人権保護法案が閣議決定されてしまったようです2012/09/19 22:57

セオリー通り、またやられました!

懸念の人権保護法案が閣議決定されてしまったようです。

今、国会閉会中じゃないのかよ??

以下引用


2012/09/19 09:59 【共同通信】
差別や虐待などで救済機関新設 人権法案を閣議決定
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012091901000986.html
 
政府は19日の閣議で、差別や虐待などの人権侵害事案の解決にあたる救済機関「人権委員会」を法務省の外局として新設する法案を決定した。早ければ今秋の臨時国会への提出を目指す。
 人権委は公正取引委員会と同様、政府から独立した権限を持つ「三条委員会」と規定。委員長や委員は国会の同意を得て首相が任命する。調査で人権侵害と認められれば、告発や調停、仲裁などの措置を取れるとした。
 加害者が公務員で、その公務員や所属機関が勧告に従わない場合、その内容を公表できると定めた。調査を拒否した場合の罰則などは設けていない

以上引用


詳しくはつちのうえのブログさんのところでやってますので、ぜひ

資料 人権保護法案1
http://blogs.yahoo.co.jp/umebaze/6632479.html

資料 人権保護法案2
http://blogs.yahoo.co.jp/umebaze/6632848.html

資料 人権保護法案3 
http://blogs.yahoo.co.jp/umebaze/6633436.html



しかし、世間を騒がす大事件=日中衝突、しかも国会閉会中に、こういう法案が出てくる。

しかも、この法案に唯一反対していた松下金融大臣が自殺を装って殺されてますからね。


松下金融大臣が居たら、この法案閣議決定されなかったわけですから、この法案が、どれほど危険なのか分りますよね。


最近、いじめがどうとか、虐待がどうとか、やたら煽っていたのは、このためだったんですね。。

コメント

_ (未記入) ― 2012/09/20 01:06

この時期(18日、19日)にやる卑劣さ、全員そろってもいないのに決定する卑劣さ、法務省のホームページに載ってるが、新聞の夕刊(読売)にも載ってません。国家反逆罪じゃないですかね。完全に騙し討ちばかりです。中国のように国会の周りに1万人位のデモが必要かもしれません。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック