中国とインドは、中央銀行が金(ゴールド)を持っていなくても、ものすごい金額(毎年1000トン)を今、集めている2014/04/08 21:34


現在起きているのは、金(および基軸通貨)を巡る闘いだと思っているわけですが



2013年12月時点での中央銀行の金保有量の上位20ヶ国は以下のとおり。(括弧内は外貨準備に占める金の割合)

1:米国 8,133.5(70%)
2:ドイツ 3,387.1(66%)
3:IMF 2,814.0(-)
4:イタリア 2,451.8(65%)
5:フランス 2,435.4(65%)
6:中国 1,054.1(1%)
7:スイス 1,040.1(8%)
8:ロシア 1,035.2(8%)
9:日本 765.2(2%)
10:オランダ 612.5(51%)
11:インド 557.7(7%)
12:トルコ 519.7(15%)
13:ECB 502.1(26%)
14:台湾 423.6(4%)
15:ポルトガル 382.5(84%)
16:ベネズエラ 367.6(72%)
17:サウジアラビア 322.9(2%)
18:英国 310.3(12%)
19:レバノン 286.8(23%)
20:スペイン 281.6(23%)

引用
lets-gold.net/chart_gallery/chart_gold_demand2.php



ドイツ+フランス+イタリア=8274.3

米国 8,133.5

非常に微妙な争いなのが分かります。


で、ドイツが、米国とフランスの金返還しろと言ったわけですね。
2020年までに674トン



英国がやけに少ないよね。
ドイツの十分の一だ。
理由が知りたいですね。



日本は、外貨準備のうちの、わずか2%
中国は1%
スイスも意外と低いですね。




で、もう一つ、こんな数字が

以下引用


ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)が発表した2013年の金需要レポートによると、国別の金消費需要(宝飾と金現物投資)で、中国が前年の806.8トンから1,065.8トンへ32.1%増加し、世界一の金消費大国となっています。2012年まで1位だったインドは974.8トンと12.8%の増加にとどまり2位に。世界に占める割合は中国の27.6%とインドの25.2%で52.8%と過半数を占めます。
以下、トップ10の順位と国名、消費量(全体比率)、前年比増減率。


1位:中国 1,065.8トン(27.6%) +32.1%
2位:インド 974.8トン(25.2%) +12.8%
3位:米国 190.3(4.9%) +17.6%
4位:トルコ 175.2(4.5%) +60.0%
5位:タイ 140.1(3.6%) +72.7%
6位:ドイツ 121.0(3.1%) +10.3%
7位:ベトナム 92.2(2.4%) +20.1%
8位:UAE 77.1(2.0%) +24.2%
9位:ロシア 73.3(1.9%) +5.3%
10位:サウジアラビア 72.2(1.9%) +13.9%


以上引用
lets-gold.net/chart_gallery/chart_gold_demand2.php




中国とインドは、中央銀行が金を持っていなくても、ものすごい金額(毎年1000トン)を今、集めているということが分かります。


これが、どうなるか?というのは、今後の一つのポイントでしょうね。



では、なんで日本は集めてないの??となりますが

日本の金保有は、都市鉱山(使用済み電化製品)で約6000トンあるそうです。

他は明らかになっていない。


まあ、そのあたりが。。311とか。。いろいろ関係あるのかなというのが、当ブログの考察ですが。。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック