不正選挙偽経済産業大臣と法務大臣は、両方ともハーバードケネディスクール出身2014/10/22 22:27

TPPが危険なようです。

以下引用

TPP交渉、日米が「大胆」になる必要=米商務長官
2014年 10月 21日 18:07

[東京 21日 ロイター] - 来日中のプリツカー米商務長官は21日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の日米協議について、両国が「大胆かつ創造的」になる必要があると発言、日米交渉は数カ月前に比べて「大きく(合意に)近づいた」と述べた。

長官は、両国がさらに合意に近づけば、日米首脳の会談も可能だと発言。都内の講演で「オバマ大統領はアジアを訪問する。日米の首脳が会う機会になる。これは前に進むチャンスだと認識すべきだ」と述べた。

長官は「(4月のオバマ大統領の来日時と比べ)大きく合意に近づいたと考えている。日米の政治状況を考えれば(交渉をまとめる)機は熟したとみられる」と述べた。

以上引用
jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKCN0IA0TQ20141021


当然のことながら、このための、小渕娘更迭ですからね。


上川陽子(法相)と宮澤洋一(経産相)。

2人ともハーバードケネディスクール出身


前にもやりましたが、ハーバードケネディスクール、とんでもない人たちを沢山輩出しています。


ケネディスクール同窓会(ハーバード)(KSG Club of Japan)
ksgj.org/AboutUs/Profile_Kawashima.html

会長塩崎 恭久 衆議院議員 元内閣官房長官

副会長 伊佐山 建志 カーライル・グループ 会長


丸山 剛司 内閣官房宇宙開発戦略本部事務局 事務局長代理


蒲島 郁夫 熊本県知事 東京大学名誉教授


吉田 慎一 朝日新聞 常務取締役


幸田 シャーミン ジャーナリスト
【MC/MPA92】



監事

平田 竹男 早稲田大学教授

牧野 容子 税理士、米国公認会計士


顧問

エズラ ボーゲル ハーバード大学名誉教授

竹中 平蔵 総務大臣・郵政民営化担当

緒方 貞子 JJICA理事長(元国連難民高等弁務官)

川島 裕 宮内庁式部官長(元外務事務次官)

児玉 文雄 芝浦工業大学大学院教授

仲津 真治 東京電力㈱ 顧問


もう笑うしかないメンバー


で、学長は、あのジョセフ・ナイ

日本と中国を戦争させ、漁夫の利でアメリカが儲かる計画立ててる人。


台湾と中国の間の抗争を利用して日中開戦に持ち込み、漁父の利を得ようというジョセフ・ナイに捧げる歌 ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/04/03/7265834



はい、で、

宮澤洋一

宮澤 洋一(みやざわ よういち、1950年(昭和25年)4月21日 - )は、日本の政治家、元大蔵官僚。自由民主党所属の参議院議員(1期)。経済産業大臣(第19代)、内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構担当)。
参議院政策審議会長代理。元衆議院議員(3期)。裁判官訴追委員会第一代理委員長。

1950年4月21日出生。1963年、東京教育大学附属小学校(現・筑波大学附属小学校)を卒業。1966年、東京教育大学附属中学校(現・筑波大学附属中学校)を卒業。藤巻健史(参議院議員・為替ディーラー)とは小・中学校9年間同じクラスだった[1]。1969年、東京教育大学附属高等学校(現・筑波大学附属高等学校)を卒業[2]。

大蔵官僚として
1974年、東京大学法学部を卒業して、大蔵省に入省[3]。 1978年、米国ハーバード大学行政大学院を修了(行政学修士(MPA:Master in Public Administration)取得)。大阪国税局岸和田税務署長、 内閣総理大臣首席秘書官を経て1993年に退官した。

政治家として
2000年、伯父で元首相の宮澤喜一が比例中国ブロックに回ることになったのを受けてその地盤を継ぎ、第42回衆議院議員総選挙で広島7区から立候補し初当選。3期務めた。2008年8月、福田康夫改造内閣で内閣府副大臣に就任。 2009年8月30日の第45回衆議院議員総選挙で、民主党の和田隆志に僅差で敗れ、比例復活もならず落選。2010年の第22回参議院議員通常選挙に広島県選挙区から初の自民党予備選挙を経て、自民党公認候補として立候補[4]し当選、国政に復帰した。
2014年10月21日、政治資金問題で辞任した小渕優子の後任として経済産業大臣に就任し、初入閣。自民党政権下の経済産業大臣での初入閣は前身の通商産業大臣を含めて、1984年に村田敬次郎が通産相として初入閣して以来20年ぶり。



東京電力株を大量に保有している[8]。
^ 真紀子、石破も…東電株“大損”議員リスト、鳩山は大笑い? 2011.05.19 ZAKZAK


家族・親族

宮澤家の人々
元鉄道大臣小川平吉は曾祖父。小川は1903年(明治36年)に弁護士から代議士に転じ、激烈な対露強硬論をぶち上げた“国士”タイプの政治家で、実業への足掛かりはもたなかったが、特筆ものの閨閥を残した[9]。元衆議院議員の宮澤裕、岸田正記は祖父。参議院議員、広島県知事、法務大臣を務めた宮澤弘の長男で、元首相の宮澤喜一は伯父にあたる。妻は元日本航空社長柳田誠二郎の孫娘[10]。外務大臣の岸田文雄はいとこ。


家族・親族

元鉄道大臣小川平吉は曾祖父。小川は1903年(明治36年)に弁護士から代議士に転じ、激烈な対露強硬論をぶち上げた“国士”タイプの政治家で、実業への足掛かりはもたなかったが、特筆ものの閨閥を残した[9]。元衆議院議員の宮澤裕、岸田正記は祖父。参議院議員、広島県知事、法務大臣を務めた宮澤弘の長男で、元首相の宮澤喜一は伯父にあたる。妻は元日本航空社長柳田誠二郎の孫娘[10]。外務大臣の岸田文雄はいとこ。

wikipedia


東電株ですが、日刊ゲンダイでやってます。

以下引用

国会議員の「資産等報告書」などによると、宮沢大臣は00年の衆院議員初当選時から東電株を保有(当時は614株)。10年の参院初当選時の資産公開では588株まで持ち株数を下げたが、昨年、再び12株を買い増し、現在は「600株」を保有する。

以上引用
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154322


再稼働する気満々ですよね。

当然のことながら、川内原発再稼働は、米国による日本への脅しのためですから。

原発再稼働で、ミネルヴァの原発反対デモ登場みたいな狙いですかね。


鹿児島で突然火山噴火と地震とか狙ってそうで嫌ですね。



さて、前にも書きましたが、

民主党時代の『事業仕分け』の提唱者が、実は笹川財団(国土交通省利権×厚生労働省利権×竹中平蔵の新自由主義×米軍)の『構想日本』だったわけです。


加藤 秀樹(かとう ひでき)は、日本の政策活動家。元大蔵官僚、構想日本代表、東京財団理事長、四国民家博物館理事長、東京大学公共政策大学院実務家教員。その他、全国で選挙の際の公開討論会を進めるNGOリンカーン・フォーラム代表などを兼任。
祖父は元労相加藤常太郎。妻は元広島県知事宮澤弘(元首相宮澤喜一の弟)の娘、参議院議員宮澤洋一の妹[1]

wikipedia


東京財団=日本財団=笹川財団で、大蔵官僚で、宮澤喜一の親戚ですよ。事業仕分け

本当は、まずここを理解しないといけないのだけど。。


これのつながりですよね。


宮澤 喜一(みやざわ きいち、1919年(大正8年)10月8日 - 2007年(平成19年)6月28日)は、日本の大蔵官僚、政治家。
参議院議員(2期)、経済企画庁長官(第12・13・17・18・29代)、衆議院議員(12期)、通商産業大臣(第32代)、外務大臣(第103代)、内閣官房長官(第44代)、副総理、大蔵大臣(第88・89・105・106・107代)、内閣総理大臣(第78代)、郵政大臣(第56代)、農林水産大臣(第18代)、財務大臣(初代)、自由民主党総務会長、自由民主党総裁(第15代)などを歴任。


宮澤裕・こと夫妻の長男として東京に生まれた。本籍地は広島県福山市[1]。母・ことは司法大臣、鉄道大臣等を歴任した小川平吉の二女。父の裕は当時山下汽船に勤務していたが、すでに政界を志し、広島県から国会へ進出しようとして着々と準備を進めていた[2]。
東京高師附属小学校、旧制武蔵高等学校を経て東京帝国大学法学部政治学科卒業。在学中の1939年(昭和14年)、日米学生会議に参加のため渡米した。

大蔵官僚として
1942年(昭和17年)1月、大蔵省に入省。沼津税務署長などを経て、終戦時には本省で戦争保険を担当していた。1945年(昭和20年)8月、東久邇宮内閣が発足すると、大平正芳とともに津島壽一蔵相秘書官となる。1949年(昭和24年)には池田勇人蔵相秘書官として、講和条約の準備交渉に携わる。1951年(昭和26年)9月、サンフランシスコ講和会議では全権随員として参加。

