カジノ法案が衆院通過だそうですが2016/12/06 21:23

カジノ法案が衆院通過だそうですが、与野党プロレスなのは、分かり切ったことなので。。

筆者は、カジノがどこの省庁の利権になるのか?興味がありました。

アカハタに出てました。

以下引用

超党派のカジノ議連(国際観光産業振興議員連盟、会長・細田博之総務会長)がもくろむカジノ合法化では、最低でも数兆円規模の国内最大のギャンブル市場が生まれ、巨大な利権(業者が政治家や公的機関と結託して得る権益)が登場します。国会で審議されているカジノ解禁推進法案では、カジノの規制の中心に警察が座る枠組みとなっており、「第2のパチンコ」というべき警察利権となるのが必至です。

中略

日本の賭博の省庁タテ割り利権構造 日本の公営賭博は▽中央競馬・地方競馬は農林水産省▽競艇は国土交通省▽競輪・オートレースは経済産業省▽宝くじは総務省▽サッカーくじは文部科学省―と所管が分かれ、それぞれ天下りの利権事業となっています。これに加え、風俗営業適正化法の下「遊技」として行われているパチンコ・パチスロ利権は警察庁が牛耳ります。

以上引用
jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-05/2016120501_03_1.html


警察庁ですか、なるほどね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック