TPP内部資料 インターネット規制 秘密保護法案 ショックドクトリン2013/10/06 20:34


TPP内部資料 インターネット規制 秘密保護法案 ショックドクトリン


以下日刊ゲンダイから


山田正彦・元農相。実際、山田氏の元には膨大な内部資料が届いている。見せてくれた内部資料は衝撃だった。
「TPPは28章(分野)のうち14章がほぼ決まっていますが、その中身は秘密交渉で分からなかった。私が入手したのは『知的財産権』の合意文書です。その21条には、インターネット規制につながる内容が盛り込まれているのです」


以上引用 全文は

内部資料入手! TPP合意文書に盛り込まれたネット規制の危険度
http://gendai.net/articles/view/syakai/145017




以下は毎日新聞

秘密保護法案:検討過程「真っ黒塗り」 情報公開請求に
毎日新聞 2013年10月03日 07時00分(最終更新 10月03日 10時40分)


 政府が立案を進めている特定秘密保護法案の検討過程について、毎日新聞が関係省庁に情報公開請求をしたところ、法案の内容に触れる部分は「不当に国民の間に混乱を生じさせる恐れがある」として、ほとんどが黒塗りだった。官僚がどう法案を練り上げたかのプロセスが秘密にされており、主権者である国民が法案について十分に知り、深く議論することが難しい状況になっている。


 情報公開請求は、法案を担当する内閣情報調査室(内調)のほか、防衛、外務両省や警察庁、内閣法制局など関係する13の政府組織に対して行った。

 その結果、文書はそれぞれ開示されたものの、見出しなど一部を除き、法案の素案や法案の内容を解説した部分は全て黒塗りにされ、1ページ全部が真っ黒に塗りつぶされた文書も数多くあった。

 不開示について内調は「公にすることにより、国民の間に未成熟な情報に基づく混乱を不当に生じさせる恐れがある」ことを第一の理由とし、他省庁も同様だった。これは情報公開法に定められた不開示理由の一つで、特定秘密保護法案以外でも国会提出前の法案については同様の扱いがなされている。

 しかし、民主党政権が2011年4月に提出した情報公開法改正案では、この不開示理由は削除された。有識者会議で「(封建的な)『よらしむべし、知らしむべからず』を連想させる」などの意見が出たためだ。だが、改正案は昨年末の衆院解散で廃案となったため、当面は今の運用が続くとみられる。

 秘密保護法案関連の公文書を数多く収集するNPO「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長は「法案の作成過程を国民が議論するのは当然であり、正当なこと。何が『不当』かを行政が主観的に決められる現行の規定は不適切だ」と指摘している。

以上引用

mainichi.jp/select/news/20131003k0000m040141000c.html




以下は、神州の泉さん から


ふり返ってみれば見えてくるが、異様な期間短縮という、法律違反の疑いがあるパブリックコメントの募集は、2020年の東京五輪決定が発表された9月8日が真中になるように設定されている。
とても偶然の一致とは思えない。

しかも、時事通信社はこの時期を狙って、「特定秘密保護法案」に64.7%が賛成だと、パブリックコメントの集計結果とは正反対の、極めて胡散臭いデータを発表している。

法案には9万件のパブリックコメントが寄せられたとあるが、実際は19万件だったという情報もある。

約8割が反対であったのに、パブリックコメント終了後わずか12日後に本件法案を公表した。
しかも検討委員会の詳しい資料は公開されず、政府原案が間際になってから出ただけである。

以上引用 全文は

http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2013/10/post-d284.html


オリンピックがこうやって利用されていたのか。




ショック・ドクトリンの映画、どこかでやらないですかね??


2013/10/05 「ショック・ドクトリン」上映会後のトークライブ 中山智香子氏×内田聖子氏
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/105319

国会議員も懲役5年 何が秘密なのかは、秘密 秘密保全法の分かりやすい解説2013/10/08 16:26

岩上さんの秘密保全法の説明が分かりやすいです。


秘密保全法 岩上安身
http://www.youtube.com/watch?v=D1ZL_ESksOE&feature=youtu.be


秘密を漏洩させる、あるいは、それを幇助する取材しようとすると、懲役10年

国会議員も懲役5年

何が秘密なのかは、秘密。

原発もTPPも秘密だから教えない。

裁判も秘密。

完全なる秘密警察国家に。



最悪、これ制定されたら、日本人全員で捕まって懲役10年になり、全員働くの止めると、倒せるかもしれないという話もありました。。

自民党がTPPの関税聖域譲歩へ。2013/10/08 20:28



自民党が、TPPで、妥協しそうですね。

以下東京新聞。


政府・自民 公約転換へ TPP聖域5項目 譲歩も 

2013年10月8日 朝刊


 【ヌサドゥア(インドネシア・バリ島)=城島建治】

安倍晋三首相は八日、バリ島で環太平洋連携協定(TPP)交渉の首脳会合に臨む。首相は年内妥結に向けた「大筋合意」に意欲を見せるが、政府・自民党は自分たちが関税を撤廃させない「聖域」としたコメや乳製品など重要五項目で、唐突に譲歩する姿勢を見せ始めた。撤廃となれば政府方針の大転換で、明らかな公約違反だが、首相は国民に説明しないまま突き進もうとしている。

 
 自民党は昨年の衆院選で「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対と明記。七月の参院選でも政策集に「重要五項目の聖域を確保する」と掲げた。いずれも党総裁は安倍首相で、繰り返し国民に五項目を守ると約束した。


 しかし、バリ島入りしている西川公也(こうや)・党TPP対策委員長は六日、五項目に含まれる関税分類上の計五百八十六品目に関し「(関税撤廃を)検討させてもらう」と明言した。


 五百八十六品目の中には、関税を撤廃しても影響が小さいといわれる加工品や、ほとんど貿易で扱われていない品目もあり、石破茂幹事長も「細目の中で検討するものがあればする」と撤廃の可能性を示唆。党内には項目全体でなく、品目ごとなら譲歩もやむを得ないとの空気が広がり始めている。


 転換の背景には、日本を取り巻く厳しい交渉環境がある。
 仮に五項目を死守すれば、関税の自由化率は93・5%になるが、今回の議長国ニュージーランドは100%の自由化を主張。次回の議長国になる見通しのシンガポールも100%派で、日本への撤廃圧力は確実に強まる。


 参加国の中で最も発言力が強い米国も、95%程度を求めているとされる。日本の聖域に踏み込まなければ実現しない数字だ。
 そもそもTPPは高い自由化率を目指す交渉。自民党内の慎重派には交渉前から「聖域すべてを守るのは不可能」(中堅議員)との声は多かった。


 石破氏は「細目の中で(撤廃を)検討するのは公約変更ではない」と強弁するが、TPPを成長戦略の裏付けにしたい首相が妥結を急ぐほど、日本は譲歩を迫られることになりそうだ。


 お断り 環太平洋連携協定(TPP)で日本が関税撤廃の例外扱いを目指すコメ、麦、牛・豚肉、乳製品、甘味資源作物の五品目の表記を本日から「重要五項目」にします。さらに細かい分類は「品目」とし、今後は「重要五項目の五百八十六品目」といった表記になります。


以上引用

tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013100802000110.html


当然、こうなると思ってましたけどね。

自民党
TPP断固反対→国益を守り抜く→議員さんたち「国益って何ですかねと、TPP反対派に質問→重要品目も妥協が必要 
今ここ



ちなみに、農業と自動車輸出のどちらが大事なのか?という話を未だにしているオバカさんがいらっしゃいますが、元々日米の自動車の関税なんて、5%くらいしかなく、5%を撤廃しても、微々たるものであり、その5%の関税は、消費税5%と同じであるわけで、消費税8%に上げたら、逆に不公平でしょってなものなわけで、しかも、米国は日本からの自動車輸入を増やさないために、関税かけたままにしてオーケーと日本に確約もらっているわけであり、自動車輸出は、増えないわけです。


逆に、ヴェトナムあたりとTPP結べば、当然のことながら、日本の自動車産業がヴェトナムに移転するのは見え見え。

日本の自動車産業がヴェトナムに移転して税収が下がり、雇用を失うのは、日本の国益ですか??


その一方で、日本の農業がモンサントに支配されれば、一発の病気で壊滅させることが可能になるわけで、食料が壊滅されれば生きていくことは不可能なわけで、放射能汚染と合わせ、日本は、昔のヴェトナムのような状況になり始めている。


みんな、『食料安全保障』という考えを甘く見過ぎているのです。

まず、食料・水が一番大事。


それを外資に売却しようとしている麻生太郎が売国奴でなくて、誰が売国奴だよ。



で、自民党は、聖域を守れなかったら、TPP脱退と言ってたわけですから、守れなかったら脱退してね。
よろしく〜

武蔵野市長選で現職の邑上守正氏=民主、共産、社民、生活者ネット支持が圧勝、参院選の結果は何だったのか?2013/10/08 22:50

さて、当店地元の武蔵野市長選ですが、筆者は、ほとんどの時間を武蔵野市で過ごしていているのだが、隣の西東京市民なので選挙権はありません。
とはいえ、気になることろです。



以下東京新聞


六日投開票された武蔵野市長選は、無所属現職の邑上守正氏(55)=民主、共産、社民、生活者ネット支持=が三つどもえの争いを制し、三選を決めた。投票率は41・29%で、前回の43・03%を下回り、過去最低となった。当日有権者数は十一万五千八十八人。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20131007/CK2013100702000112.html



以下は武蔵野市hpより

平成25年10月6日執行 武蔵野市長選挙 開票結果

更新日 平成25年10月6日

開票結果 定数:1人 候補者数:3人

得票順位 当落 立候補者氏名 性別 年齢 新現元 党派 得票数
1 当 むらかみ 守正  無所属 25,573
2 木﨑 剛 男 無所属 14,203
3 深田 貴美子 無所属 7,164

TOTAL 46,940

http://www.city.musashino.lg.jp/senkyo/shicho_senkyo/kaihyou_kekka.html

ご覧のように、民主、共産、社民、生活者ネット支持の現職が、自民・公明支持の新人に圧勝していて、これは、別段驚くべきことではなく、いつも通りの結果です。


で、当然のことながら、2013.7.21参院選の時はどうだったのか?気になるわけですが。。



開票結果(比例代表選出)

得票順位(武蔵野市) 名簿届出政党等の名称 得票数
武蔵野市 全国
1 自由民主党 21,153. 582
2 民主党 10,263 .264
3 日本共産党 8,748 .046
4 みんなの党 8,431 .492
5 日本維新の会 6,480 .257
6 公明党 4,267 .174
7 緑の党グリーンズジャパン 1,755  
8 社会民主党 1,751  
9 生活の党 1,437  
10 みどりの風 915 .175
11 新党大地 453
12 幸福実現党 119
合計 65,773 .990


https://www.city.musashino.lg.jp/senkyojoho/senkyo_data/sangiin_senkyo/15714/015720.html



自民+公明=25,420

民主+共産+緑の党+社民+生活+みどりの風+新党大地=25,322

みんな+維新+幸福=15,030

で、今回

1 当 むらかみ 守正  無所属(民主、共産、社民、生活者ネット支持) 25,573
2 木﨑 剛 (自民・公明支持) 無所属 14,203
3 深田 貴美子 無所属 7,164

深田さんは、石油開発会社〜LVMH(モエエヘネシールイヴィトン)という経歴から考えて、みんなの党系と思われるのだが、(自民・公明支持)の木崎氏と足しても、21,187票にしかならず、(民主、共産、社民、生活者ネット支持)の むらかみ 守正 を遥かに下回るのだが、これって。。


だって、こういうことでしょ。


自民+公明=25,420→14,023=マイナス11,397票

民主+共産+緑の党+社民+生活+みどりの風+新党大地=25,322→25,573票=プラス251

みんな+維新+幸福=15,030→7,164=マイナス7,870


参院選から比較すると、自民+公明+みんな+維新+幸福は、19,267票減で、
民主+共産+緑の党+社民+生活+みどりの風+新党大地は、プラス251票なの??


投票者が65,773人から46,940人に18,883人も減っているのにですか??



同日に武蔵野市議会議員補欠選挙も行われてまして、こちらは



平成25年10月6日執行 武蔵野市議会議員補欠選挙 開票結果

更新日 平成25年10月6日

開票結果 定数:1人 候補者数:3人

得票順位 当落 立候補者氏名 性別 年齢 新現元 党派 得票数
1 当 高野 恒一郎 男 41 新 自由民主党 18,949
2 鬼頭 まさ 女 46 新 無所属 16,001
3 小川 明弘 男 33 新 日本共産党 10,852

http://www.city.musashino.lg.jp/senkyo/shicho_senkyo/kaihyou_kekka.html


こちらは、鬼頭 まさ氏が、原発反対派で、共産とかぶり、分断されて落選というパターン。
ありがちといえば、ありがちな結果。


自民系=18,949
非自民系(原発反対+9条改憲反対派)=26,853


大体ね、このあたりだと、このくらいの割合が普通なんですよ、いつも見る数値。


なのに、なぜ、国政選挙になると、途端に自民・公明および、別働隊の維新・みんなが圧勝するのか??


不正選挙以外に考えられないでしょう。という話です。
だって、普段の結果と明らかに違いますもん、前回の衆院選と参院選は。。



ちなみに、武蔵野市長レヴェルだと、自民の土屋氏でも民主系のむらかみ氏でも、特に不満はないわけで、ここの市制は、わりとちゃんとしてます。

『改革』『武蔵野市制を立て直す』とか言われてもね〜という感じ。他の街を何とかしろよと思います。
あと、国政。


武蔵境駅前に作った『武蔵野プレイス』なんて、ほんと素晴らしいです。

利用者バンザイです。

こういう駅前開発すれば良いのに、と思いますよ。



ただし、公園にトイレは作った方が良いと思いますよ。
子供が遊んでて、トイレ行きたくなったらどうするんですか?

浮浪者が住み着くから、作るなと住民から言われるそうです。


隣の幼稚園の人が言ってましたよ。


夜、鍵かけとけば良いじゃん。

コットンの話 MILFOILオーガニックコットンのカットソー2013/10/09 12:57

写真の赤は、今回入荷していません。
かわりに、新色のオリーブグリーンが入荷しています。


MILFOILメンズのカットソーが入荷しました。

Vネックの長袖が6色
生成り、モカ、カーキグレー、オリーブグリーン、ネイビー、ブラック
100%ORGANIC COTTON
MADE IN JAPAN
SIZE M.L
5,775yen(5,500)


クルーネックの半袖が3色
生成り、オリーブグリーン、ネイビー
100%ORGANIC COTTON
MADE IN JAPAN
SIZE M.L
5,145yen(4,900)


サイズは、共にM.Lです。




筆者も持ってますが、これは、素晴らしいです。


以下、以前の展示会の時の模様を再掲載

商品もそうなんだけど、デザイナーの井上さんの話が面白い。

生地を作る話。糸をどうやって織るか?ジャージーを丸のまま使うのか、切って使うのか、それをどういう風に染色するのか?
どうやってプレスをかけるのか?


そのやり方によって、同じ糸であっても、全く仕上がりの表情が違うと言う。
もちろん、糸が違うと、同じ方法をとっても全く違う。
試行錯誤の繰り返し。
「生地を作り始めて20年になるけれど、10年を過ぎたあたりから、ようやく、これはと思えるものが出来上がるようになった」そうだ。


でも、オーガニックをやり始めると、また全然違っていて、最初は、なんでこうなってしまうの?という連続だったらしい。



僕はバイヤーなので、ありとあらゆる商品、ピンからキリまで年間何万着も見て、良いのも悪いのも知っているので、井上さんの作るカットソーを見た時にピンと来たのです。


これは良い。本物だ。
その処理の仕方といい、生地の表情といい、色や風合いや手触りといい。。

そうしたら、それがスイス紡績のオーガニックのスーピマ綿だったのです。
そして、それを漂白しない生成りから染めている。

なので、地のコットンの生成りの色が混じって、独特な美しい発色になるのです。


(現在は、オーガニックのインド綿に切り替わっています。そして、スーピマに匹敵するか、凌駕するような品質に育ってきたと思います。

以前は、インド綿では、極細さの糸は不可能だったのですが、それが、糸会社が有機栽培をする生産農家を直接支援する制度によって、高品質のコットンが生産出来るようになったとのこと。)



MILFOILのカットソーには、生地の厚さとかよれ具合とか、本物の匂いというか、説得力というか、そういうのが有る。



なんか最近、環境とかエコとか、そういうの嘘くさくって。と筆者。
たとえば美味しいレストランとかあるじゃないですか。
本当に美味しいもの作ろうとすると、結局素材に行き着いて、契約農家に栽培してもらって、納得いくものに仕上げるとオーガニックになっていったりする。
僕は、なんか地球の為とかよりも、その方が自然な気がします。美味しいし 笑


井上氏「僕の場合は、着ていて気持ちいいから、それをずっと着ていたいからやっている」とのこと。
着心地にこだわるなら、素材そのものを考えないとダメだし、カットを考えないとダメ。
だから、肩の構造には、本気で研究に研究を重ねたそうです。


マルタンマルジェラ、ラフシモンズ、クリステンセン
そういう一流のデザイナーがやっている事ってやっぱりスゴい。


日本人でカットソーやっている人って、みんなチャンピオンがどうとかっていう方向に走るけど、自分はずっとヨーロッパのデザイナーの服着てきたので、そういうのとは違う方向目指してるんですよ。
正直、(自分のところの服を除けば)インポートしか着る気にならない。
でも、そういうのはスゴく良いけど、高価過ぎて誰も買えない。



詳しい話はまた別の機会に譲るとして、Tシャツというのは、元々下着から始まっているのですが、欧州のデザイナーブランドでは、Tシャツというのは、ニットの一部として存在している。
だから、クオリティーもカットも素晴らしいけれど、それをTシャツと考えると、高価過ぎる。Tシャツ一枚3万円とかですよ!!
ニットとして考えればそうでもないのだけれど。


一方で、問屋に行けば、それこそ180円くらいからTシャツが売っているわけです。
一体全体どのような仕組みで180円で卸売り出来るのか?
綿花を栽培し、摘み取る作業から始まって、不純物を取り除き、紡績し、生地にして、織ってカットして縫製して、パッキングして船積みして、取引して仲買人が買って利益を取って、なおかつ180円ですよ!!



で、アメリカ式のTシャツもヨーロッパ式のTシャツも知っている僕等には、その中間の、着心地も値段も環境破壊も考えられる優れた製品が作れるのではないか?それが、結局世界で闘う時の日本のデザイナーの武器になるんじゃないか?みたいな話をしました。


すり切れるまで着て、最後は寝間着にしてください。
ちなみに僕は、十数年前に買ったスーピマ綿のTシャツを、いまだに寝間着として愛用しています。ボロボロですが、止められません!!

どうせ生きているなら、その間気持ちの良い服を着るのか?そうじゃないのか??
肌に触れる部分に関して言えば、僕は前者を選びたいと思います。

たかがTシャツ、されどTシャツ。
肌に触れる部分というのは、究極に追求したい部分です。


以上、以前の記事に追加 引用




関連記事 は、こちらから
http://guild3.exblog.jp/i29/




こちらの商品に対するお問い合わせ

contemporary creation+
180-0004 武蔵野市吉祥寺本町2-31-2#101
Tel/Fax:0422-20-8101
open=12:30~21:00 月+金=休 (祝日の場合は営業)


コンテンポラリーファッションの総合サイト
changefashion
http://changefashion.net/blog/ccplus/

365wedding
特別な場所での役に立つウェディング情報 世界遺産・重要文化財・美術館で結婚式など、ウェディングの新しいカタチを探求します
http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/


http://guild3.exblog.jp

福島第一原発セシウム汚染総計2万兆ベクレル 海洋へ当初は7100兆ベクレル放出 現在も毎時1000万ベクレルの追加的放出2013/10/09 21:08

閉会中の国会答弁でスゴイ話が出てきました。

福島第一原発セシウム汚染総計2万兆ベクレル
海洋へ 当初は7100兆ベクレル放出
現在も毎時1000万ベクレルの追加的放出
だそうですよ。。



以下引用 エコノミックニュース


今も毎時1000万ベクレル 大気中に放出続く
2013年10月08日 09:46


 東京電力福島第一原発事故に伴い大気中に放出された放射性物質は「セシウムの134、137を合わせて2万兆ベクレルになるとみている」と東電の廣瀬直己社長が7日の閉会中審査の参議院経済産業委員会で語った。

 廣瀬社長は「現在も毎時1000万ベクレルの追加的放出がある」と大気汚染が継続的に続いているという深刻な状況にあることを示した。

 また、海洋への放射性物質の放出について「当初は7100兆ベクレル放出されたとみている。その後、地下水の汚染などにより、最大で1日あたり最大200億ベクレルのセシウムが放出されているとみている」と述べた。

以上引用 全文は
economic.jp/?p=27835


「汚染は完全にコントロールされている」という不正選挙偽首相の話はどこへ行ったのでしょうか。


こりゃ、中・韓(北)・米に、いいように賠償請求されそうな展開だな。。
そうなったら、GEに請求回すしかないな。。

陰謀で読む凱旋門賞2013 勝利したのは??『停戦』だった!!2013/10/09 21:59

さて、筆者は、今年の10月6日にフランスで行われた競馬『凱旋門賞』に注目していました。


それは、日本から参戦した『オルフェーブル=金銀細工師』と『キズナ=父親がディープインパクトということは、311大津波からトモダチ作戦でキズナということね』という、日本を代表する陰謀馬名の2頭が出頭していたからだ。


ディープインパクト(英: Deep Impact、2002年(平成14年)3月25日 - )は日本の元競走馬、種牡馬。史上6頭目の中央競馬クラシック三冠馬(史上2頭目の無敗での三冠馬)である。2005年(平成17年)、2006年(平成18年)JRA賞年度代表馬、2005年(平成17年)JRA賞最優秀3歳牡馬、2006年(平成18年)JRA賞最優秀4歳以上牡馬。 2008年(平成20年)には顕彰馬に選出された。
wikipedia



『ディープ・インパクト』(Deep Impact)は1998年のアメリカ合衆国の映画。

ミミ・レダーが監督、スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮。ドリームワークス・パラマウント映画共同配給。一般的にはこの手のパニック映画では派手なCG演出で逃げ惑う人々の混乱などを描くことが多いが、本作では世界的な危機に陥った状況下での各登場人物の周辺の人間関係を主軸として描いている[2]。
二ヶ月後に公開された『アルマゲドン』も先行した本作に類似しており、地球に隕石あるいは彗星が衝突するという設定も同様である。

あらすじ

天文部に所属する高校生、リオ・ビーダーマンは天体観測中に彗星を発見。その情報を天文台のウルフ博士に伝える。計算の結果、彗星が地球に衝突するとの結果を弾き出し、博士は情報を持って移動するが交通事故で亡くなってしまう。数年後、アメリカ大統領は1年後の彗星衝突と衝突回避の「メサイア計画」を発表。アポロ計画に参加したベテランパイロット、フィッシュをはじめとしたアメリカとロシアの乗組員が彗星に向かう。
政府は「ノアの方舟」となる地下居住施設を建設するが、そこに入れる人はわずかだった。リオは恋人のサラとその家族を救おうとするが果たせず、地下シェルターへ入る権利を捨て、サラを助けるために地上に残ることを決意する。メサイア報道でキャスターに昇格したテレビ局のジェニー、そして宇宙飛行士たちも、生死や人生について悩み、思いをはせてゆく。
彗星が地球に近づいたころ、メサイアからふたたび通信が入った。残された弾頭と共に大彗星に突入し、彗星を破壊する、その計画に向けての準備が始まった。 そのころ、小彗星は地球大気圏に突入、ハッテラス岬沖に落下した。立ち上がる津波、沈む都市。リオとサラ、ジェニー、そして飛行士たちは、思い思いの意思を持って、運命へと突き進んでいく。
wikipedia



ちなみに、米国の深海掘削船『ジョイデスリソリューション』号が、311の2日前の2013年3月9日のM7.2地震の震源を深海掘削していたのは、1999年のことである。

そして、311が起きた海域には、なぜか原子力空母ロナルドレーガンと付属の艦隊が居て、311の2日後には、米軍が、『絆』というワッペンをなぜか周到に用意して『トモダチ作戦』を行ったわけである。



というわけで、
父ステイゴールドの『金銀細工師』と父ディープインパクト『トモダチ作戦』の着順やいかに!
って、大きく離されて2着と4着。


勝ったのは、地元フランス産のトレヴ


以下引用

トレヴは、仏国の名門ケネイ牧場の生産馬。1歳秋の市場に出たものの買い手がつかず、生産者の所有馬としてデビュー。無敗の3連勝でG1仏オークスを制した後、カタールの王族シェイク・ジョアンが獲得し、前走のG1ヴェルメイユ賞からシェイク・ジョアンの所有馬として出走していた。

以上引用
sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/other/horse/2013/columndtl/201310080001-spnavi


カタールの王族の所有か。。


勝った馬の馬名が気になる。。。



こんなサイト発見



何何??


凱旋門賞で日本馬2頭のライバルと目されるトレヴ(牝3)。4戦4勝、仏オークス・ヴェルメイユ賞とG1連勝中だ。

 Treveはなかなか意味深。フランス語で「停戦」だ。日仏決戦に意気込む日本馬に、最大のライバルが「停戦」では肩すかしだが…。古高ドイツ語triuwaなどと同根で原義は「信頼、盟約」。笑顔で「停戦」を求めてくるトレヴが最後(ゴール前)に切りつけてくることがないと信じたいが。げに恐ろしきは女だけに要注意。

http://d.hatena.ne.jp/Xupo/20130928/1380380977



これは。。。シリア停戦の勝利か。

で、『金銀細工師』と『トモダチ作戦』の負け


それとも、『トモダチ作戦』と『金銀細工師』の停戦なのか??
それもあり得るな。。





思えば、911が起きた2001年の有馬記念、『マンハッタンカフェ』『アメリカンボス』のワンツーフィニッシュあたりから、競馬は陰謀になった気がする。


その後、2003年のイラク戦争後のダービーを制した『ネオユニヴァース』
や、郵政民営化911選挙のあった2005年には、大津波到来を予感させる『ディープインパクト』の3冠達成なんかもあったっけ。。



以下は過去記事から再掲載



ニューヨークの911テロがあった2001年の有馬記念。

1着マンハッタンカフェ、2着アメリカンボス!!!
マンハッタンカフェは3番人気だから、まだいいとして、アメリカンボスは13番人気で、この2頭の馬連は486.5倍だった!!

またしても、洒落でなければ絶対に買えないような馬券だったといっていい。



で、2009年の有馬記念ですが


有馬記念では無くても、そもそも今年の競馬自体が、かなりの部分陰謀だったんじゃないか?という話もあって、それは、たとえば、皐月賞の1、2番人気『ロジユニヴアース』と『リーチザクラウン』が皐月賞で13着14着になり、3番人気の『アンライバルド』が強い勝ち方をして1着になり、ダービーは間違いなしかと思えば、ダービーで14着。
皐月賞の2着馬も12着。

それでいて、皐月賞13着14着だった『ロジユニヴアース』と『リーチザクラウンがワンツー』。

と、全てが入れ替わったような、常識では考えられないような妙な皐月賞とダービーだった。


もう一つ、鼻血が出そうになったのは、桜花賞のレーシングプログラムを見た時で、馬名の説明『レッドディザイア』のところに「極左の欲望」って書いてあった事だ。
「極左の欲望」って、公式プログラムですよ!

びっくりしたのだが、もっとびっくりしたのは、その『極左の欲望=レッドディザイア』を2着に従えて優勝したのが『ブエナビスタ』(ブエナビスタソシアルクラブは、共産主義国家キューバの映画である)

さらにこの2頭は牝馬3冠レースの全てで1−2着を独占し、鳩山政権誕生後に行われた牝馬3冠レースの最終戦、『秋華賞』で、ついに『極左の欲望=レッドディザイア』がタイトルを奪取してしまうのである。


一方、古馬のマイル~中距離戦線は、史上最強の牝馬『ウオッカ』が春のG1を連覇。
しかし、その『ウオッカ』の前に立ちはだかったのが、G1レースで惜敗を続け、『万年4着の馬』という有り難くないレッテルを貼られながら遂に8歳になってしまった横山典弘騎手鞍上の『カンパニー』だった。

いつもそこそこ人気になっては4着だった『カンパニー』。
まさか『カンパニー』だけはないだろうと思っていた人も多かったと思うが、8歳の秋(人間でいうと40歳近い)に突然強くなり、3連勝で『天皇賞』『マイルチャンピオンシップ』を連覇してしまった。


しかも天皇賞で破ったのは、後のジャパンカップで1−2着になる『ウオッカ』と『オウケンブルースリ』であった。



さて、ここまで読んできた皆さん、この馬名がなんか変だとは思いませんでしたか??

そう、『カンパニー』というのは、『ラングレー』と並んでアメリカ中央情報局、つまりCIAの別名です。



鳩山政権誕生後のG1レースは『極左の欲望=レッドディザイア』と 『CIA=カンパニー』が勝利したのです。
そして、『CIA=カンパニー』の鞍上は横山典弘、つまり『ノリピー』です。


それだけではありません。

菊花賞は『スリーロールス』3つのロールスロイス=英国?

天皇賞で2着になりジャパンカップで優勝したのは『ウオッカ』=ロシア?

同じくジャパンカップで2着は『オウケンブルースリ』=香港・中国?です。



そして、ウオッカ(ロシア)、オウケンブルースリ(中国)、レッドディザイア(極左の欲望)のジャパンカップ1−2−3着馬が出走しなかった、2009年有馬記念。


その有馬記念では『伝説の新馬戦』の4頭が再び激突することになりました。

その4頭とは

1着 アンライバルド 岩田 (皐月賞)
2着 リーチザクラウン 武豊 (ダービー2着)
3着 ブエナビスタ 安藤勝 (桜花賞・オークス)
4着 スリーロールス 浜中 (菊花賞)

です。
おどろくべきことに、この伝説の新馬戦から、今年の3歳三冠レースの6つのレースのうち、4つのレースの勝ち馬で出ているわけです。





1番人気のブエナビスタ(キューバ)は、安藤勝己騎手から横山典弘騎手(ノリピー)に乗り替わりです。

まあ、いつものように最高尾から追い上げるのではなく、早めの競馬をして『捕まる』のだと思ってましたが、案の定捕まりましたね。。

そしてノリピーを捕まえて1着になったのは、『ドリームジャーニー』

はっ、これ、もしかして『ジャニーズ』か?

ジャニーさんは、元米軍情報部の人(朝鮮戦争当時)でしたよね。

『ジャニーズ=元米軍情報部』最強ってことか。。



ちなみに、中央競馬の法律が出来たのは、朝鮮戦争当時のCIAが援助して運営された吉田茂政権の時ですね。
実はその法律が出来てしばらくしてから鳩山政権になったそうです。

ま、そういうことみたいです。
どこまでが陰謀なのか分らないですけど。。


もう、動物を意のままに動かすような、『ロボラット』のようなシステム、米軍は開発しているそうなのですが、一体何に使っているのでしょうね。。


以上、日本の戦後史そのものみたいな今年の競馬の一年間を振り返りました。
。。。なんだかねえ。。


以上、過去記事『有馬記念陰謀論』で振り返る今年一年から



さらにもうひつ過去記事から引用

311が起きた2011年のダービーの日記から




手に汗握る展開 陰謀で見る第78回日本ダービー 


で、今日の話題は日本ダービー。


今回の日本ダービーは、注目すべきポイントがいくつもありました。


一つは、出走馬18頭のうち16頭が父系サンデーサイレンス。
さらに、残る2頭も母の父がサンデーサイレンスということで、なんのことは無い、出走馬の全てがサンデーサイレンスの孫という前代未聞のダービーでした。


ダービーというのは、元々種牡馬検定レースで、次世代に残す最強の血統を決めるレースでしたが、こういう状況になっては、もはやその役割は失われたと言って良いと思います。

思えば、既にマイクロチップを利用した動物のコントロール技術や遺伝子操作によるスピード強化も可能な世の中ですので、かつての競馬の知識はもはや不要なのかもしれません。




今回のダービー、気になる名前の馬が沢山出ていたわけです。


1、ウインバリアシオン
Variationは、バレエの男女対舞によるソロパートとありますが、陰謀的に見ると、シオン(ZION)のバリアが勝つと読めますね。


それだけではありません。

2、サダムパテックって、何だよおい。
サダムは冠名で、パテックはスイスの時計師らしいですけど。
サダムフセインの時計師ですか!?
サダムパテックは、皐月賞の2着馬です。


3、オールアズワン
これ、世界統一政府みたいな名前ですよね。。
父のネオユニヴァース(新しい宇宙=新しい地球=新世界秩序)から来ていると思われます。
ちなみに、ネオユニヴァースは、2003年、つまりイラク戦争の時の日本ダービーを制した馬です。


4、リベルタス 自由
これはまともな名前

5、オルフェーブル
フランス語のOrfevreは金銀細工師だそうです。
父の名前はステイゴールド
金本位制なのか、金が眠っているのか?分りませんが
この馬が、皐月賞でサダムパテックを破って優勝しています。

それから
8、フェイトフルウォーっていうのも気になりますよね。。
運命を決する戦だそうです。

11、デボネア
礼儀正しく優雅な、語源はすぐれた血筋のだそう。
デボネアっていえば、三菱の幹部専用の高級車でしたよね。

13、ロッカヴェラーノ
イタリアの地名だそうですが、父のマンハッタンカフェは、911テロがあった年の、菊花賞・有馬記念の覇者です。ちなみに有馬記念の2着はアメリカンボス。
911の犯人のオサマビンラディンは5月2日に殺されました。出来過ぎですねえ。。

15、トーセンラー
トーセンは冠名で『ラー』とは太陽神
父はディープインパクト。
ちなみにディープインパクトいう映画は、隕石が地球に衝突して大洪水になるっていう話でしたよね。

16、トーセンレーヴ
レーヴは夢
これもディープインパクト

17、ユニバーサルバンク
通常の銀行に加えて幅広い金融業務を行う銀行とあります。
国際金融マフィアのことでしょうか。
これも父のネオユニヴァース(新しい宇宙=新しい地球=新世界秩序)から来ていると思われます。
ちなみに、ネオユニヴァースは、2003年、つまりイラク戦争の時の日本ダービーを制した馬です。


場名プロファイルはこちら
http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2011/0529_1/file.html




というわけで、気になる名前の馬が沢山居たわけですが、更に気になったのは、今回初めてドバイのモハメド殿下がJRAの馬主資格を取得し、ダービーに馬を送り込んできたのです。そして世界ナンバーワンジョッキーのデットーリ騎手をわざわざイタリアから呼んだわけです。
それが、デボネアです。


なんで、ドバイの馬の名前が三菱の車の名前なのか?不明なんですけど、この馬が馬番の11番に入ったわけです。

今年のドバイワールドカップは、初めて日本の馬が制しました。
勝ったのは、ヴィクトワールピサ

ピサの斜塔の大勝利ってことは、ガリレオガリレイですから、地動説ってことですかね。
地動説。。
これが3月6日





で、今年のダービーは、なぜか11レースなんです。

普段、日本ダービーの日は、式典などありますので、レースを減らして9レースに組まれます。

でも、11レース。

またまた11が出てきました。
怪しいなあ。。


これで3−11番(オールアズワン・デボネア)で決まったら、陰謀過ぎるよな、などと思っておりました。(買おうと思いましたけど、止めました。当たっても嬉しく無いので。。)




以下はネタバレ含みます。



で、結果が気になってたのですが、


1着オルフェーブル
2着ウインバリアシオン

ということで、オルフェーブル(金銀細工師)が、(シオンのバリアの勝利)を打ち負かしたようです。


http://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/g1/derby/result/derby2011.html


寸前のところで踏みとどまったのか?ジャパン。
それとも、金銀細工師自体がアレなのかはよく分らないですけど、とりあえず、母の父、メジロマックイーンというこてこての日本の名馬が優勝して良かったのではないかと思います。


メジロ牧場潰れてしまいましたしね。。
福島の牧場も放射能の被害で閉鎖。
見渡せば、社台ファームばかりです。


皆様は、この結果どのように思われますでしょうか??


ちなみに、その他上記に出てきた各馬は、7、8、9、10、11、12、13、15着に入りました。

リベルタス(束縛の無い自由)は落馬だそうです。(追記 これはコンピューター監視法が通過するという布石だった可能性がありますね。。)

完全な自由は無理なのか。。

でも、まあ、ユニバーサルバンク(国際金融マフィア)にならなくて良かった。
あの逃げは、逃げ切るかと思いましたよ、本当に。。



以上、陰謀で見る日本ダービーでした。




以上過去記事より再掲載


まあ、何にせよ、『停戦』が勝利したのは、良かったのではないですかね??

平和が一番ですよ。




なお、今回の記事の著作権は、当ブログに帰属しますので、全文の引用は禁止します。

部分引用される方は、必ず当ブログのurlを入れてください。
よろしくお願いいたします。

懲戒解雇された週刊朝日編集長の掲載した重要な記事とは??2013/10/10 20:27

こんなニュースが入ってきたのだが。

以下引用


週刊朝日編集長を懲戒解雇…重大な就業規則違反

朝日新聞社は8日、「重大な就業規則違反」があったとして、同社子会社の朝日新聞出版が発行する週刊朝日の小境郁也編集長を解任、同日付で懲戒解雇処分にしたと発表した。

規則違反の内容については一切、明らかにせず、朝日新聞出版管理部では関係者のプライバシーにかかわることを理由に「公表は差し控えたい」と説明している。

監督責任があったとして、朝日新聞出版は9日付で、青木康晋社長を役員報酬減額、尾木和晴雑誌本部長を減給処分とした。

週刊朝日では、橋下徹・大阪市長に関する連載記事を巡る問題で当時の編集長が更迭されたことを受け、アエラ副編集長だった小境氏が昨年12月、朝日新聞社から出向する形で就任していた。

後任の編集長には、朝日新聞東京本社写真部の長友佐波子フィーチャー写真担当部長が就任した。

以上引用

読売新聞 10月8日(火)22時47分配信
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-00001306-yom-soci


理由はこれですよね。


以下引用

セシウム検査で判明した子どもの体内被曝の深刻度


 関東15市町で実施されている最新検査で、子どもたちの尿の7割からセシウムが検出されていたことがわかった。ジャーナリストの桐島瞬氏は、その被曝の深刻度を明らかにする。

*  *  *
 入手したショッキングなデータをまず、ご紹介しよう。常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、松戸、柏、つくば、取手など千葉、茨城の15市町に住む0歳から18歳までの子どもを対象に実施した尿検査の結果である。

「初めの10人を終えたとき、すでに9人からセシウム134か137を検出していました。予備検査を含めた最高値は1リットル当たり1.683ベクレル。参考までに調べた大人は2.5ベクレルという高い数値でした。いまも検査は継続中ですが、すでに測定を終えた85人中、約7割に相当する58人の尿から1ベクレル以下のセシウムが出ています」(常総生協の横関純一さん)

 検査を始めたのは、原発事故から1年半が経過した昨年11月。検査対象全員の146人を終える来年明けごろには、セシウムが検出される子どもの数はさらに膨れ上がっているだろう。


中略

 
 関東だけではない。放射能汚染による体内被曝が、東海や東北地方にまで及んでいることも分かった。福島を中心に200人以上の子どもの尿検査を続けている「福島老朽原発を考える会」事務局長の青木一政氏が、実例を挙げて説明する。

「昨年11月に静岡県伊東市在住の10歳の男児、一昨年9月には岩手県一関市在住の4歳の女児の尿からセシウムが出ました。この女児の場合、4.64ベクレルという高い数字が出たため食べ物を調べたところ、祖母の畑で採れた野菜を気にせずに食ベていたのです。試しに測ってみたら、干しシイタケから1キロ当たり1810ベクレルが検出されました」

 食品に含まれる放射性セシウムの基準値は、1キログラムあたり一般食品100ベクレル、牛乳と乳児用食品50ベクレル、飲料水と飲用茶10ベクレルだ。ただし、基準そのものに不信感を持つ消費者も多い。検査もサンプル調査だから、東日本の食材を敬遠し、なおかつ1ベクレルでも気にする風潮につながっている。

 体内にセシウムを取り込むと、どういう影響が出るのか。内部被曝に詳しい琉球大学名誉教授の矢ケ崎克馬氏が解説する。

「セシウムは体のあらゆる臓器に蓄積し、子どもの甲状腺も例外ではありません。体内で発する放射線は細胞組織のつながりを分断し、体の機能不全を起こします。震災後、福島や関東地方の子どもたちに鼻血や下血などが見られたり甲状腺がんが増えているのも、内部被曝が原因です。怖いのは、切断された遺伝子同士が元に戻ろうとして、間違ったつながり方をしてしまう『遺伝子組み換え』で、これが集積するとがんになる可能性があります」

 矢ケ崎氏は、尿中に含まれるセシウム137がガンマ線だけ勘定して1ベクレルだとすれば、ベータ線も考慮すると体内に大人でおよそ240ベクレルのセシウムが存在し、それに加えてストロンチウム90もセシウムの半分程度あるとみる。

 体に入ったセシウムは大人約80日、子ども約40日の半減期で排出されるが、食物摂取で体内被曝し、放射線を発する状態が続くことが危険だと言う。

 常総生協が昨年度、食品1788品目を調査した資料がここにある。結果を見ると、280品目からセシウムが検出されていた。米74%、きのこ63%、お茶50%、それに3割近い一般食品にもセシウムが含まれていたのだ。

※週刊朝日  2013年10月4日号

以上引用 全文は
dot.asahi.com/wa/2013092500046.html


なるほど〜

こりゃ、重要な記事だわ。

「食べて応援しよう!」協賛企業2013/10/10 21:08


「食べて応援しよう!」協賛企業


【あ行
アイオー(関東のスーパーに中に入ってる食肉店)
相生産業(レトルト商品)
アコーディア・ゴルフ
アサヒビール
味の民芸フードサービス
イオン
いせ食品(卵食品)
イトーヨーカドー
今井屋(飲食店)
イワイ(おむすび権米衛)
イワタニダイレクト(東北の食品取扱い)
インジェンス「八百恋」(ドンキ系列)
H・I・S(旅行会社で土産物)
エコスグループ(東北・関東が主のスーパー)
江崎グリコ
エチカ池袋(百貨店)
エバラ食品
エルトリート(関東・関西が主のメキシコ料理店)
オイシックス
大阪王将(普通の王将とは違う中華料理店)
大戸屋(全国チェーンの鍋の飲食店)
尾家産業(惣菜の商品名:サンホーム
・燦宝夢・おいしい海・サンプラザ)

【か行
雅秀殿(栃木の飲食店)
ガスト
カスミ(関東の食品取扱い会社)
春日井さぼてん(ラボ&ショップ こだわり商店)
関西スーパーマーケット
牛庵
キューピー
キングフィールズゴルフクラブ
京王ストア
京急百貨店
ケンタッキー
コヴァ・ジャパン(カフェ&スウィーツ)
ココス
小僧寿し(すかいらーく)
コープ(生協)
コープ神戸

【さ行
サイゼリヤ
坂本せん餅(東京のせん餅屋)
さくら水産(居酒屋)
SAKE bistro W
サステナブル・プランニング
(プラスイーコトドットコムという食料品のネット通販)
佐藤食品工業
サブウェイ(サンドイッチの飲食店)
JA系列
JACKPOT(東京の飲食店系列)
JTBグループ
食文化(食料品のネット通販)
ジョナサン(ファミレス)
ジョリーパスタ
スーパーダイイチ(北海道のスーパー)
すき家
スジャータ
ステーキレストラン千一夜
精華堂あられ総本舗
セブンイレブン
全国かまぼこ連合会
ゼンショー

【た行
大地を守る会
ダイエー
たいらや(栃木のスーパー)
高島屋
たからやフレサ
つねもと商店(関西の米屋)
デイリーヤマザキ
デニーズ
天神屋
てんや
東急ストア
東京都青果物商業協同組合
道後温泉の道後にきたつの路(物産展)
トミーファーム(群馬の農家さん)

【な行
なか卯
農家の店しんしん
日本中央競馬会

【は行
バーミヤン
華屋与兵衛
はま寿司
パルシステム
ピーコックストア(ネット通販)
P4(べトナム料理系列)
ピザーラ
ビッグボーイ
ファーマーズネットワーク
(関東の農産物グループ)
ファミリーマート
フォーシーズンズホテル椿山荘
富士シティオ
プライム・リンク(ネットの食品通販)
プリンスホテル
ふるさとファーム(野菜取扱い)
ベルク(関東のスーパー)
ヘリオス酒造(沖縄)
ベンガベンガ(関東のスーパー)
ホテルオークラ
ホテルグランパシフィック

【ま行
丸栄
マクドナルド
マルシェ系列
マルト神戸屋(パンメーカー)
三越伊勢丹
ミツハシライス(関東を主にした米製品)
緑提灯応援隊
(国産食品を50%以上使う飲食店)
明治
モスバーガー
モンテローザ系列
(白木屋・魚民・笑笑など)

【や行
ヤオコー
ヤマキ
やよい軒(東北の飲食店)
山崎パン
ヤマト運輸
雪印
夢庵
養老乃瀧
ヨンナナダイニング
(レストラン業、移動販売業)

【ら行
ラゾーナ川崎
らでぃっしゅぼーや
藍屋(すかいらーく)
リンガーハット
ロック・フィールド

【わ行
ワイルドチーズベイクドケーキ
ワタミ
和光堂



参考にしましょう。


食べて応援すると、電通に金入るんだっけか。


食べて応援しなくても、復興予算19兆円もあるわけだし、なんとかなるだろ、ふつう。


それを何に使ったのか?という話。

http://matome.naver.jp/odai/2134986417346389301



以下は、本日のなるほど。


‏@snyacky

以前は洗脳ってもっと特別なモノかと思ってた。

何てことはない。

学校で授業を受け、テレビを見続けていれば完了。


‏@ishikawakz

【日本政府】

○SPEEDI →隠したわ

○瓦礫とか除染特措法 →議事録作ってなかったわ。

○瓦礫の量 →黒塗り

○TPP →国会議員にも中身教えられないわ

○こども被災者支援法基本方針案 →議事録作ってなかったわ。

○汚染水 →ブロックしました

○秘密保全法案 →黒塗り



‏@pecko178

国、福島県が避難させない理由。

“福島市や郡山市を避難区域にしたら、

新幹線、高速道路のルートが遮断され

経済が回らなくなるから”

“非常に高額な費用が必要となるという

国の財政的な問題”

“人口が流出してしまうと県の税収が減り、

県職員の退職金が減るから”

“安全だから” ←



@prisonopera

忘れてる人も多いだろうから書いておく。

治安維持法ができたのが1925年、終戦が1945年、

わずか20年の間で、

同法に基づき30万人もの人が思想犯として逮捕され、

3000人も獄死している。

拷問で殺されたり、後遺症で死んだりしたのだ。

それについて、日本政府は何ら補償はしていない。


以上引用
http://06020596.at.webry.info/201310/article_2.html



秘密保全法で何を秘密にしようとしているのか?っていうこと。

原発被害にあって、訴えたら、思想犯 になりかねない。

原告が一か月以上も風邪が治らずついに取り下げてしまった福岡市の不正選挙訴訟を読みましょう2013/10/11 21:57

福岡市の不正選挙訴訟、原告が一か月以上も風邪が治らずついに取り下げてしまったとのこと。

これ、よほど都合が悪い訴状かもしれません。


皆で、吟味しながら、拡散しましょう。


以下引用


訴     状
    
平成25年8月 日
福岡高等裁判所 御中 

    
原 告
電話番号     
〒812-0045 
被告  藤原 克己(福岡選挙管理会・代表委員長)
住所  福岡県福岡市博多区東公園7-7

電話 092-643-3077  


選挙効力の無効請求事件
 請求の趣旨

1.第 23回参議院選挙における福岡選挙区の結果無効とする。
2.訴訟費用は被告の負担とする。
との判決を求める。

請求の原因

1.  法令

憲法
(前文)
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によって再び戦争の惨禍が起ることのないようにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基づくものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

憲法15条
第十五条  公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

2  すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

公職選挙法
(この法律の目的)
第1条 この法律は、日本国憲法の精神に則り、衆議院議員、参議院議員並びに地方公共団体の議会の議員及び長を公選する選挙制度を確立し、その選挙が選挙人の自由に表明せる意思によつて公明且つ適正に行われることを確保し、もつて民主政治の健全な発達を期することを目的とする。



第6章 投 票
(選挙の方法)
第35条 選挙は、投票により行う。
(一人一票)
第36条 投票は、各選挙につき、1人1票に限る。ただし、衆議院議員の選挙については小選挙区選出議員及び比例代表選出議員ごとに、参議院議員の選挙については選挙区選出議員及び比例代表選出議員ごとに1人1票とする。


(投票管理者)
第37条 各選挙ごとに、投票管理者を置く。

2 投票管理者は、当該選挙の選挙権を有する者の中から市町村の選挙管理委員会の選任した者をもつて、これに充てる。 (投票立会人)


第38条 市町村の選挙管理委員会は、各選挙ごとに、各投票区における選挙人名簿に登録された者の中から、本人の承諾を得て、2人以上5人以下の投票立会人を選任し、その選挙の期日前3日までに、本人に通知しなければならない。
《改正》平9法127

2 投票立会人で参会する者が投票所を開くべき時刻になつても2人に達しないとき又はその後2人に達しなくなつたときは、投票管理者は、その投票区における選挙人名簿に登録された者の中から2人に達するまでの投票立会人を選任し、直ちにこれを本人に通知し、投票に立ち会わせなければならない。


第7章 開 票
(開票管理者)
第61条 各選挙ごとに、開票管理者を置く。

2 開票管理者は、当該選挙の選挙権を有する者の中から市町村の選挙管理委員会の選任した者をもつて、これに充てる。

3 衆議院議員の選挙において、小選挙区選出議員の選挙と比例代表選出議員の選挙を同時に行う場合においては、市町村の選挙管理委員会は、小選挙区選出議員についての開票管理者を同時に比例代表選出議員についての開票管理者とすることができる。

4 参議院議員の選挙において、選挙区選出議員の選挙と比例代表選出議員の選挙を同時に行う場合においては、市町村の選挙管理委員会は、選挙区選出議員についての開票管理者を同時に比例代表選出議員についての開票管理者とすることができる。

5 開票管理者は、開票に関する事務を担任する。

(開票立会人)
第62条 公職の候補者(衆議院小選挙区選出議員の選挙にあつては候補者届出政党(第86条第1項又は第8項の規定による届出をした政党その他の政治団体をいう。以下同じ。)及び公職の候補者(候補者届出政党の届出に係るものを除く。)、衆議院比例代表選出議員の選挙にあつては衆議院名簿届出政党等、参議院比例代表選出議員の選挙については参議院名簿届出政党等)は、当該選挙の各開票区における選挙人名簿に登録された者の中から、本人の承諾を得て、開票立会人となるべき者1人を定め、その選挙の期日前3日までに、市町村の選挙管理委員会に届け出ることができる。ただし、同一人を当該選挙と同じ日に行われるべき他の選挙における開票立会人となるべき者として届け出ることはできない。


(開票日)
第65条 開票は、すべての投票箱の送致を受けた日又はその翌日に行う。
《改正》平15法069

(開票)
第66条 開票管理者は、開票立会人立会の上、投票箱を開き、先ず第50条第3項及び第5項の規定による投票を調査し、開票立会人の意見を聴き、その投票を受理するかどうかを決定しなければならない。

2 開票管理者は、開票立会人とともに、当該選挙における各投票所及び期日前投票所の投票を開票区ごとに混同して、投票を点検しなければならない。

《改正》平15法069

3 投票の点検が終わつたときは、開票管理者は、直ちにその結果を選挙長(衆議院比例代表選出議員又は参議院比例代表選出議員の選挙については、選挙分会長)に報告しなければならない。


(開票の場合の投票の効力の決定)
第67条 投票の効力は、開票立会人の意見を聴き、開票管理者が決定しなければならない。その決定に当つては、第68条の規定に反しない限りにおいて、その投票した選挙人の意思が明白であれば、その投票を有効とするようにしなければならない。


(無効投票)

第68条 
3 参議院(比例代表選出)議員の選挙の投票については、次の各号のいずれかに該当するものは、無効とする。

1.所定の用紙を用いないもの

2.公職の候補者たる参議院名簿登載者でない者、第86条の3第2項において準用する第86条の2第7項後段の規定による届出に係る参議院名簿登載者若しくは第86条の8第1項、第87条第1項若しくは同条第6項において準用する同条第4項、第88条、第251条の2若しくは第251条の3の規定により公職の候補者となることができない参議院名簿登載者の氏名を記載したもの又は参議院名簿届出政党等以外の政党その他の政治団体の名称若しくは略称を記載したもの。ただし、代表者の氏名の類を記入したもので第8号ただし書に該当する場合は、この限りでない。

3.第86条の3第1項の規定による届出をした政党その他の政治団体で同項各号のいずれにも該当していなかつたもの若しくは同条第2項において準用する第86条の2第10項の規定による届出をしたもの又は第87条第6項において準用する同条第5項の規定に違反して第86条の3第1項の参議院名簿を重ねて届け出ている政党その他の政治団体の同項の規定による届出に係る参議院名簿登載者の氏名又はその届出に係る名称若しくは略称を記載したもの

4.参議院名簿登載者の全員につき、第86条の3第2項において準用する第86条の2第7項各号に規定する事由が生じており又は第86条の3第2項において準用する第86条の2第7項後段の規定による届出がされている場合の当該参議院名簿に係る政党その他の政治団体の名称又は略称を記載したもの

5.一投票中に2人以上の参議院名簿登載者の氏名又は2以上の参議院名簿届出政党等の第86条の3第1項の規定による届出に係る名称若しくは略称を記載したもの

6.一投票中に1人の参議院名簿登載者の氏名及び当該参議院名簿登載者に係る参議院名簿届出政党等以外の参議院名簿届出政党等の第86条の3第1項の規定による届出に係る名称又は略称を記載したもの

7.被選挙権のない参議院名簿登載者の氏名を記載したもの

8.公職の候補者たる参議院名簿登載者の氏名又は参議院名簿届出政党等の第86条の3第1項の規定による届出に係る名称及び略称のほか、他事を記載したもの。ただし、公職の候補者たる参議院名簿登載者の氏名の記載のある投票については当該参議院名簿登載者に係る参議院名簿届出政党等の同項の規定による届出に係る名称若しくは略称又は職業、身分、住所若しくは敬称の類を、参議院名簿登載者の氏名の記載のない投票で参議院名簿届出政党等の同項の規定による届出に係る名称又は略称を記載したものについては本部の所在地、代表者の氏名又は敬称の類を記入したものは、この限りでない。

9.公職の候補者たる参議院名簿登載者の氏名又は参議院名簿届出政党等の第86条の3第1項の規定による届出に係る名称若しくは略称を自書しないもの

10.公職の候補者たる参議院名簿登載者の何人又は参議院名簿届出政党等のいずれを記載したかを確認し難いもの

《改正》平12法062
《全改》平12法118




(開票の参観)
第69条 選挙人は、その開票所につき、開票の参観を求めることができる。

(開票録の作成)


第70条 開票管理者は、開票録を作り、開票に関する次第を記載し、開票立会人とともに、これに署名しなければならない。


(投票、投票録及び開票録の保存)

第71条 投票は、有効無効を区別し、投票録及び開票録と併せて、市町村の選挙管理委員会において、当該選挙にかかる議員又は長の任期間、保存しなければならない。

(一部無効に因る再選挙の開票)

第72条 選挙の一部が無効となり再選挙を行つた場合の開票においては、その投票の効力を決定しなければならない。


(開票立会人)
第62条 公職の候補者は、当該選挙の各開票区における選挙人名簿に登録された者の中から、本人の承諾を得て、開票立会人となるべき者1人を定め、その選挙の期日前3日までに、市町村の選挙管理委員会に届け出ることができる。ただし、同一人を当該選挙と同じ日に行われるべき他の選挙における開票立会人となるべき者として届け出ることはできない。

(選挙会又は選挙分会の開催)


第80条 選挙長(衆議院比例代表選出議員又は参議院比例代表選出議員の選挙における選挙長を除く。)又は選挙分会長は、すべての開票管理者から第66条第3項の規定による報告を受けた日又はその翌日に選挙会又は選挙分会を開き、選挙立会人立会いの上、その報告を調査し、各公職の候補者(公職の候補者たる参議院名簿登載者を含む。第3項において同じ。)、各衆議院名簿届出政党等又は各参議院名簿届出政党等の得票総数(各参議院名簿届出政党等の得票総数にあつては、当該参議院名簿届出政党等に係る各参議院名簿登載者(当該選挙の期日において公職の候補者たる者に限る。)の得票総数を含むものをいう。第3項において同じ。)を計算しなければならない。

《改正》平12法062
《改正》平12法118



2 前条第1項の場合においては、選挙長は、前項の規定にかかわらず、投票の点検の結果により、各公職の候補者の得票総数を計算しなければならない。


3 第1項に規定する選挙長又は選挙分会長は、選挙の一部が無効となり再選挙を行つた場合において第66条第3項の規定による報告を受けたときは、第1項の規定の例により、他の部分の報告とともに、更にこれを調査し、各公職の候補者、各衆議院名簿届出政党等又は各参議院名簿届出政党等の得票総数を計算しなければならない


(衆議院議員又は参議院議員の選挙の効力に関する訴訟)

第204条 衆議院議員又は参議院議員の選挙において、その選挙の効力に関し異議がある選挙人又は公職の候補者(衆議院小選挙区選出議員の選挙にあつては候補者又は候補者届出政党、衆議院比例代表選出議員の選挙にあつては衆議院名簿届出政党等、参議院比例代表選出議員の選挙にあつては参議院名簿届出政党等又は参議院名簿登載者)は、衆議院(小選挙区選出)議員又は参議院(選挙区選出)議員の選挙にあつては当該都道府県の選挙管理委員会を、衆議院(比例代表選出)議員又は参議院(比例代表選出)議員の選挙にあつては中央選挙管理会を被告とし、当該選挙の日から30日以内に、高等裁判所に訴訟を提起することができる。

《改正》平12法118


(選挙の無効の決定、裁決又は判決)

第205条 選挙の効力に関し異議の申出、審査の申立て又は訴訟の提起があつた場合において、選挙の規定に違反することがあるときは選挙の結果に異動を及ぼす虞がある場合に限り、当該選挙管理委員会又は裁判所は、その選挙の全部又は一部の無効を決定し、裁決し又は判決しなければならない。


(私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律)
昭和22年4月14日法律第54号
第1章 総則
第1条  この法律は、私的独占、不当な取引制限及び不公正な取引方法を禁止し、事業支配力の過度の集中を防止して、結合、協定等の方法による生産、販売、価格、技術等の不当な制限その他一切の事業活動の不当な拘束を排除することにより、公正且つ自由な競争を促進し、事業者の創意を発揮させ、事業活動を盛んにし、雇傭及び国民実所得の水準を高め、以て、一般消費者の利益を確保するとともに、国民経済の民主的で健全な発達を促進することを目的とする。
第2条  この法律において『事業者』とは、商業、工業、金融業その他の事業を行う者をいう。事業者の利益のためにする行為を行う役員、従業員、代理人その他の者は、次項又は第3章の規定の適用については、これを事業者とみなす。
第5章 不公正な取引方法
第19条  事業者は、不公正な取引方法を用いてはならない。
第20条  前条の規定に違反する行為があるときは、公正取引委員会は、第8章第2節に規定する手続に従い、当該行為の差止め、契約条項の削除その他当該行為を排除するために必要な措置を命ずることができる。


第2.事案の概要
本訴は肩書き地において選挙人であったものが実際に立会いを行った結果、本件選挙の全ての会場で公職選挙法第204条に基づく選挙効力の無効を求めるべき違法の事実を多数確認したことから、御庁に対し、この不正の精査を求め、その結果として、同法205条に基づく無効判決を求めるものである。


第3. 開票において、開票立会人の職務が全うすることができないような選挙管理委員からの誘導・指導があった件と、(株)ムサシの按分計算ソフトの不具合にて開票作業終了が約2時間30分遅れたことや(株)ムサシの票の計数機の不具合に関連して、日本全国の選挙において(株)ムサシたった一社の機器やソフトが使われていて、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(独占禁止法)違反状態で第23回参議院議員通常選挙が行われていた件につ
いて。

