タフツ大の調査TPPで成長率はマイナス 雇用もマイナス2016/01/27 21:18

TPPですが、こんな記事が

以下引用

米国でも広がるTTP反対
 甘利大臣が秘密交渉を担ったTPP。安倍首相は先週の施政方針演説で「我が国のGDPを14兆円押し上げ、80万人もの新しい雇用を生み出す」と胸を張ったが、これが怪しくなってきた。今月、米国マサチューセッツ州にあるタフツ大学の経済学者が衝撃的な試算を発表したのだ。

 タフツ大の調査によると、日米のGDP成長率は2015年から2025年の10年間でそれぞれ0.12%、0.54%落ち込む。雇用も日本は7万4000人が失業し、米国も44万8000人、カナダも5万8000人、オーストラリアも3万9000人が路頭に迷うと推定している。
以上引用 以下全文は
nikkan-gendai.com/articles/view/news/174073

米国の超巨大企業以外は、誰も儲からないのがTPP

『互恵関係』じゃなくて『互貧関係』



こんな記事も

ワイロより悪質 甘利大臣がTPP交渉で見せた“売国的妥協”(日刊ゲンダイ)
asyura2.com/16/senkyo200/msg/287.html


甘利大臣ワイロ疑惑で新証言 “口利き”で補償金2億円増か
nikkan-gendai.com/articles/view/news/174089

首相、甘利氏の当面続投を明言 「職務にまい進を」
tokyo-np.co.jp/s/article/2016012701001007.html

これも

戦争や大災害を想定し、憲法に「緊急事態条項」を新設する改憲論が自民党内に浮上している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2016012702000131.html

著作権法改正も提出へ向けて動いてるらしいので、要注意です。

これも気になります。

ISへの兵站線を守り、盗掘石油を売りさばいて大儲けしているトルコがシリアで米国と軍事作戦も
plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201601270000/



サッカー勝ったのは、良かったですが、日本の行方と世界の行方が心配です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック