米国の連邦地裁が、米NSAの通話記録収集を違憲の可能性と判断2013/12/17 22:05


米国の連邦地裁が、米NSAの通話記録収集を違憲の可能性と判断を下したというニュースが入ってきました。



以下引用

米NSAの通話記録収集、違憲の可能性=連邦地裁
2013年 12月 17日 08:15 JST


[ワシントン 17日 ロイター] -米ワシントンDC地区連邦地裁のリチャード・レオン判事は16日、国家安全保障局(NSA)による一般市民の通話記録収集について、違憲の可能性が高いとの判断を示した。

国民が不当な捜索を受けない権利に違反する可能性が高いとしている。

司法省は現在、地裁の判断を精査中。同省報道官は「過去の司法判断で示されたように、合憲的だと信じている」とコメントした。

同判事は、通話記録の収集中止を求めて政府を訴えた電話会社の顧客2人に関する情報収集を中止するよう政府に命令。NSAの通話記録収集活動については「国家安全保障上の重大な利害を踏まえ」差し止めを留保する考えを示した。

以上引用

jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9BF09220131216


日本は徹底的に、こういう報道抑制するんでしょうね。

盗聴・通信傍受は、明らかな憲法違反です。

第二十一条  集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
○2  検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。



それから、サイバー法ブログさんが、こういう見解を示してしますので、部分引用します。


以下引用



NSAの通信傍受が米国において違法行為であるとすると,日本国電気通信事業者による協力行為は違法性を阻却されないことになるので,結果的に,電気通信事業法違反として厳しく処罰されることを免れることができない状態にあると解するしかない。

以上引用

http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/nsa-7132.html



NSAは暗号化された携帯電話通話も容易に解読して全てモニターしている
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/nsa-5b7e.html

コメント

_ HiBlank ― 2013/12/19 02:08

メモ足しておきます。

海底ケーブルを流れる情報が傍受されて諜報機関に売られていることが判明
http://gigazine.net/news/20130822-undersea-cable-data-collected-and-sold/
>アメリカ国家安全保障局(NSA)をはじめとする諜報機関による通信の傍受が広く伝えられていますが、その具体的な手法についてはあまり明らかにされていませんでした。
>しかし、北カリフォルニアの光ファイバー技術関連企業「Glimmerglass」社の海底ケーブルの信号を傍受するソフトウェア「CyberSweep」が政府系機関に提供されていることがわかり、このソフトウェアを使えばGmailやYahoo!メール、FacebookやTwitterなどの内容を分析し、「行動を起こすのに十分なレベル」の情報を入手することが可能だということが明らかになりました。

>Glimmerglassの幹部は語っています。「ある国のオペレーションセンターにわが社のシステムがインストールされていれば、情報が光ファイバー網のどの地点でin/outしたかをモニターすることが可能になります。いちど光の波長を抽出してしまえば、ドラスティックに『関心の相手』を特定できるようになる」
>「いくつかの国においては、法にのっとった傍受に使用されている」とあきらかにしています。

おまけ

世界中に張り巡らされた海底ケーブルを地図上に表すとこうなる
http://gigazine.net/news/20120713-mapping-the-internet/

http://gigazine.net/news/20121112-south-east-asia-japan-cable/
>日本の周辺にはものすごい数のケーブルが敷設されていることが一目瞭然。

iOS7の隠れキラーコンテンツとなる近距離無線通信「iBeacon」とは?
http://gigazine.net/news/20130911-ibeacon/
>NFCを利用するにはモバイル端末にそれぞれNFCチップが搭載されている必要がありますが、BeaconセンサーはBluetoothを利用してデータの送受信を行うため、モバイル端末にBluetooth機能(正確にはBLE)が搭載されていればBeaconに対応OK
>複数台設置することで、ユーザーの持つモバイル端末の位置を正確に特定することも可能です。

>Appleが無線通信技術にBeaconを選んだのとは対照的に、Googleは今のところNFCに注力しており、BeaconとNFCの対決は、iOSとAndroidの代理戦争の様相を呈しています。

Googleが歩行ロボットメーカーのボストン・ダイナミクスを買収
http://gigazine.net/news/20131216-google-acquire-boston-dynamics/
>ボストン・ダイナミクスが作っているロボットは軍用のものだったりしますが、Googleには軍事産業に乗り出していくという意図はなく、また、ボストン・ダイナミクスが現在軍などと交わしている契約を破棄することもないとのこと。

_ velvetmorning ― 2013/12/19 22:10

HiBlankさま
情報ありがとうございます。
この記事詳しいですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック