不正選挙 秘密保全法が施行される前に公文書開示請求しましょう2014/12/05 23:01

またまたNASAが太陽フレアがどうこう言ってますが、日本海側スゴイ雪ですね。

またまた孤立させて期日前投票の投票用紙の中身を不明にする作戦か??

そして、低投票率を偽装するために大雪作戦ですか??


大規模な集会を禁止するためのインフル詐欺もスタートしてますね。



本日は、時間も無いので、不正選挙追求している皆様のブログご紹介。


【1214不正選挙】ムサシが、投票箱ごと燃やせる紙製の投票箱を急ピッチで製造中
http://sayuflatmound.com/?p=5916

なんすか、これ、紙製の投票箱をなぜ今更作る必要があるの??
投票箱、使ってたじゃないか。

これは、何かある。


最近発見した方。公文書開示請求していらっしゃいます。
是非読んでみてください。
そして、秘密保全法が施行される前に公文書開示請求しましょう!!


岡山から不正選挙を考える【岡山県の選挙に関する公文書開示請求 途中経過(その2)】
http://nishinomajo24.blog.fc2.com/blog-entry-35.html

岡山から不正選挙を考える【岡山県の選挙に関する公文書開示請求 途中経過(その4)】
http://nishinomajo24.blog.fc2.com/blog-entry-37.html

【岡山から不正選挙を考える】たった10分でできる不正選挙撲滅運動♪♪
http://nishinomajo24.blog.fc2.com/blog-entry-41.html



【選挙で機械集計を絶対に止めなければならない理由!!  「不正選挙は完全犯罪も可能なシステム」】
http://nishinomajo24.blog.fc2.com/blog-entry-59.html

【犬丸勝子って誰よ?「不正選挙」なんて関心ないし、「東京2区」の有権者じゃないし、もう支持政党・政治家も決めたし!と云われる方にも是非柔軟な思考をもって読んでいただきたい】
http://nishinomajo24.blog.fc2.com/blog-entry-58.html

コメント

_ 雪 ― 2014/12/10 21:26

阿呆な私に誰か教えて欲しいのですが、現在秘密保護法では公にされている情報についてなにか言うだけでも逮捕されるのでしょうか。
例えば、管理人様が「選挙用紙の番号末尾が311だったよ」とブログに書く時、それを公にしたのは選挙運営側が311の番号にした段階ですよね。もしくは、詳らかになっている情報から新しい事実を見出すとき、それは公にされていないものであるとは言えないと思います。

ブログ閉鎖者もいるということはこれらも多くの方は当法律の罰の対象と見なしているということで、この疑問は「今更きけない」ものなのかもしれないと思いますが、恥ずかしい僕に、お暇な方いらっしゃれば、どうか教えていただきたいと考えています。m(_ _)m

_ 雪 ― 2014/12/12 21:33

常識なのかも知れませんが調べてもみても自分にはよく分からなかったです。
これが公になっていることへの発言が罪にならないのだとすれば、現在のネット上論調は左系誘導の効果ということになりますね。
全く関係ないのですが時(というより人間にとっての即時性)を人為的に作り出して価値を「価値とされているもの」の範疇に収めるのが灰色側根本的作戦ってことなのかなと思ってるんですがどうなんでしょう。作戦ってか、延命治療ですが。この価値の原理は、twitterのRTとかFacebookのいいね!で応用されてると思います。人同士が音楽のように揺れない効果を作り出しているかと。同質のもので反応は起きないですから。意味の分からない発言でしょう 笑。

_ T- ― 2014/12/14 00:30

すみません、暇な人です。

内閣官房のHPの該当箇所に日本語版と英語版で書いてあります。
http://www.cas.go.jp/jp/tokuteihimitsu/
これは、内閣官房のご当人たちが公開していることなので安全圏内?。


インターネットの言説だけでは良くわからない場合は、もう少し待てば、
追い追いさらにわかりやすい解説が・・・雑誌や書籍などでもとりあげてくれるのではと期待したいところですが・・・美容室においてあるおばさんむけの雑誌にでも
書いてあれば、よほど浸透して世間での理解が進んだ証拠といえるかもしれませんね。


が、
こうした一般市民の生活をびみょうな暗い影で覆うような雰囲気が
徐々に霧のように人々の心を暗くし始めるような民主主義社会とは名ばかりの
最悪なときというのは、あるいみでは、なにか期待できる時期なのかもしれないと
わたしは考えます。

ちょうどハイデッガーやハンナ・アーレントなどの活躍していた第二次世界大戦中のあの時期のように、後世の学ぶ気のある人々にとっての優れた思想・芸術作品やら書物が出来する可能性があるかも、という淡い期待です。(自分ががっかりするのはいやなので、わたしは期待はしませんが・・・)


ただ、いろいろな意味で身の危険をかんじるような場合であるなら、直接的な社会や政治への言動という形をとらずに、少し次元をずらして、・・・たとえば、文学作品やアート、ファッション、その他の新しい表現のなかへとご自身の思想を隠しつつも同時に暴露するという昇華の段へと進んでいっていただいて手数をかけてもいいかなとは思います。




調べてもてもわからないときにはしょうがないのではないですか?
インターネットのブログを書いている人たちもそれぞれに用心をしながら
書いたり、コメント対応に神経を使ったりしているようですので、
雪さんの知りたいことずばりを書いているサイトはひょっとしたら少ないかも
しれませんね。
ですので、今後、さらに、わたしたち読者は「行間を読む」、というテクニークを
磨いていかなくてはいけないのです。
とあるブログに、以下のような記事がありましたので少し引用・・・

---------------------------
危険だと感じた事を御紹介します。
秘密の情報源を教えて欲しいというものです。

巧妙に、ブログの愛読者を装って来るのでタチが悪い。
福島県の住人を装って来たりもします。
調べて見ると、東京の人間であることが判明しました。

例えば、不正選挙が組織的に行なわれているといった
内部情報を内部の公務員が告発した実例があります。
この情報ソースを教えて欲しい、或いは、信用出来ないから、
明らかにせよと言われても教えれる訳がないのです。
「だったら、信用出来ないし、記事にするな」と言われても
答えは同じです。
こんなやばい情報源を明らかに出来る訳がありません。
内部告発した公務員本人の「命」さえ、危険に曝されます。
また、家族に危害が及ぶ可能性だってある。

---------------------------


雪さんがなにかブログ運営などしているのでしたら、お気をつけて
記事作成されてくださいね。


語りえないことには、沈黙
わからないことには 沈黙
まあ、そんなうっちゃってしまったというだけのずぼらな態度というのも
ときに、粋に映えて風格があがります。

_ (未記入) ― 2014/12/16 19:36

T-さま、わざわざ有難う。
混乱していました。恥ずかしい限りです。

_ 雪 ― 2015/01/25 09:34

ちょっと僕は頭をおかしくしていました。
よく分からないことを口走りました。

単なる概念とかで現実のことを示せませんね。
twitterがなんらかの必然性をもって広められてることは確かだと思います。
でも、twitterが人類にとって悪いか?と言えばそれは別の話でしょう。

少し危機が頭にせまりすぎていてプッツンしちゃいました。複雑で進歩的な思考回路が脳において退化してしまうみたいですね。
実際の危機が人間にとっては大問題だが、それを作戦と考える人は”危機による影響”が大事なようなので視点が全く異なるのだと思います。

急なパニックに襲われると、現実とそれを切り離してしまう人が多いようで、そういうことも考えて物事を起こしてきてるのですよね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック