ファッションの本質についてのワークショップその5『パリコレ、アントワープと日本のデザイナー』 ― 2012/10/20 17:20
写真は当ブログ管理人も開発に携わった『gare』の袖まくりブラウス。
メンズの大きいシャツを縮めてレディースの半袖ブラウスにした1点ものから、パターンを起こし直したもの。デザインMiho Tanaka
着丈の長さやふわりとした着心地、ドレープが秀逸です。
斜めになっているポケットも可愛い。後にアントワープのデザインデュオ A.F.VANNDEVORSTが真似して作ってます。
ccplus
「着出すときりがないんだけど...笑 これはRICK OWENSのロングカーディガンなのですが、これは上半身と下半身の素材が違うんですよ。で、下半身が身体にまとわりつくような素材で作ってあるんですね。だから、歩くと下の部分だけが身体に張り付いてセクシーな印象になります。もう計算されつくした素材と構造です。パリコレの一流デザイナーの服っていうのはやっぱりスゴいんです。」
竹田
「ほんとですね!」
注 RICK OWENS(リックオーウェンス)
パリコレには珍しいカリフォルニア産まれの異色デザイナー。ストリートと
ラグジュアリーの境界を走る人気デザイナー。かのヴィオネやグレといったバイアスカットの魔術師達に影響を受けた彼のカッティングは美しい。
体型が崩れた年配の方でも、着ると恐ろしくカッコヨクなり、呆然としたこと何度もあり。
ccplus
「これはSTEPHAN SCHNEIDER のワンピースです。和服にインスパイアされた服ですね。」
注 STEPHAN SCHNEIDER (ステファンシュナイダー)アントワープ王立アカデミー出身。ひねった解決法で作ったリアルな服で人気のデザイナー。プリントもカッティングも独特かつ、とても美しい。
(竹田ワンピースを着る)
竹田
「ほんとだ!和服っぽいですね。でも可愛いです。不思議な作りですね。」
ccplus
「ステプァンの服はパッと見ただけでは全然分らないことが多いのです。
もちろん、ふつうの服もありますが、着ると、いろんなところが変わっていること多いです。ホッとする要素があるといいますか。
「ユーモア無き服は死」と言ってますし。。
竹田
「私、なんて言うか、こういうデザイナーズブランドの服を着ると、もっと、いかにもファッションっぽい感じになってしまうのかと思っていたんですけど、なんだか全然違いますね。」
ccplus
「でしょ!?ここに置いてあるのはベルギー(とイタリア)のデザイナーのものが多いんですけど、ベルギーってほとんど流行とか無いんですよ。ずっと似たようなシックな服か、もしくは変わった服なんですね。ショップとかも同じお客さんに向けて、その人の趣味とか体型にあったずっと同じような感じの服を売っていくっていうことが多いんです。そこは、モードの中心地パリから2時間くらいの位置関係というのも関係しているかもしれません。ほどよく流行から離れているんです。だからいかにもファッション的な嫌らしさが少ないと思います。
それに案外、和服っぽいでしょう!?」
竹田
「ほんとですね、なんかしっくりきます。」
ccplus
「ベルギーのデザイナーは、コムデギャルソンとか日本のブランドの影響を受けたっていうこともあるのですが、そもそも、アントワープっていう都市は、16世紀に東洋との貿易で栄えた都市なんですね。日本とか中国とか朝鮮の生地とか陶器、磁器や家具などを輸入して、アントワープからヨーロッパ各地に商品を輸出していた中心地なんです。だから、街中に東洋のアンティークを売る店がいっぱいあったりするのです。
ほとんど誰も指摘していませんが、北部ネーデルランド出身の世界的な画家、レンブラントとフェルメールは、それぞれ東洋の陶器や磁器の影響を受けて、自身の画風を完成させたのだと思います。
テクスチャーがそっくりですもん。
千利休とレンブラントの関係なんて調べたら、きっと思いもかけない面白いものが見つかると思いますよ。
現在、アントワープのデザイナーとかは、レンブラントやフェルメールに近いことをやっているのかもしれません。
それと同時に、現在日本では、千利休や俵屋宗達みたいなことをやっている人達が居るということなのかもしれません。」
(竹田 試着を終えて出てくる。)
竹田
「ありがとうございました。服ってほんと面白いですね、今まで気付きませんでした。」
ccplus
「そうですね、服っていうのは奥深くって面白いのでやめられない。だから今に至ってる感じです。」
後記
そして、そうした優れたインポートの服に触発されて、現在、日本のデザイナー達も、多くが世界の最前線で活躍しています。
誰もが知っている、憧れているブランドのデザイナーを日本人が担当していることは珍しいことではなくなってきました。
管理人は、そういったデザイナーの方々にお話をうかがうことが多いのですが、海外の有名ブランドだけでなく、そういった日本のデザイナー
かつての千利休や俵屋宗達、あるいは名も知らない職人のような
世界に通用することをやっているかもしれない日本のデザイナーのことも、是非支援していただけたらと思います。
そしてぜひ皆様も、流行とかファストファッションとか雑誌の都合とかではなく、本当の服の楽しみ、スゴさを知っていただけたらと思います。
是非ファッション、楽しんでください。
よろしくお願いいたします。
管理人
contemporary creation+
http://www1.parkcity.ne.jp/ccplus/
最後までお読みいただいてありがとうございました。
このブログの情報が役に立った、読んでよかったと思った方は、是非人気ブログランキングのクリックをお願いします。
http://blog.with2.net/link.php?1442819
メンズの大きいシャツを縮めてレディースの半袖ブラウスにした1点ものから、パターンを起こし直したもの。デザインMiho Tanaka
着丈の長さやふわりとした着心地、ドレープが秀逸です。
斜めになっているポケットも可愛い。後にアントワープのデザインデュオ A.F.VANNDEVORSTが真似して作ってます。
ccplus
「着出すときりがないんだけど...笑 これはRICK OWENSのロングカーディガンなのですが、これは上半身と下半身の素材が違うんですよ。で、下半身が身体にまとわりつくような素材で作ってあるんですね。だから、歩くと下の部分だけが身体に張り付いてセクシーな印象になります。もう計算されつくした素材と構造です。パリコレの一流デザイナーの服っていうのはやっぱりスゴいんです。」
竹田
「ほんとですね!」
注 RICK OWENS(リックオーウェンス)
パリコレには珍しいカリフォルニア産まれの異色デザイナー。ストリートと
ラグジュアリーの境界を走る人気デザイナー。かのヴィオネやグレといったバイアスカットの魔術師達に影響を受けた彼のカッティングは美しい。
体型が崩れた年配の方でも、着ると恐ろしくカッコヨクなり、呆然としたこと何度もあり。
ccplus
「これはSTEPHAN SCHNEIDER のワンピースです。和服にインスパイアされた服ですね。」
注 STEPHAN SCHNEIDER (ステファンシュナイダー)アントワープ王立アカデミー出身。ひねった解決法で作ったリアルな服で人気のデザイナー。プリントもカッティングも独特かつ、とても美しい。
(竹田ワンピースを着る)
竹田
「ほんとだ!和服っぽいですね。でも可愛いです。不思議な作りですね。」
ccplus
「ステプァンの服はパッと見ただけでは全然分らないことが多いのです。
もちろん、ふつうの服もありますが、着ると、いろんなところが変わっていること多いです。ホッとする要素があるといいますか。
「ユーモア無き服は死」と言ってますし。。
竹田
「私、なんて言うか、こういうデザイナーズブランドの服を着ると、もっと、いかにもファッションっぽい感じになってしまうのかと思っていたんですけど、なんだか全然違いますね。」
ccplus
「でしょ!?ここに置いてあるのはベルギー(とイタリア)のデザイナーのものが多いんですけど、ベルギーってほとんど流行とか無いんですよ。ずっと似たようなシックな服か、もしくは変わった服なんですね。ショップとかも同じお客さんに向けて、その人の趣味とか体型にあったずっと同じような感じの服を売っていくっていうことが多いんです。そこは、モードの中心地パリから2時間くらいの位置関係というのも関係しているかもしれません。ほどよく流行から離れているんです。だからいかにもファッション的な嫌らしさが少ないと思います。
それに案外、和服っぽいでしょう!?」
竹田
「ほんとですね、なんかしっくりきます。」
ccplus
「ベルギーのデザイナーは、コムデギャルソンとか日本のブランドの影響を受けたっていうこともあるのですが、そもそも、アントワープっていう都市は、16世紀に東洋との貿易で栄えた都市なんですね。日本とか中国とか朝鮮の生地とか陶器、磁器や家具などを輸入して、アントワープからヨーロッパ各地に商品を輸出していた中心地なんです。だから、街中に東洋のアンティークを売る店がいっぱいあったりするのです。
ほとんど誰も指摘していませんが、北部ネーデルランド出身の世界的な画家、レンブラントとフェルメールは、それぞれ東洋の陶器や磁器の影響を受けて、自身の画風を完成させたのだと思います。
テクスチャーがそっくりですもん。
千利休とレンブラントの関係なんて調べたら、きっと思いもかけない面白いものが見つかると思いますよ。
現在、アントワープのデザイナーとかは、レンブラントやフェルメールに近いことをやっているのかもしれません。
それと同時に、現在日本では、千利休や俵屋宗達みたいなことをやっている人達が居るということなのかもしれません。」
(竹田 試着を終えて出てくる。)
竹田
「ありがとうございました。服ってほんと面白いですね、今まで気付きませんでした。」
ccplus
「そうですね、服っていうのは奥深くって面白いのでやめられない。だから今に至ってる感じです。」
後記
そして、そうした優れたインポートの服に触発されて、現在、日本のデザイナー達も、多くが世界の最前線で活躍しています。
誰もが知っている、憧れているブランドのデザイナーを日本人が担当していることは珍しいことではなくなってきました。
管理人は、そういったデザイナーの方々にお話をうかがうことが多いのですが、海外の有名ブランドだけでなく、そういった日本のデザイナー
かつての千利休や俵屋宗達、あるいは名も知らない職人のような
世界に通用することをやっているかもしれない日本のデザイナーのことも、是非支援していただけたらと思います。
そしてぜひ皆様も、流行とかファストファッションとか雑誌の都合とかではなく、本当の服の楽しみ、スゴさを知っていただけたらと思います。
是非ファッション、楽しんでください。
よろしくお願いいたします。
管理人
contemporary creation+
http://www1.parkcity.ne.jp/ccplus/
最後までお読みいただいてありがとうございました。
このブログの情報が役に立った、読んでよかったと思った方は、是非人気ブログランキングのクリックをお願いします。
http://blog.with2.net/link.php?1442819
コメント
_ 豚でもR ― 2012/10/25 20:44
千利休や俵屋宗達の遺伝子は日本人デザイナーのカッティングや様々な所に反映されてるでしょうね。他のアジアでもいい加減な縫製でまるでボロ雑巾のようなファストファッションの店に客がたくさんいるのを見ると、皆頭がおかしくなってるのではとさえ思えます。日本は縫製の丁寧さが群を抜いてたでしょう。戦前の先祖の写真を見てもそんなに裕福でなくても輸入品の洋服も着ている。慎ましくても綺麗と言う美意識があった。世界一の売り上げを誇らなくても需要と供給のバランスが保たれていた。衣服から見ても何故、誰のために戦争を起こしたのかと思う。
_ velvetmorning ― 2012/10/27 15:33
豚でもR 様
大正時代などは、洋装の人も和装の人も、共にカッコイイですよね。
やはり、装うということにちゃんと意識があったということが大事かと。
「何故、誰のために戦争を起こしたのか」化学メーカーは儲かりましたよね。。
大正時代などは、洋装の人も和装の人も、共にカッコイイですよね。
やはり、装うということにちゃんと意識があったということが大事かと。
「何故、誰のために戦争を起こしたのか」化学メーカーは儲かりましたよね。。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
最近のコメント