全国セシウム降下量多い順・ワーストランキング2015/04/02 21:31



全国セシウム降下量多い順・ワーストランキング

環境放射能水準調査結果(月間降下物)
[Readings of environmental radioactivity level by prefecture (Fallout)]
((H27年2月分 [Feb, 2015]))PDFより


単位:MBq/km2・月 [MBq/km2・month]

MBq/km2 =Bq/m2

順位 都道府県名 セシウム134 セシウム137   合計
備考


*検出された都道府県のみの掲載。


1 福島県(双葉郡) 1900   6800   8700
2 茨城県(ひたちなか市) 1.8    5.9    7.7
3 栃木県(宇都宮市) 1.5    5     6.5
4 群馬県(前橋市) 0.59   2.1    2.69
5 東京都(新宿区) 0.63   2     2.63
6 神奈川県(茅ヶ崎市) 0.56   1.8    2.36
7 埼玉県(比企郡) 0.45   1.6    2.05
8 宮城県(仙台市) 0.36   1.2    1.56
9 千葉県(市原市) 0.25   0.9    1.15
10 山形県(山形市) 0.23   0.68   0.91
11 岩手県(盛岡市) 0.085   0.3    0.39
12 静岡県(静岡市) 0.052    0.12   0.17
13 山梨県(甲府市) ND    0.17   0.17
14 長野県(長野市) ND    0.12    0.12
15 秋田県(秋田市) ND    0.091   0.09
16 新潟県(新潟市) ND    0.072   0.07




ND : Not Detectable
1. 原子力規制委員会が各都道府県等からの報告に基づき作成 [1. The table was made by Nuclear Regulation Authority, based on the reports from prefectures]
2. 1ヶ月間採取し続けた降下物を測定した結果 [2. Mesurements of fallout collected during the month]
3. 検出下限値は試料及び測定の状況により、都道府県によって異なる [3. The detection limits of I-131, Cs-134 and Cs-137, contingent on samples or measurement conditions, are different for each prefecture]




福島の数値

単位:MBq/km2・月 [MBq/km2・month]


2013.4   2290  
2013.5   2016  
2013.6   790
2013.7   397
2013.8   672
2013.9   723
2013.10  4510
2013.11  1399
2013.12  1657
2014.1   5600
2014.2   2190
2014.3   1150
2014.4   318
2014.5   1330
2014.6   770
2014.7  1090
2014.8   277
2014.9  600
2014.10  1230
2014.11  262
2014.12  6200
2015.1  3250
2015.2 8700

以上引用
http://news365news365.seesaa.net/article/416648389.html


つうか、めちゃ増えてないですか。ここ数ヶ月

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック