原子力規制委が核廃棄物を電力会社が400年、国が10万年管理!と決定だそうですが。。2016/09/04 21:40

こんな記事が出ています。

以下引用

原子力規制委が廃炉原発の制御棒などの核廃棄物を電力会社が400年、国が10万年管理!と決定の非現実ぶり。


 原子力規制委員会は2016年8月31日、原発の廃炉で出る放射性廃棄物のうち、原子炉の制御棒など放射能レベルが比較的高い廃棄物(L1)の処分の基本方針を決定しました。

 その中身が仰天で、まず、地震や火山の影響を受けにくい場所で70メートルより深い地中に埋め、電力会社に300~400年間管理させる。

 その後は国が引きつぎ、10万年間、国が掘削を制限するというのです。

 10万年前って、まだネアンデルタール人もいた時代ですよ。10年先のこともわからない今の人類に、10万年も先のことなんて約束できるわけがありません。

 大手電力会社でつくる電気事業連合会は、国内の原発57基が廃炉になれば、L1だけで約8千トンの廃棄物が出ると試算しています。いずれはそれだけの廃棄物を10万年間管理しないといけないということです。


 そのうえ、使用済み核燃料はもっと深いところに、やはり10万年間の管理です。

以上引用
blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/eb6c82764503bc59f7932452ede68cd4


原発は、ひどくバカバカしく非現実的だが、これが現実です。

電力会社が、はたして300年とか400年存在しているのか?

10万年間政府が存在しているのか??

日本列島が現在のような島になったのは、9000年前くらいですよ。。

10万年て。。

なんでこんな馬鹿なもの作ったのだろう??

民進党の代表戦に出てる玉木 雄一郎ですが、小泉進次郎と一緒になって、農林水産省を解体しようとしている超危険人物のようです2016/09/04 21:53

民進党の代表戦で、玉木 雄一郎という知らない人が出ていたので調べてみると、鼻血出そうになった。


以下玉木 雄一郎HPより引用

改革の本丸は「農水省解体」?
2016年08月20日

前略

安倍政権が取り組む農政改革の柱の一つが「攻めの農業」である。
その定義は必ずしも明確ではないが、農林水産物の輸出を増やすことには力を入れている。
輸出振興をはじめとした「農業の産業化」を徹底するのであれば、安倍政権は、オランダのように農林水産省を解体し、同省の行う産業政策的な仕事を経済産業省に移管してはどうか。

そうすれば、輸出振興に関する予算や制度の重複を避けることができるし、効率化も進んで行政改革の観点からもプラスである。
実際、今年の6月から農水省の食料産業局長のポストには経済産業省出身者が就いており、既に「農商務省」に向けた布石は打たれ始めているとも言える。

なお、農地の多面的機能の維持や、国土や森林の保全といった仕事は、環境省や国土交通省等に移管し整理統合することも一案である。
ゾーニング規制の見直しなど、農地や宅地を一体的にとらえた街づくりもしやすくなるはずだ。

今、「農政改革」と銘打って、農政の失敗をJAグループのせいにして厳しく批判することが流行っているが、JAグループを都合よく利用してきたのは、他ならぬ農水省や自民党ではなかったのか。
古臭い農政から脱したいなら、的外れなJAたたきで溜飲を下げるのではなく、改革の本丸である農水省を解体すべきだ。
自分たちだけ安全地帯にいて他者を批判するだけでは、ほんものの改革は進まない。

小泉進次郎・自民党農林水産部会長の2期目の奮起に期待したい。

以上引用
ameblo.jp/tamakiyuichiro/entry-12192022715.html


こいつは、JA解体(国際金融マフィアが農協資金を奪う)だけでは飽き足らず、小泉進次郎と一緒になって、農林水産省を解体して米軍管轄の国土交通省(日本の制空権を奪うために作ったのが気象庁=国土交通省)と統合しようとしている 超危険人物のようだ。



名前  玉木 雄一郎 たまき ゆういちろう
生年月日 1969年5月1日(47歳)
出身地 香川県さぬき市
出身校 東京大学法学部
ハーバード大学ケネディスクール
学位・資格 法学士
前職 国家公務員(大蔵省・財務省)
所属委員会 農林水産委員会(理事)
安全保障委員会
政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会
選出選挙区 香川2区
当選回数 3回
所属党派 (民主党→)民進党
党役職 香川県総支部連合会代表
香川県第2区総支部代表
副幹事長
政策調査会副会長


東大法学部出身で卒業後は旧大蔵省へ、官費でハーバード大のケネディスクールに留学し外務省へ出向。

こりゃ、極めつけだな


こんな記事も 以下引用


民進党代表選に立候補した玉木雄一郎氏が候補者の共同記者会見で、名刺やホームページに「民進党」の党名を書いていないことを指摘され、「更新が遅れている」「米国の議員をまねした」などと説明。会見で並んでいた蓮舫氏が笑い出す一幕があった。

 玉木氏が使っている名刺は、表に「衆議院議員 玉木雄一郎」と記し写真を載せている。裏面には経歴や「一所懸命。」のキャッチフレーズ、事務所の連絡先があるが、「民進党」の文字はどこにもない。

以上引用
news.livedoor.com/article/detail/11967999/


この人、「民進党を根本的に変えなければならない」と言ってるようですが、『日中戦争漁夫の利計画』のジョセフ・ナイ学長のハーバード大のケネディスクール出身です。


ハーバード大学ケネディ スクールといいますと、TPPを推進しているUSTRのフロンマンや、小泉と一緒に日本をぶち壊した「正社員無くせ」と言ってる竹中平蔵=不正選挙の手伝いをして自分の企業に300億以上の資金を国庫から移動させ、多国籍企業の利益のために日本人の雇用を不正規にして流動化や、水道を日本で初めて民営化した癌利権&GPIFで年金を15兆円溶かした塩崎恭久などと一緒 です。


それにしても、よくもまあ、次から次へと、日本ぶち壊し人間が出てくるな。

参考
アメリカ先住民の民族浄化とハーバード大学 STAP細胞
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2016/05/22/8094248

不正選挙の話題を広める方法
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/01/07/7533675

がん登録推進法案の裏側 ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/10/20/7017154