参院選2013 西東京市で実際に開票に立ち会った方のツイッター2013/08/03 21:51

当ブログ管理人の地元、西東京市で実際に開票に立ち会った方のツイッター発見しました。


以下 抜粋して引用します。



https://twitter.com/Rollienne


Azusa Yamaguchi ‏@Rollienne 7月20日
開票立会人の説明会あご。
17日の夜に市役所に届ける用紙が山本太郎選対から届き、18日までに届けろとあった。市の選管に電話したところ、17:00までというので、18日、出社前に届けに行ったところ、ポストがなく

警備員さんにも預かれないと言われたので、選管の入り口のドアにねじ込んで来た。出社途上で、選管から電話があって、8:30から17:00の間じゃないと受け取れないと言われた。飯田橋の駅を歩きながら、西東京市の選管と押し問答し、結局、都の選管に確認するということになった。


午後、西東京市の選管から再度電話があり、都の選管に確認したところ、受け付けることになった。ついては、受け取り時間を8:30にさせていただきたいと言われ、了解した。その後、選挙立会人は定員を越えた申し込みがあり、くじ引きの結果、当選したと言われた。で、説明会に行って来た。


Azusa Yamaguchi ‏@Rollienne 7月20日
西東京市開票立会人説明会あご。
写真撮影はNGだというので、理由を問い詰めたところ、別の立会人に(コバヤシ氏)からクレーム。立会人がいるのだから必要がないと言う。挙句、この場の多数決で決めようと言いだした。立会人同士で意思決定機関になる??のは、流石に無理筋。


西東京市選挙管理委員会委員長 西村誠一氏に、写真撮影をしないで欲しいというのは、任意のお願いなのか、それとも根拠法があるのかとさらに問い詰めた。フラッシュで読み間違える云々とのことなので、フラッシュを焚かなければいいのかと聞いたところ、

他の開票立会人から禁止と言った方がいいとにのアドバイスがあり、西東京市選挙管理委員会委員長 西村誠一氏は、委員会として写真撮影の禁止を宣言した。任意の協力願いではなく、正式に禁止ということである。。。。
権利濫用に当たるかもね!


Azusa Yamaguchi ‏@Rollienne 7月20日
東京都の選管がずっと話中。。。


Azusa Yamaguchi ‏@Rollienne 7月21日
開票立会人になりました http://rollienne.jp/?p=594

Azusa Yamaguchi ‏@Rollienne 7月21日
東京都の選管にやっと連絡がついた。選挙の結果についての不服申し立てはできるが、開票立会人が写真撮影をできるかどうかは、事前に救済する手立てはないとのこと。選挙管理委員会の決定が権利乱用に当たるかどうかは、事後的な裁判による。。。


Azusa Yamaguchi ‏@Rollienne 7月21日
[至急拡散]そういえば選挙のなんかが届いていたけど見当たらないと言うきみ、免許証とか、健康保険証持って投票所行ってください。その他、写真のついていない身分証明書でも大丈夫。(※東京都選管、確認済み)

Azusa Yamaguchi ‏@Rollienne 7月21日
西東京市開票所なう。
投票箱の鍵を開けひっくり返し中身をテーブルに出す。上下裏表を揃えて束にする。
束になったものを分類機にかける。
分類機から出てきたものを人間が候補者ごとにカゴに入れる。
その箱の中身が同じ候補者になっているか人間が確認。←いまここ。


Azusa Yamaguchi ‏@Rollienne 7月21日
票がダントツに多いのは丸川珠代さん。。。
あとは、太郎さん、キラさん、たけみさん、鈴木寛さんがおだんごで、山口なつおさんが少し少ない。というのが、私が見たテーブル。

Azusa Yamaguchi ‏@Rollienne 7月21日
比例の方は、政党名で投票している人が多く、個人名を書いている人が少ない。。。。


Azusa Yamaguchi ‏@Rollienne 7月21日
開票立会いちう。
疑問票の確認。。。
一文字違いなどは有効票に。
しかし、頑張れなどと書いてあると無効。。。
選挙区の投票用紙に政党名のみは、すべて無効。
政党名と候補者名があるのは有効。
比例西東京市選挙区のアントニオ猪木票と #三宅洋平 票は同じくらい。。。


Azusa Yamaguchi ‏@Rollienne 7月21日
開票立会人なう。
犬丸勝子さんの立会人がご自分が書いた票(ボールペン)がないと言っている。他の立会人は立会いの趣旨が違うだろうと文句を言っているが、おそらく、立候補自体の目的がそうなのだろう。数少ない票をすべて閲覧していた。裁判をすると言っている。彼にはそうする権利がある。


Azusa Yamaguchi ‏@Rollienne 7月21日
昨日、開票立会人の説明会のときに、大声で無知蒙昧ぶりを披露していたおじさんがいて、何だかなと思っていたら、市議だった。しかも、みなさんのお好きな自民党の。。。西東京市の選挙立会人の謝礼は、日当、14500円であり、0時を過ぎたので、2日分頂いた。市議のみなさんのバイトらしい。


Azusa Yamaguchi ‏@Rollienne 7月22日
ローの授業で君らは悪いことを考えろと言われた。悪いことをしろと言われたわけではない。恩師の教えに従い、投票用紙のごまかし方を考えてみた。

開票所では、投票箱の鍵を開けひっくり返し中身をテーブルに出す。上下裏表を揃えて束にする(敵対する候補の用紙をこっそり収集)。束になったものを分類機にかける。分類機から出てきたものを人間が候補者ごとにカゴに入れる。その箱の中身が同じ候補者になっているか人間が確認。

(確認時に先に収集した敵対候補の票を自分の応援する候補の票に紛れ込ませる。だいたい100枚のはじめと終わりは正しい候補者名とする)
票は機械で枚数を数える工程へ。100ずつ束にしたものを、5つまとめて、500枚をセットにして、開票立会人へ。

立会人は500枚セットになっているものを確認し、一番上に印を押して、隣の立会人に渡す。輪ゴムで100枚づつ束ねられ、さらに500枚単位で纏められているので、その段階では確認らしい確認はできない。。。。



開票所でもし自分が不正を働こうと思ったら、スリのプロを雇うだろう。
賄賂(バス旅行を含む)というのが、現代の選挙でも横行していることを勘案すると、不正選挙が細々と存在していても、不思議ではない。実際に開票に立ち会ってみると、スムーズな開票にご協力をというバイアスがかかる。


スムーズな開票にご協力するためには、輪ゴムでしっかり纏められた票の中身を確認する暇はないし、立会人自体が現職市議だらけ(小遣い稼ぎ)で、チェックではなく、早く終わらせるための低脳なヤジしか飛ばさない状況では、開票立会人自体、形骸化している。現職市議の立会いは禁止すべきだ。



それにしても、もっとお利口な市議を当選させられないものか?
開票所で飛ばしているヤジから彼らの洞察力が透けて見えるのだけど、マジでアホだった。
一人の立会人が輪ゴムを外して中身を確認していると、その束を持って帰って貰って下さい」と言った人(現職市議?)がいる。底なしの低脳だ。



開票立会人をしてみて、不正の入り込む余地はあるというのが感想だ。100ずつ束になった投票用紙を5つずつ更に束にしたものが順番に回って来るが、大半の立会人がめくらばんを押して次に回しているだけだ。

一つの束を入念にチェックしようとすると、早くして欲しいと選管から言われ、その援護射撃を他の立会人がする。立会人10名の印はぱっと見、5束ありましたと確認しているだけだ。ちゃんと確認するなら、一つの束に対し2名が輪ゴムを外して、ちゃんと確認すべきだ。

立会人に念入りに確認させられないのであれば、ルーチン作業の開票に際し、この束は誰がまとめ、誰が確認し、誰が数えたのか、アルバイトもすべて押印させるべき。それを更に抜き打ち的に、立会人がチェックする。でないと信頼性は確保できない。ルーチン作業を匿名にすべきではない。



Azusa Yamaguchi ‏@Rollienne 7月24日
なんか凄い話です。。。
開票所で大掛かりな不正ができるかは??なのですが、こそ泥みたいな不正は、できそうだなと思いましたが。。。
http://blog.goo.ne.jp/flatheat/e/6e80976a555c8d57450b7e5d434e0709


Azusa Yamaguchi ‏@Rollienne 7月27日
西東京市に情報開示請求FAXなう。
公文書の件名:平成25年7月21日執行参議院議員選挙 東京選出選挙 投票用紙
請求の理由:開票立会人が、犬丸勝子さんへの投票用紙を確認した際に、ボールペンで書いた自分の投票用紙がないと言っていたため
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kurasi/sinseisyo/itiran/zyoho/kaizi.html



Azusa Yamaguchi ‏@Rollienne 7月27日
情報開示請求は、閲覧するのに、100件につき100円とのこと。西東京市の投票数は8万票あまりなので、一票1件と数えると8万円を超える。。。開票立会人の日当(29000円)をわたしの分と、犬丸勝子さんの立会人の分を充当します。残った分は、2人で折半かな。寄付してくれる人、いるかな?



 以上引用


中でも気になったのは、




スムーズな開票にご協力するためには、輪ゴムでしっかり纏められた票の中身を確認する暇はないし、立会人自体が現職市議だらけ(小遣い稼ぎ)で、チェックではなく、早く終わらせるための低脳なヤジしか飛ばさない状況では、開票立会人自体、形骸化している。現職市議の立会いは禁止すべきだ。



それにしても、もっとお利口な市議を当選させられないものか?
開票所で飛ばしているヤジから彼らの洞察力が透けて見えるのだけど、マジでアホだった。
一人の立会人が輪ゴムを外して中身を確認していると、その束を持って帰って貰って下さい」と言った人(現職市議?)がいる。底なしの低脳だ。



開票立会人をしてみて、不正の入り込む余地はあるというのが感想だ。100ずつ束になった投票用紙を5つずつ更に束にしたものが順番に回って来るが、大半の立会人がめくらばんを押して次に回しているだけだ。

一つの束を入念にチェックしようとすると、早くして欲しいと選管から言われ、その援護射撃を他の立会人がする。立会人10名の印はぱっと見、5束ありましたと確認しているだけだ。ちゃんと確認するなら、一つの束に対し2名が輪ゴムを外して、ちゃんと確認すべきだ。

立会人に念入りに確認させられないのであれば、ルーチン作業の開票に際し、この束は誰がまとめ、誰が確認し、誰が数えたのか、アルバイトもすべて押印させるべき。それを更に抜き打ち的に、立会人がチェックする。でないと信頼性は確保できない。ルーチン作業を匿名にすべきではない。

以上引用



西東京市の市議が、ほとんどの立ち会いをしている。


2010年の西東京市の市議選で、民主と社民のほとんどを落選させたのは、この布石だったわけですよね。

http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/02/6885315

コメント

_ always thinking ― 2013/08/04 20:32


いつも拝見させて頂いております。

山口あずささんの話に出てくる犬丸勝子さんの開票立会人の方は
RKブログ閲覧者でしょうね。

投票の開示請求に期限はないのでしょうか。

西東京市では「こしみずただし」とピンクのペンで書かれた
無効票があるはずです。

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201307/article_166.html
(この記事の一番上の画像の中に投票用紙の写真があります)

この票がなければ票がすり替えられている可能性があります。

無効票だけでも開示して確認することができれば、
開票し直し、選挙無効に持っていける可能性はあります。

【参院選】開票立会報告(長文)
http://rollienne.jp/?p=600

_ velvetmorning ― 2013/08/05 23:26

always thinkingさま
西東京市の、開票したものを再調査してほしいですね。
頑張ってほしい。
西東京市は、間違いなく不正選挙ですから。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック