福島第1原発の汚染水放出へ2013/05/08 21:55

福島第1原発の汚染水放出するらしいですが。。


以下引用


福島第1原発の汚染水問題で、東京電力は、増え続ける汚染水の要因になっている地下水の水質を確認し、5月にも海への放水を始めることがわかった。原発の敷地内から出た水が、計画的に海に放出されるのは、これが初めて。
福島第1原発では、1日あたり400トンもの地下水が、山側から建屋に向かって流れ込むことで、汚染水増加の要因となっている。

以上引用
(05/07 12:21 福島テレビ)
fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00245495.html 


一方、ロシアのイタルタス通信では、こんな書き方。

以下引用


東京電力は、福島第一発電所の敷地内でくみ上げた汚染されていない水を海に放出する方針。放水は、地元の漁業関係者の了承を得て行われる。東京電力は、水の安全性に問題はないとしている。共同通信が8日、伝えた。
福島第一原発では、原子炉建屋に水が流れ込み、汚染水が増え続けている。汚染水は処理され、一部は事故を起こした原子炉の冷却に用いられている。
 福島第一原発では、汚染水がタンクに貯蔵されているが、タンクが不足しているという。

以上、引用

イタル・タス
japanese.ruvr.ru/2013_05_08/fukushimadaiichi-mizu/



なんか、微妙な言い方ですよね。。

福島第一原発の敷地内で、汚染されてない水って、あり得るのか??



で、初めての計画的放出という話なんですけど、こんなものも


以下引用

3月15日のニュース
原発汚染水 専用港に流出し続けていた可能性
(3月15日 6:00更新)

東京電力福島第一原子力発電所の専用港で、海水の放射性セシウムの濃度がほとんど下がらなくなっていることについて、東京海洋大学の研究グループが試算したところ、汚染水の流出が止まったとされるおととし6月以降も、1年間で事故前の排出限度の73倍に当たる放射性セシウムが専用港に流れ出た可能性があることが分かりました。
研究グループは、詳細な調査を実施すべきだ、としています。

試算では、専用港の海水は、海流や潮の満ち干で1日に44%が入れ替わると推定され、セシウム137が公表されている濃度になるには1日当たり80億から930億ベクレルが流れ込んでいる計算になる、としています。
その結果、汚染水の流出が止まったとされるおととし6月以降の1年間では、事故前の保安規定で定められた排出限度の73倍に当たる16兆1000億ベクレルが専用港に流れ出た可能性がある、ということです。

以上引用
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20130315/0600_osensui.html


すでに放出されてます。
計画的ではないですけど。。


ってことで、よろしいでしょうか。

コメント

_ ななし ― 2013/05/09 19:02

こんばんは。

汚染水ダダ漏れはいろんなブログ等書かれておりますが、太平洋産の魚って食べても大丈夫なんでしょうかね?

やはり、ただちに影響はない。 でしょうか?

_ velvetmorning ― 2013/05/09 21:35

ななしさま
やはり、大丈夫なのと大丈夫ではないものと居そうですね。
数十万ベクレルの放射能汚染された魚とか居ますからね。。

_ HiBlank ― 2013/05/10 01:03

横レスですが・・・
>太平洋産の魚って食べても大丈夫なんでしょうかね?
こんなのがあるので、一応です。

「日本財団」がキリングループと共同で、相馬市の青のり養殖助成へ
http://hibi-zakkan.net/archives/25832666.html
>「復興応援キリン絆プロジェクト」の「地域食文化・食産業の復興支援」

このあたりのコメント欄にも多少参考になるものがあるかも。
http://hibi-zakkan.net/archives/26165781.html
>イカ、カキには放射性銀Ag-110mが濃縮されるが規制なし
>イカの身は比較的大丈夫だけど、内臓。

イカ、貝や海底にとどまるタイプのやつら、それと基本的にデカい魚は注意した方が良いんじゃないでしょうか。
(大穴は淡水魚の方だったりしますけど・・・)

今大丈夫でも海流の都合で年々ヤバくなる可能性もあるのでいつアウトになるかはわからないです。
ちなみにこんなのも。

ミスターゼロベクレル 神の手を持つ男
http://onodekita.sblo.jp/article/63708397.html
>ミスターゼロベクレル 早野龍吾大先生
>この方が主催される測定はすべて、ほとんどゼロといった結果しか出てきません。

国,福島県の発表では去年からND続きの白菜から最大963ベクレル/Kgも検出されている
http://merx.me/archives/30116

森まさこ消費者相 福島産の対策に取り組む店などを表彰する新たな制度を設ける考え
http://merx.me/archives/33480

こんな感じなので注意でどうにかなる問題じゃないかも知れませんけど・・・

_ ななし ― 2013/05/10 18:37

なるほど。 大変参考になりました 依然はなるべく太平洋産は食べないようにしていましたが、偽装等で今ではどれが安全とかわからなくなりました。

あまり気になると何も食べられないので、最近では近くの農家が売りに来る野菜がメインになりました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック