本日の明言2013/03/17 19:42

本日の明言

@cosmonut1997

ポチはお手しかできない



TPPに関しては、以下のサイトの記事がまとまってて良いです。


TPP交渉参加直前の自民党議員たちのサル芝居
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1921.html


安倍首相がTPP参加=独立放棄を宣言したが、不景気の根源にある金融取引に対する規制が困難になるだけでなく、ISDS条項によって米国の巨大資本が環太平洋を支配へ
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201303160000/

不正選挙疑惑を追う 『グローリー』ってどんな会社??2013/03/17 19:57

さて、当ブログは『株式会社ムサシ』と日本の不正選挙の歴史を追ってきたわけですが、この辺で、ムサシからちょっと離れて、もうひとつの選挙を担う会社『グローリー』を追ってみることにしましょう。


ムサシの独占では無いじゃないかという声もありますのでね。


wikipediaより


グローリー株式会社(英称:GLORY LTD.)は、兵庫県姫路市下手野に本社を置く、銀行を中心とした金融機関向けの通貨処理機や情報処理機、自動販売機、電子マネーなどの通貨関連機器の開発・製造及び販売・メンテナンスを行う企業である。

概要

1950年(昭和25年)に大蔵省造幣局の発注により国産第一号の硬貨計数機を開発して以来、金融・流通・遊技市場などの分野で製品開発を手がけ、通貨処理機、たばこ自動販売機、コインロッカー、レジ釣銭機、カード関連機器などの製品や技術を発表した。貨幣処理機では、国内シェア約7割を占める[1]。また、ICカード事業の推進や生体認証技術の構築など、事業分野の拡大も行っている。
近年は子会社を通じてパチンコ・パチスロ関連事業にも進出しており、2008年にはアビリットからパチンコ店向けプリペイドカード事業を譲り受けたことで(実際の業務は子会社のクリエイションカード及びグローリーナスカが担当)、パチンコ店向けプリペイドカード市場においてグループとしては日本ゲームカードに次ぐ業界2位となっている[2]
ドイツ、イタリアなどの同業種の企業を次々に買収し、欧州でのM&Aを進めて海外事業を強化。金融機関向け貨幣入出金機で世界シェア約4割を占めるタラリスの買収で、世界シェア約6割を握る。
社名の由来は旧社名の「国栄商事」の「栄」の英訳から。


沿革

1918年(大正7年) - 国栄機械製作所として創業。
1944年(昭和19年) - 株式会社国栄機械製作所を設立。
1957年(昭和32年) - 国栄商事株式会社を設立。
1969年(昭和44年) - 国栄商事株式会社をグローリー商事株式会社に商号変更。
1971年(昭和46年) - グローリー工業株式会社に商号変更。
1982年(昭和45年) - GLORY (U.S.A.) INC.をアメリカに設立。
1983年(昭和58年) - 大証二部に上場。
1991年(平成3年) - GLORY GmbHをドイツに設立。
1994年(平成6年) - GLORY(PHILIPPINES), INC.をフィリピンに設立。
1996年(平成8年) - GLORY MONEY HANDLING MACHINES PTE LTDをシンガポールに設立。
2000年(平成12年) - 大証一部に指定替え、東証一部に上場。
2001年(平成13年) - GLORY Cash Handling Systems (China) Ltd.を香港に設立。
2003年(平成15年) - 光栄電子工業(蘇州)有限公司、光栄国際貿易(上海)有限公司を中国に設立。
2006年(平成18年)10月1日 - 子会社のグローリー商事株式会社を吸収合併し、グローリー工業株式会社から現社名に商号変更。
2008年(平成20年) - GLORY Franceをフランスに、GLORY IPO Asia Ltd.、光栄華南貿易有限公司を中国に設立。
2012年(平成24年)7月10日 - デ・ラ・ルーから分社した英国貨幣処理機大手Talaris社の買収を438百万ポンド(約548億円)で完了


事業所

本社・本社工場 - 兵庫県姫路市下手野一丁目3番1号
東京本部 - 東京都千代田区外神田四丁目14番1号 秋葉原UDX
品川事業所 - 東京都品川区大崎五丁目4番6号
御着事業所 - 兵庫県姫路市御国野町国分寺67番地
埼玉工場 - 埼玉県加須市古川2丁目4番地1
姫路物流センター - 兵庫県姫路市夢前町野原550番2号
姫路パーツセンター - 兵庫県姫路市夢前町野畑550-1


種類 株式会社
市場情報
東証1部 6457
大証1部 6457
本社所在地
〒670-8567
兵庫県姫路市下手野一丁目3番1号
北緯34度50分36.4秒 東経134度39分4.8秒
設立 1944年11月27日
業種 機械
代表者 尾上広和(代表取締役社長)
資本金 128億9294万7600円
(2012年4月1日現在)
発行済株式総数 68,638,210株
(2012年4月1日現在)
売上高 単体:1,196億円
連結:1,469億円
(2012年3月期)
営業利益 単体:78億円
連結:113億円
(2012年3月期)
純利益 単体:58億円
連結:62億円
(2012年3月期)
純資産 連結:1,517億円
(2012年3月現在)
総資産 連結:2,052億円
(2012年3月現在)
従業員数 単体:3,561名
連結:9,090名
(2012年7月10日現在)
決算期 3月31日
主要株主 STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 6.5%
日本生命保険相互会社 5.0%
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 4.7%
全国共済農業協同組合連合会 3.7%
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 3.5%
株式会社三井住友銀行 3.1%
JP MORGAN CHASE BANK 385174 2.8%
グローリーグループ社員持株会 2.5%
タツボーファッション株式会社 2.2%
グローリー取引先持株会 1.7%
外部リンク glory.co.jp/

以上wikipdia



パチンコ店向けプリペイドカード市場においてグループとしては日本ゲームカードに次ぐ業界2位となっている[2]

ドイツ、イタリアなどの同業種の企業を次々に買収し、欧州でのM&Aを進めて海外事業を強化。金融機関向け貨幣入出金機で世界シェア約4割を占めるタラリスの買収で、世界シェア約6割を握る。


なるほど〜
そりゃ、興味深いわ。


2012年(平成24年)7月10日 - デ・ラ・ルーから分社した英国貨幣処理機大手Talaris社の買収を438百万ポンド(約548億円)で完了

とありますが、それって何??



デ・ラ・ルー公開有限会社 (De La Rue plc) はセキュリティ印刷・製紙・紙幣鑑別システムを扱うイギリスの企業。ロンドン証券取引所上場企業、FTSE250構成企業のひとつである。ハンプシャーベイジングストークに本社を置き、タインアンドウィアゲーツヘッドに工場を持つ。

沿革

1821年 トーマス・デ・ラ・ルーが設立し、文房具商・印刷工・小間物屋として創業[1]。
1831年 生産するトランプがイギリス王室御用達となる。
1855年 切手の印刷を開始。
1860年 紙幣の印刷を開始。
1896年 法人形態を同族会社から私会社に変更。
1921年 事業からデ・ラ・ルー家が身をひき、株式を公開して法人形態を公開有限会社とする。
1947年 ロンドン証券取引所へ上場を果たす。
1958年 法人名を Thomas De La Rue & Company, Limited から The De La Rue Company Limited に変更。
1968年 ランク・オーガニゼイションから株式公開買い付けを受けるが、公共利益に反するとして独占委員会がこれを退ける[2]。
1991年 再び法人名の変更を行い、現在の De La Rue plc となる。
2003年 イングランド銀行の子会社デブデン・セキュリティー・プリンティング株式会社を買い取ると同時に、イングランド銀行券の造幣を請け負う[3]。


事業

デ・ラ・ルー傘下のデブデン・セキュリティー・プリンティング株式会社。ここでイングランド銀行券が造幣されている。

紙幣
高度なセキュリティ印刷技術・製紙技術を持ち、それを強みとした150種以上の紙幣製造を請け負う。デ・ラ・ルーの紙幣が採用されている銀行はイラク中央銀行、イングランド銀行、グアテマラ銀行、ケニア中央銀行、スコットランド銀行、スリランカ中央銀行、フィジー準備銀行、マケドニア共和国国立銀行、マン島政府、ロイヤルバンク・オブ・スコットランド等がある。また、かつてはスイスの紙幣(第5次紙幣の2版)も製造していた。

セキュリティ印刷・製紙
紙幣の他にパスポート、証票、収入印紙、トラベラーズチェック、運転免許、銀行小切手、切手といったセキュア文書の製造を手がける。

その他の製品
紙幣鑑別システムの技術を使った紙幣カウンター、紙幣分別機、貨幣分別機、ATM、発券機など現金処理機に類する機械の製造。クレジットカード、紙幣、その他セキュア文書に必要なホログラムの印刷を手がける。
過去の製品


脚注

^ “DeLaRue Timeline” (英語). De La Rue. 2008年8月27日閲覧。
^ Monopolies Commission (1969年6月9日). “HC 298, 1968-69 (PDF)” (英語). Competition Commission. 2008年8月27日閲覧。
^ “News Release: Sale of Bank Note Printing Operations” (英語). Bank of England (2003年3月31日). 2008年8月27日閲覧。
^ 中西敬二郎 (1980年5月). “丸善百年史 第四章 万年筆類題 (PDF)” (日本語). 丸善. 2011年6月29日閲覧。


De La Rue plc
種類 公開有限会社
市場情報 LSE: DLAR
本社所在地 イギリス
ハンプシャーベイジングストーク
設立 1821年
業種 その他製品
代表者 会長 ニコラス・ブルックス
CEO レオ・クイン
売上高 7億5360万ポンド
(2008年3月期 連結)
総資産 5億7490万ポンド
(2008年3月期 連結)
外部リンク delarue.com/


以上wikipedia

これは、ただごとではない会社ですね。

お金刷ってる会社。
そして、それを読み解くことが出来る会社ですか。


この子会社を買収ですか。。


グローリー、ムサシよりも、あるいは、もっと大物かもしれません。。