPで、メディアは最終的に、外資に買われる。24項目の中に入っている。
それを言って、テレビを下ろされた。12年やっていたとくダネ。
TPPのことをいった、すぐその日に、お話があるとプロデューサーに呼び出された。お辞めいただきたいと。

 「そんなことで、本当にいいと思っているの。外資の制約がとられるので、放送局、新聞局も含めて、買われちゃうよ。
特権的に割り当てられている電波も、オークション性になる。いいの?」 国として、メディアが成り立たなくなるよ」と言ったら、眼が泳いでいる。

「そうなったら大変ですね、でも、あまり難しすぎて、僕はわからない」と。

メディアのうんとトップにも話しました。
みなさん目が泳いだ挙句、「うーん、僕はその話は、難しくてわからない」
みんな、おばかさんになる。


 これで、日本のメディアが、トップレベルでも、TPP参加問題について、放送という国の根幹部分を毀損してしまう可能性について、眼を泳がせながら「難しくて、よくわからない」としか説明できない状況にあることがわかる。

だから、TPP報道については、民法はもちろん、NHKも、今のTPP関連報道は、映画のセットのようなものを取材して、都合よく聴衆である国民に見せて、言い聞かせているような、子供だましのようなである。それをみた国民が、TPPいいねえ、おもしろいねえ、と支持するようになる。


 本当にTPPについて知りたければ、日本人の中でももっともTPP交渉内部に潜入しえた内田聖子氏をスタジオに呼び、大いに議論させればいいのであるが、それはしない。内田氏は、シンガポール交渉の取材には、日本のメディアは全く来なかったという。むしろ、彼女こそ、憂国の士であろう。
 

以上引用おわり


なんで、こんなに簡単なことが分からないんだろうね。

メディアって。。


まあ、メディアに関しては、ある程度外資入った方が、少しはまともな報道になるかもしれませんが。。

現在がひどすぎるので。。


当ブログは、外資反対というわけではありませんし、反グローバルでもありません。

何事も『行き過ぎない』ように規制は必要だと言っているだけです。

まして、密室で秘密の話で決められたら、たまりませんよ。と言ってるだけなので、念のため。

TPPに関するニュース2013/03/21 17:42

TPPについて、東京新聞と日刊ゲンダイが確変してまして、重要な情報を続々と流しております。

まず、東京新聞から。


以下引用


「巨大資本の世界統治」 TPP・ISDS条項の陥穽(東京新聞:特報)
http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/400.html


隣家との垣根を低くすることと、土足で自宅に踏み込まれることは全く違う。後者の恐れが大きいのが、政府が交渉参加を表明したTPP(環太平洋連携協定)のISDS(投資家と国家の紛争解決)条項だ。国内法で定められた労働や環境などの規定を国際的な第三者機関で空洞化させられる危険がある。密室交渉が続いているが、昨年、ネット上に流出した草案をもとに探ってみた。(上田千秋、小倉貞俊)

以上引用終わり

以下全文は

2013年3月20日 東京新聞 朝刊

tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2013032002000129.htm

または「巨大資本の世界統治」 TPP・ISDS条項の陥穽(東京新聞:特報)
http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/400.html


以下は、日刊ゲンダイ

大新聞世論調査の大ウソ 地方紙の100%はTPP反対 (日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/388.html

安倍首相 TPP交渉参加の茶番 分かってきた疑惑の正体 (日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/358.html



【TPP参加悲観論】2ページに1つは間違える 超難解なTPP英語
【政治・経済】

2013年3月19日 掲載

「FTAの交渉にあたっていた韓国外交通商部の担当者が内容を理解しきれずに協定を結んでしまった可能性が否めません。韓米FTAは序文と24章から構成されていますが、韓国語の翻訳版からは296カ所の誤訳が確認された。英語の原文はA4サイズで700ページ。2ページに1つの割合で間違えていることになります」

 日本の外務省にあたる外交通商部で働く役人は高学歴のエリート揃いだ。しかし、FTAに書かれた英語は、秀才が繰り返し読み込んでも理解できないほど難解だという。

「私も韓米FTAの英語の原文にあたりましたが、米国独特の法律用語が多用され、二重三重の言い回しが使われていた。何回も目を通してようやく『米国の国内法が優先する』と書かれていることが理解できました。何人かの学者に確認しても同じような反応です。つまり、英語が堪能なだけじゃ理解できない内容なんです。よほど自由貿易協定に精通していて、高度な法律知識を兼ね備えていないと太刀打ちできない。恐らく、頭でっかちの外務省の担当者は“自分たちは大丈夫。韓国のようにヘマはしない”とタカをくくっているでしょう。そこが決定的に危うい。私は同じ轍を踏むとみています」(郭洋春氏)

以上引用

全文は
gendai.net/articles/view/syakai/141535


新聞読むなら、日刊ゲンダイか東京新聞しか無いな。


で、このあたりに関して、岩上さんのところで詳しくやってます。


2013/03/20 【ブログ記事:続報!米国政府へ直接取材:「TPPで関税(customs)等は今後議論されない」という米通商代表部の声明翻訳を、米国政府への直接取材で確認】


中略
 
 それをふまえ、我々は3月18日、米国政府の担当者に直接、「この『customs』という用語は、『関税率(customs duties=tariffs)』、『関税法(customs laws)』、『税関手続き(customs procedures)』など、ある特定の意味を持って使われているのか? それともより一般的な意味として使っているのか?」と問い合わせた。

 米国政府担当者は、我々の取材に対し、取材源の秘匿を条件に、「(TPP交渉において)『customs duties』と『tariffs』という用語は同じ意味で、置き換え可能です。声明文の中の『customs』は一般的な意味で使われています」と回答した。

 従って、USTRの声明に用いられた「customs」の語は、「関税」と翻訳するのが妥当であると考えられる。

 「customs」という言葉の意味の多義的な解釈は可能だが、USTRがなにがしか特定の意味に限定していない以上、「関税」という訳を「誤訳である」と断言することはできない。

 そもそも、この声明文は、USTRが米国議会に対して、「これだけ交渉が進んでいる」ということをアピールする目的で発表されたものである。米国連邦議員がこの声明を見て、「customs」を「税関」などと捉えるとは到底考えられない。



■日本政府の翻訳に疑問点

 また、日本政府が取りまとめた「第16回交渉会合の概要」であるが、「customs」を「税関」と訳した点だけでなく、他にも不可解な点がある。この翻訳では原文と違い、順番が「―規制制度間の整合性」「電気通信」「税関及び開発」となっている。

 しかし、USTRの原文では、我々が翻訳したとおり、「customs」「telecommunications」「regulatory cohesion」「development」となっており、「customs」が筆頭にきている。またその前の一文の列記項目の中でも「customs」は一番最初に上げられている。

 英文のルールから言えば、「一番始めに列記されるものが一番重要な項目」ということになる。この順序は重要な意味を持っているはずなのである。

 政府の翻訳文書では、その順序を勝手に変えてしまっている。非常に不可解である。「関税(customs)」という言葉がなるべく人目につかないようにするための「配慮」であるとしたら、実に「姑息」であると言わねばならない。(調査取材・野村佳男・佐々木隼也/文責・岩上安身)

以上引用おわり


全文は
iwj.co.jp/wj/open/archives/68888


以上、重要な事なので転載させていただきました。

本文はリンク先を参照ください。



米国が言ってる、『非関税障壁』の最大なものは『言語』なのですよ。


だから、彼らは、『英語』で条約を作って、それを押し付けたいわけです。

TAKIZAWA NARUMI 2013SSコレクションが入荷しました2013/03/21 20:51


店内、春物新着と一部商品セールとなっております。



TAKIZAWA NARUMI 2013SSコレクションのジャケット、カットソー、パンツなど入荷しました。

今シーズンは、ちょっとオーストリアな感じが漂うコレクションとなっております。

BLESSとか好きな方に是非着ていただきたい感じです。



変なカタチのパンツは、着ると、あら不思議、美しいシルエットになります。

スウェットに見えるのは、実は、シルクのブラウスです。

一見すると、腕が上げ辛く思えますが、上がる仕組みになっています。




相変わらず、細部が工夫された服達です。


そしてやはり、ジャケットは、最高ですね。

ぜひ着てみてお確かめくださいませ。

よろしくお願いします。



TAKIZAWA NARUMI インタビューその1
http://changefashion.net/blog/ccplus/2012/03/31151012.html

TAKIZAWA NARUMI インタビューその2 服作り編
http://changefashion.net/blog/ccplus/2012/04/14185402.html


TAKIZAWA NARUMI
http://www.narumitakizawa.com/Pages/default.aspx




contemporary creation+
contemporary creation+communication development

#101 2-31-2 kichijyoji-honchyo musashino city tokyo japan  180-0004
tel / 0422-20-8101  http://www1.parkcity.ne.jp/ccplus/
open 12:30-21:00
close : monday +friday(月+金=休 祝日の場合は営業)



コンテンポラリーファッションの総合サイト
changefashion
http://changefashion.net/blog/ccplus/

365wedding
特別な場所での役に立つウェディング情報 世界遺産・重要文化財・美術館で結婚式など、ウェディングの新しいカタチを探求します
http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/

311前に乳幼児がバタバタ死んでいたワクチン義務化の法案が衆院を通過2013/03/24 18:32

提出されていることすら気づかなかったのだが、『予防接種法の一部を改正する法律案』が衆院を通過してしまっています。


予防接種法の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm

最近、このホームページ、概要を掲載しなくなってるのです。

本文だけ。

で、本文見ても、内容が何なのか、一目では分からないようになっている。


本当に悪質だ。


ちょい引用

     理 由
 我が国における予防接種の総合的な推進を図るため、厚生労働大臣が予防接種に関する基本的な計画を策定すること、新たにHib感染症、小児の肺炎球菌感染症及びヒトパピローマウイルス感染症を定期の予防接種の対象とすること、定期の予防接種等の適正な実施のための措置に関する規定を整備すること等所要の措置を講ずる必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。

http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm




これ、311の前に乳幼児がバタバタ死んでいたワクチンじゃないですか。

これ、義務化するんですか?

本当に良いのですか??




以下引用


 厚生労働省は4日、細菌性髄膜炎などを予防する小児用肺炎球菌やインフルエンザ菌b型(ヒブ)ワクチンを接種した乳幼児が、接種翌日から3日後に死亡する事例が先月下旬から今月にかけ4件起きたと発表した。同省は両ワクチンの接種を一時見合わせることを決め全国の自治体などに連絡、近く専門家の検討会を開き、因果関係を評価し問題がなければ接種を再開するという。

 厚労省などによると、対象は米ファイザー社の小児用肺炎球菌ワクチン(商品名プレベナー)と仏サノフィパスツール社のヒブワクチン(同アクトヒブ)。死亡したのは(1)兵庫県宝塚市の2歳男児(2)同県西宮市の1歳女児(3)川崎市の3カ月の女児(4)京都市の1歳未満の女児。4人はいずれもプレベナーを接種し、アクトヒブや破傷風などを予防するDPTワクチン(三種混合)も同時接種していた。

中略

両ワクチンと子宮頸(けい)がんの3ワクチンは今年度と来年度、国の補助事業で公費接種が行われている。

以上引用おわり

毎日新聞 2011年3月5日 東京朝刊

mainichi.jp/select/science/news/20110305ddm041040078000c.html


詳しくは
カンタベリー地震と勝木諒と小林康浩を結ぶ線とは??
http://ccplus.exblog.jp/14372478



で、この事実から目をそらすために、熊本3歳女児殺害事件なんていうのもありましたからね。。


インフルエンザワクチンと熊本三歳児殺害事件の接点
http://ccplus.exblog.jp/14379125/




で、311が起きて、公共広告機構の『子宮頸癌ワクチン』打ちなさいのCMのオンパレード。


で、『子宮頸癌ワクチン』で失神者が続出。



311の後にCMの洪水になった子宮頸がんワクチン接種後に失神、567件報告
http://ccplus.exblog.jp/18317206/



子宮頸がんワクチン接種後に失神、567件報告

だそうで。。

2012年6月28日(木)07:23

 子宮頸がんの予防ワクチン接種後、失神した例が、過去2年余りの間に国内で567件報告されていることが27日、厚生労働省のまとめで分かった。

 注射に伴う痛みや恐怖心が原因とみられる。同省は失神によってけがする場合もあるとして、接種後30分間はなるべく立ち上がらないなど注意を呼びかけている。

 子宮頸がん予防ワクチンの接種は、中1から高1の女子を対象に2009年12月から始まった。今年3月までに、推定284万人(計約686万回分)が接種し、「気が遠くなる」など症状がでたのが812件。うち約7割が失神だった。

 同省は、症状は注射の痛みや恐怖によって神経が防御反応を起こす「迷走神経反射」で、ワクチンそのものとは無関係とみている。

以上引用おわり
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20120627-567-OYT1T01109.html

失神って、ただ注射打っただけで、ふつう、歯を折ったり、鼻骨折したりしないだろ。
拒絶反応でしょ、それ。


さて、
日本国内では2009年10月にワクチン認可がされた。予防のためには3回の接種を行う。接種費用は合計4 - 5万円程度で、

wikipedia

接種費用が5万円で、284万人、さていくらの利権でしょうか??
142,000,000,000
1420億円か
なるほどねえ



グラクソスミスクライン



攻撃的衝動が問題になったSSRI型抗鬱剤パキシル
とか、新型インフルエンザ関連のリレンザ、にワクチン

それにB型肝炎治療剤ですか。。


それは、当ブログが昔からずっと調べていて、怪しいと思った奴が全て含まれておりますね。。



B型肝炎の救済のために増税??薬害肝炎と薬害エイズ、その暗闇
http://ccplus.exblog.jp/13432599/


ノバルティス社の新型インフルエンザワクチン期限切れで214億円分破棄、でも使ったのは2500人分!!
http://ccplus.exblog.jp/13410811/



そもそも、子宮頸がんがウィルスで感染するってのも嘘なんだろうね。

何度でも言います、子宮頸癌ワクチンは打たないで!! その他の予防接種、各種ワクチンも打たないで!!
http://insidejobjp.blogspot.jp/2012/07/blog-post.html#more

子宮頸癌のケースでも、HPVに感染した人の90%以上は自然に治癒してしまうし、それは米国癌協会のサイトでも明言されていた!
って、そうでしょうね。



AIDSがHIVが原因ではないのと同じようにね。

薬害エイズ事件とエイズ研究所発生説
http://ccplus.exblog.jp/13239226/

薬害エイズ 731部隊 マレー・サンダース
http://ccplus.exblog.jp/13260757/

薬害エイズ バイエル薬品とナチスを結ぶ線
http://ccplus.exblog.jp/13341656/


こうして、我々は騙され、意味なくワクチン打たされて、実験されて、運が悪いと鼻の骨折ったり、死んだり、別の病気に感染し、その治療薬も払わされると

そのための増税なんだろうね。



治安維持法=新型インフルエンザ対策特別措置法案が衆院を通過
http://ccplus.exblog.jp/17654308/

ついに、衆院選の「無効」初のやり直し命令が出たわけですが、「1票の格差」是正のバックが怪しいことについて2013/03/26 20:14

ついに、衆院選の「無効」初のやり直し命令が出たわけですが。


以下引用


昨年衆院選は「無効」 初のやり直し命令 「1票の格差」2・43倍 広島高裁判決
2013.3.25 17:10 [衆院選]



 最大2・43倍の「1票の格差」が是正されずに実施された昨年12月の衆院選をめぐる全国訴訟の判決で、広島高裁(筏津順子裁判長)は25日、小選挙区の区割りを「違憲」と判断し、広島1、2区の選挙を無効とした。無効の効果は「今年11月26日の経過後に発生する」とした。

 同種訴訟の無効判決は初。直ちに無効とはならないが、格差の抜本的な是正に乗り出さなかった国会に、司法が選挙のやり直しを命じる異例の事態となった。

 一連の訴訟で小選挙区についての判決は8件目で、違憲判断は6件目。

 これまで東京高裁、札幌高裁、仙台高裁、名古屋高裁金沢支部、高松高裁が「違憲」、名古屋高裁、福岡高裁が「違憲状態」と判断。いずれも無効請求は棄却していた。

以上引用

sankei.jp.msn.com/affairs/news/130325/trl13032517120004-n1.htm


さらに引用


岡山2区も衆院選無効 広島高裁に続き2件目
2013.3.26 11:36

「1票の格差」訴訟の判決で広島高裁岡山支部に入る原告の弁護士=26日午前

 最高裁が違憲状態とした「1票の格差」がさらに拡大した昨年12月の衆院選は違憲だとして、弁護士らのグループが選挙無効を求めた全国訴訟で26日午前、広島高裁岡山支部は「違憲」と判断し、岡山2区の選挙無効判決を言い渡した。

 無効判決は25日の広島高裁判決に続き2件目。

 26日午前は広島高裁松江支部と東京高裁でも判決が言い渡され、いずれも「違憲」と判断。選挙無効の請求は棄却した。

 衆院選小選挙区をめぐっては山口邦明弁護士らのグループと升永英俊弁護士らのグループが全国14の高裁・高裁支部に16件の選挙無効請求訴訟を起こした。これまで出た11訴訟の判決では「違憲、無効」が2件、「違憲・有効」7件、「違憲状態」2件。26日午後には大阪高裁など4高裁・高裁支部でも判決がある。

 弁護士側は「投票価値の平等に反し、改正のための合理的期間は過ぎている」と主張していた。

以上引用おわり
sankei.jp.msn.com/affairs/news/130326/trl13032611360010-n1.htm



で、衆院選やり直しになれば、めでたいですね。と考えるところですが、当ブログは、そんなにものごとを単純に考えていないわけです。


一票の格差の是正自体は、誰がどう考えても正しいことなんですが、それを言ってる人たちが良い人ばかりとは限らないわけです。


そして、この、一票の格差をどうこう言っている人たちの新聞広告を見て、『怪しい人たちが沢山居る』ことに、当ブログは気づいています。




一人一票実現国民会議



一人一票実現国民会議(ひとりいっぴょうじつげんこくみんかいぎ)は、日本の一票の格差の是正を目的とする運動組織。2009年7月発足。
発起人・賛同者
• 荒井寿光 - 元内閣官房・知的財産戦略推進事務局長
• 池田裕彦 - 弁護士
• 泉徳治 - 元最高裁判所事・弁護士
• 伊藤真 - 伊藤塾塾長・弁護士・事務局長
• 岩倉正和 - 一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授・弁護士
• 太田洋 - 弁護士
• 大宅映子 - 評論家
• 奥谷禮子 - 株式会社ザ・アール社長
• 角川歴彦 - 株式会社角川グループホールディングス会長

• 川本裕子 - 早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授
1988年 - オックスフォード大学大学院修了。
1988年 - マッキンゼー・アンド・カンパニー東京支社に入社。マッキンゼー・アンド・カンパニー・シニアエクスパート在職中に、道路関係四公団民営化推進委員会委員を始め、政府関係委員を歴任してきた。2002年12月「金融問題タスクフォース」のメンバー
2007年6月 - 年金記録問題検証委員会委員に任命

• 北修爾 - 阪和興業株式会社社長
• 久保利英明 - 弁護士・共同代表
• 黒田健二 - 弁護士
• 頃安健司 - 元大阪高検検事長・弁護士
• 三枝成彰 - 作曲家
• 櫻井よしこ - ジャーナリスト
• 佐々木かをり - 株式会社イー・ウーマン社長
• すぎやまこういち - 作曲家
• 武藤佳恭 - 慶應義塾大学環境情報学部教授
• 田中克郎 - 弁護士
• 田中良和 - グリー株式会社社長
• 田辺克彦 - 弁護士
• 出口治明 - ライフネット生命保険株式会社社長
• 戸松秀典 - 学習院大学法科大学院教授
• 中村修二 - カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授
• 中山信弘 - 東京大学名誉教授・弁護士
• 長嶋一茂 - 野球評論家
• 野村修也 - 中央大学法科大学院教授・弁護士
• 廣中平祐 - 数学者
• 堀田力 - 元検事・弁護士・財団法人さわやか福祉財団理事長
1972年 外務省在アメリカ合衆国日本大使館1等書記官
東京地検特捜部検事としてロッキード事件を捜査、米国での嘱託尋問を担当し、起訴後公判検事として田中角栄元首相に論告求刑をした
1989年 最高検察庁検事
1990年 法務大臣官房長
2012年 復興庁復興推進委員会委員

• 堀紘一 - 株式会社ドリームインキュベータ代表取締役会長・評論家
• 堀義人 - グロービス経営大学院大学学長
• 升永英俊 - 弁護士・共同代表
• 三木谷浩史 - 楽天株式会社会長兼社長
• 宮内義彦 - オリックス株式会社グループCEO
• 村上光鵄 - 元東京高裁裁判長・元京都大学法科大学院教授・弁護士
• 村上隆 - 現代美術家
• 森稔 - 森ビル株式会社社長
• 屋山太郎 - ジャーナリスト
• 吉田邦夫 - 東京大学名誉教授
• 鷲尾悦也 - 財団法人全国勤労者福祉・共済振興協会理事長、元連合会長
• 渡辺章博 - GCAホールディングス株式会社代表取締役社長

wikipedia


当ブログの記事に良く出てきた、郵政民営化=国家財産私物化計画の中枢メンバーがずらり並んでますよね。


奥谷 禮子(おくたに れいこ、1950年4月3日[1] - )は、日本の実業家。本名は米澤 禮子(よねざわ れいこ)。名前に使われている漢字「禮」は旧字体であり、著書などでは奥谷 礼子とも記される。なお「奥谷」は旧姓。株式会社ザ・アール代表取締役社長[2]。格差論は甘え、過労死は自己責任の発言で有名。

2006年5月時点での株主は、過半を所有する筆頭大株主が奥谷で、第二位株主はオリックス、堤清二、カルチュア・コンビニエンス・クラブの3者が同比率である。また、2004年11月の第三者割当は日本エンタープライズによるものである。

現職
ローソン・楽天野球団各社の経営諮問委員会委員[5]、経済同友会幹事、独立行政法人国立新美術館運営協議会評議委員、神戸市市長諮問委員会委員、神戸市神戸経済特区研究会委員、WOWOW放送番組審議会委員[6]、エンジン01文化戦略会議幹事[7]。
過去の公職
厚生労働省労働政策審議会臨時委員(労働条件分科会会員)[8]、郵政省郵政審議会委員[9]、内閣府未来生活懇談会委員[10]、国土交通省交通政策審議会委員[11]、通商産業省産業構造審議会委員、通商産業省航空機宇宙産業審議会委員、内閣府規制改革会議委員、公正取引委員会「21世紀にふさわしい競争政策を考える懇談会」会員[12]。
2002年、小泉内閣に、製造業での派遣労働解禁などを提言した[13]諮問機関『総合規制改革会議』(宮内義彦議長)の委員。


経済同友会初の女性会員
1986年に経済同友会に初めて女性会員が誕生した際、奥谷はその一人であった。元代表幹事である牛尾治朗とは、現在も親しくしている。

wikipedia

キリスト教原理主義アムウェイのお友達で、オリックスのお仲間。

怪しすぎる経歴。

で、


宮内 義彦(みやうち よしひこ、1935年9月13日 - )は、日本の実業家。学位は経営学修士(ワシントン大学)。オリックス株式会社取締役・代表執行役会長・グループ最高経営責任者、オリックス野球クラブ株式会社オーナー、社団法人日本経済団体連合会副議長、一般社団法人日本取締役協会会長、財団法人新日本フィルハーモニー交響楽団理事長。


wikipedia


阪神淡路大震災の復興利権 x 郵政民営化のインナーサークル


TPP推進している社団法人日本経済団体連合会副議長

最近は、宗教右翼と大イスラエル主義カルトの番組作ってた人たちと、地震予測サイト『ハザードラボ』をやってますね。

今話題の地震予測サイト『ハザードラボ』とは何者なのか??
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/02/13/6720123




で、


荒井 寿光(あらい ひさみつ、1944年1月10日 - )は、日本の通産官僚。元通商産業審議官。東京中小企業投資育成株式会社代表取締役社長、財団法人機械産業記念事業財団参与。

来歴

長野県中野市出身[1]。1966年(昭和41年)4月に通商産業省入省。同期には、広瀬勝貞(元通商産業事務次官、大分県知事)、林康夫(元中小企業庁長官)、小林興起(元衆議院議員)、北修爾、前田正博、桑原茂樹、門脇秀一(NIRA理事、造水促進センター専務理事)、長藤史郎(荏原製作所常務執行役員)、小島襄(北海道通産局長)らがいる。
特許庁長官、知的財産戦略推進事務局長を歴任。知財事務局長時代には知的財産推進計画を取りまとめるなどして、日本の知財立国政策を推進した。自ら知財評論家と名乗っており、知的財産に関する多数の著作がある。世界知的所有権機関(WIPO)政策委員、東京理科大学客員教授も務めている。

略歴

1962年(昭和37年)3月 - 長野県長野高等学校卒業[1]
1966年(昭和41年)3月 - 東京大学法学部卒業
1966年(昭和41年)4月 - 通商産業省入省
1973年(昭和48年)6月 - ハーバード大学大学院修了
1991年(平成3年)6月 - 通商政策局国際経済部長
1992年(平成4年)6月 - 資源エネルギー庁公益事業部長
1993年(平成5年)6月 - 機械情報産業局次長
1994年(平成6年)6月 - 防衛庁装備局長
1996年(平成8年)7月 - 特許庁長官
1998年(平成10年)6月 - 通商産業審議官
2001年(平成13年)1月 - 経済産業省顧問
2001年(平成13年)4月 - 独立行政法人日本貿易保険理事長
2001年(平成13年)8月 - 知的財産国家戦略フォーラム代表
2003年(平成15年)4月1日 - 内閣官房知的財産戦略推進事務局長
2006年(平成18年)11月20日 - 内閣官房知的財産戦略推進事務局長を退任
2007年(平成19年) - 東京中小企業投資育成株式会社代表取締役社長


著書

これからは日本もプロ・パテント(特許重視)の時代(1997年10月、発明協会、ISBN 978-4827104653)
特許はベンチャービジネスを支援する(1998年5月、発明協会、ISBN 978-4827104943)
特許戦略時代 - ルールが変わる、競争が変わる(1999年2月、日刊工業新聞社、ISBN 978-4526043086)
Intellectual Property Policies for the Twenty-first Century(2000年、世界知的所有権機関)
知財立国 - 日本再生の切り札100の提言(2002年5月、日刊工業新聞社、ISBN 978-4526049507) - 編著
知的財産立国を目指して - 「2010年」へのアプローチ(2003年5月、IMS出版、ISBN 978-4901385169)
知財立国への道(2003年12月、ぎょうせい、ISBN 978-4324072547) - 共著
世界知財戦略―日本と世界の知財リーダーが描くロードマップ(2006年4月、日刊工業新聞社、ISBN 978-4526056543) - カミール・イドリスWIPO事務局長と共著
知財革命(2006年9月、角川書店、ISBN 978-4047100565)


wikipedia


1994年(平成6年)6月 - 防衛庁装備局長

ハーバード大学出身の通産官僚なのに、唐突な経歴ですよね。



米国に居る通産官僚は、ヘリテージ財団のアーミテージ達とゴルフや昼食などを普通にしているそうですからね。プライベートで。



まあ、基本的に、不正選挙が上手くいかなくて、左派が勝った場合に、選挙無効にするために仕組んでおいたのだと思いますが

それ以外にもいろいろあるかもしれないので、様々考えながら、見守っていきたいと思います。

サッカー日本代表ザックジャパン ヨルダン戦アウェー 敗因と対策2013/03/27 21:01

さて、サッカーですが、負けてしまいましたね。

これで、ワールドカップ出場決定は、6月に持ち越しに。。


2013年3月26日(火)23:00 / 試合会場:アンマン(ヨルダン)
ヨルダン2-1日本
得点 バニアテヤ(前半46分)ハイル(後半15分)
香川真司(後半24分)

GK 1 川島永嗣
DF 15 今野泰幸
6 内田篤人
22 吉田麻也
5 酒井高徳 後半34分→3 駒野友一
MF 7 遠藤保仁
17 長谷部誠(cap)
FW 18 前田遼一 後半19分→11 ハーフナー・マイク
9 岡崎慎司
10 香川真司
8 清武弘嗣 後半41分→19 乾貴士




今回の試合、最大のポイントは、ワールドクラスの選手=本田+長友が不在ということ。

で、先発はこうなりました。



    前田
清武   香川   岡崎
  遠藤    長谷部
酒井高 今野 吉田 内田
     川島


一見して、何の問題もなく、機能しそうなメンバーですが、何が問題だったのか?

分析してみたいと思います。

まず、前回のホームのヨルダン戦のレポをご覧ください。

前回は先発がベストメンバーでした。


2012.6.12 13:00
ザックジャパン ブラジルワールドカップ アジア最終予選 第2戦 ヨルダン戦 分析
http://changefashion.net/blog/ccplus/2012/06/12130015.html



で、今回は、アウェーで長友+本田抜きです。

どうすれば良かったのか??

前回はホームで芝の状態がよく、日本得意のパスサッカーが機能していました。

しかし、今回はアウェーのヨルダン、ピッチはでこぼこです。

パスサッカーは厳しい。

さらに

本田→清武
長友→酒井高

に変更


これによって、何が変わったのか?考えてみたいと思います。


まず、本田→清武ですが、一番違うのは、フィジカル+背の高さです。

ピッチの状態が良く、ショートパスのサッカーが機能していれば、それほど問題にならなかったのかもしれませんが、ぼこぼこのピッチで、中距離のパスも交えたサッカーをすると、本田のボール保持能力が無かったのは、かなり痛かった。

そして、最も問題になったのが、実はコーナーキックやセットプレーにおける高さでした。


結局、コーナーキックから失点しているわけです。
これは、本田の高さが抜けてしまったことと関係しています。



もう一つ、長友→酒井高ですが、これは、カウンターへの対処能力+1対1の守備能力の差ですね。

結局、2失点目は、明らかに、この差が出て、カウンターから酒井高が突破され、吉田もスピードで置いていかれ、今野も戻れないという状況における失点でした。


長友や本田という選手が抜けると、個人の力が落ちるから仕方が無い?とお考えの方も居ると思いますが、当ブログは、そうは考えません。


本田と清武は違う選手であり、長友と酒井高もそうです。


それなりの違いを生かした布陣にすれば良い。

当ブログはそう考えます。


すなわち、酒井高徳を左サイドバックに起用するならば、伊野波をセンターバックに入れれば良かったのです。

そうすれば、カウンターへの対処能力が、そもそも上がっていたはずです。


本田の高さと強さを補うには、2つの方法がありました。

岡崎ではなく大津を使うこと。

もうひとつは、内田ではなく、酒井宏を使うことです。


当ブログが、本田長友抜きのアウェーのヨルダン戦を闘う先発は以下の通り

    ハーフナー
大津   憲剛   香川      
  遠藤    長谷部
酒井高 伊野波 吉田 内田
     川島


前田ではなくハーフナーにしたのは、単純に高さというのは、アウェーの闘いにおける最も簡単な得点方法であり、守備方法だからです。

そして、ハーフナーを相手ディフェンダーが気にすることで、香川のスペースが生まれます。

それから、本田不在を意識して、岡崎と同タイプで上背がありファイタータイプの大津をスタメンに抜擢。

清武ではなく、憲剛なのは、体調面を考慮して。


そして、今野ではなく、伊野波をセンターバックに。

前回のカナダ戦、失点は伊野波が原因でしたが、あれは直前のダメージが原因と思います。


コンパクトな守備など大変良かったと思います。

体調不良だった今野よりも、スピードがあり、体調の良かった伊野波の方がベターなアウェーのヨルダン戦だったと思います。


もう一つポイントなのは、後半の切り札です。


疲れてきた時に、一番嫌な選手は、運動量とスピードのあるドリブラー、そして裏に入り込む選手の存在です。

なので、乾と岡崎は、後半の切り札ということです。

ザッケローニの乾投入のタイミングは、20分は遅かったと思います。
後半15分くらいから勝負して良かったはず。


ザッケローニは、今回の試合を『よく機能していたが、得点が決めきれなかった』と言っています。

ザッケローニは、おそらく、長友+本田不在の中で、ザッケローニが考えるベストな布陣で、ベストなサッカーをしたのだと思います。


にも関わらず負けた。


それは、対戦相手に対するリスペクトが少し欠けていたからかもしれません。

ホームで6−0で勝てた相手でも、アウェーではオーストラリアを破っているチームです。

そう考えれば、相手をよく考えた布陣を組んで試合に望むべきだったかもしれません。


text by

contemporary creation+
http://www1.parkcity.ne.jp/ccplus/

東京 吉祥寺 大正通りのセレクトショップ (メンズ+レディース)です


欧州サッカーの選手達も着ているカッティングエッジなデザイナーの服がお買い得です!


そしてファッション日本代表とも言うべき、日本のデザイナーにも注目!


ただいま、特別企画contemporary creation+スタイリング プログラム ―実施中!
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/03/12/6744901

ズバリ、あなたをお洒落にします!



ファッション関係はこちらから
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/cat/jpndesigner/

change fashion
http://changefashion.net/blog/ccplus/

旅行ガイドとしても使える、結婚式が出来る名建築のサイトはこちら
http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/

『いつか日本を生まれ変わらせるために』が『TPP』になっている件2013/03/28 20:42

土のうえのブログさんが、またまた鋭いエントリー書かれているので、リンクと部分引用します。



闇ドル操作
http://blogs.yahoo.co.jp/umebaze/8252129.html


memo 渡辺武日記 対占領軍交渉秘録 など
http://blogs.yahoo.co.jp/umebaze/8254299.html



御来訪ありがとうございます。

(引用開始)


渡辺武 (官僚) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E6%AD%A6_(%E5%AE%98%E5%83%9A)


GHQ相手のロビー活動によって大蔵省解体を免れさせたとも云われているが、米軍駐留費捻出の必要性から大蔵省を残存させた米軍による間接統治、さらに東西冷戦勃発から日本経済建て直しが急務であったことがその背景にあった。米軍発行の軍票が法定通貨となっても、実際には円を流通させるなど、この時期に解体された内務省に替わって大蔵省が諸官庁の中で事実上トップの座につくこととなった。


同時期に、GHQ内部の先鋭的理想主義者の一群であるニューディーラーが日本経済の舵取りをきっていたが、その政策により大蔵省も振り回されることも多かった。最も恐れていたインフレの防止のため均衡予算を主張し、GHQ経済科学局も支持したが、米軍駐留費増額に絡んだGHQ内、及び国内の党派対立などに振り回されていた。

のち、これらに代わって日本経済の安定・引締のために米国から現実主義者のジョゼフ・ドッジが招聘され、招聘の実質的な責任者の一人となった。
その間の経緯は『占領下の日本財政覚え書』など以下の書籍に詳述されている

池田勇人蔵相時代にドッジ・ラインが実行され、池田、宮沢喜一蔵相秘書官、渡辺の3人でドッジらと緊密な連携をとっていた[4]。

1951年9月、サンフランシスコ平和条約に日本が締結した時、側面からサポートし、さらにIMF・世界銀行に日本を代表してオブザーバーとして出席し、加盟準備をする。1952年7月、駐米公使に着任。戦前からの日本の対外債務処理問題や日米二重課税防止協定締結にあたり、IMF・世銀加盟及び日本からの理事選出に対処した。1956年、初代の湯本武雄の後を継いでIMF・世銀理事に就き、外資の借り入れ交渉や対日融資の増加に尽力した


祖父は伊藤博文内閣の蔵相・逓信相を務めた渡辺国武、父の渡辺千冬も司法相を務めた。弟に物理学者の渡辺慧。伯父に渡辺千春。その子に渡辺昭、孫に渡辺允。なお千春は日銀ロンドン駐在時代に少年期のネルー初代インド首相が同じアパートに住み、遊びに来ていた仲


るいネット

206978 天皇と戦争資金
 
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=206978

1945年.第2次世界大戦に敗北した日本に.米軍が上陸して来る。今後の日本を.どうするか.米軍の指揮官ダグラス・マッカーサーとの交渉を担当したのが.当時の大蔵省事務次官.池田勇人(後に首相)の部下.渡辺武であった。渡辺の自伝である「渡辺武日記 対占領軍交渉秘録」東洋経済新報社.によると.渡辺と米軍の最初の「大きな交渉テーマ」は.米国の銀行ディロン・リードに対する日本と天皇一族の借金返済問題であった。

 明治憲法第11条により.日本の陸海空軍.全ての指揮権は天皇にあり.政治・軍事の全責任は天皇にあった。米軍が天皇の戦争責任を問題にせず.真っ先に銀行ディロンの代理人として借金の取り立てを行った事は.戦争の目的が金であった事.そして米軍が.米国政府の代理人などでなく.銀行ディロンという私的機関の「代理人」である事を良く示している。

 
しかも奇妙な事に.日本は戦争のための兵器購入資金を.敵国の米国ディロンから「借り入れ」ていたのだ。さらに.貸し付けた側の銀行ディロンの社長が.米国の戦争省長官ウィリアム・ドレーパーであった。米軍の陸海空軍.全ての指揮権を持つ戦争省長官ドレーパー本人が.敵国・日本の陸海空軍.全ての指揮権を持つ天皇に戦争資金を貸し付けていた。

 
ディロンの親会社が.現在のブッシュ大統領一族の経営する軍事産業専門投資会社カーライルであり.そのブッシュの経営する.ハリマン銀行の取締役ロバート・ラヴェットが.戦争省次官として.自分の経営する兵器会社から米軍に武器を納入していた。

 米軍の兵器と.日本軍の兵器購入資金は.同一のハリマン=カーライル=ディロンから出ていた。日本軍と米軍が「殺し合えば殺し合う程」.この銀行が儲かる「仕組み」になっていた。この銀行の私的利益のために.日本と米国の軍人は「殺し合い」をした。

 
この金儲けシステムの米国側にドレーパーが居り.日本側に天皇が居た。ドレーパーの銀行ディロンは.戦争で莫大な利益を得た。天皇も日本軍の兵器購入資金の一部を私物化し.スイス銀行に莫大な財産を蓄積した(マーク・ゲイン「ニッポン日記」筑摩書房.アダム・レボー「ヒトラーの秘密銀行」ベストセラーズ)。

 天皇が戦争責任を問われなかったのは.当然である。日本人と米国人に「殺し合い」を行わせ.金儲けする.ディロン=ハリマン銀行の日本支店長が.天皇であった。


中略

虚空と君のあいだに
戦争屋=ディロン=ハーバードが株売却【20100818
http://www.mkmogura.com/blog/2010/08/18/932
 

反共もディロン家、政府紙幣でのアンチロスチャもディロン家。
戦争屋もディロン家。アングロサクソン至上主義もディロン家。
 
Dロックフェラーの黒幕はハリマンというより、このディロン家だね。
 
 
ロックフェラー系の企業の中枢に、ディロン・リードというものがある。
このディロン・リードという企業は、主に3つの支配家系より出来上がっている。
企業名にもなっているディロン家、オーガスト・ベルモントのベルモント家、そしてペリー提督の末裔にあたるペリー家。
 
ペリー家は、この両者に深く血縁関係を持ち、どちらとも一体化してるわけで単純に分類は出来ない。
だが、ベルモント家とディロン家には明確な違いがある。
ベルモント家=ロスチャの手先であって、スコティッシュライト、ブナイ・プリスなどの単語が続く、ヤングアメリカ運動。
逆にディロン家は、アングロサクソン至上主義の親玉といっていい。
 
反共、戦争屋、反ロスチャイルド、全ての部分で常にディロン家を見つけることができる。
単純に、ベルモント家=米民主党であるし、ディロン家=米共和党でもある。
ペリー家を含めたこの両者が重なってる部分=ディロン・リード銀行であり、3家の綱引きの歴史でもある。
 
 
・まず、戦争屋(戦後の天皇の資産とその銀行の系譜)。
第二次世界大戦、「敵国」である日本に対して、ハリマンとともに戦費を貸し付けていたのが、このディロン・リード社長、米国の戦争省長官ウィリアム・ドレーパーである。
「渡辺武日記 対占領軍交渉秘録」によると戦後、占領軍(米)と最初の交渉テーマが、ディロン・リードに対する日本と天皇一族の借金返済問題であったそうだ。
ドレーパーは敵の司令官とも言えるわけだが、勲一等瑞宝章を与えられている。
 →天皇の銀行、横浜正金銀行の話へ(次回の記事)。
 
 
 
安保と反共(岸信介)
 
お花畑、平和主義ともいえた日本国憲法なのに、戦争屋として舵をきった事のきっかけがウィリアム・ドレイパーの日米安保である。
1960年、期限10年からの延長として新安保条約が締結されるが、その時の米国代表がダグラス・ ディロン国務次官。
日本は言うまでもなく岸信介である。
 
そもそも逆コースにおける「反共」という旗印も、陸軍次官という役職であったウィリアム・ドレイパーによりマッカーサーが説得された事による物である。
彼は、逆コースの日本におけるアドバイザーというポジションを得た後、1948年末に、ディロン・リード証券へと戻っているわけです。
戦争屋としての日本の仕立て人なわけね。

以上 引用

以下全文は
memo 渡辺武日記 対占領軍交渉秘録 など
http://blogs.yahoo.co.jp/umebaze/8254299.html

まとまっていて分かりやすいですね。
ありがとうございます。


明治憲法第11条により.日本の陸海空軍.全ての指揮権は天皇にあり.政治・軍事の全責任は天皇にあった。米軍が天皇の戦争責任を問題にせず.真っ先に銀行ディロンの代理人として借金の取り立てを行った事は.戦争の目的が金であった事.そして米軍が.米国政府の代理人などでなく.銀行ディロンという私的機関の「代理人」である事を良く示している。


これも11条
で、神武天皇崩御が311でしたよね。

今日は、建国記念の日だそうだが、『建国』っていつのことを指すのか? ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/02/11/6718391



で、石原プロモーションが作った角川映画『日輪の遺産』というのがあったわけです。

以下過去ログから

スイス航空(911で偽ハイジャックされたユナイテッド航空とアメリカン航空のスターアライアンス系)で見た角川映画にも興味深いのがありましたよ。
2011年3月11日から始まる映画で、戦争末期に日本の秘密資金を米国債に変える話でした。
そのお金が日本を支えているんだそうな。
たしか浅田次郎原作 石原プロモーション



『日輪の遺産』(THE LEGACY OF THE SUN)は、角川映画系で2011年公開の日本映画。浅田次郎の同名小説を原作に、太平洋戦争終戦末期、マッカーサーの財宝を巡る極秘作戦に関わった4人の帝国陸軍将校たちと20名の少女たちの運命が描かれる[1]。監督は『三本木農業高校、馬術部』の佐々部清、主演は『武士の家計簿』の堺雅人。

キャッチコピーは「いつか、この国が生まれかわるために」「浅田文学の原点。復興に信念を貫いた4人の男と20人の少女たちの運命。」。

全国145スクリーンで公開され、2011年8月27、28日の初日2日間で興収4,422万2,2000円、動員3万7,062人になり映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)で初登場第11位となった[2]。またぴあ初日満足度ランキングでは第1位と高評価されている。

以上wikipedia

日本軍の秘密資金を隠して、それを米国債に変えて日本を復興したという映画である。
現在の価値で200兆円ものお金が米国債になり、それが日本を支えている。

日本は少数のエリートに導かれるべきである。

そんな内容だった。


2011年の3月11日が映画の始まりになっている。

それを8月公開って、偉い早さですよね。。


で、この映画、石原プロモーションが関わっているようだ。

石原が311の後「津波で我欲を洗い流せ」とかなんとか言ってたのは、これだな

311の午前中に突然都知事に立候補したからね。


以上引用


『いつか日本を生まれ変わらせるために』っていう話なのですが、おそらく石原的・自民党的に言うと、9条改憲で、天皇を国家元首にしようという事だったと思われるのですが、、いつの間にか『TPP』になっているんですけど、それって。。


ま、根っこが一緒だからですよね。

黒船=ペリーの頃からね。

特別企画contemporary creation+スタイリング プログラム2013/03/28 21:01

3月末まで限定 特別企画

contemporary creation+スタイリング プログラム

現在、TPPが山場ですが、TPPの目指すものが、地球のコンビニエンスストア化だとすれば、当ブログ管理人が目指しているのは、『個人商店』です。

いろいろな人が居て、それぞれの人が、それぞれの楽しいと思うことをしていた方が楽しい。
当たり前のことなのですが、世界中がコンビニになってしまったら、世の中空虚です。



コンビニが、パートタイム労働を前提としたコンピューターと流通システムによる画一的な商品販売システムだとすれば、当ブログ管理人がやっているのは、世界中をその目で見て、歩いて、服を見て、選んで着てみて、買って、売って、人が着て使うのを見てきた十数年にわたる経験から導きだされたものです。


服は、着てみて使ってみないと、全く分かりません。

とはいえ、一般の方は、何をどう選んだら良いのか?も、よく分からないかもしれません。


そこで、3月末まで限定で、contemporary creation+スタイリング プログラムを行います。


ズバリ、あなたをお洒落にします!

で、お洒落にするといっても、アパレルのプロの世界でも通用するようなお洒落とか、もうちょっと普通のお洒落とか、さりげないお洒落とか、芸術的なお洒落とか、いろいろあるわけです。


そのような要望にお答えして、予算内におけるベストなお買い物が出来るお手伝いをします。



基本、当店は、良質なものしか扱わない(ただし、変なものはある 笑)ので、ある程度お値段かかりますが、それだけの価値は十分あると思います。


ただし、あくまで、当ブログ管理人の目線ですので、当ブログのテイストがだめな人には向きませんので、念のため。当店のテイストに合わないものは買えませんし。


大体、一回、こちらが提示するものを一通り着ていただければ、似合うサイズ感などが分かってきます。


当店にある商品で、コーディネート出来れば、そのままお渡し出来ますし、無い場合は、倉庫から持ってくるか春夏でオーダー出来るもの、もしくは、次の秋冬の展示会シーズンなので、展示会からオーダーすることも可能です(その場合は、お届けが秋になってしまいますが。。)


卒・入園式やライブ・コンサート、パーティー用などの対応もいたします。

お時間いただければ、当店のリメイクによる作品提供なども可能です^ ^


もちろん、普段着でも全くかまいません。
上質な、がんばりすぎないお洒落というのも、当店の得意とするところです。



一応、ミニマム3万円〜(例 ニットとパンツなど)から対応いたします。

管理人にスタイリングして欲しい方は、是非この機会をご利用ください。


予算と欲しいもの、どういうシチュエーションで使うのか?など、お聞きしまして、取り組みたいと思います。

この機会に当店の実力を是非知っていただけたらと思います。


特殊なサイズの方も相談にのります。

インポートだとXXXLくらいまで対応可能なので


とりあえず、第一回として3月末まで受付いたしますので、よろしくお願いいたします。

詳しくは、管理人に直接おたずねください。


もちろん、自分の審美眼に自信があって、自由に買い物したい人に関しては、当店は基本的に放っておきますので、好きに買い物してくださいね。

聞かれた場合は、ちゃんとお答えいたしますが。



というわけで、よろしくお願いいたします。


contemporary creation+
contemporary creation+communication development

#101 2-31-2 kichijyoji-honchyo musashino city tokyo japan  180-0004
tel / 0422-20-8101  http://www1.parkcity.ne.jp/ccplus/
open 12:30-21:00
close : monday +friday(月+金=休 祝日の場合は営業)

疑惑の子宮頸癌とインフルエンザヒブと肺炎球菌ワクチンの定期予防接種 参院も通過2013/03/30 17:07

311前に乳幼児がバタバタ死んでいたワクチン義務化の法案が衆院を通過 ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/03/24/6757246
のつづきです。


懸念されていたワクチンの改正予防接種法案ですが、異例の早さで参院も通過。


しかも、情報操作のセオリーである金曜日に通過ですよ。



以下引用


子宮頸がんなど3ワクチン、4月から定期接種に

 子宮頸けいがんなどを予防する子ども向けの3ワクチンを、2013年度から定期接種化するための改正予防接種法が、29日の参院本会議で賛成多数で可決、成立した。


 10年度から緊急事業として公的接種が実施されていたが、4月からは定期予防接種の対象となり、恒久化される。

 4月から定期接種となるのは、子宮頸がん、インフルエンザ菌b型(Hib=ヒブ)、小児用肺炎球菌の3ワクチン。同法では、国が予防接種に関する基本計画を策定することや、医療機関に対し、予防接種による副反応が疑われる健康被害が発生した場合の国への報告を義務づけている。

 費用は原則、自治体負担となり、無料化する自治体が多くなるとみられる。

 子宮頸がんは若い女性に増えているほか、ヒブと肺炎球菌は小児の細菌感染症の2大病原菌で、髄膜炎などを起こし、死亡や後遺症につながることもある。


以上引用
yomiuri.co.jp/national/news/20130329-OYT1T01792.htm

(2013年3月30日00時03分 読売新聞)



宮城県の医師が、以下のようなことを書いています。

http://satouclk.jp/2013/03/hib28.html


Hib,小児肺炎球菌ワクチンで28人の乳幼児が死亡している! 日本の話です。
さとう内科循環器科医院 - 宮城県大崎市 (2013年3月16日 13:35)
平成23年2月(大地震の前)、Hib(ヘモフィルスインフルエンザ菌B)ワクチン(商品名:アクトヒブ)、小児科用肺炎球菌ワクチン(PV7、商品名:プレベナー)の接種で4人の乳幼児が立て続けに死亡し新聞報道された。一時、これらのワクチン接種が見合わせられたが、いつの間にか再開された。その後の報道がないため、死亡はおこっていないと思っていたらそうではなかった。
厚労省のHPにある3月11日の副反応検討会の資料をみると、小児用肺炎球菌ワクチンの単独あるいは同時接種のあと死亡した例が28例あることがわかる。

以上引用

http://satouclk.jp/2013/03/hib28.html



そして、

米国では導入して2年で、3150万人接種で117人の死亡が報告されているそうです。

以下引用(注 PDFファイルです)
http://www.npojip.org/sokuho/no147.pdf


1日目死亡率は総死亡の11倍超

2009 年の人口動態統計21) によれば,2 か月齢~ 4 歳児の人口は514 万人であり,その中から, 全死因の死亡(註a)が1931 人生じた.0-4 歳児の人口は532 万人で,死因別死亡数は乳児突然死 症候群(SIDS)が157 人,敗血症85 人,細菌性髄膜炎10 人,細菌性肺炎5人,SIDS+IBI(註b)が 257 人であった.それぞれの人口で,1 日あたり5.3人,0.43 人,0.23 人,0.027 人,0.014人, 0.70 人である.

