デビッドロックフェラーより、モルガンの会長の方が早くお亡くなりになったようです ― 2016/02/13 20:40
ドイツ銀行(中央銀行じゃなくて私営のドイツ銀行ね)が危ないとか、三菱東京UFJの株価が暴落とかいう話を聞きましてですね。
あれ、三菱ってアベノミクス詐欺で3兆円くらい稼いでいたはずだが(ショバ代1兆円くらい米国に払わされてたけど)
これは、もしかすると、モルガン家の誰かが亡くなったのかも?と調べてみたら、やはり出てきました。
以下引用
2016.01.06
(ブルームバーグ):米モルガン・スタンレー のロバート・H・B・ボールドウィン元会長が死去した。95歳だった。トレーディングや資金運用、企業の合併・買収(M&A)に事業を拡大し、急成長を遂げた時期に同社を率いていた。
ボールドウィン氏はニュージャージー州の看護施設で肺炎のため3日に亡くなった。息子のロバート・ボールドウィン・ジュニア氏が5日の電話インタビューで述べた。
ボールドウィン氏は1973年から83年にかけ、最初は社長、後に会長としてモルガン・スタンレーを指揮。ウェブサイト掲載の社史によれば、同氏はセールスとトレーディングを「将来の成長の鍵」と見据えることで、同社の発展に寄与したと評価されている。
以上引用
bloomberg.co.jp/news/123-O0IWBF6S972801.html
1月3日に、モルガンスタンレーの元会長がお亡くなりになってますね。
これは、資産相続作戦やってますね。
マイナス金利とか、おかしいと思った。。
モルガン・スタンレー 株価
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/chart/MS
一直線に下落
(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8306.T&d=3m
笑っちゃうくらい下落
ちなみに前回、ロスチャイルド銀行の会長が亡くなった時には、リーマンショックからロイヤルバンクオブスコットランド銀行の株価が15円になってて、まじ笑いでした。(通貨発行権持ってるのに)
当然、公的資金を注入して救済→瀑値上げ。
ロイヤルバンク・オブ・スコットランド・グループ 株価
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/chart/RBS-PM?ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
このV字回復を見よ。
陰謀論じゃなくて、資産圧縮して相続税対策。
あと、名義変更して資産飛ばしとか様々やってます。
そうですか、デビッドロックフェラーより、モルガンの会長の方が早くお亡くなりになったのね。
さて、今回は、どうなるのか??
モルガン家
http://www.asyura.com/0306/idletalk2/msg/1019.html
ちなみに、JPモルガンが亡くなったのは、FRB創設の9ヶ月前のことでした。
あれ、三菱ってアベノミクス詐欺で3兆円くらい稼いでいたはずだが(ショバ代1兆円くらい米国に払わされてたけど)
これは、もしかすると、モルガン家の誰かが亡くなったのかも?と調べてみたら、やはり出てきました。
以下引用
2016.01.06
(ブルームバーグ):米モルガン・スタンレー のロバート・H・B・ボールドウィン元会長が死去した。95歳だった。トレーディングや資金運用、企業の合併・買収(M&A)に事業を拡大し、急成長を遂げた時期に同社を率いていた。
ボールドウィン氏はニュージャージー州の看護施設で肺炎のため3日に亡くなった。息子のロバート・ボールドウィン・ジュニア氏が5日の電話インタビューで述べた。
ボールドウィン氏は1973年から83年にかけ、最初は社長、後に会長としてモルガン・スタンレーを指揮。ウェブサイト掲載の社史によれば、同氏はセールスとトレーディングを「将来の成長の鍵」と見据えることで、同社の発展に寄与したと評価されている。
以上引用
bloomberg.co.jp/news/123-O0IWBF6S972801.html
1月3日に、モルガンスタンレーの元会長がお亡くなりになってますね。
これは、資産相続作戦やってますね。
マイナス金利とか、おかしいと思った。。
モルガン・スタンレー 株価
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/chart/MS
一直線に下落
(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8306.T&d=3m
笑っちゃうくらい下落
ちなみに前回、ロスチャイルド銀行の会長が亡くなった時には、リーマンショックからロイヤルバンクオブスコットランド銀行の株価が15円になってて、まじ笑いでした。(通貨発行権持ってるのに)
当然、公的資金を注入して救済→瀑値上げ。
ロイヤルバンク・オブ・スコットランド・グループ 株価
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/chart/RBS-PM?ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
このV字回復を見よ。
陰謀論じゃなくて、資産圧縮して相続税対策。
あと、名義変更して資産飛ばしとか様々やってます。
そうですか、デビッドロックフェラーより、モルガンの会長の方が早くお亡くなりになったのね。
さて、今回は、どうなるのか??
モルガン家
http://www.asyura.com/0306/idletalk2/msg/1019.html
ちなみに、JPモルガンが亡くなったのは、FRB創設の9ヶ月前のことでした。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。