8000ベクレル以下の放射性廃棄物 仙台で試験焼却 ― 2015/07/17 23:39
安保法制・TPPに原発再稼働の影に隠れて改正災害対策基本法と改正廃棄物処理法が参院を通過 ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/07/14/7707753
してましたが。。
こんな記事もありました。
以下引用
8000ベクレル以下廃棄物 仙台で試験焼却
河北新報 7月14日(火)12時35分配信
8000ベクレル以下廃棄物 仙台で試験焼却
放射能レベルが基準未満の牧草を焼却炉に投入する収集車=13日午前10時20分ごろ、仙台市泉区のごみ焼却施設「松森工場」
仙台市は13日、福島第1原発事故で放射性物質に汚染された牧草とほだ木の試験焼却を始めた。環境に影響がないことが確認されれば、本格焼却を始める。
【図解】12都県の指定廃棄物量
放射性セシウムが1キログラム当たり8000ベクレル以下の牧草22.5トンとほだ木20トンが対象。通常のごみと一緒に、ごみ焼却施設の葛岡(青葉区)、今泉(若林区)、松森(泉区)の3工場で、牧草を1日計4.5トン、ほだ木を同4トン燃やす。試験焼却は17日まで。
市内には、原発事故があった2011年度に刈り取った牧草327トンとほだ木245トンがあり、国や県の指示の下、各生産者が保管管理している。
昨年秋の測定では、牧草の放射能レベルは最高で1キログラム当たり約5400ベクレル、平均490ベクレルだった。ほだ木は最高160ベクレル、平均135ベクレルだった。ともに最低は検出限界値未満だった。
国は8000ベクレルを超える指定廃棄物の最終処分場建設を目指し、県などと調整を進めている。市は指定廃棄物未満の廃棄物の焼却方法で国と協議を進めてきた。国の予算が付いたため、試験焼却を始めた。
市農業振興課の佐々木孝弘課長は「廃棄物の投入前と投入後の環境変化を調べ、異常がなければ年度内に全ての処理を終わらせたい」と話した。
以上引用
kahoku.co.jp/tohokunews/201507/20150714_13013.html
フクイチが危ないとか、汚染水がとか騒がれている時って、大概燃やしてたりなんだりしてますよね。(もちろん、フクイチは本当に危ないのかもしれませんけど)
現在出ている放射性物質はフクイチ由来だから、放射性廃棄物 燃やしても大丈夫って結論に持って行きたい人も沢山居そうな気がするんですよね。
こんなのもありました。。
以下関連当ブログ過去記事より
原発関連でいくつか。
福島原発 地下貯水槽から汚染水ダダ漏れ 地下水脈で海洋へ
http://tanakaryusaku.jp/2013/04/0006931
藤沢市『混ぜて薄めれば問題ない!』放射性汚泥焼却灰を土と混ぜて薄める施設を新設へ 薄めた汚染灰を売り払うセメント業者は内緒
http://hibi-zakkan.net/archives/25297841.html
せっかく濃縮されたものを、もう一度薄めて、セメントの材料へ・・・
もう、無茶苦茶だな。。
環境省の千葉県水質モニタリング セシウムが事故前の1万2000倍 基準値の1420倍 日刊ゲンダイでも取り上げる。
http://hibi-zakkan.net/archives/25315090.html
手賀沼の大津川(柏市)ヤバいね。
14200ベクレル/kg
何でこんなに高いんだ??
大津川
千葉県鎌ケ谷市佐津間の白幡橋が源で、南初富三丁目や串崎新田、初富などから集まった水が鎌ケ谷市粟野の北部小学校付近で集まり、北に流れる。途中、多くの支流から流れてきた水などを合わせながら手賀沼に注ぐ。水源付近には初富駅や新鎌ヶ谷駅があり、そこから東武野田線とほぼ平行に流れている。柏市藤心付近で松戸市高柳新田の方から流れてきた支流と合流し、その後塚崎や増尾付近で太くなる。そして、さらに増尾城址公園方面から流れてきた水も合わせ、さらに大きくなり、手賀沼へ注ぐ。2005年3月28日に旧沼南町が柏市へ編入される前は、柏市と沼南町の市町境となっていた。
7.9 km
wikipedia
特に福島第一原発の放射能がたまる場所では無いですよね。
では、原因は何か??
こんな記事が
【放射能漏れ】汚染焼却灰 手賀沼終末処理場搬入へ 地元不安は払拭 ...
sankei.jp.msn.com/region/news/.../chb12111011010001-n1.htm
2012/11/10 – 東京電力福島第1原発事故で拡散した放射性物質に汚染された千葉県内のごみ焼却灰について、県は手賀沼終末処理場(我孫子市、印西市)で一時保管するため、今後2 週間をめどに搬入を始める方向で調整に入った。
放射能漏れ】汚染焼却灰の一時保管、21日から開始 地元は反発 千葉 ...
sankei.jp.msn.com/region/news/.../chb12122022280004-n1.htm
汚染焼却灰の一時保管、21日から開始 地元は反発 千葉・手賀沼
2012.12.20 22:00
千葉県は20日、県北西部のごみ処理施設で発生した高濃度の放射性物質を含む焼却灰を、手賀沼終末処理場(我孫子市、印西市)に建設した一時保管施設に21日から搬入すると発表した。我孫子市はこれに強く反発、印西市は県側に徹底した安全確保を求めた。
計画している一時保管施設15棟(容量計約2500トン)の1棟が完成したため搬入開始を決めた。施設は放射線遮蔽用の囲いや土(ど)嚢(のう)、遮水シートを設置した鉄骨テント倉庫。年内にさらに4棟が完成する見通し。搬入するのは、放射性物質の濃度が1キロ当たり8千ベクレル超の焼却灰で、固形化してコンテナ容器に封入し、倉庫で保管する。
灰は、国が整備する最終処分場に移送することになっているが、どこに整備するかまだ決まっていない。
県は、10月末時点で柏市、松戸市など4市1組合が計約4千トンの灰をごみ処理施設内などで保管しており「逼迫(ひっぱく)した状況が続いている」と説明。柏市から1カ月あたり約48トン、松戸市から同約45トン搬入する。流山市も来年1月から同約100トンを搬入する予定だ。
これに対し、我孫子市の星野順一郎市長は「突然の決定はあまりにも乱暴で全く容認できない」として文書で県に抗議。星野市長と同市議会の川村義雄議長らは、この日、柏市と松戸市に出向き、灰を搬入しないよう申し入れた。印西市の板倉正直市長は「県の強行実施に対しては市民の安全安心を徹底的に求め、しっかりと監視する」とコメントした。
一方、搬入する側の柏市の秋山浩保市長は「安全対策を講じたうえで搬入する。我孫子、印西の両市には迷惑をかけるが、理解してほしい」と話した。
県は24時間体制で管理し敷地内外の定期的な空間放射線量の測定・公表を行うなどとしている。最終処分場の整備については「衆院選で政権が変わっても、しっかりやってもらえると考えている」とした。
以上引用おわり
これは、最終処理場や仮置き場から漏れてる放射能なのでは??
で、こんな記事が
以下引用
持ち込まれる灰は原発の低レベル放射性廃棄物の数百倍 (最高78,000ベクレルにも)
6月に森田健作千葉県知事は、柏市、松戸市、流山市のクリーンセンターから出た、引き取り手のない2,500トンものゴミ焼却灰(被災地のガレキではありません)を、手賀沼終末処理場(県有地)に一時保管すると発表しました。 我孫子市長、市議会、地元住民の反対の声を全く無視して着工されようとしています。 よその市から持ち込まれようとしているこれらの焼却灰は、国が埋め立て処分できるとした限度(1キロあたり8,000ベクレル)を超えた放射性汚染灰で、柏市の焼却灰からは最高78,000ベクレルもの高濃度のセシウムが検出されています(幸い、我孫子市では8,000ベクレルを超えるゴミ焼却灰は出ていません)。 わが国の法律では1キロあたり100ベクレルを超える放射性廃棄物は、一般の施設で取り扱うことを禁止されています。原子力発電所では100ベクレルを超える「低レベル放射性廃棄物」は、ドラム缶に詰められ、近隣住民から隔離されて、原発敷地内の倉庫に厳重に保管されています。 その原発の低レベル放射性廃棄物の数百倍もの濃度の、危険な大量の汚染灰を、すぐ近くに学校や住宅地をひかえる手賀沼終末処理場に持ち込もうとしているのです。これは単なる“迷惑施設”とはわけが違います。
手賀沼終末処理場にはすでに高濃度汚染灰が山積み
そもそも手賀沼終末処理場は、松戸市、柏市、流山市、我孫子市、鎌ヶ谷市、印西市、白井市の7市の汚水を広域的に集め、処理する県の施設です。 昨年の事故以来、ホットスポットとなった東葛地区の下水が集中的に集まってくるため、汚泥を燃やした焼却灰からは、最高で1キロあたり20,500ベクレルもの高濃度のセシウムが出ています。この敷地内だけでもこのような行き場のない汚染灰がすでに1,700トン(7月末現在)も貯まっています。そして現在もふえ続けています。この上に新たにゴミ焼却の汚染灰を大量に持ち込もうというのが今回の計画です。
もし台風や竜巻、水害が起きたら?
手賀沼終末処理場では、原発の何百倍もの高濃度の汚染灰が、フレコンバッグという樹脂製の袋に詰められ、かまぼこ型テントに山積みにされているだけです。 処理場は、我孫子市洪水ハザードマップ(平成19年版)によれば、利根川の氾濫により5m以上の浸水が想定される場所です。超大型台風が来て、水に溶けやすいセシウムが、地下水や、すぐ隣の手賀川、さらに利根川に流れ込めば被害ははかりしれません。また台風や竜巻で灰が飛散すれば周辺の広大な地域が汚染されます。
以上引用
http://blog.goo.ne.jp/chiba20110507/e/3c2f0f53e399b145d9709c5e740f40dd
酷い。
酷すぎる。
衆院選の不正選挙の直ぐ後に、こんなことになってたのか。。
以上引用
放射性廃棄物を焼却して濃縮した奴って、相当ヤバイはずなのです。
燃やしてる時もヤバそうですが。。
以下関連
どさくさにまぎれて東海村「ジェー・シー・オー」臨界事故の汚染物を焼却処理
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/01/22/7547555
8.19福島第一原発汚染水騒ぎの影で、1キロ当たり8000ベクレル以上の高濃度汚染物を燃やす焼却炉本格稼働 ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/08/24/6957020
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/07/14/7707753
してましたが。。
こんな記事もありました。
以下引用
8000ベクレル以下廃棄物 仙台で試験焼却
河北新報 7月14日(火)12時35分配信
8000ベクレル以下廃棄物 仙台で試験焼却
放射能レベルが基準未満の牧草を焼却炉に投入する収集車=13日午前10時20分ごろ、仙台市泉区のごみ焼却施設「松森工場」
仙台市は13日、福島第1原発事故で放射性物質に汚染された牧草とほだ木の試験焼却を始めた。環境に影響がないことが確認されれば、本格焼却を始める。
【図解】12都県の指定廃棄物量
放射性セシウムが1キログラム当たり8000ベクレル以下の牧草22.5トンとほだ木20トンが対象。通常のごみと一緒に、ごみ焼却施設の葛岡(青葉区)、今泉(若林区)、松森(泉区)の3工場で、牧草を1日計4.5トン、ほだ木を同4トン燃やす。試験焼却は17日まで。
市内には、原発事故があった2011年度に刈り取った牧草327トンとほだ木245トンがあり、国や県の指示の下、各生産者が保管管理している。
昨年秋の測定では、牧草の放射能レベルは最高で1キログラム当たり約5400ベクレル、平均490ベクレルだった。ほだ木は最高160ベクレル、平均135ベクレルだった。ともに最低は検出限界値未満だった。
国は8000ベクレルを超える指定廃棄物の最終処分場建設を目指し、県などと調整を進めている。市は指定廃棄物未満の廃棄物の焼却方法で国と協議を進めてきた。国の予算が付いたため、試験焼却を始めた。
市農業振興課の佐々木孝弘課長は「廃棄物の投入前と投入後の環境変化を調べ、異常がなければ年度内に全ての処理を終わらせたい」と話した。
以上引用
kahoku.co.jp/tohokunews/201507/20150714_13013.html
フクイチが危ないとか、汚染水がとか騒がれている時って、大概燃やしてたりなんだりしてますよね。(もちろん、フクイチは本当に危ないのかもしれませんけど)
現在出ている放射性物質はフクイチ由来だから、放射性廃棄物 燃やしても大丈夫って結論に持って行きたい人も沢山居そうな気がするんですよね。
こんなのもありました。。
以下関連当ブログ過去記事より
原発関連でいくつか。
福島原発 地下貯水槽から汚染水ダダ漏れ 地下水脈で海洋へ
http://tanakaryusaku.jp/2013/04/0006931
藤沢市『混ぜて薄めれば問題ない!』放射性汚泥焼却灰を土と混ぜて薄める施設を新設へ 薄めた汚染灰を売り払うセメント業者は内緒
http://hibi-zakkan.net/archives/25297841.html
せっかく濃縮されたものを、もう一度薄めて、セメントの材料へ・・・
もう、無茶苦茶だな。。
環境省の千葉県水質モニタリング セシウムが事故前の1万2000倍 基準値の1420倍 日刊ゲンダイでも取り上げる。
http://hibi-zakkan.net/archives/25315090.html
手賀沼の大津川(柏市)ヤバいね。
14200ベクレル/kg
何でこんなに高いんだ??
大津川
千葉県鎌ケ谷市佐津間の白幡橋が源で、南初富三丁目や串崎新田、初富などから集まった水が鎌ケ谷市粟野の北部小学校付近で集まり、北に流れる。途中、多くの支流から流れてきた水などを合わせながら手賀沼に注ぐ。水源付近には初富駅や新鎌ヶ谷駅があり、そこから東武野田線とほぼ平行に流れている。柏市藤心付近で松戸市高柳新田の方から流れてきた支流と合流し、その後塚崎や増尾付近で太くなる。そして、さらに増尾城址公園方面から流れてきた水も合わせ、さらに大きくなり、手賀沼へ注ぐ。2005年3月28日に旧沼南町が柏市へ編入される前は、柏市と沼南町の市町境となっていた。
7.9 km
wikipedia
特に福島第一原発の放射能がたまる場所では無いですよね。
では、原因は何か??
こんな記事が
【放射能漏れ】汚染焼却灰 手賀沼終末処理場搬入へ 地元不安は払拭 ...
sankei.jp.msn.com/region/news/.../chb12111011010001-n1.htm
2012/11/10 – 東京電力福島第1原発事故で拡散した放射性物質に汚染された千葉県内のごみ焼却灰について、県は手賀沼終末処理場(我孫子市、印西市)で一時保管するため、今後2 週間をめどに搬入を始める方向で調整に入った。
放射能漏れ】汚染焼却灰の一時保管、21日から開始 地元は反発 千葉 ...
sankei.jp.msn.com/region/news/.../chb12122022280004-n1.htm
汚染焼却灰の一時保管、21日から開始 地元は反発 千葉・手賀沼
2012.12.20 22:00
千葉県は20日、県北西部のごみ処理施設で発生した高濃度の放射性物質を含む焼却灰を、手賀沼終末処理場(我孫子市、印西市)に建設した一時保管施設に21日から搬入すると発表した。我孫子市はこれに強く反発、印西市は県側に徹底した安全確保を求めた。
計画している一時保管施設15棟(容量計約2500トン)の1棟が完成したため搬入開始を決めた。施設は放射線遮蔽用の囲いや土(ど)嚢(のう)、遮水シートを設置した鉄骨テント倉庫。年内にさらに4棟が完成する見通し。搬入するのは、放射性物質の濃度が1キロ当たり8千ベクレル超の焼却灰で、固形化してコンテナ容器に封入し、倉庫で保管する。
灰は、国が整備する最終処分場に移送することになっているが、どこに整備するかまだ決まっていない。
県は、10月末時点で柏市、松戸市など4市1組合が計約4千トンの灰をごみ処理施設内などで保管しており「逼迫(ひっぱく)した状況が続いている」と説明。柏市から1カ月あたり約48トン、松戸市から同約45トン搬入する。流山市も来年1月から同約100トンを搬入する予定だ。
これに対し、我孫子市の星野順一郎市長は「突然の決定はあまりにも乱暴で全く容認できない」として文書で県に抗議。星野市長と同市議会の川村義雄議長らは、この日、柏市と松戸市に出向き、灰を搬入しないよう申し入れた。印西市の板倉正直市長は「県の強行実施に対しては市民の安全安心を徹底的に求め、しっかりと監視する」とコメントした。
一方、搬入する側の柏市の秋山浩保市長は「安全対策を講じたうえで搬入する。我孫子、印西の両市には迷惑をかけるが、理解してほしい」と話した。
県は24時間体制で管理し敷地内外の定期的な空間放射線量の測定・公表を行うなどとしている。最終処分場の整備については「衆院選で政権が変わっても、しっかりやってもらえると考えている」とした。
以上引用おわり
これは、最終処理場や仮置き場から漏れてる放射能なのでは??
で、こんな記事が
以下引用
持ち込まれる灰は原発の低レベル放射性廃棄物の数百倍 (最高78,000ベクレルにも)
6月に森田健作千葉県知事は、柏市、松戸市、流山市のクリーンセンターから出た、引き取り手のない2,500トンものゴミ焼却灰(被災地のガレキではありません)を、手賀沼終末処理場(県有地)に一時保管すると発表しました。 我孫子市長、市議会、地元住民の反対の声を全く無視して着工されようとしています。 よその市から持ち込まれようとしているこれらの焼却灰は、国が埋め立て処分できるとした限度(1キロあたり8,000ベクレル)を超えた放射性汚染灰で、柏市の焼却灰からは最高78,000ベクレルもの高濃度のセシウムが検出されています(幸い、我孫子市では8,000ベクレルを超えるゴミ焼却灰は出ていません)。 わが国の法律では1キロあたり100ベクレルを超える放射性廃棄物は、一般の施設で取り扱うことを禁止されています。原子力発電所では100ベクレルを超える「低レベル放射性廃棄物」は、ドラム缶に詰められ、近隣住民から隔離されて、原発敷地内の倉庫に厳重に保管されています。 その原発の低レベル放射性廃棄物の数百倍もの濃度の、危険な大量の汚染灰を、すぐ近くに学校や住宅地をひかえる手賀沼終末処理場に持ち込もうとしているのです。これは単なる“迷惑施設”とはわけが違います。
手賀沼終末処理場にはすでに高濃度汚染灰が山積み
そもそも手賀沼終末処理場は、松戸市、柏市、流山市、我孫子市、鎌ヶ谷市、印西市、白井市の7市の汚水を広域的に集め、処理する県の施設です。 昨年の事故以来、ホットスポットとなった東葛地区の下水が集中的に集まってくるため、汚泥を燃やした焼却灰からは、最高で1キロあたり20,500ベクレルもの高濃度のセシウムが出ています。この敷地内だけでもこのような行き場のない汚染灰がすでに1,700トン(7月末現在)も貯まっています。そして現在もふえ続けています。この上に新たにゴミ焼却の汚染灰を大量に持ち込もうというのが今回の計画です。
もし台風や竜巻、水害が起きたら?
手賀沼終末処理場では、原発の何百倍もの高濃度の汚染灰が、フレコンバッグという樹脂製の袋に詰められ、かまぼこ型テントに山積みにされているだけです。 処理場は、我孫子市洪水ハザードマップ(平成19年版)によれば、利根川の氾濫により5m以上の浸水が想定される場所です。超大型台風が来て、水に溶けやすいセシウムが、地下水や、すぐ隣の手賀川、さらに利根川に流れ込めば被害ははかりしれません。また台風や竜巻で灰が飛散すれば周辺の広大な地域が汚染されます。
以上引用
http://blog.goo.ne.jp/chiba20110507/e/3c2f0f53e399b145d9709c5e740f40dd
酷い。
酷すぎる。
衆院選の不正選挙の直ぐ後に、こんなことになってたのか。。
以上引用
放射性廃棄物を焼却して濃縮した奴って、相当ヤバイはずなのです。
燃やしてる時もヤバそうですが。。
以下関連
どさくさにまぎれて東海村「ジェー・シー・オー」臨界事故の汚染物を焼却処理
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/01/22/7547555
8.19福島第一原発汚染水騒ぎの影で、1キロ当たり8000ベクレル以上の高濃度汚染物を燃やす焼却炉本格稼働 ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/08/24/6957020
誰でも直ぐ出来て失敗が無く、毎日食べても飽きない究極の簡単美味しい和食レシピ ― 2015/07/17 23:44
誰でも直ぐ出来て失敗が無く、毎日食べても飽きない究極の簡単美味しい和食レシピ
日常をセンスアップ
衣食住を見直してクオリティアップしていこうという企画 料理編です。
筆者は、料理はイタリア料理→フランス料理→中華料理→日本料理の順に料理を憶えたのですが、本日ご紹介するのは、もし筆者がこの和食料理を最初に憶えていたら他の料理は作らなかった可能性があるほど究極的に簡単かつ美味しいレシピです
仕事帰りで疲れていても、あるいは、朝の慌ただしい時間や仕事の合間でも、簡単かつ手早く出来てオススメです^ ^
では、以下レシピ
http://guild3.exblog.jp/23432999/
日常をセンスアップ
衣食住を見直してクオリティアップしていこうという企画 料理編です。
筆者は、料理はイタリア料理→フランス料理→中華料理→日本料理の順に料理を憶えたのですが、本日ご紹介するのは、もし筆者がこの和食料理を最初に憶えていたら他の料理は作らなかった可能性があるほど究極的に簡単かつ美味しいレシピです
仕事帰りで疲れていても、あるいは、朝の慌ただしい時間や仕事の合間でも、簡単かつ手早く出来てオススメです^ ^
では、以下レシピ
http://guild3.exblog.jp/23432999/
最近のコメント