またまた発生時刻が8時46分 八戸沖の地震ですが。。 ― 2013/05/16 16:21
今朝の地震なのですが、発生時刻が8時46分頃
気になりますよね。。
調べてみました。
以下引用
発生時刻 2013年5月16日 8時46分頃
震源地 岩手県沖
最大震度 震度4
位置 緯度 北緯 40.4度
経度 東経 141.9度
震源 マグニチュード M5.1
深さ 約10km
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20130516084634.html
やはり10キロ
以下緊急地震速報
地震発生日時: 2013/05/16 08:46:28
震源地: 岩手県沖
震源の深さ: 10km
マグニチュード: M4.5
最大震度: 震度3
緊急地震速報発信状況
コード番号 発信時刻 地震発生からの経過時間(秒) 北緯 東経 震源地 震源の深さ マグニチュード 最大震度
1 08:46:40 12 40.7 142.2 青森県東方沖 10km M5.1 震度3
2 08:46:40 12 40.3 141.9 岩手県沖 10km M4.1 震度3
3 08:46:45 17 40.3 142 岩手県沖 10km M4.6 震度3
4 08:46:46 18 40.3 142 岩手県沖 10km M4.6 震度3
5 08:46:53 25 40.3 142 岩手県沖 10km M4.5 震度3
6 08:47:05 37 40.3 142 岩手県沖 10km M4.6 震度3
7 08:47:25 57 40.3 141.9 岩手県沖 10km M4.5 震度3
8 (最終報) 08:47:26 58 40.3 141.9 岩手県沖 10km M4.5 震度3
http://quake.twiple.jp/quake/view/20130516084634
こちらも10キロ
では、USGS
Event Time
2013-05-15 23:46:30 UTC
2013-05-16 08:46:30 UTC+09:00 at epicenter
2013-05-16 08:46:30 UTC+09:00 system time
Location
40.399°N 141.821°E depth=25.9km (16.1mi)
earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usb000gwrr#summary
こちらは、25.9kmですね。
米国国務省は、自然の地震と言ってるようです。
では、欧州のEMSC
Magnitude mb 4.9
Region NEAR EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
Date time 2013-05-15 23:46:31.0 UTC
Location 40.52 N ; 141.79 E
Depth 33 km
Distances 566 km N of Tokyo, Japan / pop: 8,336,599 / local time: 08:46:31.0 2013-05-16
94 km E of Aomori-shi, Japan / pop: 298,394 / local time: 08:46:31.0 2013-05-16
24 km E of Hachinohe, Japan / pop: 239,046 / local time: 08:46:31.0 2013-05-16
emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=317176
フリーメーソンの33キロですか。。
こちらは、ドイツの情報
F-E Region: Near East Coast of Honshu, Japan
Time: 2013-05-15 23:46:29.2 UTC
Magnitude: 5.3
Epicenter: 141.76°E 40.46°N
Depth: 10 km
Status: A - automatic
geofon.gfz-potsdam.de/eqinfo/event.php?id=gfz2013jmqm
こちらは、10キロ。ということで、ドイツは人工地震と判断しているようです。
では、HI-NETを見てみましょう。
40.3N 141.8E 5km M4.6
http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_catalogue.php?LANG=ja
QUA-CMT
セントロイド時刻 2013-05-16 08:46:31
セントロイド緯度 40.3N
セントロイド経度 141.8E
セントロイド深さ 5.0km
Mw 4.6
走向1/走向2 102.8/273.8
傾斜1/傾斜2 54.7/35.6
スリップ角1/スリップ角2 -84.8/-97.3
品質 88.91
使用観測点数 9
http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_catalogue.php?LANG=ja
深さ5キロで規模も小さいですね。
こちらは、K-NET
http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/quake/
波形を見る限りは、人工地震とは断定出来ない感じですが。。。
いろいろバトルがあるのでしょう。
以上地震メモでした。
気になりますよね。。
調べてみました。
以下引用
発生時刻 2013年5月16日 8時46分頃
震源地 岩手県沖
最大震度 震度4
位置 緯度 北緯 40.4度
経度 東経 141.9度
震源 マグニチュード M5.1
深さ 約10km
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20130516084634.html
やはり10キロ
以下緊急地震速報
地震発生日時: 2013/05/16 08:46:28
震源地: 岩手県沖
震源の深さ: 10km
マグニチュード: M4.5
最大震度: 震度3
緊急地震速報発信状況
コード番号 発信時刻 地震発生からの経過時間(秒) 北緯 東経 震源地 震源の深さ マグニチュード 最大震度
1 08:46:40 12 40.7 142.2 青森県東方沖 10km M5.1 震度3
2 08:46:40 12 40.3 141.9 岩手県沖 10km M4.1 震度3
3 08:46:45 17 40.3 142 岩手県沖 10km M4.6 震度3
4 08:46:46 18 40.3 142 岩手県沖 10km M4.6 震度3
5 08:46:53 25 40.3 142 岩手県沖 10km M4.5 震度3
6 08:47:05 37 40.3 142 岩手県沖 10km M4.6 震度3
7 08:47:25 57 40.3 141.9 岩手県沖 10km M4.5 震度3
8 (最終報) 08:47:26 58 40.3 141.9 岩手県沖 10km M4.5 震度3
http://quake.twiple.jp/quake/view/20130516084634
こちらも10キロ
では、USGS
Event Time
2013-05-15 23:46:30 UTC
2013-05-16 08:46:30 UTC+09:00 at epicenter
2013-05-16 08:46:30 UTC+09:00 system time
Location
40.399°N 141.821°E depth=25.9km (16.1mi)
earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usb000gwrr#summary
こちらは、25.9kmですね。
米国国務省は、自然の地震と言ってるようです。
では、欧州のEMSC
Magnitude mb 4.9
Region NEAR EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
Date time 2013-05-15 23:46:31.0 UTC
Location 40.52 N ; 141.79 E
Depth 33 km
Distances 566 km N of Tokyo, Japan / pop: 8,336,599 / local time: 08:46:31.0 2013-05-16
94 km E of Aomori-shi, Japan / pop: 298,394 / local time: 08:46:31.0 2013-05-16
24 km E of Hachinohe, Japan / pop: 239,046 / local time: 08:46:31.0 2013-05-16
emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=317176
フリーメーソンの33キロですか。。
こちらは、ドイツの情報
F-E Region: Near East Coast of Honshu, Japan
Time: 2013-05-15 23:46:29.2 UTC
Magnitude: 5.3
Epicenter: 141.76°E 40.46°N
Depth: 10 km
Status: A - automatic
geofon.gfz-potsdam.de/eqinfo/event.php?id=gfz2013jmqm
こちらは、10キロ。ということで、ドイツは人工地震と判断しているようです。
では、HI-NETを見てみましょう。
40.3N 141.8E 5km M4.6
http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_catalogue.php?LANG=ja
QUA-CMT
セントロイド時刻 2013-05-16 08:46:31
セントロイド緯度 40.3N
セントロイド経度 141.8E
セントロイド深さ 5.0km
Mw 4.6
走向1/走向2 102.8/273.8
傾斜1/傾斜2 54.7/35.6
スリップ角1/スリップ角2 -84.8/-97.3
品質 88.91
使用観測点数 9
http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_catalogue.php?LANG=ja
深さ5キロで規模も小さいですね。
こちらは、K-NET
http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/quake/
波形を見る限りは、人工地震とは断定出来ない感じですが。。。
いろいろバトルがあるのでしょう。
以上地震メモでした。
コメント
_ tarou ― 2013/05/20 12:26
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
日付
2001年9月11日(火曜日)
午前8時46分 - 午前10時28分
http://ja.wikipedia.org/wiki/9.11