アメリカが、911でアメリカを攻撃したはずのサウジアラビアを支援するカタチでイエメン攻撃を支援していたことが判明2016/11/26 21:40

こんな記事が

以下引用

秘密情報を公開するサイト・ウィキリークスが、アメリカがイエメンの傭兵たちに資金や兵器面での支援を行っていることを示す証拠を公表しました。

(ロシアのスプートニクによりますと、ウィキリークスは25日金曜、在イエメン・アメリカ大使館から入手した500の資料や証拠を公開しました。この証拠の中で、アメリカがイエメン政府と戦う傭兵たちに、武器や資金を供与し、訓練を行っていることが明らかになっています。

この証拠は、イエメンでの衝突が激化した2009年から2015年の間に関するものです。

サウジアラビアは、アメリカの支援を得て、一部のアラブ諸国と共に、イエメンのハーディ元大統領を復権させる目的で、2015年からイエメンを攻撃しています。

この攻撃により、およそ1万人が殉教、少なくとも300万人が難民となり、病院や学校を含むイエメンのインフラに大きな被害が出ています。

以上引用
parstoday.com/ja/news/middle_east-i21466

というわけで、アメリカは、サウジアラビアを支援するカタチでイエメン攻撃を支援していたわけです。

で、サウジアラビアが911に関わっていて、損害賠償を求める決議をアメリカの議会はしたわけですよね。(75兆円の損害賠償と言われている。)


ということは、アメリカは、自国を攻撃した勢力を支援するカタチで他国を爆撃しているわけで、どう説明するんですかね?

なんで、911の犯人が居ると言って、アフガニスタンやイラクを攻撃したのに、サウジアラビアは攻撃しないのかなあ?

それどころか、支援してイエメンを攻撃するのかなあ?

911も、何も、みんなアメリカ支配層(シオニスト・ネオコン戦争屋)による偽旗の自作自演テロで起こした侵略戦争なのは明らか。
被害者達は、裁判で訴えるべきです。

ベトナムは原発止めたそうです。2016/11/26 21:52

ベトナムは原発止めたそうです。

以下引用

ベトナム原発計画、白紙撤回 日本受注、安倍政権に打撃

2016年11月22日 19時45分

 【ハノイ共同】ベトナム国会は22日、日本とロシアの受注が決まっていた初の原発建設計画について、東電福島原発事故を受けたコスト増加や財政難などを理由に中止する政府決議案を賛成多数で承認した。計画の白紙撤回が正式に決まった。
 原発輸出を成長戦略の一つに位置付ける安倍政権にとって大きな打撃。完成すれば東南アジア初の原発となる予定だったが、ベトナム政府は今月10日、中止する決議案を国会に提出していた。
 当初の計画では最初の原発が14年に着工、20年に稼働予定だったが、11年の福島原発事故後、新たな安全対策が必要となり、計画が先送りされ着工に至っていなかった。

以上引用
tokyo-np.co.jp/s/article/2016112201001993.html

ベトナムは、まともな選択をしましたよね。
そもそも論として、食料が豊富に取れるところで、リスクを背負って原発動かす意味が分かりません。

食料汚染されたら、自国の安全保障が完全に脅かされるからです。
ベトナム戦争の枯れ葉剤の脅威からようやく立ち直ろうとしているのに、原発で汚染されたら、目も当てられません。

東アジアは、砂漠の人々や元氷河地域の人々から見たら、夢のような食料生産可能な地域なわけですから。

ベトナムは、TPPも止めて、外国基地も置かずに、多極化時代を見据えた独自の路線を模索しているようです。

今まで、様々な勢力(特にアメリカだが)に散々酷い目に遭わされたわけですから、当然そうなるでしょう。

今度は、年金カット法案強行採決だそうです。2016/11/26 22:01

今度は、年金カット法案強行採決だそうです。
不正選挙だから、やりたい放題。

以下引用

 まさにどさくさ強行採決というしかない。本日、安倍政権が衆院厚生労働委員会で公的年金改革法案、いわゆる“年金カット法案”を強行採決した。
 この法案は、物価と賃金で下落幅がより大きいほうに合わせて年金も減額するというもので、年金支給額は現在より5.2%も減少。国民年金は年間約4万円減、厚生年金ではなんと年間約14.2万円も減るという。安倍政権は、年金運用の方式を変えた結果、わずか15カ月で10.5兆円の年金をパーにしてしまったが、その責任をとることなく国民にツケを回そうとしているのだ。

以上引用
lite-ra.com/2016/11/post-2725.html


しかも、我々の年金15兆円も溶かした(当然、それを利用して儲けた人が居る)年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、報酬トップだったわけですよね。

総務省は23日、2015年度の独立行政法人役職員の給与水準を発表した。99法人のうち理事長らトップの年間報酬が最も高かったのは、株価下落による運用損失が問題となった年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)で3131万円だった。
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2016/09/24/8199494

まじ、どれだけ国民をなめてるのか。

スマホ遠隔操作ソフトだそうです2016/11/29 21:45

こんな記事が出ています。

以下引用

あなたの行動をすべて監視…スマホ遠隔操作ソフトの恐怖
日刊ゲンダイDIGITAL 11/29(火) 9:26配信

 他人のスマホを遠隔操作でのぞき見――。こんな不正を行っていた連中が逮捕された。京都府警など15道府県が一斉に摘発したもので、金沢大助教の尾崎聡容疑者(55)らが逮捕、ほかに10人が書類送検された。

 遠隔操作では、2013年に東京の会社員の男が逮捕された事件が思い出される。男は他人のパソコン(PC)を遠隔操作ウイルスに感染させて悪さをしていた。
「今回はウイルスではなく、他人のスマホに遠隔操作ソフトをインストールさせたのです。尾崎は知人女性のスマホにソフトを入れ、女性の行動を監視していました」(捜査事情通)

 このソフトは横浜のソフト開発会社が販売した「アンドロイドアナライザー」。他人のスマホを簡単に乗っ取ることができる。ただ、こうした遠隔操作ソフトは以前から一般に出回っていた。

中略

「恐ろしいことにアプリが起動したサインがスマホ画面に出ないため、気づかないのです。実際、今回の被害女性は捜査で初めて操作されていることを知った。このソフトがインストールされているかは素人には分かりません。スマホを他人に預けないようにするしか予防法はない。怪しいと思ったら、すぐに専門家に相談してください」(新田ヒカル氏)

 米CIAなどは盗聴を警戒して、会議の際は出席者にスマホのバッテリーを外させるという。便利なものは危険もいっぱいなのだ。

以上引用 以下全文は
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161129-00000012-nkgendai-life


とりあえず、コンピューター内蔵のカメラとマイクは、テープで厳重に塞いでおくのが吉。

あと、スマホは止めてガラケーです。