またまたエボラニュースですが、その背景は??2014/12/29 21:05

またまたエボラニュースです。匂いますね。


以下引用

都内の帰国男性が感染疑い

エボラ出血熱感染疑いの男性が搬送された国立国際医療研究センター=29日午前、東京都新宿区
 厚生労働省は29日、西アフリカのシエラレオネから帰国した東京都の30代の男性が、同日未明に38度を超す熱を出し、エボラ出血熱に感染している疑いがあると発表した。

 厚労省によると、男性は21日にシエラレオネを出国し、23日に帰国。29日未明に38・2度の熱が出たため、関係機関に連絡した。ただ、明け方に熱は37・2度に下がったという。

 男性は、「シエラレオネでエボラ出血熱患者の埋葬に立ち会い、遺体が入った袋に素手で触れた」と空港の検疫所で申告。そのため、都内の保健所が自宅で待機するよう要請しており、男性は帰国後、家を出ていないという。

以上引用
sankei.com/life/news/141229/lif1412290023-n1.html


国立国際医療研究センターって、地図を見ると、総務省統計局の隣にありますね。
そして、ゆうちょ銀行本店の隣ですか。
なるほど。


開設者 独立行政法人国立国際医療研究センター
管理者 木村壮介(病院長)
開設年月日 1993年10月1日
所在地
〒162-8655
東京都新宿区戸山1-21-1
位置 北緯35度42分08秒
東経139度42分58秒
二次医療圏 区西部
特記事項 特定感染症指定医療機関


独立行政法人国立国際医療研究センター(こくりつこくさいいりょうけんきゅうセンター、National Center for Global Health and Medicine, NCGM)は、日本の厚生労働省所管の独立行政法人で、国立高度専門医療研究センター(ナショナルセンター)である。
2010年4月1日、「高度専門医療に関する研究等を行う独立行政法人に関する法律」に基づき、厚生労働省所管の施設等機関であった国立国際医療センター(International Medical Center of Japan、IMCJ)が組織移行する形で発足した。附属施設として国立看護大学校がある。


特徴
1993年10月1日に日本で4番目のナショナルセンターとして開設。日本におけるエイズ治療の研究開発の最先端を担っており、エイズやHIVについての最新情報の発信などを精力的に行っていることで有名である。また、今後は肝炎などの肝疾患に関する研究[1]や、メタボリック・シンドロームなどの内分泌・代謝性疾患の研究[2]に重点を置いた活動が期待されている。

病院は2010年5月現在、全国で3カ所8床ある特定感染症指定医療機関の1つ(4床)に指定されている。
国立病院機構の病院等で構成される「政策医療ネットワーク」においては、現在、エイズ、国際医療協力、国際的感染症の高度専門医療施設(ネットワークの中心)である。
wikipedia



統計局(とうけいきょく)は、総務省の内部部局の一つ。政府の中枢的な統計機関として、国勢調査を始めとする国の基本的な統計の作成を担当している。 総務省第2庁舎(東京都新宿区若松町19-1)内にある。

沿革
1868年(明治元年):行政官に記録掛及び編輯掛を設置。
1870年(明治3年)2月16日:行政官記録掛及び編輯掛が太政官記録編輯掛に改組。12月、記録局と改称。
1872年(明治5年)10月10日:太政官正院記録課と改称。
1874年(明治7年)3月9日:記録課の一部と左院財務課が太政官正院外史政表課として統合。
1875年(明治8年)9月27日:政表課を第五科政表掛に改組。
1877年(明治10年)1月18日:太政官調査局政表掛を設置。
1880年(明治13年)5月30日:調査局の廃止に伴い設置された会計部に統計課を設置。
1881年(明治14年)5月30日:太政官に統計院を設置。
1885年(明治18年)12月28日:統計院を廃止し、内閣に統計局を設置。翌年19年の2月15日に各省院庁に統計主任を置き、統計局との連絡に当たらせることとし、ここに統計局を中心とした政府統計組織体系が確立。
1893年(明治26年)11月10日:統計局を内閣書記官室に属する統計課に改組。
1898年(明治31年)11月1日:内閣統計課を改組し、内閣統計局を設置。
1909年(明治42年)5月3日 - 内閣統計局が東京市麻布区富士見町1番地に移転し、和田倉門内支室を閉鎖[1]。
1920年(大正9年)5月15日:統計局と軍需局を統合し、内閣に国勢院を設置。統計局は国勢院第一部に改組。この年の10月1日、日本で初めての近代人口センサスとなる第1回国勢調査が実施される。
1922年(大正11年)11月1日:国勢院廃止に伴い、第一部を内閣の外局として統計局に改組。
1924年(大正13年)12月20日:統計局を内閣の機関に編入し、内閣統計局に改組。
1942年(昭和17年)11月1日:内閣統計局を企画院の外局である統計局に改組。
1943年(昭和18年)11月1日:企画院廃止に伴い、統計局を内閣統計局に改組。
1947年(昭和22年)5月3日:総理庁設置により、内閣統計局を総理庁統計局に改組。
1949年(昭和24年)6月1日:総理府設置により、総理庁統計局を総理府統計局に改組。
1984年(昭和59年)7月1日:総務庁設置に伴い、総理府統計局と行政管理庁行政管理局統計主幹を統合し、総務庁統計局を設置。この時、総理府統計局製表部は、総務庁統計センターに改組し、総理府統計研修所を統計センターの内部組織として付置。
2001年(平成13年)1月6日:中央省庁再編に伴い、旧総務庁統計局が総務省に移行し、発足。
2005年(平成17年)8月15日:統計基準部を廃止(政策統括官(統計基準担当)に機能移管)。
2006年(平成18年)4月1日:統計調査部に経済基本構造統計課を設置(経済統計課 事業所・企業統計室を廃止)。
2009年(平成21年)7月1日 第1回目の「経済センサス-基礎調査」を行う。
2012年(平成24年)2月1日 第1回目の「経済センサス-活動調査」が予定されており、以後5年毎に調査が行われる。

職務
国勢調査その他国勢の基本に関する統計を作成するための調査又は報告徴集(以下「統計調査」という。)の実施及び製表並びに国の行政機関又は地方公共団体の委託による統計調査の実施又は製表に関する事務
統計技術の研究に関する事務
二次的統計(各種の統計を加工することにより作成される統計をいう。第百十六条において同じ。)の作成に関すること(他の行政機関の所掌に属するものを除く。)。

wikipedia


さて、エボラネタで株価が動きましたね。
本日は、株式市場最終日。

以下引用

日経平均は反落、エボラ警戒で先物に仕掛け売り
2014年 12月 29日 15:19 JST

京 29日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は反落。米株高などを背景に前場は高値圏を維持していたが、日本人男性にエボラ感染の疑いがあると伝わると指数はマイナス転換。午後1時過ぎには先物売りが膨らみ、日経平均は一時293円安となった。

もっとも短期筋による売り仕掛けとの見方が強く、売り一巡後は下げ幅を縮小。個人中心の中小型株物色も下値を支えた。

米ダウ.DJIの史上最高値更新などを手掛かりに、日経平均は寄り付きで12月8日以来、約3週間ぶりに1万7900円台を回復したが、買いは続かず、始値がこの日の高値となった。年末高の「掉尾の一振」に対する期待感は根強かったが、外国人投資家の動きが依然鈍く、主力株への買いは限定された。

そのなか、シエラレオネから帰国した30代の日本人男性が、エボラ出血熱に感染している疑いがあると伝わると先物主導で下げ転換。年末で板が薄かったため、急速に値を崩し、午後1時に1万7800円台で推移していた日経平均は、午後1時22分には1万7525円まで値を切り下げた。

もっとも売り一巡後は下げ幅を縮小。「エボラ関連の報道を受けた投資家の不安心理を利用し、海外短期筋などが先物売りを仕掛けたが、売り一巡後は買い戻された」(ネット系証券)という。東証2部や新興株などに個人投資家の物色が続いたことも市場心理の安定化につながった。

中略

個別銘柄では、富士フイルムホールディングス(4901.T: 株価, ニュース, レポート)がしっかり。エボラ関連報道を受け、関連銘柄に短期資金が向かった。日本エアーテック(6291.T: 株価, ニュース, レポート)やアゼアス(3161.T: 株価, ニュース, レポート)がストップ高となったほか、日本アビオニクス(6946.T: 株価, ニュース, レポート)、ダルトン(7432.T: 株価, ニュース, レポート)も買われた。

東証1部騰落数は、値上がり1090銘柄に対し、値下がりが646銘柄、変わらずが123銘柄だった。

以上引用

jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0K70A120141229?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29


ムサシのフジフィルムがしっかり上昇してますね。

医療系のニュースは、株式相場の操作と連動していますので、年明けの相場で、また動くのでしょう。



で、新宿区の地元政治家って誰でしたっけ??


山田 美樹(やまだ みき、1974年3月15日 - )は、日本の政治家、通産官僚。衆議院議員(2期)。

来歴
東京都品川区生まれ。父はエンジニア、母はピアノ講師。桜蔭高等学校卒業。東京大学法学部卒業。1996年、通商産業省(現経済産業省)に入省し、世界貿易機関(WTO)での通商交渉や特許庁の組織改革に携わった。26歳でアメリカ合衆国コロンビア大学大学院に留学し、経営学修士号を取得。帰国後は内閣官房へ出向。30歳で経産省を退官し、ボストン・コンサルティング・グループ勤務を経て、エルメス・ジャポンに入社。

2011年11月、自由民主党東京都連が実施した候補者公募に合格し、東京1区で公認を受ける。2012年の第46回衆議院議員総選挙では、政界引退を表明した元内閣官房長官の与謝野馨からも支援を受け、民主党前職で元経済産業大臣の海江田万里を1,134票の僅差で破り初当選した。なお全国300の選挙区で、東京1区は最後に当落が決まった[1]。
2014年の第47回衆議院議員総選挙では、民主党代表であった海江田万里を2万票近い大差で再び破り、海江田に比例復活も許さず再選を果たした。しかし、衆院選公示期間中の12日、運動員が選挙区内で人身事故を起こし、被害者が救急搬送される近くで街頭演説を行っていたことが分かった。翌日に被害者の入院先を訪ねてきた秘書が、応対した親族に「(投開票後の)月曜まで待ってくれ」などと言って身分を明かさなかったことも判明した。被害者側は「非常識だ」と批判しており、事務所は取材に対し、本人に事故をすぐ報告すべきだったなどと釈明している。 [2]


憲法改正に賛成[4]。
集団的自衛権の行使を禁じた政府の憲法解釈を見直すことに賛成[4]。
日本の核武装について検討すべきでないとしている[4]。
日本のTPP参加に賛成[4]。
選択的夫婦別姓制度導入に反対[5]。

wikipedia

ボストンコンサルティンググループっていうと


主な出身者
ミット・ロムニー
ベンヤミン・ネタニヤフ

日本法人
相葉宏二 - 早稲田大学ビジネススクール教授
石川真一郎 - ゴンゾ(旧:GDH)代表取締役副社長
岩瀬大輔 - ライフネット生命保険代表取締役社長
岩下充志 - facebook Japan代表取締役
内田和成 - 早稲田大学ビジネススクール教授
各務茂夫 - 東京大学教授
亀井善太郎 - 元衆議院議員
姜裕文 - リプラス代表取締役CEO
三枝匡 - ミスミグループ本社代表取締役会長・Co-CEO
阪口大和 - 立正大学経営学部教授
正田修 - 日清製粉グループ本社相談役
三谷宏幸 - ノバルティスファーマ元社長
ジェイムズ・アベグレン - 初代日本法人社長、元上智大学教授
鈴木貴博 - 経済評論家
冨山和彦 - 経営共創基盤代表取締役
樋口泰行 - マイクロソフト日本法人代表執行役最高執行責任者
堀紘一 - ドリームインキュベータ代表取締役会長
砂田登志子 - 食育ジャーナリスト

まあ、毎度おなじみですね。


栃木小一女児殺人事件 の背景を考える
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/06/06/7338048

誰でも逮捕可能な児童ポルノ法改正案参院も通過 その裏側を詳細分析
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/06/18/


で、山田美樹といえば、こんなニュースがありました。


以下引用

山田美樹氏:運動員人身事故、近くで演説 秘書が身分隠す
毎日新聞 2014年12月27日 15時00分(最終更新 12月27日 18時28分)

 ◇被害男性、一時意識不明 秘書「月曜まで待って」

 衆院選公示期間中の12日、東京1区の自民党、山田美樹氏(40)の運動員が選挙区内で人身事故を起こし、被害者が救急搬送される近くで山田氏ら陣営が街頭演説を行っていたことが毎日新聞の取材で分かった。翌日に被害者の入院先を訪ねてきた秘書が、応対した親族に「(投開票後の)月曜まで待ってくれ」などと言って身分を明かさなかったことも判明。被害者側は「非常識だ」と批判しており、山田氏の事務所は取材に対し、山田氏本人に事故をすぐ報告すべきだったなどと釈明している。

 警視庁神田署などによると、事故は12日午後1時半ごろ、東京都千代田区神田神保町2の神保町交差点そばで発生。道路左側に止めた車の右後部ドアを運動員の30代男性が開けたところ、後ろから来た都内の印刷関連会社に勤務する60代男性のバイクと接触した。男性は転倒して一時意識不明となり、搬送先で外傷性くも膜下出血と診断されて2週間以上入院した。半年間の通院が必要で運転もできない状態だという。

以上引用
mainichi.jp/select/news/20141227k0000e040214000c.html



古村治彦の酔生夢死日記さんが、よくまとめていらっしゃいますので、要点だけ引用します。
http://suinikki.blog.jp/archives/19539221.html


①山田氏らは救急車が到着後に現場から約30メートルの場所で街頭演説を始め、事故処理中も続けた。



②山田氏本人に事故の報告をしたのは同日夕方だったという

 この点もおかしいなと思います。自分が街頭演説をしている時に恐らく人々が自分ではなく、別のものを取り囲んでいて、救急車が来ていて、自分の選挙陣営の車がそこにあったら、少なくとも「何かあったのか」と不思議に思うはずです。そして、演説が終わった後に陣営の人々に「何があったのか」と聞くはずです。報告を受けたのが夕方というのはおかしいと思います。事故が起きたのは午後1時半、救急車が着いた後に演説を始めた訳ですから、夕方に報告を受けて初めて知ったというようなことはまずありえないはずです。その場で、「私の陣営の運動員が事故を起こしてしまった」と知ったはずですから、事故が起きて、被害者が渋滞であることを知りながらも、その後も何事もなかったかのように選挙運動を続けたことになります。事故の翌日は選挙戦最終日で、東京一区に含まれる秋葉原には安倍晋三総理大臣、麻生太郎財務大臣がやって来て、最後の打ち上げ演説を行いました。その場に山田美樹氏もいた訳ですが、どんな気持ちだったのでしょうか。

③翌日に被害者の入院先を訪ねてきた秘書が、応対した親族に「(投開票後の)月曜まで待ってくれ」などと言って身分を明かさなかった

④山田氏が病院を訪れたのは、毎日新聞が取材を申し込んだ翌日(20日)だったという。事故当日の経緯や事故後の対応について、国会周辺で山田氏本人に直接聞いたところ「イレギュラーな取材は勘弁してほしい」とだけ述べた。

以上引用

この事件の悪質さに関しては、ドリル小渕の比ではないと思います。
こんな人物に国会議員をやらせるのは、いかがなものか。

交通事故起こしておいて、その救助無視して演説ですよ。
完全におかしくないですか?人間として。


というわけで、この重大なニュース打ち消すために、エボラ報道ですか??


ちなみに、この山田美樹に敗れた海江田万里、いろいろ言いたいことはありますが、菅直人(当時首相)によると、『浜岡原発を止める決断をしたのは、海江田さん(当時経済産業大臣)』とのことです。


なぜ落選させられたのか分かりますよね。



西アフリカでエボラに感染したのは、大量破壊兵器があると嘘ついてイラクを爆撃させたキリスト教原理主義のサマリタンズパース
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/08/01/7403973


エボラ騒ぎですが、ブッシュ大統領を改心させて、大量破壊兵器があると嘘ついてイラクを爆撃させたキリスト教原理主義の『サマリタンズパース』の医師が感染から回復 ― 2014/08/22 23:28
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/08/22/7419761


エボラパニック詐欺がバレる、防護服着ていない付き添い人登場 ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/10/17/7460845


エボラ出血熱とは、本当は何なのか?分析していきたいと思います
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/10/23/7471623


エボラ出血熱詐欺とFRBと赤軍のハイジャックと911
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/10/25/7473691



新型インフルエンザとベクテルと神戸医療産業都市構想の闇
http://ccplus.exblog.jp/10251733/

治安維持法=新型インフルエンザ対策特別措置法案が衆院を通過
http://ccplus.exblog.jp/17654308/

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック