吉野家が福島の耕作放棄地で、牛丼などに使うコメをはじめ、ハクサイ、キャベツ、青ネギなどを生産2013/10/03 22:38

もう一つ、原発関係で、こんなニュースが。。


以下引用 福島民報


復興支援、白河でコメ生産 吉野家 農業法人を設立
2013-10-02


吉野家ホールディングス(HD)は1日、白河市の農家と共同出資し、コメなどの生産を手掛ける農業生産法人「吉野家ファーム福島」(白河市表郷金山)を設立した。主要食材の自社生産を強化し、コメなどを安価で安定的に調達する狙い。本県では食品の放射性物質検査態勢が確立されており、安全性に問題はないと判断した。平成26年度から生産を開始する。


 耕作放棄地などを借りて26年度から牛丼などに使うコメをはじめ、ハクサイ、キャベツ、青ネギなどを生産する。当初は約4・3ヘクタールの農地で生産する。農地は順次拡大し、29年度までに約13ヘクタールの規模を見込む。コメは同年度に年間35トン程度の収穫を目指す。生産物は全量を吉野家HDが買い取る。


 吉野家ファーム福島は、地元から新規雇用5人程度を計画している。同社の資本金は1000万円。吉野家HDの出資比率は議決権ベースで49%。地元農家2軒が共同出資した。

 吉野家HDは神奈川県でも農業を営んでいる。本県での事業を東日本大震災の復興支援につなげる。


 吉野家ファーム福島の森本桂次社長は同日、県庁で畠利行農林水産部長に設立を報告した。森本社長は「福島の農家が農業に自信を取り戻せるよう微力ながら貢献したい」と語った。畠部長は「心から歓迎します。しっかりと支援していきたい」と応じた。森本社長は収穫した食材について「店舗は限定していないが、少なくとも東北地方では提供したい」と語った。

   ◇  ◇ 
 県内では、カゴメの農産物生産販売子会社いわき小名浜菜園が、いわき市でジュースなどの加工品や生食用のトマトを栽培している。キユーピーは、白河市でTSファーム白河を運営しサラダ菜、レタスなどを栽培している。外食チェーンのサイゼリヤは西郷村でレタスを生産している。



以上引用

これでもあなたは、吉野家行きますか??

管理人は、吉野家も、サイゼリヤも、元々行かないので関係ありませんが。。


ちなみに、管理人が嫌いな食べ物は、キューピーのマヨネーズと、カゴメのトマトケチャップです。

味と匂いが無理です。

当然のことながら、子供の頃から、マクドナルドのハンバーガーも、ロッテリアのハンバーガーも食べれません。
食べれなくて良かった ^ ^




ちなみに、放射能測定すると言っていますが、真実を探すブログさんによると、こんな機械もあるようです。

以下引用

ベルトコンベアー方式の放射能測定器では、ちゃんと放射能測定をすることは不可能です。

公式ホームページを見てみると、「測定下限値 基準値100Bq/kgのとき20Bq/kg以下(5秒測定)」という文字が書かれていますが、これは測定下限値を20Bq/kgに設定して、5秒間計測した時に100Bq/kgまでの放射能を含んでいる米袋は検査に引っかからないということを意味しています。


☆食品放射能検査装置 FOODSEYE
URL http://www.shimadzu.co.jp/news/press/miq5fd00000011p2.html
引用:

測定下限値
基準値 100 Bq/kgのとき  20 Bq/kg以下(5秒測定)
基準値 50 Bq/kgのとき  10 Bq/kg以下(15秒測定)
:引用終了


つまり、ベルトコンベアー式の放射能測定では、「何秒間計測したのか?」という情報も重要になるということです。普通の食品放射能測定機では、数十分から数時間という長い時間が必要になりますが、ベルトコンベアー式ではそれを数秒から数十秒に短縮しているため、上記の説明文に書かれているように、100Bq近い数値でも見逃してしまう可能性があります。


以上引用

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-975.html

コメント

_ 木村 ― 2013/10/04 01:06

あなたの味覚は極めて正常だと言えると思います。
早く機が着いて本当に良かったですね。

_ まる ― 2013/10/04 21:08

僕もマヨネーズが食えなくて子供の頃泣きながら食べさせられました。今もまったくだめです。おかげでハンバーガーほとんど食べれなくてかえってよかったです。ちょっと嬉しいです。

_ velvetmorning ― 2013/10/12 20:34

木村さま まるさま
僕も味覚が正常なので、小さい頃から辛かったです。
給食が一番美味しいと言ってる人も居ましたが、信じがたいことです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック