本日は旧正月の春節 ということで、あけましておめでとうございます。2017/01/28 22:40


本日は旧正月の春節
ということで、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

日本も昔(1872年まで)は、旧正月が正月だったんですよね。

現在でもアジアでは、中国(台湾)、韓国、北朝鮮、ベトナム、シンガポール、マレーシア、インドネシア、ブルネイ、モンゴルが、国の休日として春節を祝っているそうです。

昨年の春節は、たまたま店がお休みで銀座に行ったら、アジア系観光客ばかりでびっくりしました。
旧正月でお休みらしいです。

日本でお正月に海外旅行に行くような感覚なのでしょう。

旧正月の太陰暦といえば、何が便利か?というと、月の満ち欠けと潮の満ち引きが分かるということですね。

筆者は魚釣りするので、月の満ち欠けと潮の満ち引きが分かるというのは、非常に重要です。

海岸線で漁業している人々にとっては、太陰暦は非常に重要なのだと思います。

なので、現在でも旧暦(太陰暦)を採用しているのは漁業系国家が多いのですが、なぜかモンゴルがいますね。

推測ですが、広大な土地に人工の灯りが少ないモンゴルでは、月の満ち欠けによる明かりの有無が非常に重要なのではないかと思います。
あと、家畜育てるのにも重要なのかもしれません。

日本で太陽暦が採用された1872年は、日本で初めて街灯にガス灯が灯された年でした。


太陽暦は、基本的に農業暦ですね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック