国道411号線の甲府で114センチ 山梨が大雪でスゴイことに2014/02/16 14:57

山梨が大雪でスゴイことになっているようで心配です。

NAVERまとめ

記録的降雪で交通遮断、陸の孤島となった山梨県各地の様子
記録的な積雪量114センチを記録した甲府。要所となる道路の全面通行止めが相次ぎ、立ち往生する人たちが続出しています。現地の状況をまとめています。 更新日: 2014年02月16日
http://matome.naver.jp/odai/2139242876024582101



今度は、国道411号線沿いということか

で、114センチか、なるほど。。


国道411号(こくどう411ごう)は、東京都八王子市から東京都西多摩郡奥多摩町を経て山梨県甲府市に至る一般国道である。
同じ八王子 - 甲府間を通る国道20号(甲州街道)に対し、途中の青梅市からになるが、青梅街道を踏襲するルートを辿る。青梅街道の踏襲区間では甲州裏街道と呼ばれることがある。




では、国道114号はどこだっけ

国道114号(こくどう114ごう)は、福島県福島市から同県双葉郡浪江町に至る一般国道である。

原子力災害に伴う交通規制
2011年(平成23年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の津波被害によって福島第一原子力発電所事故が発生。翌3月12日に一連の原子力緊急事態宣言のうちいわゆる「半径10km以内の住民避難指示」を受け、浪江町昼曽根トンネルから浪江町知命寺(終点)までの区間への進入が制限される。この時点はまだ法的根拠が無く、あくまで地元自治体(福島県および浪江町)災害対策本部が設定した、暫定基準に基づく措置という立場であった。
翌月に入り、4月22日に福島第一原子力発電所事故に伴う、原子力災害対策特別措置法の原子力災害対策本部長権限に基づく警戒区域設定(いわゆる半径20km圏)が午前0時を以って発動。これにより浪江町大字下津島字萱深、双葉警察署(浪江分庁舎管轄)津島駐在所付近から終点までの区間が正式に通行止めとなる。[6]
なお、2013年4月1日からは避難区域の再編に伴い、浪江町室原から終点までの区間が通行止め解除。同時に浪江町津島(川俣町・浪江町境)から室原までの区間が帰還困難区域とされるのに伴い、通行止めとなる。

wikipedia


はい、福島第一原発爆発事故で、最も放射能被害が高かったあたり。



で、国道311といえば、こんなこともありました。

以下過去記事

異常に歩みが遅く各地に大きな被害をもたらした台風12号ですが、特に大きな被害が起きたのが、国道311号線周辺なわけです。

これは偶然でしょうか??

降り始めから4日間で1700ミリを越える雨って、170センチですよ!170センチ

で、時速10キロ以下で小笠原のはるか沖合から日本を縦断するって、そんな台風いまだかつて見たことがありません。

今回の台風は、ニューヨークで住民が避難した台風の直後に出来て、11号が台湾から中国方面へ、12号が日本直撃です。

何かが完全におかしいです。

はっきりしている事実は、無人スペースシャトル計画があり、米空軍が秘密の任務を帯びた衛星を打ち上げているという事。

それの初代の運用が昨年の4月22日から12月3日
そして、第二号機が3月5日に打ち上げられたという事です。


以下略

またまた台風 国道311号線沿線が危ない!!
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2011/09/16/6105027


原因は、たぶんこれ

気象操作?台風15号の猛威とH-IIAロケットの打ち上げの関係
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2011/09/21/6109455


というエントリ立てましたが、今回は何ですかね??

ちなみに、114号事件は、『グリコ森永事件』か
うーむ。


どうなるのかな、これから。。