TPP関連メモ2016/02/24 12:49

甘利氏のTPP交渉は「本物」だったのか?公開された条約文でわかった恐怖
mag2.com/p/news/149647


2016/02/22 「TPP交渉差止・違憲訴訟」第3回口頭弁論期日・報告集会(動画)
iwj.co.jp/wj/open/archives/288361

やはり、TPPの正式な訳文は、これからも無いようですね。
仮訳のみ。

正確に何だか分からないままに、関連法案を決めていこうとしているようです。

本当にふざけている。
STOP TPP!!

高浜原発再稼働の背景と不正選挙を結ぶ線2016/02/24 22:37

ついに40年超の原発も安全審査合格みたいなこと書いてあるぞ。

以下引用


運転開始から40年がたつ福井県の高浜原子力発電所1号機と2号機について、原子力規制委員会は新しい規制基準の審査に事実上合格したことを示す審査書の案を取りまとめました。原則40年に制限された運転期間の延長を目指す原発で審査書の案が取りまとめられるのは初めてで、今後は、残る延長に必要な審査がことし7月の期限までに終わるかが焦点になります。

以上引用 以下全文は
3.nhk.or.jp/news/html/20160224/k10010420021000.html


もう、むちゃくちゃになってきてますね。
40年超の原発をわざわざ動かそうという意味は何だ?
危険がより一層増すというデメリットしかないだろう。


こんなニュースもありましたが

高浜原発
放射性物質含む水漏れ…4号機、補助建屋内
mainichi.jp/articles/20160221/k00/00m/040/070000c


26日から営業運転だと。

以下引用

高浜原発3号機、26日午後から営業運転に
2016/2/23 19:29

 関西電力は23日、1月下旬に再稼働した高浜原子力発電所3号機(福井県)を26日午後に正式な営業運転に切り替える計画を公表した。原子力規制委員会が26日に運転状態を最終確認する検査をし、異常が無ければ合格を示す証書を交付する。次回の定期検査で停止するまでの13カ月間、運転を続ける。高浜4号機も26日にも再稼働する見通しだ。

 26日に規制委の検査官が高浜3号機を運転する中央制御室に入り、温度や圧力などを点検する。規制委による最終検査を終え次第、調整段階の運転から営業運転に移る。高浜3号機は1月29日に再稼働した後、大きなトラブルなく出力を引き上げてフル稼働していた。

 関電は高浜4号機も26日中に動かす方針だ。機器のボルトの緩みで放射性物質を含む水が漏れるトラブルが発覚したが、すでに対策済みで起動試験を始めている。3号機と同じく、ウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料を使うプルサーマル発電を導入する。

以上引用
nikkei.com/article/DGXLASDF23H0D_T20C16A2EE8000/


これが一番危ない。


以下、関西電力の株主を貼っておく。

以下引用

平成27年9月30日現在の大株主の状況です。(第92第2四半期報告書に記載)

氏名又は名称 発行済株式総数に対する
所有株式数の割合(%) 所有株式数(千株)

大阪市 8.92 83,748
日本生命保険相互会社 3.66 34,328
神戸市 2.91 27,351
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 2.73 25,605
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 2.54 23,879
関西電力持株会 2.16 20,282
株式会社みずほ銀行 1.85 17,378
高知信用金庫 1.43 13,416
株式会社三井住友銀行 1.19 11,128
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口9) 1.11 10,404
kepco.co.jp/ir/bond/shareholders/


決定権を持ってるのは株主ですからね。

こういう日本のリスクを大きくする奴らが誰なのか?何なのか?知っておく必要があります。


以下 大阪市長

吉村洋文
2015年10月1日に衆議院議員を辞し、橋下市長の後継として、2015年11月22日 大阪市長選に当選。弁護士、税理士の資格を持ち、家族は、妻と息子、双子の娘をもつ父でもある。座右の銘は「意志あるところに道は開ける」

■昭和50年6月 サラリーマンの家庭に生まれる
■平成1年3月 河内長野市立千代田小学校卒業
■平成3年3月 河内長野市立千代田中学校卒業
■平成6年3月 大阪府立生野高等学校卒業
■平成10年3月 九州大学法学部卒業 同年10月司法試験合格(23歳)
■平成11年4月 最高裁判所司法研修所入所
■平成12年10月 最高裁判所司法研修所終了弁護士登録(25歳)
■平成23年4月 大阪維新の会から大阪市会議員として出馬、当選(35歳)
■平成25年5月 大阪維新の会 大阪市会議員団 政調会長
■平成26年12月 維新の党から衆議院議員として出馬、当選(39歳)
■平成27年10月 議員辞職願を衆議院に提出し、大阪市長選に出馬・当選(40歳)
■平成27年10月 大阪維新の会 政調会長
yoshimura-hirofumi.com/about_yoshimura


暴力団の息子の橋下の懐刀


以下神戸市長


久元喜造(ひさもときぞう)
出身
 1954年(昭和29年)2月 神戸市兵庫区生まれ
経歴
 神戸市立川池小学校入学、小部小学校卒業、神戸市立山田中学校、灘高等学校を経て、 
 1976年3月  東京大学法学部卒業、旧自治省入省、
           青森県企画課長、消防庁危険物規制課課長補佐、京都府総務部地方課長、
           札幌市財政局長、内閣官房内閣審議官、総務省自治財政局財務調査課長等を歴任し、
 2003年1月  総務省自治行政局行政課長
 2005年1月  同 大臣官房審議官(地方行政・地方公務員制度、選挙担当)
 2006年7月  同 自治行政局選挙部長
 2008年7月  同 自治行政局長
 2011年4月  同 自治大学校長兼務
 2012年11月 神戸市副市長
 2013年11月 第16代神戸市長
city.kobe.lg.jp/information/mayor/profile/


2003年1月  総務省自治行政局行政課長か


2005年1月  同 大臣官房審議官(地方行政・地方公務員制度、選挙担当)

コイズミ内閣の大臣官房審議官 選挙担当か

911不正選挙も担当


総務省自治行政局って何だ?

以下総務省 HPより

自治行政局の紹介

 自治行政局は、地方公共団体の円滑な行政運営を支援するため、地方分権の推進、地方自治制度の企画・立案、地方行政体制の整備、基礎自治体の行財政基盤の強化、住民基本台帳ネットワークシステムの構築、活力ある地域づくり、電子自治体の推進、地域レベルの国際化、地方公務員制度の整備・充実等、幅広い施策に取り組んでおります。
 また、国民が政治に参加するため最も重要なシステムである選挙制度についても、公明かつ適正な選挙制度の確立を目指して企画・立案等を行っています。

以上引用
soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/


なるほど〜

これは、期日前投票の仕組み変えて不正選挙しやすくした時の総務省自治行政局行政課長だ。

「また、国民が政治に参加するため最も重要なシステムである選挙制度についても、公明かつ適正な選挙制度の確立を目指して企画・立案等を行っています。」

だってよ、スゴイね。


以下過去記事より


期日前投票といえば、小泉内閣の時に、期日前投票の法律を変えたんだけど

それまで期日前投票は2重に封筒に入れて上に署名する手続きが取られていて、不正が出来ないようになっていたのね。
憲法には『投票の秘密』っていう条文があるから、誰が投票したのか特定出来ないように、期日前投票の投票箱を当日の投票に混ぜる条項が付いていたのね。

それを小泉政権の時に、2重に封筒に入れて上に署名するという手続きを無くして、当日投票と同じように書いて投票箱に入れるように法律を改正したのね。簡略化とかいって。

普通に投票箱に期日前投票が入っていたら、鍵開ければ見れるし、鉛筆で書いてあるから書き換え可能でしょ。


その上で、期日前投票の投票箱を当日の投票に混ぜる条項をそのままにしたわけ。
これ、期日前の投票で不正があるのをバレないようにするためだよね。

だって、期日前投票だけ別に開票したら、不正がバレるでしょ。

その期日前投票の法律改正を行ったのが2003年で、パソナの竹中平蔵も内閣の一員として法案に関わっているのね。


当時何があったのか?というと、ブッシュ政権が、大量破壊兵器があると嘘ついてイラクを空爆したでしょ。
で、明らかな憲法違反なんだけど、無理矢理自衛隊を戦争に従軍させたのね。

で、そういうのに反対してた人たちが議員さんの中にも沢山居たのだけど、不正選挙で無理矢理落選させたわけ。

小泉・竹中が登場する前の2000年の選挙と比べると、今回の衆院選では1600万票くらい減ってるのね。そういうのに反対する票が。
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/12/17/7518796



だから、この頃からテレビで開票が始まる前の午後8時に当選確実が出て、覆らなくなったの。

午後8時って、まだ全然開票作業してないですよ。
ふつう午後9時くらいから始まるはず。

でも、当選確実が出て、そのまま当選しちゃう。例外は、ほとんど無い。

それまでは、当確が出ても、やっぱり違いましたとかあったじゃない??
各社横並びじゃ無かったし。
でも、現在は、そういうのほとんど見ないでしょ。


期日前投票が見れるようになって、完璧に選挙が操作出来るようになったんだと思うのね。


なんでそんなこと出来るの??


国政選挙の80%を株式会社ムサシという会社が仕切っていて、残りの20%もグローリーという会社がやっていて、実質的に2社が選挙におけるほとんど全て、紙から投票箱から選挙カーから仕分け機、受付の機会から係数機にいたるまでを独占してるのね。

だから、やろうと思えば何でも出来る仕組みになっているんですよ、この国。


今回の衆院選は、700億かかったのだけど、竹中平蔵のパソナに300億払ってるから、1000億かな。
これ、全て国民の税金ですよ。
国民の税金使って、自分たちの首を締めているっていう、ものすごく笑えない話。


不正選挙させないためには、期日前投票の方法を元に戻して、当日投票は、その場で投票して、その場で数える。


複数の監視カメラで監視して、その場で実況中継する必要があると思うよ。


絶対に不正選挙出来ない選挙の投票と開票方法とは?
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/23/6913930



不正選挙の話題を広める方法
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/01/07/7533675


以下忘れていけない事。

小泉内閣が出来た年に保安院ができ、

小泉内閣が安全装置をはずし、

小泉内閣が定期点検の間隔を広げ、

小泉内閣が原発ロボットを破棄し、

小泉内閣が 、国内唯一の原発耐震テストができる施設を撤去した。

東京大空襲を指揮したカーチスルメイに国家勲章を捧げたのは、小泉純一郎の父親なのも忘れないようにしましょうね。