 平成25年7月21日の第23回参議院議員通常選挙において、開票作業に立ち会った。

福岡市・区選挙管理委員会の「開票立会人の職務について」という冊子の2ページの「2 開票立会人の意義と主な職務」の(2)「投票箱を開けるときに立ち会い」とあるが、選挙管理委員の指導により、立ち会うことができなかった。立会人は全員、選挙管理委員の号令の下、体育館の一方の端にあった立会人席から、反対の端に置かれていた投票箱へと歩いて行き、鍵がかかっているのを視認した。それから選挙管理委員の誘導の下、立会人席へ全員戻り、着席してから投票箱が開けられた。立会人席から一番遠い端に開票台があり、鍵の状態や票の状態などが見えず、一切わからなかった。そして投票用紙を出した箱を元の位置に戻して置き、また立会人が選挙管理委員の号令の下、席を立って、体育館の反対の端まで歩いていき、投票箱が空であるかどうかを視認した。

この冊子には「開票事務が遅延することのないよう」や「迅速」「瞬時に」「速みやかに」などの言葉が多用されている。それにも拘らず、立会人は、席と投票箱の体育館の端と端を開票作業所にいる全員の見守る前を2往復もさせられた。明らかに異常事態である。本来ならば、立会人の目前で鍵を開け、票を出さなければならない。それならば1往復ですむ。迅速である。

そして立会人は開票人と同じ場所で公正な開票が行われているかを監視しなければ、選挙立会人が立ち会っている意味がない。どうして空の投票箱を視認した後すぐに立会人席に戻るよう誘導したのか。明らかに選挙管理委員には、
「立会人に票を見せない」という意図があったと確信する。
そして立会人には「完全有効投票」をただの一枚も見る機会を与えられなかった。無効投票・疑問投票・白票・按分票のみ見る機会が与えられただけである。
これは完全な違反・違法である。「完全有効票」が本物であるかどうかを監視するのが立会人の仕事であるべきだ。選挙は国政を左右し、国民生活や国民の生命までをも左右する重大なものであるから、何重にもチェックしなければならないのは当然である。それを怠る、もしくは故意に邪魔をして誤誘導するのは選挙違反である。また、全国的に立会人が「完全有効票」を確認しようとしているのを阻止・妨害したという報告も多数寄せられている。



(株)ムサシについて

(株)ムサシは、投票用紙・投票箱などの用品用具類や投票用紙自動交付機や投票用紙読み取り分類機や投票用紙計数機、集計や按分など選挙業務管理ソフトなど、選挙システム機材一式を扱っている企業、ということだが、(株)ムサシの按分計算ソフトの不具合にて、城南区の開票作業終了が約2時間30分位遅れた。他の立会人の話では、以前にも同様の不具合で終了時間が遅れたとのこと。

また、開票立会人説明会にて、(株)ムサシの投票用紙計数機「テラック-EL21」のデモンストレーションがあったが、5回くらいやり直して、やっと機械が100枚の票を計数した。開票当日でも、何度もこの機械で計数やり直しをしているのを視認した。

このように、按分の計算もできない不良品ソフトや、1回で数えられない不正確極まる計数機を作るような信頼できない企業たった1社で日本全国の選挙を管理しているとは何事か。その上、(株)ムサシは、私企業であり、特定の政党に献金をしているが、この企業の社員が多数、選挙投開票会場で選挙作業に携わっていたとのことで、国政と国民を蹂躙するのもはなはだしい。これでは不正が横行しても当たり前である。一体誰がこのようなことを許可したのか、責任の所在を明らかにしてほしい。

これがハッキリすれば当落さえも覆ることは間違いないと確信している。よって本件訴訟を決意した。



陳 述 書

 平成25年7月21日の第23回参議院議員通常選挙において、開票作業に立ち会った。

福岡市・区選挙管理委員会の「開票立会人の職務について」という冊子の2ページの「2 開票立会人の意義と主な職務」の(2)「投票箱を開けるときに立ち会い」とあるが、選挙管理委員の指導により、立ち会うことができなかった。立会人は全員、選挙管理委員の号令の下、体育館の一方の端にあった立会人席から、反対の端に置かれていた投票箱へと歩いて行き、鍵がかかっているのを視認した。それから選挙管理委員の誘導の下、立会人席へ全員戻り、
着席してから投票箱が開けられた。立会人席から一番遠い端に開票台があり、
鍵の状態や票の状態などが見えず、一切わからなかった。そして投票用紙を出した箱を元の位置に戻して置き、また立会人が選挙管理委員の号令の下、席を立って、体育館の反対の端まで歩いていき、投票箱が空であるかどうかを視認した。

この冊子には「開票事務が遅延することのないよう」や「迅速」「瞬時に」「速みやかに」などの言葉が多用されている。それにも拘らず、立会人は、席と投票箱の体育館の端と端を開票作業所にいる全員の見守る前を2往復もさせられた。明らかに異常事態である。本来ならば、立会人の目前で鍵を開け、票を出
さなければならない。それならば1往復ですむ。迅速である。

そして立会人は開票人と同じ場所で公正な開票が行われているかを監視しな
ければ、選挙立会人が立ち会っている意味がない。どうして空の投票箱を視認
した後すぐに立会人席に戻るよう誘導したのか。明らかに選挙管理委員には、
「立会人に票を見せない」という意図があったと確信する。

そして立会人には「完全有効投票」をただの一枚も見る機会を与えられなかっ
た。無効投票・疑問投票・白票・按分票のみ見る機会が与えられただけである。
これは完全な違反・違法である。「完全有効票」が本物であるかどうかを監視
するのが立会人の仕事であるべきだ。選挙は国政を左右し、国民生活や国民の
生命までをも左右する重大なものであるから、何重にもチェックしなければな
らないのは当然である。それを怠る、もしくは故意に邪魔をして誤誘導するの
は選挙違反である。また、全国的に立会人が「完全有効票」を確認しようと
しているのを阻止・妨害したという報告も多数寄せられている。

(株)ムサシについて

(株)ムサシは、投票用紙・投票箱などの用品用具類や投票用紙自動交付機や
投票用紙読み取り分類機や投票用紙計数機、集計や按分など選挙業務管理ソフ
トなど、選挙システム機材一式を扱っている企業、ということだが、(株)ム
サシの按分計算ソフトの不具合にて、城南区の開票作業終了が約2時間30分
位遅れた。他の立会人の話では、以前にも同様の不具合で終了時間が遅れたと
のこと。

また、開票立会人説明会にて、(株)ムサシの投票用紙計数機「テラック-EL
21」のデモンストレーションがあったが、5回くらいやり直して、やっと機械
が100枚の票を計数した。開票当日でも、何度もこの機械で計数やり直しをし
ているのを視認した。

このように、按分の計算もできない不良品ソフトや、1回で数えられない不
正確極まる計数機を作るような信頼できない企業たった1社で日本全国の選挙
を管理しているとは何事か。その上、(株)ムサシは、私企業であり、特定の政
党に献金をしている(平成23年自由民主党宛にムサシ・小林厚一氏から献金)。
このように、明らかに自民党を応援している企業の機器やソフトが日本全国の
選挙に使われ、(株)ムサシ社員が多数、選挙投開票会場で選挙作業に携わって
いた。これでは不正が横行しても当たり前である。一体誰がこのようなことを
許可したのか、責任の所在を明らかにしてほしい。

日本全国の選挙において(株)ムサシ一社のみの機器やソフトが使われている
のは、「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(独占禁止法)」違反
状態のまま、第23回参議院議員通常選挙が行われていたことになる。だからこ
の度の選挙は無効であると確信する。

これは同じく、2012年12月16日の第46回衆議院議員総選挙においても、日
本全国の選挙所での投開票作業において、(株)ムサシの機器やソフトが使われ、
(株)ムサシの社員が選挙に携わっていたので、同じく無効であると確信する。
 2005年7月8日 岐阜県可児市議選の「選挙無効」に対する県の上告を最高裁
が棄却し、再選挙が決定した。市及びシステムを運用し(株)ムサシが故障原因
を記録媒体MO(光磁気ディスク)の加熱と偽り、記録を改ざん、隠蔽したとい
う事件があった。(株)ムサシは、投票結果を改竄するような、全く信用できない
企業であり、このような企業が機器やシステムを管理していたような選挙は全て無
効であると確信している。

これがハッキリすれば当落さえも覆ることは間違いないと確信している。よっ
て本件訴訟を決意した。


以上 引用


こちらに
不正選挙裁判日程表があります。
http://blog.goo.ne.jp/heiheihei_9999/e/4bed28887c67413347155f40302234dd


傍聴席を埋めましょう。
そして、外まで溢れるようにしましょう。