2013.7.21参院選不正選挙の訴訟のやり方について ― 2013/08/14 14:48
さて、当ブログは、コシミズさんのところの信者でも、RK説を全て信じているわけでもないのだが(一部は正しいが、無理があるところも多い)、今回の岐阜講演の動画は、是非見てみるべき動画だと思います。
特に、4つ目の動画からが重要です。
http://www.youtube.com/watch?v=F-aJYIY5Vo4&list=PLPg7hSdi4rU7fx4P8ee2l2JIgkUIiCwqk
以下内容 簡単に
*重要なポイントは、郵貯を取り込んだアフラックの保険は、ハイパーインフレによって儲かる仕組みになっている。
*不正選挙に関して、全ての選挙区で訴訟を同時多発的に起こすべき。
*裁判費用は16,000円
4人でやれば、一人あたり4,000円で出来る。
*出来るだけ、別の理由で裁判をやるべき。
*自分の選挙区ではなくても、裁判は起こせる。(起こせないという規定が無いため)
駄目と言われたら、それに対しても訴訟出来る
*たとえば、年次、回数が書いてない使い回し可能な投票用紙が存在したのは、
兵庫、香川、茨城、徳島
だそうで、これは、基本的に勝てる裁判なので、是非訴訟を起こしましょう。
*投票用紙の開示請求をしましょう。
そして、残余投票用紙の保存要求をしましょう。
奈良県では、数日中に焼却処分予定だそうで、残余投票用紙の保存は、不正選挙を調べる際に不可欠なので、それを焼却するということを訴えましょう。
*不正選挙を追求する立会人を妨害した行為は、間違いなく訴訟対象です。
*自分が書いた投票用紙が無かった。
*自分が書いた無効票が存在しないことになっている。
*同じ筆跡の投票用紙が大量に存在するのは、おかしい。
などです。
他にも、当ブログが思いつくのは、
*『みどり』と書かれた投票が、自民党の『石井みどり』に按分されたことについて。
これは、『みどりの風』が、略称『みどり』と登録しており、投票所の用紙や新聞にも『みどり』と書いてあるわけで、正式に『みどりの風』は『みどり』という事です。
自民党の『石井みどり』に按分されることは、有権者として納得出来ません。
石井みどり氏に投票する人は、『石井みどり』と書くべきです。
*開票作業に機械を導入していること
*必要もないのに、投票所から開票所まで移動していること
投票所で開票作業をやれば、機械を使わなくても、人員だけで出来ますし、時間も短縮出来ます。不正の可能性も減ります。
1カ所に集めて開票したために、開票作業の機械のレンタル料や人員の人件費、車代、タクシー代などが余分に発生し、なおかつ時間がかかるため、作業者に対して2日分の給与が支払われています。
そして、開票作業が大規模になるため、不正の監視がし辛くなっています。
これは、おかしい。
*まるかわ珠代のスポンサー企業が、選挙の開票作業や期日前投票の受付などをやっているのが、選挙の公平性を損なう。
*開票作業を見学する際に、撮影を妨害された。
これらも、訴訟の対象になると思います。
そして、訴訟も大事ですが
各地の選挙管理委員に開示請求や、理由を聞きましょう。
市役所や区役所の選管相手に、徹底的に突っ込んでみてください。
そして、不正選挙を撲滅しましょう。
絶対に不正選挙出来ない選挙の投票と開票方法とは?
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/23/6913930
も参考に
正義は、完全に我々の側にあるわけですから、正々堂々やれば良いのです。
現在はお盆ですが、役所は通常通り営業しているはずです。
訴状さえ出せば、細かいことは後でも出来るそうなので、出来るだけ今週中に訴状を出しましょう。
今回の参院選、期限は8月20日(火)ですが、おそらく裏社会は、8月19日のお盆あけの相場を狙って、何かを仕掛けてくると思われます。
アフラックのブラックなCMにも『8月19日に事件が起きる』とありました。
8月20日の選挙訴訟締め切りに合わせて、何か(地震なのか、気象操作なのか、事件なのか分かりませんが)仕掛けてくるはずですので、出来るだけ今週中に訴状を提出してください。
12.16不正選挙の時も、訴訟締め切りは1月15日でしたよね。
あの日の前後、938ヘクトパスカルの分け分からない巨大低気圧で大雪でしたね。
そういうことです。
不正選挙関連まとめ その1 参院選までにわかっていたこと
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/31/6929630
不正選挙関連まとめ その2 2013.7.21参院選後にわかってきたこと
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/31/6929671
特に、4つ目の動画からが重要です。
http://www.youtube.com/watch?v=F-aJYIY5Vo4&list=PLPg7hSdi4rU7fx4P8ee2l2JIgkUIiCwqk
以下内容 簡単に
*重要なポイントは、郵貯を取り込んだアフラックの保険は、ハイパーインフレによって儲かる仕組みになっている。
*不正選挙に関して、全ての選挙区で訴訟を同時多発的に起こすべき。
*裁判費用は16,000円
4人でやれば、一人あたり4,000円で出来る。
*出来るだけ、別の理由で裁判をやるべき。
*自分の選挙区ではなくても、裁判は起こせる。(起こせないという規定が無いため)
駄目と言われたら、それに対しても訴訟出来る
*たとえば、年次、回数が書いてない使い回し可能な投票用紙が存在したのは、
兵庫、香川、茨城、徳島
だそうで、これは、基本的に勝てる裁判なので、是非訴訟を起こしましょう。
*投票用紙の開示請求をしましょう。
そして、残余投票用紙の保存要求をしましょう。
奈良県では、数日中に焼却処分予定だそうで、残余投票用紙の保存は、不正選挙を調べる際に不可欠なので、それを焼却するということを訴えましょう。
*不正選挙を追求する立会人を妨害した行為は、間違いなく訴訟対象です。
*自分が書いた投票用紙が無かった。
*自分が書いた無効票が存在しないことになっている。
*同じ筆跡の投票用紙が大量に存在するのは、おかしい。
などです。
他にも、当ブログが思いつくのは、
*『みどり』と書かれた投票が、自民党の『石井みどり』に按分されたことについて。
これは、『みどりの風』が、略称『みどり』と登録しており、投票所の用紙や新聞にも『みどり』と書いてあるわけで、正式に『みどりの風』は『みどり』という事です。
自民党の『石井みどり』に按分されることは、有権者として納得出来ません。
石井みどり氏に投票する人は、『石井みどり』と書くべきです。
*開票作業に機械を導入していること
*必要もないのに、投票所から開票所まで移動していること
投票所で開票作業をやれば、機械を使わなくても、人員だけで出来ますし、時間も短縮出来ます。不正の可能性も減ります。
1カ所に集めて開票したために、開票作業の機械のレンタル料や人員の人件費、車代、タクシー代などが余分に発生し、なおかつ時間がかかるため、作業者に対して2日分の給与が支払われています。
そして、開票作業が大規模になるため、不正の監視がし辛くなっています。
これは、おかしい。
*まるかわ珠代のスポンサー企業が、選挙の開票作業や期日前投票の受付などをやっているのが、選挙の公平性を損なう。
*開票作業を見学する際に、撮影を妨害された。
これらも、訴訟の対象になると思います。
そして、訴訟も大事ですが
各地の選挙管理委員に開示請求や、理由を聞きましょう。
市役所や区役所の選管相手に、徹底的に突っ込んでみてください。
そして、不正選挙を撲滅しましょう。
絶対に不正選挙出来ない選挙の投票と開票方法とは?
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/23/6913930
も参考に
正義は、完全に我々の側にあるわけですから、正々堂々やれば良いのです。
現在はお盆ですが、役所は通常通り営業しているはずです。
訴状さえ出せば、細かいことは後でも出来るそうなので、出来るだけ今週中に訴状を出しましょう。
今回の参院選、期限は8月20日(火)ですが、おそらく裏社会は、8月19日のお盆あけの相場を狙って、何かを仕掛けてくると思われます。
アフラックのブラックなCMにも『8月19日に事件が起きる』とありました。
8月20日の選挙訴訟締め切りに合わせて、何か(地震なのか、気象操作なのか、事件なのか分かりませんが)仕掛けてくるはずですので、出来るだけ今週中に訴状を提出してください。
12.16不正選挙の時も、訴訟締め切りは1月15日でしたよね。
あの日の前後、938ヘクトパスカルの分け分からない巨大低気圧で大雪でしたね。
そういうことです。
不正選挙関連まとめ その1 参院選までにわかっていたこと
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/31/6929630
不正選挙関連まとめ その2 2013.7.21参院選後にわかってきたこと
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/31/6929671
コメント
_ 宮崎 ― 2013/08/16 01:20
はじめまして。管理人様。管理人様のいうRK説の無理があるところというのを是非とも知りたく思います。ネットこそ最高権力という言説でしょうか?実はこの世の見えないネットに生身の体が引っ掛かりからまって身動き出来ないことのほうが多いようにも感じるのですが如何でしょう?
_ velvetmorning ― 2013/08/17 20:50
宮崎さま
RK説の無理があるところは、いろいろありますが、それはそれとして
『ネットこそ最高権力』というのは、インターネット自体が、米軍の計画として作られましたからね。というのも考えてみる必要がありそうです。
もちろん、良い面、悪い面両方ありますけど、ということですが。
RK説の無理があるところは、いろいろありますが、それはそれとして
『ネットこそ最高権力』というのは、インターネット自体が、米軍の計画として作られましたからね。というのも考えてみる必要がありそうです。
もちろん、良い面、悪い面両方ありますけど、ということですが。
_ 宮崎 ― 2013/08/18 09:23
インターネットのインフラを米軍が導入したことは少数の人間がその他大勢の大衆の動きを把握しコントロールするのに是非とも必要なツールだったというのは分かります。もしかすると支配計画のスケジュール上これなしでは何事も進まないので彼らとしてもやむを得ない技術の導入だったのかもしれませんね。しかし一方でRK氏や管理人様のようなインターネットというツールを得たことでもはや単なる大衆のひとりではない世界に影響を及ぼす知的な個人があちこちで出現しだしたことはやはり大きな希望の種だと思います。『インターネットこそ最高権力』という世界観はそのように認識し行使する人が増えるならば実際問題それはその他の権力を凌駕する力を持っている可能性は否めませんね。大筋で私はRKを支持してますが、かといって管理人様のようにどのへんに無理なところがあるのか見分けるところまで行っておりません。RK説に明らかな矛盾、理論の飛躍、疑惑、情報等ありましたら是非とも管理人さまの卓越した分析力を披露していただけないでしょうか?リクエストに応えて頂けるととても助かります。
_ velvetmorning ― 2013/08/18 22:24
宮崎さま
また、近々、分かりやすく歴史をまとめたものをアップします。
よろしくお願いします。
また、近々、分かりやすく歴史をまとめたものをアップします。
よろしくお願いします。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
最近のコメント