註 a:この間の総死亡率を 0~4 歳児でなく 2 か月齢~4 歳児で示したのは,0~4歳児の死亡の 44~48%が, 生後 2 か月未満の新生児死亡であり,ワクチン接種は 2 か月以上,主に 4 歳以下の幼児が対象だからであ る.ただし,死因別の死亡については 0~2 か月未満の死亡が示されていないため,0~4 歳で示した(なお, 先天性疾患ではないため,大きく異なることはない).

註 b:IBI は invasive bacterial infection (侵襲性細菌感染症)の略であり主に敗血症+細菌性髄膜炎+敗血症 を意味し,ここでもそれぞれの合計である.


中略


対象疾患死亡は急速に減少

1997 年から 2009 年の人口動態統計 20)を元にして,図 4 に,2 か月齢~4 歳児の総死亡率(註 a), 0-4 歳児の乳児突然死症候群(SIDS),敗血症,細菌性髄膜炎,細菌性肺炎および SIDS+IBI(註 b)それぞれの死亡率(いずれも 10 万人年あたり)の推移を示した.
1997 年に比較して 2009 年には軒並み死亡率が低下していた.減少率は,総死亡率が 36%,敗血症が 28%,細菌性肺炎は 38%であった.最も顕著な減少は細菌性髄膜炎の 66%減少,SIDS が 67%減少し, 1997 年の約 3 分の1になっていた.


2009 年における 0~4 歳児の死亡者数は,全死因で 1931 人,SIDS157 人,敗血症 85 人,細菌性髄 膜炎 10 人,細菌性肺炎 5 人,SIDS+IBI が 257 人であった.532 万人の人口で 1 日あたりそれぞれ, 5.3 人,0.43 人,0.23 人,0.027 人,0.014 人,0.70 人である.

1998 年からの SIDS 死亡率の急激な低下には,1998 年 6 月,うつぶせ寝が SIDS の危険因子であると の厚生省研究班の調査結果 26)が報道されたことが関係していよう.

また,2000 年以降の感染症死亡の減 少,特に細菌性髄膜炎死亡の減少には,脳症と非ステロイド抗炎症剤(NSAIDs)との関連の指摘 27)やその 使用規制 28,29)が関係している可能性を考慮する必要があろう.

さらに,2007 年以降の SIDS の減少にはタ ミフルの使用規制 30)が関係してはいないだろうか.検討を要する.




効力(efficacy)について

先に簡単に触れたが,ランダム化比較試験(RCT)による効力(efficacy)は,いずれのワクチ ンについても確認が不十分である.

Hib ワクチンの先進国における RCT は 2 件 16,36)ある.フィンランドにおける RCT36)では顕著な 効果が認められたが,アラスカ原住民を対象とした RCT36)では効果が認められなかった.アラス カ原住民では抗体価の上昇が少なかったことが無効であった理由に挙げられている 16).

発展途上 国におけるランダム化比較試験や症例対照研究結果のメタ解析 37)でも,肺炎(レントゲン上で確 認されたもの)の減少率は,Hib ワクチンで 18%(併合 RR 0.82,95% CI 0.67, 1.02)であり, 有意ではなかった.臨床的肺炎や臨床的重症肺炎では有意ではあったが予防効果はそれぞれ,わ ずか 4%(95%CI;3~6%),6%(同;1~9%)であり,臨床的意味合いは大きくない.

PC ワクチンのシステマティックレビュー38)では,ワクチン血清型の侵襲性肺炎の予防効果は 80% (95%CI:58~90%,p<0.0001)と明瞭であった.これらは,開発途上国でのデータが主である. 臨床的肺炎の予防効果は6%38)~7%37),臨床的重症肺炎の予防効果は7%37) ,レントゲンで確認 された肺炎の予防効果は 26%37)あるいは 27%38) と報告されている.最も大きく影響している 試験 39)はガンビア(アフリカ)で実施されたもので,対照群の死亡率が 5.6%(491/8719)と極 めて高い.


フィリピンにおける試験 40)では,レントゲンで確認された肺炎はワクチン群で減少の傾向が認 められたが(22.9%減少,p=0.06),非常に重症の肺炎はむしろ増加傾向が見られ(27%増加, p=0.17),臨床的肺炎全体では全く差がなかった(リスク比 0.99,p=0.99).

一方,接種後短期間 の重篤有害事象(SAE)はプラセボ群に比してワクチン群に有意に多かった.すなわち,7 日以内 はリスク比 2.39(p=0.02),28 日以内はリスク比 1,58(p=0.005)であった.特に肺炎は,接種 後 7 日以内のリスク比 3.66(p=0.05),接種後 28 日以内のリスク比 1.43(p=0.09),2 回目接種 後 28 日以内のリスク比 1.62(p=0.04)であった.接種後の肺炎のリスクが高まっていたことは SIDS を誘発する可能性との関連で重要と考えられる.


先進国における試験 17,18,41)でも効果は一定していなかった.米国では効力が認められた 41)が, フィンランドでは中耳炎に対する効力が認められただけで肺炎防止の効力は認められなかった
17,18).

一方,Hib ワクチンの RCT では,無菌髄膜炎や SIDS が多かったと報告されている(データなし)16).
PC ワクチンの RCT では腸捻転による死亡が 2 人報告された 17,18)が,関連なしと処理された.


以上引用
http://www.npojip.org/sokuho/no147.pdf


ご覧のように、効果がはっきりしない。
リスクはある。

製薬会社や医者は儲かる。

こういうワクチンです。


この問題は、よほど慎重に考えていかないといけません。


そして、TPPというのは、このような危険なワクチンや薬が明らかになった時に、私たちの手で、法律によって禁止した場合、それをISDS条項によって賠償出来るようにするためでもあるわけです。


その場合、その金を支払うのは、私たちの税金なのです。


本当に、本当に、よく考えていただきたいのです。

それで良いのですか?と




カンタベリー地震と勝木諒と小林康浩を結ぶ線とは??
http://ccplus.exblog.jp/14372478


インフルエンザワクチンと熊本三歳児殺害事件の接点
http://ccplus.exblog.jp/14379125/

311の後にCMの洪水になった子宮頸がんワクチン接種後に失神、567件報告
http://ccplus.exblog.jp/18317206/



311前に乳幼児がバタバタ死んでいたワクチン義務化の法案が衆院を通過 ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/03/24/6757246


B型肝炎の救済のために増税??薬害肝炎と薬害エイズ、その暗闇
http://ccplus.exblog.jp/13432599/


ノバルティス社の新型インフルエンザワクチン期限切れで214億円分破棄、でも使ったのは2500人分!!
http://ccplus.exblog.jp/13410811/


薬害エイズ事件とエイズ研究所発生説
http://ccplus.exblog.jp/13239226/

薬害エイズ 731部隊 マレー・サンダース
http://ccplus.exblog.jp/13260757/

薬害エイズ バイエル薬品とナチスを結ぶ線
http://ccplus.exblog.jp/13341656/


治安維持法=新型インフルエンザ対策特別措置法案が衆院を通過
http://ccplus.exblog.jp/17654308/