政界入り[
1952年(昭和27年)に池田通産大臣がいわゆる「中小企業発言」で不信任されたのに殉じるように、宮澤も大蔵省を退官。本人はすぐに政界にというつもりではなかったと語るが、池田の強い勧めで翌1953年(昭和28年)、第3回参議院議員通常選挙に広島県選挙区から出馬し当選。
参院議院運営委員長などを経て、1962年(昭和37年)の第2次池田改造内閣では経済企画庁長官として初入閣、池田首相のブレーンの一人として所得倍増政策の一翼を担う。テレビの政治討論会などに積極的に出演し、自民党のニュー・ライト(新保守)を代表する若手政治家として注目される。1967年(昭和42年)衆議院に鞍替え出馬して第31回衆議院議員総選挙に当選。以後通産相、外相、総務会長などの要職を歴任していった。

wikipedia

1939年に渡米
終戦時には本省で戦争保険を担当
1945年(昭和20年)8月、東久邇宮内閣が発足すると、大平正芳とともに津島壽一蔵相秘書官となる
サンフランシスコ講和会議では全権随員として参加

最初から米国のエージェントっぽいですよね。


世田谷一家殺害事件の時のアナグラムは
宮澤喜一もUSA OK Y
でした。

で、数日後に、初の財務大臣に就任と


117宮﨑勤事件の時、遺体が発見されたのは、宮沢湖でしたよね。

情報機関に大人気ですね。。


第78代 内閣総理大臣
内閣 宮澤内閣
宮澤改造内閣
任期 1991年11月5日 - 1993年8月9日
天皇 今上天皇(明仁)
初代 財務大臣
内閣 第2次森改造内閣 (中央省庁再編後)
任期 2001年1月6日 - 2001年4月26日
第105-107代 大蔵大臣
内閣 小渕内閣
小渕第1次改造内閣
小渕第2次改造内閣
第1次森内閣
第2次森内閣
第2次森改造内閣 (中央省庁再編前)
任期 1998年7月30日 - 2001年1月6日
第18代 農林水産大臣
内閣 宮澤改造内閣
任期 1993年8月4日 - 1993年8月9日
第56代 郵政大臣
内閣 宮澤改造内閣
任期 1993年7月20日 - 1993年8月9日

その他の職歴
副総理
(1986年7月22日 - 1988年12月9日)
第88-89代 大蔵大臣
(1986年7月22日 - 1988年12月9日)
第44代 内閣官房長官
(1980年7月17日 - 1982年11月27日)
第29代 経済企画庁長官
(1977年11月28日 - 1978年12月7日)
第103代 外務大臣
(1974年12月9日 - 1976年9月15日)
第32代 通商産業大臣
(1970年1月14日 - 1971年7月5日)
第17-18代 経済企画庁長官
(1966年12月3日 - 1968年11月30日)
第12-13代 経済企画庁長官
(1962年7月18日 - 1964年7月18日)
衆議院議員
(1967年 - 2003年10月10日)
参議院議員
(1953年5月3日 - 1965年6月1日)

wikipedia



で、デスペラードさんのところに出てくる


桜内文城 経歴
sakurauchi.jp/detail/index.html

【学歴】

1984年3月 愛媛県立宇和島東高校理数科卒業

1988年3月 東京大学法学部 第1類卒業

1992年6月 米・ハーバード大学J.F.ケネディ政治大学院 修士課程卒業(Master in Public Policy)

1999年9月 マレーシア・国立マラヤ大学政治経済学系大学院 博士課程卒業(Ph.D. in Public Administration

【職歴】



1988年4月 大蔵省(現・財務省) 入省

1988年4月~2002年3月 大臣官房秘書課調査係長、主税局調査課企画第一係長、熊本国税局加治木税務署長、国際金融局開発機関課課長補佐、在マレーシア日本国大使館一等書記官、理財局総務課課長補佐、大臣官房文書課企画調整室課長補佐 等

2002年4月~2007年9月 新潟大学経済学部・大学院経済学研究科 准教授 2002年7月~2007年9月 中央大学アカウンティングスクール(専門職大学院国際会計研究科)兼任教員

2006年12月~2007年12月 内閣府・経済財政諮問会議(資産債務改革実行等専門調査会)専門委員


【これまでの主な公職】


2001年4月~2003年3月 慶應義塾大学グローバルセキュリティ・リサーチセンター(G-sec) 研究員(米・ハーバード大との共同インターネット講義のアレンジ及び解説を担当)

2001年7月~2003年3月 日本公認会計士協会・公会計フレームワーク検討プロジェクトチーム構成員(ドラフト作成)

2002年4月~2004年3月 経済産業省・経済産業研究所 ファカルティ・フェロー

2002年4月~2003年3月 構想日本 政策アナリスト

2002年5月~2002年11月 上越市・ペイオフ対策委員会 委員長

2002年7月~2007年9月 財務省・財政制度等審議会(財政制度分科会) 専門委員

2002年7月~2007年9月 総務省・独立行政法人会計基準研究会 オブザーバー

2002年7月~2007年9月 財務省・財政制度等審議会 公会計基本小委員会 オブザーバー

2002年7月~2007年9月 財務省・財務総合政策研究所 特別研究官

2003年3月~2003年10月 米・戦略国際問題研究所(CSIS)及び 財団法人・稲盛財団 インターナショナル・イナモリ・フェロー

2003年6月5日 衆議院・憲法調査会 統治機構のあり方に関する小委員会 参考人

2004年6月~2005年3月 新潟市・まちづくり戦略会議 委員

2004年9月~2007年9月 中央大学アカウンティングスクール(専門職大学院国際会計研究科)兼任教員

2005年6月~2007年9月 新潟県・出資法人経営評価委員会 委員

2005年8月~2006年2月 新潟県・政策プラン会議 専門委員

2005年9月~2005年10月 内閣府・経済財政諮問会議 公的資産・債務管理に関するワーキンググループ メンバー

2006年2月15日 参議院・決算委員会 参考人(特別会計の現状と課題)

2006年3月~2006年7月 総務省・新地方公会計制度研究会 委員

2006年6月~2006年9月 新潟県・鳥屋野潟公園の管理のあり方検討委員会 委員長

2006年7月~2007年9月 総務省・新地方公会計制度実務研究会 委員

2006年9月 JICA(国際協力機構)アフガニスタン復興支援事業 短期専門家派遣

2006年12月~2007年12月 内閣府・経済財政諮問会議(資産債務改革実行等専門調査会) 専門委員

以上引用

ハーバードケネディスクールと愛媛と民営化と
http://desuperado.seesaa.net/article/407468335.html


2002年4月~2003年3月 構想日本 政策アナリスト

で、CSISで、JICAで、新潟ですか、そうですか。

中曽根人脈ですよね。

国鉄民営化、電電公社民営化からの小泉改革の流れ


とにかく、本日は、デスペラードさんの記事がスゴイので、そちらをどうぞという感じですが


その中に出てくる


社名 日本海洋石油資源開発株式会社
Japex Offshore Ltd.

本社所在地 〒100-0005
東京都千代田区丸の内一丁目7番12号
サピアタワー12階
TEL(03)6268-7400

設立年月日 1971(昭和46)年5月20日

資本金 5,963,000千円

役員
代表取締役社長 渡辺 修
代表取締役専務取締役 井上 卓

従業員数 62人(2014.03.31現在)

事業目的
(1) 本邦周辺の海域における石油及び
天然ガスの探鉱、開発
(2) 石油及び天然ガスの採取、
加工、貯蔵、売買、輸送
(3) 前各号に関連する設備、機器の
賃貸借
(4) 本邦周辺の海域並びに海外におけ
る石油及び天然ガス等の 探鉱、
開発事業に対する投融資
(5) その他前各号に付帯関連する事業

事業所 新潟
〒950-3101
新潟市北区太郎代2881-51
TEL(025)255-3221

jpo.co.jp/corporate/index.html


ハリバートン・オーバーシーズ・リミテッド新潟ベース
〒950-3101 新潟県新潟市北区太郎代2881−51
loco.yahoo.co.jp/place/g-zwoxFJXZUlA/

本当に同じ住所ですね。

そりゃ、日本の石油資源掘削出来ないわな。



さて、不正選挙偽法務大臣に就任したのは


上川 陽子(かみかわ ようこ、1953年3月1日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(4期)。法務大臣(第95代)。

第1次安倍改造内閣・福田康夫内閣で内閣府特命担当大臣(少子化対策・男女共同参画)を、第3次小泉改造内閣で総務大臣政務官を、第2次安倍内閣で総務副大臣を務めた。

静岡県静岡市生まれ。静岡雙葉中学校・高等学校、東京大学教養学部教養学科(国際関係論専攻)。大学卒業後は三菱総合研究所研究員。1988年、アメリカ合衆国・ハーバード大学ケネディスクールで政治行政学修士号を取得した。その後はアメリカ合衆国議会のマックス・ボーカス(英語版)上院議員の政策スタッフを務める。同年12月、株式会社グローバリンク総合研究所代表取締役に就任。

wikipedia


あれですよ、こいつも、チームセコー