複写式の紙と通しナンバー、この選挙方法良いと思いませんか??2013/05/21 22:08


asyuraのコメント欄で見つけたのですが、以下引用


30. 2013年5月21日 10:28:37 : GB8UDAOsSn

皆さん不正選挙があった、なかったと言ってるだけで
どうすれば不正選挙をなくせるかと言う議論があまりありません。
皆さんで不正選挙をなくす、暴く方法を考えませんか。


私の拙い考えです。

1.投票用紙は10数桁の一連番号を付与したものにする。
  出来れば都道府県番号、選挙区番号+一連番号等にして集計後、同一番号のものがないかチェック出来るようにする。

2.投票用紙を複写式(Noカーボンの複写用紙等)にして、半券(複写紙)を投票者が持ち帰れるようにする。

3.持ち帰った複写紙を選挙管理委員会以外の信用の於ける第3者(ボランテア等)が投票所の出口で回収して
  時間が掛かっても手作業で正しく集計する。
こうすることで不正があったかどうかは確実に解るのではないでしょうか。


以上引用

3のところが、もうちょっと考えた方が良いと思うのですが、複写式になっていて、半券と通し番号によって手元に証拠が残るようにして、選挙管理委員会が管理している実際の投票用紙を我々が確認出来るシステムにすれば、そう簡単に不正が出来なくなるのではないですかね??



皆さんのご意見お待ちしております。

コメント

_ ら ― 2014/12/17 00:07

毎回、選挙の度に話題となる不正集計。今回の衆議院選挙でも話題になり、防ぐ方法で直ぐに思い当たったのが複写の持ち帰りです。同じ事考えている人が居るかも?と検索したら この記事を見つけました。
不正集計に怒る人が多い中、何で防ぐ方法については話題にならないんだろう?なんか、変。

概ね、賛成です。通し番号については、投票内容と個人が結び付けられそう。
通し番号無しでも、いざ不正集計疑いがあれば確認したい人達は大勢いると思われるので、持ち帰った複写を任意提出(個人と投票内容が結び付く懸念あっても良いと思う人の分だけでも)された複写と、保存されている投票用紙(正票)との筆跡鑑定も含んだ検証を行える仕組みがあれば良いと考えます。
3については、「不正はどこで起きるかわからない」ので、持ち帰りが良いと考えます。持ち帰りなら、任意提出前にコピーも写真もとれる。
悪いことする人って、思いもよらない手を使うから、防御側にも思いもよらない防御の手を講じれそうな自由度が必要かも。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック