投票率は改ざん可能。投票率の不正を調査せよ。 ― 2013/07/21 19:22
投票率の不正を調査せよ。
投票率が、恐ろしいくらいに低い。
これはおかしい。
選挙の投票所の方に聞いたのだが、「投票用紙の発行枚数と、開票した数を合わせるから、投票率を操作することは出来ない」という説明でした。
ところが、実際の選挙の仕組みがどうなっているのか?というと、 ムサシの受付の機械に送られてきた紙を入れると、投票用紙が発行される仕組みになっているわけです。
つまり、何枚投票用紙が発行されたか?は、ムサシの受付の機械の中にあるデータなのです。
そのデータと、ムサシの自書式投票用紙読取分類機から出てきた投票用紙の数を合わせるのは、簡単なことなんです。
投票率は捏造出来ます。
投票率の出口調査を大々的にやるべきです。
ちなみに、当ブログ管理人の投票所は、昨年の衆院選と場所が変わりました。
前回の投票所は、立会人の方が、機械とは別に手で、発行された投票用紙の数をカウントしていました。
しかし、なぜか、その投票所は消滅しました
今回の投票所は、カウントしていません。
なので、その投票所の『投票率の不正は可能』ということになります。
そして、今年行われた市長選(市議の補選)と東京都議会選、受付の機械は、ムサシでもグローリーでもありませんでした。
市長選(市議の補選)の時は、受付はムサシでもグローリーでもない機械で、市議選補選用の機械がムサシ
しかし、今回の参院選では、2つの機械が、共にムサシの機械になっていました。
「なぜ、受付の機械が変わったのか」、投票所の方に訪ねると、「市の備品の受付の機械もあるが、参院選や衆院選(昨年は同時に東京都知事選)のように、複数の投票があると、市の備品だけでは足りないので、レンタルを利用することになる」と言ってました。
筆者は、ここがポイントであることに気付いたわけです。
レンタルの場合、ムサシが、様々仕込めるからです。
つまり、普通の市長選だと、一つの機械しか必要としないので、ムサシのレンタルが入り込む余地が無い。
従って、自民・公明が負けた選挙が続出したのです。
一方、参院選のように、選挙区と比例区の2つの投票先がある場合、ムサシやグローリーのレンタルを使用することになります。
ここに、不正が生まれるのではないでしょうか??
だから、大規模な不正が行われた12.16衆院選では、東京都知事選も同時に開催した(その分、ムサシやグローリーのレンタルが増える)
そして、言い換えれば、小選挙区・比例代表制という制度こそ、ムサシやグローリーのレンタルを増やすために作られた『不正選挙のための選挙制度』だったと言えるのかもしれません。
選挙の立ち会いの時に、自書式投票用紙読取分類機の中身を確認することは可能ということなので、今回、もしかすると、中で溶かすことが可能になっている可能性もあります。
投票用紙は、ユポという特殊なプラスチックで出来ています。
熱を加えれば溶けますね。
大まかに読み取って、入れてはいけない投票用紙を溶かす。という可能性もありそうです。
さあ、みんなで調べましょう。
立会人の方は、機械を開けて隅々まで調べても大丈夫と言ってましたので、調べてみましょう。
それと、重さを計る機械を持ち込んで、係数機に入れる前と後で、重さが変わっていないか、調べるという手もあります。
そしてもちろん、まるかわ珠代のスポンサーのヒューマントラストが3000人も送り込んでいるわけですから、人の手のすり替えの部分も調べるべきです。
コメント
_ シトラス ― 2013/07/22 10:05
_ velvetmorning ― 2013/07/22 22:33
シトラス さま
投票箱のすり替えですが、そんな古典的なことと思っていましたが、今回様々取材して、その可能性が一番大きいと思いました。
プラスチックには意味がありますね。
投票箱のすり替えですが、そんな古典的なことと思っていましたが、今回様々取材して、その可能性が一番大きいと思いました。
プラスチックには意味がありますね。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
山本太郎さん当選は良かったですが、17万票も入って落選て三宅さんは残念でしたね。ワタミが当選も残念の極みです。
私は選挙区は社民党しか良さそうな候補者がいなかったので投票しましたが落選、比例は山田さんにしましたがこちらも残念でした。
投票箱のすり替えじゃないかとか、ボールペンが無効にされた所とか、筆跡が似ているとか、RKのところで色々とコメントが載っています。
ボールペンで無効って有り得ませんね。また、置いてあるボールペンが濡らすと消えるタイプだったという人もいます。投票用紙がプラスチック製にしたのはそのためかも、ですね。
https://twitter.com/izimo_ssp
の方が投票場が学会などの近くで不審だと盛んに言ってました。
何かありそうですね。
姑息な朝日新聞の報道の仕方も恥ずかしくないんでしょうか。選挙フェスの写真を使ってましたね。何だか、今回は色んな方法を使った感じですね。もう本当に後味が悪いです。