鬼怒川氾濫ですが、栃木県にある放射性廃棄物の仮置き場170カ所は大丈夫なのか??2015/09/11 22:17

今回の気象操作台風17+18号の鬼怒川氾濫の件ですが。。


鬼怒川が決壊した常総市。無堤防の場所を掘削してメガソーラー設置した若宮戸地区は「越水」
http://blog.goo.ne.jp/flyhigh_2012/e/c79d2e926503a851b6e9c41d44afb88c


どこの会社が設置したのか分かりませんが、米国共和党の大統領候補だったシオニストネオコンのロムニーでおなじみのモルモン教が、311以降、日本の再生エネルギーのNPOに多額の寄付をしていたことを思い出しました。

何のため??

当然何かが紛れ込んでいるんだろうなと。



前に

共同通信によると、栃木県では現在、放射性廃棄物の臨時保管庫が170箇所ある。
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/08/31/7765591

とありました。

今回の堤防決壊は、大変気になるところです。

通常、放射性廃棄物とかそういうの河川敷とかに積んでたりしませんか??


気になって調べてみました。

以下環境省のHPより引用

栃木県においては、牧草やごみ焼却灰などの指定廃棄物が県内各地の約170ヵ所に分散して一時保管されています。長期的には台風や竜巻など自然災害による心配や、保管者の精神的負担もあり、できるだけ早期に安全な方法で処理を行う必要があります。
このため、国が地震などの災害に強く、周囲への影響を遮断する構造の長期管理施設を県内1ヵ所設置し、集約管理します。
これらの処理事業は、放射性物質汚染対処特措法に基づき国が責任をもって行います。

以上引用
shiteihaiki.env.go.jp/initiatives_other/tochigi/disposal/


やはり、約170ヵ所に分散して一時保管されているようです。

どれくらいの量なのか?


こんな数値が出てきました。


以下環境省HPより引用


指定廃棄物の数量(平成27年6月30日時点)

数量は以下の通り。
都道
府県 焼却灰 浄水発生土
(上水) 浄水発生土
(工水) 下水汚泥
※焼却灰含む 農林業系副産物
(稲わらなど) その他 合計
焼却灰
(一般) 焼却灰
(産廃)
件 数量(t) 件 数量(t) 件 数量(t) 件 数量(t) 件 数量(t) 件 数量(t) 件 数量(t) 件 数量(t)
岩手県 8 199.8 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 275.8 10 475.6
宮城県 0 0 0 0 9 1,014.2 0 0 0 0 3 2,271.5 22 118.4 34 3,404.1
山形県 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 2.72 3 2.7
福島県 330 102,421.6 115 3,367.5 35 2,261.2 4 188.1 69 10,050.2 21 2,990.5 93 12,667.5 667 133,946.6
茨城県 20 2,380.1 0 0 0 0 0 0 2 925.8 0 0 2 226.9 24 3,532.8
栃木県 24 2,447.4 0 0 14 727.5 0(1) 0(66.6) 8 2,200.0 27 8,137.0 6 21.3 79 13,533.1
群馬県 0 0 0 0 6 545.8 1 127.0 5 513.9 0 0 0 0 12 1,186.7
千葉県 47 2,723.6 2 0.6 0 0 0 0 1 542.0 0 0 13 424.1 63 3,690.2
東京都 1 980.7 1 1.0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 981.7
神奈川県 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 2.9 3 2.9
新潟県 0 0 0 0 4 1,017.9 0 0 0 0 0 0 0 0 4 1,017.9
静岡県 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 8.6 1 8.6
合計 430 111,153.2 118 3,369.1 68 5,566.6 5 315.1 85 14,231.9 51 13,399 145 13,748.2 902 161,783

以上引用
shiteihaiki.env.go.jp/radiological_contaminated_waste/designated_waste/


栃木県
焼却灰2274.4トン
上水発生土727.5トン+127.0トン
下水汚泥2200トン
農林業系副産物(稲藁等)8137トン
合計13533.1トン

ダントツの2番目です。

福島が133946.6トンですから、福島県の約10%量の放射性廃棄物が栃木県内にあるということです。

ちなみに

茨木県
焼却灰2380.1トン
上水発生土0トン
下水汚泥952.8トン
農林業系副産物(稲藁等)0トン
合計3532.8トン

だそうです。


茨城県のも心配ですね。


8000ベクレル以下の放射性廃棄物 仙台で試験焼却
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/07/17/7709625
も参考に



問題は、肝心の中間貯蔵施設(仮置き場)がどこにあるのかが分からないのです。

福島県のは、環境省のHPにちゃんと掲載されているのですが、他県のは見つかりません。


重要なことなので、是非皆さんの力で調べて、コメントいただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

コメント

_ ミセス ― 2015/09/12 15:00

嫌だわ、凄い沢山わが県にも積まれている。
一体どこに置かれているのか、調べないと。いつも情報ありがとうございます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック