九州電力が、川内原発2号機を15日午前10時半に再稼働すると発表 ― 2015/10/14 13:09
こんなニュースが入ってきました。
以下引用
九州電力:川内原発2号機「15日午前10時半に再稼働」
毎日新聞 2015年10月14日 12時13分
九州電力は14日、川内(せんだい)原発2号機(鹿児島県薩摩川内市)について、15日午前10時半に再稼働すると正式発表した。21日に発電と送電も開始する予定だ。新規制基準に基づく再稼働は川内原発1号機に続き、全国で2基目となる。
九電は14日、川内原発2号機の原子炉内で核分裂を抑える制御棒が正常に動くかどうかを確認するなど、再稼働前の最終検査を実施している。問題がなければ、15日に原子炉を起動する。同日午後11時ごろに核分裂が連鎖的に続く「臨界」に達する見込み。その後、段階的に出力を上昇してフル出力運転となる。11月中旬に原子力規制委員会による最終的な検査を受けて、営業運転へ移行する方針だ。
以上引用
以下前文は
mainichi.jp/select/news/20151014k0000e020256000c.html
前から言ってるように、川内原発の安全性は、ほとんど向上していません。
危険回避のために、川内原発再稼働中止を求めます。
九州電力が想定する川内原発1、2号機の基準地震動は、たったの620ガル。
ちなみに、
2007年7月16日のマグニチュード6.8の新潟県中越沖地震では、柏崎刈羽原発3号機タービン建屋1階で2058ガル(想定834gal)、地下3階で581ガル(想定239gal)、3号機原子炉建屋基礎で384ガル(想定193gal)を記録しています。
たったのM6.8の地震でですよ。
想定の3倍以上の揺れ
じゃあ、M7以上の直下型地震起きたら、どうなるんですか??
明らかに想定が低過ぎます。
それだけとっても、明らかに無理。
桜島噴火してる真横で原発再稼働とか、頭おかしいとしか思えない。
まじ、やめろ、原発再稼働。
東北電力・女川原発 9月下旬に外部電源停止で2度の停電が判明 ― 2015/10/14 22:44
こんなニュースが入ってきました。
以下引用
東北電力・女川原発 9月下旬に外部電源停止で2度の停電 地元連絡は事故後9日立ってから。「報告は義務付けられていない」と東北電力(河北新報)
東北電力女川原発1号機(宮城県女川町、石巻市)の外部電源が2日間で2度停電したことが明らかになった13日、立地自治体や周辺自治体からは、安全対策の徹底や迅速な情報伝達を求める声が上がった。
女川町は発生当日に東北電から連絡を受けた。担当者は「安全措置が欠落したヒューマンエラーに起因する。重く受け止め、改善してほしい」と指摘した。
石巻市によると、市への連絡は発生9日後の今月8日。担当者は「非常用電源が入ることは簡単な事象ではない。早く連絡をもらわないと市民を守れない」と東北電に改善を求めた。
東北電は、国にも発生当日に連絡したが「法令で報告が義務付けられているトラブルではない」として13日まで公表しなかった。
4月に東北電と安全協定を結んだ女川原発30キロ圏内の登米市や美里町など5市町への連絡も13日になった。美里町の担当者は「東北電が情報を隠せば町は何もできない。迅速な情報提供を期待する」と話した。
以上引用 以下前文は
kahoku.co.jp/tohokunews/201510/20151014_13026.html
311の1年前にも福島第一原発で同様の電源停止がありましたよね。
要注意です!!
以下引用
東北電力・女川原発 9月下旬に外部電源停止で2度の停電 地元連絡は事故後9日立ってから。「報告は義務付けられていない」と東北電力(河北新報)
東北電力女川原発1号機(宮城県女川町、石巻市)の外部電源が2日間で2度停電したことが明らかになった13日、立地自治体や周辺自治体からは、安全対策の徹底や迅速な情報伝達を求める声が上がった。
女川町は発生当日に東北電から連絡を受けた。担当者は「安全措置が欠落したヒューマンエラーに起因する。重く受け止め、改善してほしい」と指摘した。
石巻市によると、市への連絡は発生9日後の今月8日。担当者は「非常用電源が入ることは簡単な事象ではない。早く連絡をもらわないと市民を守れない」と東北電に改善を求めた。
東北電は、国にも発生当日に連絡したが「法令で報告が義務付けられているトラブルではない」として13日まで公表しなかった。
4月に東北電と安全協定を結んだ女川原発30キロ圏内の登米市や美里町など5市町への連絡も13日になった。美里町の担当者は「東北電が情報を隠せば町は何もできない。迅速な情報提供を期待する」と話した。
以上引用 以下前文は
kahoku.co.jp/tohokunews/201510/20151014_13026.html
311の1年前にも福島第一原発で同様の電源停止がありましたよね。
要注意です!!
最近のコメント