東京都の水道水の危険性について2011/03/23 19:52

東京都の水道水の危険性について

さっき武蔵野市の広報車が、「0歳児に水道の水を飲ませるな」って回ってきた。

何かと思ったら、これらしい。

時事通信 3月23日(水)14時26分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000075-jij-soci

 東京都水道局は23日、金町浄水場の水道水から乳児向けの飲用基準を上回る放射性ヨウ素が検出されたと発表した。23区と武蔵野、町田、多摩、稲城の各市で乳児に水道水を飲ませないよう要請した。

以上、引用終わり

あのさ、金町浄水場が多摩地区に給水してるわけないだろ。

えー

所在地 東京都葛飾区金町浄水場1番1号 座標 北緯35度45分45秒 東経139度52分42秒座標: 北緯35度45分45秒 東経139度52分42秒 管理運営 東京都水道局 通水 1926年8月 処理方式 急速ろ過 通常ろ過水量 718,000 - 1,091,000m³ 配水池容量 286,800m³ 敷地面積 260,500m² 給水区域 墨田区、江東区、葛飾区、江戸川区、足立区、荒川区の全域、台東区、北区の大部分及び千代田区の一部

wikipedia

行政は、ちゃんと頭使ってくれ。現実を見ろ。 多摩地区は、基本的に多摩川水系(あと地下水) 江戸川水系が汚染されてても関係ない。

それから、福島県と茨城県と栃木県と群馬県のほうれんそうを出荷停止にした件もそうだ。

たとえば、福島は、明らかに危険な地域がある。それは確かだ。危険な放射性物質が検出される所はあるはずだ。

でも、たとえば、会津の方では東京の新宿よりも値が低い場所がある。

これは、山に遮られて放射性物質が飛んでこないためだ。

そういう場所なら、危険な値であるはずが無い。

ちゃんと調べてくれ。

栃木や茨城でも同じだ。

本当に危険なのは、ごく一部の地域なはず。

そして宮城県。 宮城県には、危険な地域があるはず。

なのに『大丈夫なはずだから計測しない』って何だよ。

ちゃんと検査しろ。 検査した上で、大丈夫なら大丈夫なんだよ。

TPP劇場は踊りますねえ。。

だから、県単位で規制せずに、地域ごとにきちんと検査し、出荷出来る体勢にしなければ、日本の農業が崩壊するっていうことです。

水道も同じ。

きちんとした行政の対応を望みます。

各地の計測の値は、文部科学省が掲載しています。 以下は、負荷減少のためのミラーサイト http://eq.yahoo.co.jp/

ただし、当ブログは、このサイトのPDFが開けません。

ちゃんと数値で掲載されているまとめサイトを知っている方がいましたら、コメントください。 よろしくお願いいたします。

追記

都庁HPより

金町浄水場 210Bq 朝霞浄水場 不検出 小作浄水場(羽村市) 32Bq

指標値100Bq/キロは、長期にわたり摂取した場合の健康影響を考慮して 設定されたものであり、代替となる飲用水が確保できない場合には、 摂取しても差し支えありません。

元URL: http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3nf00.htm

羽村が32bqということは、多摩川水系は基準値の三分の一以下ということです。金町は利根川水系なので、数値が高くなる可能性はあるわけですけど、テロでもない限り、多摩川が高くなることはありませんよね。計測値から考えて。

鹿児島県産のそらまめから放射性物質のヨウ素131とセシウム137が検出されたなんていう記事まで出てきましたよ。やれやれ http://www.47news.jp/CN/201103/ CN2011032001000612.html

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック