毎度おなじみですが、10月22日(日)の衆院選に向けて台風21号ラン(LAN)嵐の意味 が発生。日本直撃予報2017/10/17 16:28

毎度おなじみですが、10月22日(日)の衆院選に向けて台風が発生。

以下引用

2017年10月17日12:00現在

21号拡大
名称 ラン(LAN) 中心気圧 985hPa
大きさ --- 中心位置 北緯 10度20分
東経 131度50分
強さ ---
存在地域 フィリピンの東 中心付近の
最大風速 25m/s
方向・速さ 西に25km/h 最大瞬間風速 35m/s
以上引用
enki.jp/bousai/typhoon/


今回の台風の名前はラン=Lan=嵐 だそうです。

10月半ばって、1年で最も晴天率の高い時期です。
おかしいよね。

で、週末まで雨予報

しかも、この寒さ。
冷気と台風の暖気を日本列島でぶつけて豪雨を降らせる作戦でしょうね。


選挙のための気象操作なのは間違い無いでしょう。

安倍内閣(自民・公明)にも小池の希望にも猛烈な逆風が吹いているのは、明らかです。
それを台風で吹き飛ばそうということか。


ちなみに、2012年の12.14不正選挙の訴訟締め切り日に嵐が来ましたよね。

そして、その後の都知事選では大雪が降りました

以下過去記事

東京大雪 選挙管理委員会連絡先 ― 2014/02/08 19:01
しかし、スゴイ雪降らせたな。

NASAが2月8日に太陽フレアとか言ってたもんな。
明らかにやる気まんまん。


これは、昨年の不正選挙訴訟締め切りの日の大雪と同じレヴェル
ですね。

以下過去記事

938ヘクトパスカルの温帯低気圧 ― 2013/01/15 17:23

昨年の冬からだ。冬の低気圧が異常に発達するようになったのは。。

今日、ついに938ヘクトパスカルの温帯低気圧が出現した。

自然ですか??

以前は、どんなに発達しても960ヘクトパスカルクラスだった。


生まれてこのかた、938ヘクトパスカルの温帯低気圧なんて見たことがない。


そして今日が、選挙の訴訟締め切り日。

各地では、交通機関がマヒ
大雪で選挙どころの騒ぎではない。



あまりに都合が良過ぎる、台風のような大雪をもたらす巨大低気圧。

自然ですか??


選挙の日、2012年12月15日から16日にかけて、JR中央線は工事のために運転が取りやめになった。

その日に出来ない場合の予備日が、2013年1月12日から13日にかけて。



今回の938ヘクトパスカルの温帯低気圧は、2013年1月13日から15日にかけて日本を襲った。


米軍が2023年までに気象操作技術を完成させると言っているのは、軍事的な現実である。

そして、ボーイングx37bという、米空軍の任務が秘密のスペースシャトルは、今日も飛行しているのである。



気象庁が運輸省(現在の国土交通省)の管轄なのは、第二次大戦後、米軍が日本の制空権を抑えるためにそうしたのである。

気象や地震において、気象庁が軍事的な理由を全く言わないのは、そのためである。


メガトンクラスの水爆一発でM7以上の地震が起きるのは事実である。

そういう世界に私達は暮らしているのだ。

以上
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/01/15/6692200


低投票率偽装のために衆院選当日に大雪を降らせる気象操作を画策か? ― 2014/12/08 23:26
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/12/08/7512903


気象操作で大雪?の都知事選 投票 ― 2014/02/09 14:27
しかし、雪降りましたね。
ある意味想定内ですが、ここまで大雪というところが、なんとも。。

開始が遅れたところとかありそうですね。

開始が遅れて、仕事に行く前に投票出来ませんでした作戦ですか。

で、低投票率偽装
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/02/09/7216980


米軍は「2023年までに気象操作技術を完成させる」と言っています。

初めて気象操作技術が実戦に導入されたのはベトナム戦争の『オペレーション・ポパイ』ですから、それから50年が経ち、気象操作技術は、ほぼ完成に近いカタチになっているのは明らかでしょう。

2023年まで、あと6年なわけですから。

表向きは、自然現象
軍事の世界では、北朝鮮の弾道ミサイル対策

その裏では、A級戦犯の孫である安倍晋三を不正選挙で首相にさせ、ポツダム宣言によって操っているのです。


で、今回も9月初旬に米軍の最高機密ともいわれるスペースシャトルに似た無人の宇宙航行機「X-37B」が打ち上げられましたしたよね。

米空軍の任務秘密のX37Bは、現在も上空を飛行してます。
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2017/09/10/8674401

コメント

_ HiBlank ― 2017/10/17 22:38

LAN繋がりでなのか(?)こんなのも出てましたね。

ほぼすべてのWi-Fi機器に影響があるWPA2自体の脆弱性「KRACK」
http://gigazine.net/news/20171017-wpa2-krack/
>ルーターなどのネットワーク機器向けのセキュリティプロトコル「WPA2」は、Wi-Fiネットワークにおけるセキュリティを保護するためのプロトコルとして多くの機器で採用されています。
>そんなWPA2には深刻な脆弱性「key reinstallation attacks(KRACK)」が存在

>完全に保護された状態のWi-Fiネットワークからでも、クレジットカード情報やパスワード、メール、写真などの機密情報を盗み出すことが可能

>個々の製品に実装されているコードに問題があるわけではなく、Wi-Fi標準自体に問題があります。
>よって、WPA2を実装しているネットワーク機器やWi-Fiをサポートしている機器はすべてKRACKを利用した攻撃を受ける可能性があります。

>概念実証として
>保護されたWi-Fiネットワークに接続しているAndroid端末が送信するデータを全て復号化して盗み出すことに成功しており、HTTPSなどのセキュアな通信さえバイパス可能である
>データの復号化だけでなく、パケットスニッフィングや端末のハイジャック、秘密裏にマルウェアを仕込むことも可能とのこと。

>「KRACKの影響を受けずに安全に過ごすためのポイント」
>「公共のWi-Fiを利用しない」こと
>Googleなどが提供する「保護されたネットワーク」でも、KRACKはバイパスしてしまう
>ただし、TLS 1.2を使用して接続が保護されている場合、そのサービスとの接続は安全だそうです。

>さらに、信頼できる有料のVPNサービスを持っている場合、他のネットワーク接続方法で安全が確立できるまでは、常に有料のVPNサービスを利用すること
>無料であっても安全が確認できるまでは他のVPNサービスを利用しないようにする必要がある

>加えて、ルーターとコンピューターの両方にイーサネットケーブルを接続するポートがある場合、有線ネットワークを使用することが推奨されています。

>KRACKを用いた攻撃では銀行情報やGoogleのパスワード、エンドツーエンド暗号化方式を使用する接続からデータを盗み出すことはできないそうです

WPA2の脆弱性「KRACKs」
https://applech2.com/archives/20171017-apple-will-fix-krack-exploit-next-macos-ios-update.html
>この脆弱性はAESなどの暗号化アルゴリズムを破るものではなく、Wi-Fi Allianceはこの脆弱性はパッチで修正可能だというコメント

>この攻撃はルーターなどのアクセスポイントを利用するものではなくクライアントをターゲットにしているため
>優先的にセキュリティ・アップデートが必要なのは
>デバイスなどで、
>ルーターのアップデートは各ベンダーが今後詳細を発表すると思われます

>ルーターについてもリピーター(中継機)モードといったルーターのクライアント機能や802.11rの高速ローミングを無効にすることで、
>攻撃を抑制することが出来る

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック