草食動物としての生け花 と ファッションの本質について2014/04/26 13:23

店頭で花を生けるようになってから約一月。

街で、生け花について聞かれることが多くなった。


自分で言うのも何なのですが、筆者には生け花の才能があるようだ。

花なんて、まともに生けた事など今まで無かったのだが、ほぼ最初から、良く出来ていた。


不思議だと思ったが、何のことは無い、父親が植木屋で、小さい頃から見て育ったから、木のどこを切れば良いのか?というのが、なぜか自然に分かってしまうのだった。

小さい頃から両親に連れられて、自然界の美しい庭のような場所を山歩きしていたのも、脳に刷り込まれているに違いない。



そして、そもそも生け花というのは、『草食動物の生き方』を考える行為なのだという事にも気付きました。

だからこそ出来るのかもしれない。


草食動物は、草花を食べます。
けれど、草花が無くなってしまったら、自身が飢えて死んでしまいます。
そこで、植物が無くならないように、植物が増えるように食べるのです。

食べた場所から、再び新芽が伸びる。
身体についた種や糞の中の種は、栄養と共に遠くへ運ばれ、そこで子孫を増やす。
土地が肥える。
緑が増える
気候が良くなる。


私たちが、花が美しいと思うのも、植物にとっては、遠くの場所で切り花になっても受粉するためなのかもしれない。

そう考えると、様々見えてくるのです。

草食動物としての生きる姿が。。


馬鹿という言葉がありますが、鹿は、植物を根こそぎ食べてしまいます。
木の皮まで食べてしまいます。

なので、辺り一面が毒草しかないということになってしまったりする。

で、森が無くなるので崖崩れや山崩れすら起きてしまったりする。

そうなると、鹿は絶滅近くまで激減し、自然が回復する頃、また鹿が増えたりということもあります。

なので、天敵が居ない鹿は、絶滅寸前まで減ったりします。

なんか、これ、国際金融マフィアや横暴な多国籍資本など、『全部俺のもの勢力』に聞かせたい話です。


そうではなく、そうならないためには、自分が生きながら、相手も活かす、相手の利益になってもらうという生き方なのです。
これが、草食動物の生き方の基本。
共存するということですね、生態系を維持する。
生活圏を保持する。


生け花も、そうしたことを考えながらやります。



そして、生け花のバランスとファッションのコーディネートというのは、非常に良く似ていることにも気付きました。


バランスと色合わせ、質感を合わせるということなんですね。
一緒なのだな、と思いました。


生け花は、直ぐに表情が変わってしまう。

木の芽出しから濃くなっていくさま、花が咲いて散るさま

移ろい行くからこそ、日々あれこれ考えるようになる。



このところ、生け花に合わせて店頭のディスプレイを考えているのですが、それは、ファッション(お洒落)というもの の 本質を考えたい、表現したいからでもあります。


服を着るという行為は、現在ある自然(風景)に対して、外敵から身を守れる色や質感を身につける(だから保護色が一番落ち着くのです)と同時に、異性や仲間を惹き付けるために目立つという 相反した 要求を支えるものでもあります。


そうした時に、最もヒントになるのが、花や木々なのです。


花や木々を真剣に観察していると、季節感というもの、光や色の移り変わりにものすごく敏感になります。


それらをどう表現するのか?

その花の質感を服で表現するにはどうすれば良いのか??

その木々の緑の勢いを表現するには、どうすれば良いのか??

空の色、光の加減は??
この部分が、欧州の一流デザイナーやファクトリー、そして生地メーカーが持っている真の強みでもあるのです。


彼らは、きちんと観察して、きちんとした答えを出している。
生地的にも立体としても。


それは、自然の色やカタチ、空の色や水の色、土の色などをしっかり観察し、捉えているから。

それを、そのまま表現する技術と文化があるからです。



かつての日本の着物文化というものも、そうしたものであったと筆者は思います。


カタチをフラットにして、生地や色の組み合わせで表現していくのが着物文化です。


それに対して、人に合わせた立体的な表現というのもあります。
これは、主に西洋で先に発達しました。

先に発達したわけですから、日本で発達していけないということはありません。


日本のデザイナーも、そのあたりが出来る人が徐々に増えては来ましたが、まだまだ少数派です。


特に日本の『ナチュラル系』と呼ばれるジャンルの人たちに、顕著に見られることが多いのですが、素材感を活かすことを考えるのは良いのですが、そこから先の観察が足りていないと感じることが多いです。

色や立体についても。。


自然観察(対象観察)による、生地や色彩がディテールの表現が出来るかどうか?
それが、人に対して効果(作用)を生むか?
生み続けるよううな、カタチや色や表現であるのか?


一流のデザイナーたちは、考え抜いています。
そして、微調整しています。


当店でも、その部分が若干足りないと思った場合には、カタチや色や質感のバランスを、ウォッシュをかけたり、スチームをかけたり、色を入れたり、カタチを整えたりして微調整しています。


服を着る人たちも、是非そうしたものを感じていただけたらな、と思います。




contemporary creation+
180-0004 武蔵野市吉祥寺本町2-31-2#101
Tel/Fax:0422-20-8101
open=12:30~21:00 月+金=休 (祝日の場合は営業)


ファッション関係ほぼ毎日更新中
http://guild3.exblog.jp

コンテンポラリーファッションの総合サイト
changefashion
http://changefashion.net/blog/ccplus/

365wedding
特別な場所での役に立つウェディング情報 世界遺産・重要文化財・美術館で結婚式など、ウェディングの新しいカタチを探求します
http://blog.goo.ne.jp/mayandjune/

TPPは、大筋合意とは言えない―甘利担当相2014/04/26 21:28

さて、TPPですが、CIA読売新聞が、日米実質合意とか、大嘘付きまくってます。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140426-OYT1T50021.html


以下は、TPP交渉担当で癌になり(恐らく生物化学兵器)、「もう一度、この担当をやれと言われたら、やりたくないです。」と発言した甘利さんの発言


以下引用

TPP日米協議7、8合目=大筋合意とは言えない―甘利担当相
時事通信社 2014年4月26日 09時57分 (2014年4月26日 13時02分 更新)


 甘利明TPP担当相は26日朝、TBSの番組で、環太平洋連携協定(TPP)交渉の日米2国間協議をめぐり、首脳会談を中心とする東京での一連の協議について、前回までと比較し「間合いの縮まり方が一番大きかったのは事実だ」と成果を強調した。その上で「こういうふうに行けば妥結に向かうという道筋が明確になった」と説明。登山に例え「7、8合目くらい。9合目までは行かない」と述べた。

 ただ、甘利担当相は「実質合意とか大筋合意とか言えるところまでではない」とも指摘。さらに番組出演後、記者団に対し、農産物重要5項目の関税と自動車の規制を念頭に「重要項目が全て決着しているのが大筋合意という意味では、そうではない。1項目として全部決着したものはない」と語った。 

以上引用
excite.co.jp/News/politics_g/20140426/Jiji_20140426X200.html




日米共同声明 仮訳 外務省 は、こちら
http://www.mofa.go.jp/mofaj/na/na1/us/page3_000756.html



以下は
麻生太郎の会見から

 「TPPのほうで言えば、どのみち11月の(米国の)中間選挙まで答えは出ないだろ。なんだかんだ言ったって、国内でオバマが全部まとめきれるほどの力はないだろう。中間選挙するんだもん。中間選挙の前に結論を出せるとは思わないけどねえ。従って5カ月、6カ月あるから、その間、いろんな話を継続してやっていくということにならざるを得ないと思っていたから。仮にフロマン(米通商代表部代表)と甘利(TPP相)とでまとまったとしても、それが米国の議会で通るという保証もないよ。そこのところが一番、我々とは事情が少し違う。継続していくということは、きわめてまともな話だと思う。」

asahi.com/articles/ASG4T3QYLG4TULFA00Q.html?ref=reca



というわけで、TPPは成立しませんでした。
今後も要注意ですけどね。

衆院鹿児島補選 TPP 徴兵制 JICAとJAXAが基本協定を締結 イスラエル首相来日決定2014/04/26 22:08

本日の気になるニュース



明日は、衆院鹿児島補選


TPP反対な、医療法人「徳洲会」グループを公職選挙法違反事件に仕立て上げて辞めさせた徳田毅前衆院議員の辞職に伴うもの
◇立候補者(届け出順)

有川 美子 42 介護福祉士  諸 新
三島 照  72 元奄美市議  共 新
金子万寿夫 67 前県議    自 新
                推(公)
碩  利昭 46 自営業    無 新
松沢 力  32 幸福党員   諸 新
打越 明司 56 元衆院議員  無 元
          推(民、維、結、生)

(民主、維新、結、生活)が推薦している打越 明司は、TPPな松下整形塾ですね。
こりゃ、パチンコ・カジノ連合ですね


山本太郎が推している有川美子
共産と2つに分断

セオリー通りですね。


そういえば、徴兵制を示唆している自民党憲法改正推進本部長の保利耕輔といえば、医療法人「徳洲会」グループの徳田毅のライバル中のライバルでしたね。

自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ
47news.jp/CN/201003/CN2010030401000592.html




さて、そんな中、こんなニュースが

以下引用
JICAとJAXAが基本協定を締結 JAXAの技術を社会経済や農業支援へ拡大

エコノミックニュース 4月25日(金)20時47分配信
 独立行政法人国際協力機構(JICA)と独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は23日、宇宙航空技術を活用して開発途上地域が直面する多様な開発課題及び地球規模課題の解決に貢献することを目的として、連携協力の推進に関する基本協定を締結した。

中略


 新たに結ばれた協定の主な内容は、1)開発途上国における開発課題及び地球規模課題の解決のために実施するJICAの事業へのJAXAの宇宙航空技術や関連機材の活用、2)開発途上国を対象とした、開発途上地域における宇宙航空技術の利用の普及啓発に関するセミナー、シンポジウム及びイベント等の開催、人材育成若しくは能力開発に係る事業に関する協力並びに国際会議における講演の実施に関する協力、3)開発途上国に向けた、宇宙システム及び衛星データ利用関連地上システム等の海外展開の推進に関する協力――などとなっている。

 協定に基づき今後は、JAXAが持つ宇宙技術や研究成果を開発途上国における社会経済の開発へ活用するのみならず、これまでの連携分野を国際緊急援助隊の活動や農業分野にも拡大する。また、こうした事業での経験をJAXAの新たな宇宙技術の開発に活かすなど、相互に得意とする分野を相乗的に活用、発展させることで、更なる社会貢献、課題解決に寄与する考えだ。

 
以下略
以上引用
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140425-00000180-economic-sci

そういえば、JAXAな種子島も鹿児島ですね。



もう一つ、非常に気になるニュース

以下ロシアの声から

イスラエル首相。5月11-15日訪日

イスラエルのネタニヤフ首相が5月11-15日、日本を訪問
日本外務省が25日発表
メイン・テーマは極東情勢となる
イスラエル首相とその妻は天皇と会見をもち、古都京都を見学する

以上引用
イタルタス
japanese.ruvr.ru/news/2014_04_25/nihon-isuraeru/


511イスラエル首相が日本訪問か

それも、天皇と会見


今回、オバマと天皇の間で、何が話されたのか
気になる木

以上メモでした。