マイナンバー返送早くも500万通だそうです。2015/12/12 20:35

こんな記事が出てました。

以下引用

さまようマイナンバー 返送500万通、焦る自治体(朝日新聞)
http://www.asyura2.com/15/senkyo197/msg/854.html


朝日新聞デジタル 12月11日(金)11時12分配信

 「こんなに多いとは……」。マイナンバー(社会保障・税番号)を個人に知らせる「通知カード」が、全国で500万通も返送されるという異例の事態に、自治体の担当者から悲痛の声が漏れる。今後さらに増える見込みだが、運用開始は年明けに迫っている。

以上引用 以下全文は
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151211-00000021-asahi-pol


どんどん返却してマイナンバー詐欺を潰そう!!


過去記事から
マイナンバー「個人番号カード」の取得は申請によるもので強制ではない。カードを取得しないことで不利益はない
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/11/22/7919162


以下引用

マイナンバー制度実施の延期・中止を求めた内閣府との交渉


【内閣府】
 「個人番号カード」の取得は申請によるもので強制ではない。カードを取得しないことで不利益はない。「扶養控除等申告書」「源泉徴収票」などの法定資料や雇用保険、健康保険、厚生年金保険など書類に番号が記載されていなくても書類は受け取る。記載されていないことで従業員、事業者にも不利益はない。
 従業員から番号の提出を拒否されたときは、その経過を記録する。しかし、記録がないことによる罰則はない。

【国税庁】
 確定申告書などに番号未記載でも受理し、罰則・不利益はない。
 事業者が従業員などの番号を扱わないことに対して国税上の罰則や不利益はない。
 窓口で番号通知・本人確認ができなくても申告書は受理する。
 これらのことは個人でも法人でも同じ。

【厚生労働省】
 労働保険に関して共通番号の提示が拒否され、雇用保険取得の届け出で番号の記載がない場合でも、事務組合の過度な負担が生じないよう、ハローワークは届け出を従来通り受理する。罰則や不利益はない。
 労働保険事務組合が番号を扱わないことによる罰則や不利益な扱いはない。
 番号を記載した書類を提出するとき、提出者本人の番号が確認できない場合でも書類は受理する。

以上引用
zenshoren.or.jp/zeikin/chouzei/151109-01/151109.html


だそうです。
申請せずに放っておくのが一番ということのようです。
マイナンバー法案は、廃案にしよう。

コメント

_ あんこ ― 2015/12/14 18:57

良い情報をありがとう。
11ケタの何とか番号(名前を忘れた)も、分かんなくなってしまっています。そういう訳で、マイナンバーの管理どうしようと悩んでいました。
心の荷が下りました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック