今までの人生で一番美味しかった料理のレシピ2015/02/14 22:39

日常をセンスアップ。レヴェルアップ
衣食住を見直していこうというこの企画 料理編の第3回目です。


本日のお題は、『今までの人生で一番美味しかった料理のレシピ』



皆さんは、今までの人生で一番美味しかった料理は何ですか??


筆者は、いろいろ考えられますが、以下のレシピを置いておきます。
つづきは、こちら
http://guild3.exblog.jp/22807461/



冬物ですが、シーズンエンドなので、お安くいたします^ ^
http://guild3.exblog.jp

産業廃棄物 ワクチンと自閉症 曽野綾子アパルトヘイト発言 地方創生特区でドローン2015/02/15 22:30

先日、横浜で放射性廃棄物の投棄が始まりましたが、
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20150211/CK2015021102000157.html
ジャーナリスト、山本節子さんのブログに、廃棄物関連のパブリックコメントが出てます。
http://wonderful-ww.jugem.jp


重要なので、ちょっと引用します。



ハゲタカたちの規制緩和ーーパブコメ目白押し

 環境省管轄の法案が目白押し。311四周年のドサクサに紛れて、さらに規制を緩和するつもりのようです。環境省のパブコメ募集中の案件http://www.env.go.jp/info/iken/から、廃棄物関連を一部抜き出してみました。

★「一般廃棄物収集運搬業及び一般廃棄物処分業並びに産業廃棄物処分業の許可を要しない者に関する廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の特例を定める省令の一部を改正する省令案」に対する意見の募集(パブリックコメント)について(平成27年3月10日締切)
 http://www.env.go.jp/press/100358.html

●廃棄物処理基準等専門委員会報告書(廃棄物処理法に基づく廃棄物最終処分場からの放流水の排水基準、特別管理産業廃棄物の判定基準等に関する検討(カドミウム))(案)
(3月10日締切)
http://www.env.go.jp/info/iken/#83583

★ 「微小粒子状物質の国内における排出抑制策の在り方(中間とりまとめ)(案)」に関する意見募集(パブリックコメント)について 案件番号195140081、平成27年3月10日締切) https://www.env.go.jp/press/100303.html

●廃棄物の最終処分場事業に係る環境影響評価の項目並びに当該項目に係る調査、予測及び評価を合理的に行うための手法を選定するための指針、環境の保全のための措置に関する指針等を定める省令の一部を改正する省令案に対する意見募集 (平成27年3月3日締切)
http://www.env.go.jp/info/iken/#83435

●「水質汚濁防止法に基づく排出水の排出、地下浸透水の浸透等の規制に係る項目の許容限度等の見直しについて(報告案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について (平成27年3月2日締切)
http://www.env.go.jp/info/iken/#83414


●「環境影響評価技術ガイド(放射性物質)(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)について (2月25日締切)
http://www.env.go.jp/info/iken/#83331

★巨大災害時の災害廃棄物対策の基本的考え方に対する意見募集(パブリックコメント)について(平成27年2月10日⇒2月23日締切)
http://www.env.go.jp/info/iken/#83585


 重要なものには★印をつけてあります。最後の「巨大災害~」は2月8日の記事、キバを向く廃棄物業界 で触れました。国と企業による自治事務乗っ取りの構図の一部。しかも、これはかなり巧妙に根回しされていて、最初の★「一般廃棄物の~」では国から事業を「再委託」した事業者は「業の許可」は不要としています。・・・実質的な「規制撤廃」でしょう。山本としては、宗主国アメリカから核廃棄物や化学兵器廃棄物を受け入れる準備ではないかと考えています。この件、フォローするつもりですが、みなさんもバ環境省サイトのチェックを。

以上引用
http://wonderful-ww.jugem.jp/?eid=1263


この件、よほど注意しないとヤバいですよ。


昨日お伝えした、このマップも参考に

2015年02月14日 21時00分02秒
軍事用化学兵器が海へ投棄された場所がGoogleマップで分かる「CWMDS」
http://gigazine.net/news/20150214-cwmds/



こんな記事も出ています、

ワクチンと自閉症の関係、裁判所が認める(イタリア)
http://wonderful-ww.jugem.jp/?eid=1264

自閉症とワクチン、ミラノ地裁判決
http://wonderful-ww.jugem.jp/?eid=1265




笹川財団を継いだ曽野綾子が、海外メディアからアパルトヘイト絶賛で叩かれているようですね。

こんなことを言う作家曽野綾子、それを載せる産経新聞。ああ恥ずかしい恥ずかしい!
http://blog.goo.ne.jp/mayumilehr/e/43e515791c771a2425d7b9ef384b6c82?fm=rss

有色人種のくせに、アパルトヘイト絶賛したり、パレスチナ爆撃支持したり、馬鹿ばっかり。

この曽野綾子、放射能は健康に良いとかなんとか言ってましたよね、たしか。



こんなニュースも

以下引用

「地方創生特区」で先進技術の実証実験へ
2月15日 4時51分


政府はこの春をめどに指定する「地方創生特区」で、無人飛行機による宅配サービスなど先進技術の実証実験を行うことを目指しており、アメリカなど海外の先進事例を研究し、今月中にも具体的な実施計画を策定したいとしています。

政府は、地域を限って大胆な規制緩和などを行う「国家戦略特区」の第2弾として、地方創生の実現に向けて国が集中的に支援を行う「地方創生特区」をこの春をめどに指定する方針です。
「地方創生特区」で、政府は、無人飛行機による宅配サービスや、インターネットを利用した遠隔医療や遠隔教育など、中山間地域や離島地域の活性化につながる先進技術の実証実験を行うことを目指しています。
政府は、新たに設けた有識者会議で、「ドローン」と呼ばれる無人飛行機の試験運用が始まっているアメリカなど海外の先進事例の研究や、実証実験を行う際に必要な規制緩和の項目などの検討を進めたうえで、今月中にも具体的な実施計画を策定したいとしています。
3.nhk.or.jp/news/html/20150215/k10015465721000.html


地方創生担当大臣は、大量破壊兵器があると嘘ついて始めたイラク戦争に、憲法無視して自衛隊を送り込んだ防衛大臣の石破茂

12.16不正選挙の自民党幹事長(資金担当)

東京電力の大株主で、娘は東京電力社員。

こんな事も言ってましたよ。。

石破茂自民党幹事長「福島第一原発後の野菜乳製品の出荷停止は間違いだった」100万ベクレル超えなのに。。 ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/10/19/7015122


自民党の石破幹事長が、「戦争に行かない人は、死刑にする」と発言(東京新聞)
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/07/16/6904448

石破茂「戦争をするにあたって」発言
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/12/28/7526445


というわけで、これ、軍事の匂いしかしませんよね。。


金曜の厚木の竜巻とか実験でしょう。

筆者は、あの日の昼頃小田急線に乗ってましたが、竜巻の気配など全くしませんでしたよ。

シオニストネオコンによる『なんちゃってイスラム国』の日本を狙ったテロ計画が2月18日でしたが、さっそく宮古沖でM6.9の地震2015/02/17 18:44

シオニストネオコン ネタニヤフ・マケイン連合の作った『なんちゃってイスラム国ISIS』の日本を狙ったターゲットが2月18日でしたっけ。。


参考 日刊ゲンダイ
国民全員がテロの標的に…2・18 迫る「悪夢のXデー」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156927


本日は、2月17日


さっそくM6.9の地震がありました。。
メモ

以下気象庁

発生時刻 2015年2月17日 8時6分頃
震源地 三陸沖
(宮古の東210km付近)
最大震度 震度4
位置 緯度 北緯 39.9度
経度 東経 144.5度
震源 マグニチュード M6.9
深さ 約10km

http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20150217080644.html


やっぱり10キロ


以下緊急地震速報

地震発生日時: 2015/02/17 08:06:22
震源地: 三陸沖
震源の深さ: 10km
マグニチュード: M7
最大震度: 震度4

緊急地震速報発信状況

コード番号 発信時刻 地震発生からの経過時間(秒) 北緯 東経 震源地 震源の深さ マグニチュード 最大震度
1 08:06:52 30 39.8 143.6 三陸沖 10km M5.8 震度3
2 08:06:54 32 39.8 143.6 三陸沖 10km M5.8 震度3
3 08:06:54 32 39.8 143.3 三陸沖 10km M5.7 震度3
4 08:06:55 33 39.8 143.3 三陸沖 10km M6 震度3
5 08:07:01 39 39.7 143.3 三陸沖 10km M6.5 震度4
6 08:07:12 50 39.7 143.2 三陸沖 10km M6.9 震度4
7 08:07:14 52 39.7 143.2 三陸沖 10km M6.9 震度4
8 08:07:23 61 39.7 143.3 三陸沖 10km M6.9 震度4
9 08:07:36 74 39.7 143.4 三陸沖 10km M7 震度4
10 08:07:56 94 39.7 143.4 三陸沖 10km M7 震度4
11 (最終報) 08:08:13 111 39.7 143.4 三陸沖 10km M7 震度4
http://quake.twiple.jp/quake/view/20150217080644

2連発ぽいですね。


一方、Hi NETは、

メーソン数字の33kmですね。。
http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_catalogue.php?LANG=ja


欧州 EMSC
Magnitude Mw 6.9
Region NEAR EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
Date time 2015-02-16 23:06:28.9 UTC
Location 40.03 N ; 142.72 E
Depth 10 km
emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=427712

F-E Region: Near East Coast of Honshu, Japan

ドイツGEOFON
Time: 2015-02-16 23:06:26.8 UTC
Magnitude: 6.7
Epicenter: 142.97°E 39.86°N
Depth: 10 km
geofon.gfz-potsdam.de/eqinfo/event.php?id=gfz2015dhuw


共に10キロです。



k-netの波形を見ると、大体普通の地震の波形のように見えますが、その中で2連発の波形をピックアップすると、

笠間
36.39N 140.24E

茂木
36.55N 140.17E

高萩
36.71N 140.71E

ひたちなか
36.36N 140.62E

十王
36.69N 140.55E

美幌
43.72N 144.18E

斜里南
43.93N 144.81E


名栗
35.91N 139.15E

小鹿野
136.03N 138.97E

妙ですね。

さらに変な波形

飯能
35.86N 139.27E

和寒
43.98N 142.28E

http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/quake/

どうなっているんでしょうね。




気になるのは、今回の地震が起きている海域です。

これは、明治三陸津波地震や昭和三陸津波地震の海域とほとんど同じ場所なのです。


明治三陸地震(めいじ さんりくじしん)は、明治時代の日本の三陸沖で発生した地震である。1896年(明治29年)6月15日午後7時32分30秒、岩手県上閉伊郡釜石町(現在の釜石市)の東方沖200km(北緯39.5度、東経144度 [注 2])を震源として起こった、マグニチュード8.2- 8.5[注 3]という巨大地震であった。


昭和三陸地震(しょうわさんりくじしん)は、1933年(昭和8年)3月3日午前2時30分48秒に、岩手県上閉伊郡釜石町(現・釜石市)の東方沖約 200 km(北緯39度7.7分、東経144度7分)を震源として発生した地震。気象庁の推定によるM8.1。金森博雄の推測はMw8.4[1]でアメリカ地質調査所 (USGS) もこれを採用している[2][3]。

wikipedia


今回も一部地域で引波が見られたことから、メタンハイドレート層の破壊が起きたと考えられます。


ちなみに、昭和三陸沖や明治三陸沖地震で津波が起きたのは、大規模なメタンハイドレート層の破壊が起きたからと考えられます。


周辺海域では、引き続き厳重な注意が必要と考えられます。


そして、13時46分頃に、もう一回震度5強の地震が起きていますが、そちらもメモ

以下気象庁

発生時刻 2015年2月17日 13時46分頃
震源地 岩手県沖
最大震度 震度5強
位置 緯度 北緯 40.1度
経度 東経 142.1度
震源 マグニチュード M5.7
深さ 約50km
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20150217134648.html


以下緊急地震速報

地震発生日時: 2015/02/17 13:46:39
震源地: 岩手県沖
震源の深さ: 50km
マグニチュード: M5.8
最大震度: 震度4

緊急地震速報発信状況

コード番号 発信時刻 地震発生からの経過時間(秒) 北緯 東経 震源地 震源の深さ マグニチュード 最大震度
1 13:46:51 12 40.1 142.2 岩手県沖 10km M5.5 震度4
2 13:46:53 14 40.4 143.5 三陸沖 10km M6.6 震度4
3 13:46:53 14 40.1 142.2 岩手県沖 50km M5.7 震度4
4 13:46:59 20 40.1 142.2 岩手県沖 50km M5.6 震度4
5 13:47:08 29 40.1 142.2 岩手県沖 50km M5.8 震度4
6 13:47:18 39 40.1 142.2 岩手県沖 50km M5.8 震度4
7 13:47:38 59 40.1 142.1 岩手県沖 50km M5.7 震度4
8 (最終報) 13:47:42 63 40.1 142.2 岩手県沖 50km M5.8 震度4
http://quake.twiple.jp/quake/view/20150217134648

やはり10キロ始まりですね。
で、2カ所震源でしょう。


Hi-NETは、53km
http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_catalogue.php?LANG=ja


欧州CSEM
Magnitude mb 5.8
Region NEAR EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
Date time 2015-02-17 04:46:39.9 UTC
Location 40.11 N ; 142.07 E
Depth 54 km
emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=427759


ドイツGEOFON
Near East Coast of Honshu, Japan
Time: 2015-02-17 04:46:41.7 UTC
Magnitude: 5.7
Epicenter: 141.98°E 40.09°N
Depth: 67 km
Status: A - automatic
geofon.gfz-potsdam.de/eqinfo/event.php?id=gfz2015digc


K-NETの波形は、ほぼ完全なスパイク型の2連発(人工地震)です。
まあ、毎度おなじみの46分ですしね。。


さらに、こんなニュースも

以下引用

南海トラフ震源域から上昇=海底泥火山を掘削分析―海洋機構など
時事通信 2月14日(土)6時6分配信


紀伊半島南東沖の深海底に泥状の堆積物が噴出した「泥火山」を探査船「ちきゅう」で掘削し分析したところ、大地震の震源域となる南海トラフのプレート境界付近から上昇してきた水分が含まれていたと、海洋研究開発機構の西尾嘉朗技術主任や琉球大の土岐知弘助教らが14日までに発表した。

この水分は海側プレートが陸側プレートの下に沈み込むのに伴い、岩石から分離された水と考えられる。プレート境界が急に滑って起きる地震には水分が関与しているとの見方があり、分析結果は境界付近の状態を解明する手掛かりになると期待される。
 
ちきゅうで2009年と12年に掘削したのは「熊野海盆第5泥火山」で、1944年に起きた東南海地震の震源近くにある。水分に含まれるリチウムの同位体比率から、かつて210~310度程度の高温になったことが判明。海底下15キロ以上の深いプレート境界付近から湧いてきたと推定された。

論文は国際的な科学誌「アース・アンド・プラネタリー・サイエンス・レターズ」電子版に掲載された。
以上引用
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150214-00000014-jij-sctch

何やら、きな臭い。


そして、311の前にカンタベリー地震が起きたニュージーランドでは、こんな出来事が。。


ニュージーランドの岸辺にゴンドウクジラ198頭が打ち上げられた。The New Zealand Heraldが伝えた。
japanese.ruvr.ru/news/2015_02_13/282871632/


そのニュージーランドでも・・

Magnitude mb 5.2
Region OFF E. COAST OF N. ISLAND, N.Z.
Date time 2015-02-17 05:56:59.6 UTC
Location 37.76 S ; 179.67 E
Depth 40 km
emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=427767

地震が起きています。


心ある自衛隊の皆様におかれましては、厳重な警戒をよろしくお願いします。



以下関連

シリアで日本人拘束だそうですが、またまた偽旗作戦の匂いがしますね 「湯川遥菜」とその周辺 その1 ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/08/19/7417409

シリアで日本人拘束だそうですが、またまた偽旗作戦の匂いがしますね 「湯川遥菜」とその周辺 その2 極めつけの団体 ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/08/19/7417447


メイドインU.S.Aの「イスラム国」が日本人殺害警告で2億ドルの身代金要求の背景とは??
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/01/20/7542822

ISISに人質になったとされるフリージャーナリストの後藤健二さんのバックは、毎度おなじみ『日本ユニセフ協会』 ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/01/21/7545528

『イスラム国詐欺』のバックの人たちは、当時何をしていたのか??
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/01/28/7557606

後藤健二の本名は、城後健二?母は、石堂順子
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/01/29/7558609

後藤健二さん殺害動画だそうですが、妻の城後倫子さんが秘書をしているJICA理事長は、「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」委員
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/02/01/7562405

イスラム国」が殺害したとされる日本人の人質について、政府は、遺体の引き渡しを求めない方針
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/02/03/7564101


『なんちゃってイスラム国ISIS詐欺』ですが、ISIS(国際科学安全保障研究所)は、ブッシュ政権の『大量破壊兵器があると嘘付いてイラク戦争を行うきっかけを作った犯人』
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/02/10/7569491

TPP会合開催を発表 米ハワイで3月9~15日この日程ヤバくないですか??2015/02/21 21:30

仕事忙しくて、更新が怠っておりますが、簡単にメモ

まずこのニュースから。

TPP会合開催を発表 米ハワイで3月9~15日
2015年2月21日 09時04分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015022101001193.html

この日程ヤバくないですか??

3月9日といえば、311の前震であるM7.2の地震が起きた日ですが、米国大使館では、東日本大震災1周年を迎える式典が行われました。
米国大使館では、この日が1周年と当然知っているわけですよね。

310東京ホロコースト 南京大虐殺 311地震
http://ccplus.exblog.jp/17496623/



3月9日=311の前震であるM7.2の地震
3月10日=東京大空襲
3月11日=311
3月15日=原発爆発


この日付に合わせてますがな。

皆様、気をつけましょう!!
なんとしても、TPP反対!!



東京新聞さんが、大事な記事を連発しておりますね。


再稼働促す政権 容認自治体に交付金
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015022102000147.html


自衛隊派遣 歯止め撤廃 政府、恒久法素案で拡大
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015022190071015.html

緊急事態条項は必要か 九条改憲の地ならし
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2015022102000164.html

政府、武器使用の新基準策定へ 与党協議で伝達
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015022001002097.html



緊急事態自体が、CIAが作ったやらせですからね。


で、こんなニュース

以下引用

CIA,イラン核開発について偽の証拠を流していた

米国諜報機関が15年前にイランに投下した、核兵器の材料の製造方法を書いた偽の図面は、国際原子力機関(IAEA)の見解に影響を与えた疑いがある。IAEAはイランの核プログラムを調べた結果、その平和利用性に疑いを示す報告書を出している。ブルームバーグが報じた。

CIAは2000年の段階ですでにイランにこうした偽の図面を流す作戦を行っており、作戦の詳細情報がジェフィリー・ステルリング被告に対する裁判の審議過程でマスコミに流れた。
裁判所に提出された1997年発行のCIAの文書には、「目的は、イランの核プログラムにかなりの部分の偽の証拠を入れることで(IAEAの職員を)袋小路に追い詰め、無駄な時間と金を使わせることにある』と書かれている。
これに関してIAEAの英国元代表を務めたピーター・ジェンキンス氏は、「この話は諜報機関がIAEAを前にしたイランの評判を単に貶めようとしたと受け取れる」との見解を表した。
イランは常に自国の核開発プログラムが平和利用を目的としたものであると主張し続けている。IAEAはこれに対し、米国の情報に対する独自の調査を行うと発表。CIAからのコメントは一切ない。

RT (ロシアテレビ)

以上引用
japanese.ruvr.ru/news/2015_02_21/cia-iran/


というわけで、なんちゃってイスラム国=ISIS(国際科学安全保障研究所)です。


『なんちゃってイスラム国ISIS詐欺』ですが、ISIS(国際科学安全保障研究所)は、ブッシュ政権の『大量破壊兵器があると嘘付いてイラク戦争を行うきっかけを作った犯人』
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/02/10/7569491

本日も三陸沖地震メモ2015/02/22 20:32

シオニストネオコンによる『なんちゃってイスラム国』の日本を狙ったテロ計画が2月18日でしたが、さっそく宮古沖でM6.9の地震
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/02/17/7574414

の海域で、また地震が起きてますのでメモ


明治三陸沖津波地震や昭和三陸沖津波地震の海域なので十分な注意が必要と思われます。

17日の地震に前日は、武蔵野地方は、久しぶりの超スーパーケミカルトレイルでした。

あの時も暖かい空気が入ってきましたが、本日から明日にかけても暖かい空気が入ってくるようで、自然なのか、不自然なのか、注意深く見極める必要がありそうです。



以下気象庁

発生時刻 2015年2月21日 19時13分頃
震源地 三陸沖
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 39.9度
経度 東経 143.6度
震源 マグニチュード M5.9
深さ 約10km
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20150221191417.html

いつもの10km

以下緊急地震速報

地震発生日時: 2015/02/21 19:13:51
震源地: 三陸沖
震源の深さ: 10km
マグニチュード: M6
最大震度: 震度3

緊急地震速報発信状況

コード番号 発信時刻 地震発生からの経過時間(秒) 北緯 東経 震源地 震源の深さ マグニチュード 最大震度
1 19:14:39 48 39.8 143.7 三陸沖 10km M6.2 震度3
2 19:14:52 61 39.8 143.7 三陸沖 10km M6.3 震度3
3 19:14:55 64 39.8 143.7 三陸沖 10km M5.7 震度3
4 19:15:10 79 39.8 143.8 三陸沖 10km M6 震度3
5 19:15:30 99 39.8 143.7 三陸沖 10km M6 震度3
6 19:15:50 119 39.8 143.7 三陸沖 10km M6 震度3
7 (最終報) 19:16:03 132 39.8 143.7 三陸沖 10km M6 震度3

http://quake.twiple.jp/quake/view/20150221191417

こちらも10km


Hi-netは、18km
http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_catalogue.php?LANG=ja


欧州EMSCは、2kmですね。。

Magnitude Mw 6.0
Region OFF EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
Date time 2015-02-21 10:13:53.1 UTC
Location 39.88 N ; 143.52 E
Depth 2 km
emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=428460

一方、ドイツGEOFON

F-E Region: Off East Coast of Honshu, Japan

Time: 2015-02-21 10:13:55.6 UTC
Magnitude: 6.0 (Mw)
Epicenter: 143.45°E 39.82°N
Depth: 19 km
Status: M - manually revised
geofon.gfz-potsdam.de/eqinfo/event.php?id=gfz2015dpyx

こちらは19km

と、随分違いますね。。

K-NETの波形は、普通の地震のように見えます。
http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/quake/



本日の地震は、こちら。
以下気象庁

発生時刻 2015年2月22日 11時53分頃
震源地 三陸沖
最大震度 震度1
位置 緯度 北緯 40.1度
経度 東経 143.6度
震源 マグニチュード M4.9
深さ 約10km
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20150222115406.html

こちらも10km

以下緊急地震速報

地震発生日時: 2015/02/22 11:53:41
震源地: 三陸沖
震源の深さ: 10km
マグニチュード: M5.4
最大震度: 震度3

緊急地震速報発信状況

コード番号 発信時刻 地震発生からの経過時間(秒) 北緯 東経 震源地 震源の深さ マグニチュード 最大震度
1 11:54:15 34 40.1 143.2 三陸沖 10km M3.6 震度1
2 11:54:17 36 40.1 143.2 三陸沖 10km M3.6 震度1
3 11:54:26 45 40.1 143.6 三陸沖 10km M4.2 震度1
4 11:54:36 55 40.1 143.7 三陸沖 10km M4.3 震度1
5 11:54:38 57 40.1 143.6 三陸沖 10km M5.1 震度2
6 11:54:58 77 40.1 143.6 三陸沖 10km M5.3 震度3
7 11:55:18 97 40.1 143.6 三陸沖 10km M5.4 震度3
8 (最終報) 11:55:36 115 40.1 143.6 三陸沖 10km M5.4 震度3
http://quake.twiple.jp/quake/view/20150222115406

こちらも10kmですが、最初の速報と、後の速報にかなりのずれがありますね。
2カ所震源でしょうか。

Hi-netは9kmですね。
http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_catalogue.php?LANG=ja


以下欧州EMSC

Magnitude mb 5.0
Region OFF EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
Date time 2015-02-22 02:53:41.9 UTC
Location 40.14 N ; 143.59 E
Depth 5 km
emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=428547

こちらは5km


ドイツGEOFON

F-E Region: Off East Coast of Honshu, Japan
Time: 2015-02-22 02:53:43.2 UTC
Magnitude: 5.1
Epicenter: 143.60°E 40.08°N
Depth: 10 km
Status: C - confirmed
geofon.gfz-potsdam.de/eqinfo/event.php?id=gfz2015drfx

こちらは10kmですね。


引き続き、厳重な警戒をよろしくお願いします。

本日もまた、明治三陸沖津波地震・昭和三陸沖津波地震の海域でM6クラスの地震2015/02/24 20:26

本日もまた、明治三陸沖津波地震・昭和三陸沖津波地震の海域でM6クラスの地震


つうか、なんで、こんなに同じ場所で地震起きるのかな?

以下簡単にメモ

発生時刻 2015年2月24日 11時28分頃
震源地 三陸沖
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 39.6度
経度 東経 143.5度
震源 マグニチュード M5.9
深さ 約10km
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20150224112913.html

地震発生日時: 2015/02/24 11:28:49
震源地: 三陸沖
震源の深さ: 10km
マグニチュード: M5.8
最大震度: 震度3

緊急地震速報発信状況

コード番号 発信時刻 地震発生からの経過時間(秒) 北緯 東経 震源地 震源の深さ マグニチュード 最大震度
1 11:29:19 30 39.6 143.3 三陸沖 10km M5.5 震度3
2 11:29:22 33 39.7 143.7 三陸沖 10km M5.8 震度3
3 11:29:25 36 39.6 143.8 三陸沖 10km M5.9 震度3
4 11:29:25 36 39.7 143.3 三陸沖 10km M5.7 震度3
5 11:29:44 55 39.6 143.4 三陸沖 10km M5.9 震度3
6 11:29:46 57 39.6 143.4 三陸沖 10km M5.8 震度3
7 11:29:51 62 39.6 143.5 三陸沖 10km M5.8 震度3
8 11:30:11 82 39.6 143.5 三陸沖 10km M5.8 震度3
9 11:30:31 102 39.6 143.5 三陸沖 10km M5.8 震度3
10 (最終報) 11:30:37 108 39.6 143.5 三陸沖 10km M5.8 震度3
http://quake.twiple.jp/quake/view/20150224112913


Magnitude Mw 5.8
Region OFF EAST COAST OF HONSHU, JAPAN
Date time 2015-02-24 02:28:56.2 UTC
Location 39.73 N ; 143.12 E
Depth 30 km
emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=428924


F-E Region: Off East Coast of Honshu, Japan
Time: 2015-02-24 02:28:53.1 UTC
Magnitude: 5.7
Epicenter: 143.21°E 39.62°N
Depth: 10 km
Status: A - automatic
geofon.gfz-potsdam.de/eqinfo/event.php?id=gfz2015duwb

22km
http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_catalogue.php?LANG=ja

http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/quake/



シオニストネオコンによる『なんちゃってイスラム国』の日本を狙ったテロ計画が2月18日でしたが、さっそく宮古沖でM6.9の地震
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/02/17/7574414

本日も三陸沖地震メモ ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/02/22/7577542

ISISが財源確保のために麻薬を生産 TPP絡みで農水大臣辞任2015/02/25 13:06

ウェズリー・クラーク元欧州連合軍(現在のNATO作戦連合軍)最高司令官が、『イスラム国ISIS』を作り上げたのはアメリカの友好国と同盟国だとCNNの番組で語ったそうです。

元欧州連合軍最高司令官がISを作り上げたのは米の友好国と同盟国だと発言、西側のテロ作戦に綻び
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201502220000/


ユーゴ爆撃したNATOの指揮官が言ってるわけですからね。
もう『陰謀論』ではありません。


田中宇さんが、こんな記事を書いています。興味深いです。

ISISと米イスラエルのつながり
http://www.tanakanews.com/150222isis.htm

ちょっと引用

軍産イスラエルは、自分たちが支援しているISISが日本人やヨルダン人や米英人やエジプト人らを次々と殺害し、世界がISISとの戦争に巻き込まれ、中東に軍事関与せざるを得ない事態を作ることで、911以来14年経って下火になってきた、テロリストが米国の世界支配を維持してくれる「テロ戦争」の構図を巻き直そうとしている。イスラエルは、オバマやEUなど、世界から敵視を強められている。それに対抗する策としてISISは便利な存在だ。


 安倍首相のイスラエル訪問は、安倍がイスラエル現地で会ったマケイン米上院議員ら、米政界の軍産イスラエル系の勢力からの要請を受けて行われた(イスラエルはパレスチナ問題で欧州に経済制裁される分の投資や貿易を日本に穴埋めさせたい)。安倍は軍産イスラエルに頼まれてイスラエルを訪問し、訪問とともにISISに人質事件を起こされ、軍産イスラエルの新たなテロ戦争に見事に巻き込まれた。日本は、ISIS人質殺害事件を機にイスラエルとテロ対策で協調を強めようとしているが、これは防火体制を強化する策を放火魔に相談するのと同じで、とても危険だ。


以上引用


酷いですよね。。


そして背後には、ハルマゲドン詐欺でしょうが。

オバマが目指すISISへの爆撃への論理が、ユーゴ空爆の時と全く一緒な事に留意。


本当に戦争止めさせたかったら、ISISへの資金ルートと武器弾薬のルートを断てば良いだけの話。



イランラジオには、こんな記事が


以下引用

ISIS、財源確保のために麻薬を生産

テロ組織ISISが、財政危機を解消するため、イラクの一部の占領地域で麻薬の生産に着手しています。

財政危機に直面しているISISは、財源確保のために、イラク東部の占領地域で麻薬の生産を行っています。
ISISはこの数ヶ月、財政危機を解消するために様々な活動を行っており、イラクのクルド人に対し、衝突の中で死亡したクルド人勢力の遺体を引き渡す代わりに金を支払うよう要求しています。
遺体の引き渡し金額は、1万ドルから2万ドルとなっています。
ISISはまた、衝突で犠牲になった人や人質の臓器を密売して財源を確保しようとしています。
この他、女性や子供の人身売買も行っています。
これまで、ISISの収入源は、石油や古代の文化財の密売でしたが、この数ヶ月、こうした方法による収入が減少しています。
以上引用
japanese.irib.ir/iraq/item/52391-isis、財源確保のために麻薬を生産

やっぱり、そうか。。そうだと思った。

要は、戦争を引き起こす麻薬ルートと武器売買ルートなんですよ、最大の問題は。



そういえば、国会中継見ると、ヤクでいっちゃってるとしか思えない偽首相の姿が。。
自分に反対している人は、なんでもサヨクとニッキョウソに見えるそうです。
天皇もサヨクらしい。じゃあ、右翼は誰だよ。
哀れ、MKウルトラ。


まともな政策やれば、反対しないんだよ。
まともじゃないから、反対してるんだよ。
見ていて、どう考えても普通じゃ無い。

アベッチは、どう考えても洗脳されている。
というのが、ここ最近多くの人と話したことです。

政治にあまり詳しくない普通のおばちゃんも、安倍がテレビに出てくると、すかさず消すらしいです。

生理的にダメみたいです。
皆、本能的に感じてます。

この国の首相は、どうやら洗脳されてる(米国とイスラエルの戦争屋に)って。。



西川農相辞任だそうですが、TPP絡みでしょうね。

TPP聖域業界こぞって献金 西川農相“真っ黒”な資金報告書
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157347

これをきっかけに農業関係の業界団体を切り崩す作戦かな。



とにかく、TPPはヤバいです。
絶対に阻止しましょう。


社会を破壊するTPPの著作権条項に注意せよ

福井健策氏(弁護士)
マル激トーク・オン・ディマンド 第724回
http://www.videonews.com/marugeki-talk/724/

以下引用

「過ぎたるは、なお及ばざるがごとしで、明らかにやり過ぎ

こんなルールを元に世界のルールは決められない。
アメリカは変な国だと認識して孤立化させるしかないですよね。」
byVIDEO NEWS


日本は、アメリカの属国なので、これが世界の当たり前と思いがちですが、世界の様々な国々に出かけていった皆様ならすでにご存知のように、米国の当たり前と、世界の当たり前は、大きく異なります。

米国の押し付ける『常識』の多くは、『世界の非常識』でしかありません。


モンサント社が押し付ける『遺伝子組み換え作物』による市場独占など、モンサント社とその仲間達以外の誰も望んでいません。

それが『世界の常識』です。


そもそも、なぜ秘密なんだよ。TPP
公の議論や公開を許さない秘密条約なんてあり得ません。


他の国々で議論されているFTAやEPAは、ほとんどが、秘密でも何でもありません。
数年間非公開にするなんていう、ふざけた条項も付いてません。


多くの米国民もTPPに反対しています。

我々の敵は、米国民ではなく、TPPです。



STOP TPP

STOP戦争


米も英も一枚岩ではありません。

いろいろなところから切り崩せるはずです。


そういえば岩上さんが倒れたみたいですね。心配です。

日刊IWJガイド 「IWJ代表・岩上安身の体調悪化と入院のご報告」2015.2.22日号 ~No.893号~
http://iwj.co.jp/info/whatsnew/guide/21889


最近、多いな。
消えているブログも。。

ロックフェラー家の遺産相続と戦争の関係とは?2015/02/25 21:22

第二次世界大戦において、日本が戦争を始めたのには様々な説があるのだが、今回当ブログは、J.Dロックフェラー(ロックフェラー家初代当主)の死去との関連を歴史の年表から取り上げてみることにしようと思う。


日中戦争が始まったのは、J.Dロックフェラーが死去して約1ヶ月後のことである。

そこから始まった第二次世界大戦において、ロックフェラー家が莫大な資産を築き上げたのは歴史的事実である。
信じられないほどの資産を築いたのだ。



ジョン・デイヴィソン・ロックフェラー・シニア(John Davison Rockefeller, Sr、1839年7月8日 - 1937年5月23日)は、アメリカ合衆国の実業家、慈善家。スタンダード・オイルを創業し、同社は石油市場を独占し、アメリカ初のトラストを結成した。石油業界を変革し、現代的フィランソロピーの構造を定義した。1870年にスタンダード・オイルを創業したロックフェラーは、積極的な経営を行い、1897年には事実上引退した[1]。

アメリカ人初の10億ドルを越える資産を持つ人物となった[2]。インフレーションを考慮すると、史上最高の富豪とされることもある[3][4][5][6]。

引退後40年間生き続け、その間資産の大部分を慈善活動の現代的かつ体系的アプローチの構築に費やした。そのため、医療・教育・科学研究促進などを目的とした財団を創設した[7]。
彼が創設した財団は医学研究を推進し、鉤虫症や黄熱病の根絶にも貢献した。また、シカゴ大学とロックフェラー大学を創設し、フィリピンにセントラル・フィリピン大学(英語版)の創設資金を提供した。また、熱心なバプテスト信者であり、生涯に亘って米国バプテスト同盟を支援した。また、酒もタバコも全く嗜まなかった[8]。
wikipedia


亡くなったのは、1937年5月23日
その約一ヶ月後に日中戦争が起きている。


日中戦争(にっちゅうせんそう)は、1937年(昭和12年、民国紀元26年)から1945年まで、大日本帝国と中華民国の間で行われた戦争である。大日本帝国政府は、勃発当時は支那事変としたが[2]、1941年12月の対米英蘭の太平洋戦争開戦に伴い支那事変から対英米戦までを大東亜戦争とした[3]。 中国側は、抗日戦争と呼称している[4]。
年月日:1937年7月7日から1945年9月9日


こちらはドイツ

1937年
11月5日 ヒトラーが軍幹部と外相ノイラートを集めた会議で戦争計画を語る。(ホスバッハ覚書)
1938年
1月26日 ブロンベルク国防相を罷免。28日にはフリッチュ陸軍総司令官も罷免され、ナチ党による国防軍支配が強固になる(ブロンベルク罷免事件)
3月13日 オーストリアを併合(アンシュルス)。
9月29日 ミュンヘン会談でチェコスロバキアのズデーテン地方を獲得。
11月9日 水晶の夜事件。
wikipedia


イスラエルを作るために、ナチスドイツから『ユダヤ人と定義された人たち=レッテルを貼られた人たち』を追い出したナチスドイツ ナンバー2のアイヒマンは、ロックフェラーのスタンダード石油の社員からナチ党に入党。
ナチスドイツの武器弾薬のほとんどを製造し支えたIGファルベン社は、スタンダード石油との合弁企業でしたよね。

仕込みですよ、仕込み。

『ユダヤ人』は、なぜ殺されたのか??(原爆ホロコーストと『ユダヤ人』大量死の関係とは??)1/2
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/08/21/6953639

『ユダヤ人』は、なぜ殺されたのか??(原爆ホロコーストと『ユダヤ人』大量死の関係とは??)2/2
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/08/22/6954683



以下は、息子


ジョン・ディヴィソン・ロックフェラー・ジュニア(John Davison Rockefeller, Jr. 1874年1月29日 - 1960年5月11日)は、アメリカ合衆国の実業家、慈善家。ロックフェラー家の一員。
スタンダード・オイルの創立者ジョン・ロックフェラーの5番目の子供であり、一人息子であった。

ニューヨーク市のブラウニング・スクールに通い、続いてブラウン大学に入学した。卒業後は父親の事業を手伝い、また投資家としてもその名を馳せた。世界恐慌の間にロックフェラー・センタービルの建設に資金を提供した。結果としてロックフェラー2世はニューヨークにおける最大の不動産所有者となった。さらにアメリカの銀行であるチェース・ナショナル・バンクが彼の信託投資会社を買収したときその支配的利権を得た。

しかしながらロックフェラー2世はその文化事業によって最も記憶される。彼は一族と共にロックフェラー財団とロックフェラー大学を創立した。さらにヴァージニア州のコロニアル・ウィリアムズバーグの再建に資金を提供し、ニューヨークの国連本部の建設敷地を寄贈した。

wikipedia


J.Dロックフェラージュニアが死去した1960年5月11日の7ヶ月後にベトナム戦争が始まった。


ベトナム戦争(ベトナムせんそう、英語: Vietnam War)は、インドシナ戦争後に南北に分裂したベトナムで発生した戦争である。第二次インドシナ戦争とも。ベトナム社会主義共和国では「米国戦争(Chiến tranh Mỹ quốc)」「対米抗戦(Kháng chiến chống Mỹ)」「対米救国戦争(Kháng chiến chống Mỹ cứu nước)」などと呼ばれる(インドシナ戦争は抗仏救国闘争[2])。
ベトナム戦争は宣戦布告が行われなかったため、戦争がいつ開始されたかについては諸説ある。南北ベトナムの統一戦争という観点からは、南ベトナム解放民族戦線がベトナム共和国(南ベトナム)政府軍に対する武力攻撃を開始した1960年12月という説が一般的である。
wikipedia


この裏でも、キューバ戦線を拡大しようとして様々な陰謀が起きていたのは、歴史的事実である。


ピッグス湾事件(ピッグスわんじけん、スペイン語: Invasión de Bahía de Cochinos、英語: Bay of Pigs Invasion)は、1961年に在米亡命キューバ人部隊「反革命傭兵軍」がアメリカ合衆国の支援の下で、フィデル・カストロによる革命政権の打倒と傀儡政権の再興を試みた事件。ジョン・F・ケネディ大統領の承認を経て1961年4月15日に侵攻が開始されたが、東側諸国の援助を受けたキューバ軍は3日間の戦いで撃退に成功した。この事件の直後、キューバ政府は先の革命が社会主義革命であることを宣言。ソビエト連邦への接近を強めた結果、翌1962年にはキューバ危機が起きることになる。
ピッグス湾とは侵攻が行われた地名(コチーノ、スペイン語で豚の意)を英訳したものであるが、キューバをはじめとする中南米諸国においてはプラヤ・ヒロン侵攻事件(Invasión de Playa Girón)と呼ばれる。

ノースウッズ作戦 (Operation Northwoods) は、1962年にキューバのカストロ政権を転覆させるため米国が秘密裏に計画した偽装工作の名称。

wikipedia




ウィンスロップ・ロックフェラー(Winthrop Rockefeller, 1912年5月1日 - 1973年2月22日)は、アメリカの政治家、実業家、慈善事業家。南北戦争後の再建期以来初めて共和党員としてアーカンソー州知事を務めた(1967年 - 1971年)が、膵癌に倒れた。 ジョン・D・ロックフェラー2世の四男。次兄はニューヨーク州知事、副大統領を勤めたネルソン・ロックフェラー。
wikipedia


ウィンスロップ・ロックフェラーが亡くなった1973年2月22日の約7ヶ月後に第四次中東戦争勃発

第四次中東戦争(だいよじちゅうとうせんそう)とは、1973年10月にイスラエルとエジプト、シリアなどの中東アラブ諸国との間で行われた戦争。


そして

ジョン・ロックフェラー3世(1906年3月21日 - 1978年7月10日)

ネルソン・アルドリッチ・ロックフェラー (Nelson Aldrich Rockefeller、1908年7月8日 - 1979年1月26日)は、ニューヨーク州知事およびアメリカ合衆国第41代副大統領。愛称はロッキー(Rocky)。
メイン州バー・ハーバーで生まれる。ジョン・ロックフェラー2世の次男で、姉が1人、その後、弟が3人生まれた。父方の祖父はスタンダード石油の創業者ジョン・ロックフェラー、母方の祖父は共和党保守派の実力者、ネルソン・W・オルドリッチ上院議員(ロードアイランド州選出)である。またアーカンソー州知事を務めた(1967年-1971年)ウィンスロップ・ロックフェラーは4男、チェース・マンハッタン銀行のCEOを務めたデイヴィッド・ロックフェラーは5男で末弟である。ジェイ・ロックフェラー上院議員(民主党、ウェストヴァージニア州選出、1985年-)は兄ジョン・ロックフェラー3世の子で、甥に当たる。映画監督ロバート・アルドリッチは従弟。
wikipedia

ジョン・ロックフェラー3世が亡くなったのは1978年7月10日

ネルソン・ロックフェラー が亡くなったのは1979年1月26日


その直ぐ後にイラン革命が起き、イラン・イラク戦争が始まります。

イラン・イラク戦争(イラン・イラクせんそう)は、イランとイラクが国境をめぐって行った戦争で、1980年9月22日に始まり1988年8月20日に国際連合安全保障理事会の決議を受け入れる形で停戦を迎えた。名称として「湾岸戦争」「第一次湾岸戦争」と呼ばれた時期もあるが、日本では単に「湾岸戦争」と言えば1990年-1991年のイラクのクウェート侵攻に端を発した戦争(第二次湾岸戦争)を指す。アラブ諸国では、第一次湾岸戦争(حرب الخليج الأولى)と呼ばれることも少なくない。
wikipedia



他には、こんなことも

アビー・ロックフェラー・モーズ(1903年11月9日 - 1976年5月27日)
7月3日 - イスラエル軍がウガンダのエンデベ空港を奇襲、ハイジャックされたエールフランス機の乗客を救出。
8月26日 - エボラウイルス属のザイールエボラウイルスによるエボラ出血熱の世界初の患者がコンゴ民主共和国で発生する。



ローレンス・スピールマン・ロックフェラー(1910年5月26日 - 2004年7月11日)
12月26日
スマトラ島沖地震が発生。M9.3。津波などにより14カ国以上で22万人以上が死亡。邦人40名以上が死亡。


そして、つい最近、デイビッド・ロックフェラーの次男が飛行機事故で亡くなりました。


2014年6月13日の現地時間朝、ユダヤ系財閥のロックフェラー家の医師リチャード・ロックフェラー氏(65)が操縦する小型機がニューヨーク市郊外ウエストチェスターから離陸後に飛行場西方の民家をかすめ木に衝突。墜落して、同氏は死亡した。彼は、米銀大手チェース・マンハッタン(現JPモルガン・チェース)元会長のデービッド・ロックフェラー氏の息子で、石油王ジョン・ロックフェラーのひ孫にあたる人物である。

そうすると。。

6月29日 - イラク北部を制圧するイスラム教スンニ派武装組織「イラクとシャームのイスラーム国」(ISIS)、カリフ(予言者ムハンマドの後継者)を最高指導者とするイスラム国家「イスラーム国」の樹立を宣言、アルカイダなど他のイスラム組織に従属を求める[66]。

7月8日、イスラエル軍は本格的なガザ攻撃を開始した(ガザ侵攻 (2014年))。

8月8日 - アメリカを中心とした有志連合国が、イラクに展開するイスラーム国に対して空爆を開始(同年10月16日に生来の決意作戦とする作戦名が後付けされる)。

8月8日 - 世界保健機構(WHO)は、西アフリカ諸国にエボラ出血熱の感染が拡大していることをうけ、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言[73](2014年の西アフリカエボラ出血熱流行)。
wikipedia


というわけで、ISIS(なんちゃってイスラム国)が作られて戦争やエボラ詐欺が起きるのである。

『なんちゃってイスラム国ISIS詐欺』ですが、ISIS(国際科学安全保障研究所)は、ブッシュ政権の『大量破壊兵器があると嘘付いてイラク戦争を行うきっかけを作った犯人』
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/02/10/7569491


西アフリカでエボラに感染したのは、大量破壊兵器があると嘘ついてイラクを爆撃させたキリスト教原理主義のサマリタンズパース
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/08/01/7403973


エボラ騒ぎですが、ブッシュ大統領を改心させて、大量破壊兵器があると嘘ついてイラクを爆撃させたキリスト教原理主義の『サマリタンズパース』の医師が感染から回復
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/08/22/7419761

エボラパニック詐欺がバレる、防護服着ていない付き添い人登場
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/10/17/7460845

エボラ出血熱とは、本当は何なのか?分析していきたいと思います
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/10/23/7471623

エボラ出血熱詐欺とFRBと赤軍のハイジャックと911
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/10/25/7473691

も参考に


こうして年表を見てみると一目瞭然である。


以上のように、ロックフェラー家の主要人物が亡くなった際、ほぼ例外なく戦争や災害・テロが起きている事がお分かりいただけるだろう。


それも、当主など大人物(遺産相続額が多い)ほど大きな戦争に繋がっている。

これは、ロックフェラー家が遺産相続をする際に、慈善事業や財団、シンクタンクなどに資産を飛ばし、そこから戦争や災害によって利益を回収するシステムを導入しているからであると考えられる。



一方、ロスチャイルド家の当主が死んだ場合は、あまり戦争は起きていない。
起きているのは、金融恐慌である。
ロスチャイルド家は、戦争を起こさなくても遺産相続で儲けることが出来る(為替操作や金融操作で)からだろう。


これは、両者の戦略の違いと考えられる。


今年は、ロックフェラー家の当主であるデイビッド・ロックフェラーが死去する確率が極めて高い。

『エコノミスト』紙の表紙で『311』と『511』という数字が何なのか話題になっていたが、5月11日は、J.DロックフェラーJRが亡くなった日付であるところから、当ブログは511の意味するものは、ロックフェラー家にまつわるものではないかと考えている。


ちなみに、J.Dロックフェラーシニアの孫であるジェイ・ロックフェラーに支援されていた小沢一郎の秘書が逮捕されたのも5月11日であった。

これは、ロックフェラー本家のジェイ・ロックフェラーと、ロックフェラー分家である現当主のデイビッド・ロックフェラーとの主導権争いでもあったと思うのだが


この小沢一郎秘書逮捕をきっかけに、民主党の人気を下げ、同時に行われた千葉県知事選でパチンコ森田健作が自民党である出自を隠して当選し、千葉県内に降伏の化学の事務所が大量に出来たのは、既報の通りである。

その後、311や不正選挙があり、現在がある。
降伏の化学が国政選挙に立候補してから、なぜか自民党は全て圧勝している(不正選挙で)

降伏の化学は、ISISのバクダディ(本名サイモン・エリオット)を絶賛していた。
出自がバレバレである。


そして、洗脳されたアベッチを始めとする自民党を圧勝させて日本の平和憲法を改正させたり、集団的自衛権を行使させようとしているのは、日中戦争を起こして漁父の利計画を持っているロックフェラーのCFRやメロンのヘリテージ財団を中心とした企画であることは言うまでもない。


というわけで、デイビッド・ロックフェラーが死んだ後に大戦争や災害・疫病の蔓延を起こさせないようにしましょう。
特に日中戦争を阻止しましょう。
よろしくお願いします。


そしてTPPもまた、彼らの資産回収システムなのはバレバレ。

TPPも阻止しましょう。
よろしくお願いします。


私達は、なんとしても、日中戦争、そして第三次世界大戦を回避しなければなりません。


そして、戦争経済を前提とした現在のシステムを終わらせ、人々がもっと楽しく豊かに生活可能な仕組みを作っていきましょう。
よろしくお願いします。

サッカー日本代表監督を考える。日本のサッカーはなぜ強くなり、そして弱くなったのか?2015/02/26 22:48

久しぶりにサッカーの話題です。


サッカー日本代表監督の人事が騒がれていますが、当ブログは、何も4年間同じ人がやる必要性は無いと考えています。


たとえば、ザッケローニ監督は、就任1年目が一番強かったですよね。

アジアで闘っているうちに段々弱くなっていきました。

だとしたら、代表監督は1年契約の更新性にして、ワールドカップ出場が決まってから監督を変えても良いんじゃないですか??
その方がむしろ強いかもしれません。


ワールドカップ出場が決まった時点で監督を呼べば、欧州のリーグもシーズンオフですし、1年以内の就任なら(高額な年棒も含めて)、超一流の監督も呼べるかもしれない。

正直な話、サッカーの強さは、監督の質によって大きく左右されます。
一流の監督であればあるだけ結果はついてくるはずです。

4年間日本に来るのが無理な人でも、ワールドカップ出場が決まってからなら、やりたい監督はかなり居ると思います。
サッカーの監督をやっている人なら、一度はワールドカップの舞台に立ちたいはずですから。


ただ、その前に、基礎は作っておいて、なおかつワールドカップ予選は突破しなければなりませんが。。

今回、そのあたりも含めて、あれこれ考えてみたいと思います。


アジアチャンピオンズリーグの初戦ちょっと見たのですが、日本のチーム弱いです。
いつからこんなになってしまったのか??


そして、以下はFIFA U-20ワールドカップにおける日本代表の成績なのですが、
2007年を最後に全てアジアで敗退して本戦に進めていません。

つまり、根本的な改革が必要な時期に来ている可能性があります。


FIFA U-20ワールドカップ
開催年 ラウンド 試合数 勝 分 負 得点 失点
1977年 アジア予選敗退 - - - - - -
1979年 グループリーグ敗退 3 0 2 1 1 2
1981年 アジア予選敗退 - - - - - -
1983年 アジア予選敗退 - - - - - -
1985年 アジア予選敗退 - - - - - -
1987年 アジア予選敗退 - - - - - -
1989年 アジア予選敗退 - - - - - -
1991年 アジア予選敗退 - - - - - -
1993年 アジア予選敗退 - - - - - -
1995年 ベスト8 4 1 1 2 6 6
1997年 ベスト8 5 2 1 2 12 9
1999年 準優勝 7 4 1 2 11 9
2001年 グループリーグ敗退 3 1 0 2 4 4
2003年 ベスト8 5 3 0 2 6 10
2005年 ベスト16 4 0 2 2 3 5
2007年 ベスト16 4 2 2 0 6 3
2009年 アジア予選敗退 - - - - - -
2011年 アジア予選敗退 - - - - - -
2013年 アジア予選敗退 - - - - - -
2015年 アジア予選敗退 - - - - - -
計 35 13 9 13 49 48


以上の成績から、日本の若年層は、1995年を境に強くなり、2007年を境に弱くなったことが分かります。

良い選手は居るのに、チームとして弱くなっている。
アジアですら勝てなくなっているという現実です。


筆者は、この年表を見て、おそらく、この1995年と2007年の時期に根本的な原因があるのではないかと考えるに至りました。


まず、なぜ1995年から強くなったのか??

当時のU20監督が優秀だったのかな??

当時のU20監督はこの人

田中 孝司(たなか こうじ、1955年11月2日 - )は、埼玉県浦和市(現:さいたま市)出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションは主にミッドフィールダー(守備的MF)。

指導歴
1989年 - 1992年 NKK コーチ
1993年 - 1995年 U-18/U-19/U-20日本代表 監督
1995年 - 1997年 名古屋グランパスエイト コーチ
1997年11月 - 1999年4月 名古屋グランパスエイト 監督
2001年 - 2002年11月 湘南ベルマーレ 監督
2003年12月 - 2005年 ベガルタ仙台 ゼネラルマネージャー

監督成績
年度 所属 クラブ リーグ戦 カップ戦
順位 試合 勝点 勝利 引分 敗戦 ナビスコ杯 天皇杯
1997 J 名古屋 - - 3回戦
1998 J 名古屋 5位 34 63 23 - 11 予選リーグ 準決勝
1999 J1 名古屋 - 6 2 1 3 - -
2001 J2 湘南 8位 44 60 20 4 20 1回戦 2回戦
2002 J2 湘南 5位 44 64 16 16 12 - -
wikipedia


成績全然パッとしませんねえ。。


ということは、代表監督かな??


当時の基礎を作った代表監督はこの人


ハンス(Hans)の愛称で知られるマリウス・ヨハン・オフト(Marius Johan Ooft、1947年6月27日 - )は、オランダ出身の元サッカー選手、サッカー指導者。選手時代のポジションはFW。ドーハの悲劇時の日本代表監督。

来歴・人物
1947年、オランダロッテルダムにて4男1女の末子として出生、幼少から身近な遊びであったサッカーに興じ1954年、オランダでプロサッカーリーグ発足しサッカーブームの熱にあたる。8歳時ローカルクラブの「デ・ムッション」のユース(サッカーと柔道)に所属、15歳頃にはフェイエノールトからスカウトの声がかかる。この頃のポジションはセンター・フォワード。16歳、当時柔道ブームでサッカーか柔道かと悩んでいたがユースを追い出されシニアチームへと放り込まれる。この頃、サッカー観戦に来ていたマリヨと知り合いダンスに誘い実家に招かれるが父親がCVVクラブの会長と判明し仰天。1964年、17歳、高校を卒業してフェイエノールトと契約。19歳時に徴兵、1年半軍務に服す中、21歳以下軍チームの代表に選出。フェイエノールトでは、FWとしてプレー。24歳頃からコーチングの勉強を始め28歳の時に怪我で引退。同時期オランダサッカー協会のA級ライセンス取得。

1976年にオランダユース代表(ユースサッカー育成プログラム担当)コーチに就任。1982年杉山隆一に招かれ当時日本サッカーリーグ (JSL) 2部のヤマハ発動機(現・ジュビロ磐田)2ヶ月間の短期コーチとしてオファーされ就任、1部昇格および天皇杯優勝に貢献。1984年に今西和男に招かれJSL2部のマツダSC(現・サンフレッチェ広島)コーチに就任。2年目の1985年にJSL1部昇格に導くと1987年には監督に就任し天皇杯決勝へ導いた。しかし1987-88シーズンにクラブはJSL2部に降格し、オフトも監督を辞任した。

その後はオランダへ帰国し、FCユトレヒトのマネージング・ディレクターを務めていたが、1992年、外国人として初の日本代表監督に就任した。同年夏にダイナスティカップ優勝、秋のAFCアジアカップでは優勝に導き、日本国外で行われる国際的な大会で日本サッカー界初となるビッグタイトルをもたらした。この時の日本代表の頑張りがJリーグ開幕と相まって、マスメディアが大きく取り上げ社会現象ともなった。1993年に行われたワールドカップアメリカ大会アジア最終予選では国民の高い関心を呼び、毎試合驚異的な視聴率を記録。本大会出場にあと一歩のところまで迫りつつもイラクに同点ゴールを許し出場を逃した(ドーハの悲劇参照)。
その後、1994年からはJリーグのジュビロ磐田、1998年に京都パープルサンガ、2002年からは浦和レッドダイヤモンズ監督を歴任。浦和監督時代の2003年にはナビスコカップを制覇。チームに初タイトルをもたらしたが、社長だった犬飼基昭と目指す方向性の違いにより、退任(事実上の解任)。その不満からか、ナビスコカップを制覇した試合後の記者会見にて退任を発表し話題を呼んだ。
その後はスペインに移住。定期的に来日して少年サッカーの指導などに関わりつつも、現場の第一線からは離れて悠々自適の生活を送っていたが、2008年9月、途中解任された内山篤に代わって、J2降格の危機に陥っていたジュビロ磐田の監督に就任。磐田には12年ぶり、監督業自体にも5年ぶりの復帰となった。低迷するチーム状況下で守備的な戦術を敷いて戦ったが、降格圏を抜けるまでには行かず、シーズン16位となってベガルタ仙台 (J2) との入れ替え戦に回ることとなる。この入れ替え戦を通算成績1勝1分で勝利し、至上命令だったJ1残留を果たした。フロントからは2009年シーズンの続投も要請されたが、「新しい血を入れるべき」とフロント改革の必要性を説き、同年限りで再び監督業から退いた。
Jリーグ通算100勝の記録を持っており、これは2012年にネルシーニョに抜かれるまで、Jリーグの外国人監督として最多であった。
2013年、日本代表やJリーグ各クラブでの監督を務めるなど日本サッカー発展に功績があった人物として、日本サッカー殿堂表彰が決定した[1]。
wikipedia

以上のように、ハンス・オフト氏が監督に就任しています。

オフト監督ですが、オフト氏が監督を務めていた時期は、正直な話、それほど大きな結果が出ていません。
ワールドカップも寸前で出れませんでしたし。


しかしながら、オフト氏が退任した後の数年間に渡って、そのチームは素晴らしいチームに生まれ変わり躍進しているのです。

サッカー日本代表も、オフト以降全ての大会の予選を突破しています。



以下は、1994年から1996年までオフトが監督を勤めたジュビロ磐田

1994年、元日本代表監督ハンス・オフト監督就任 オランダ代表ファネンブルグ、元イタリア代表サルヴァトーレ・スキラッチ、ブラジル代表でキャプテンを務めたドゥンガなど外国人選手を補強。 1994年に藤田俊哉・田中誠・奥大介、1995年名波浩・福西崇史、1996年服部年宏加入、実業団時代からのメンバー中山雅史・鈴木秀人らがレギュラーに定着。


1997年
2ndステージ初優勝。
チャンピオンシップ、1stステージ優勝鹿島を破り、初の年間王者獲得。
ドゥンガがMVP獲得。
ドゥンガ、大神友明、名波、中山がベストイレブン選出。

1998年
1stステージ優勝。2ndステージ2位、Jリーグチャンピオンシップ、鹿島に敗戦。ナビスコ杯優勝。
中山が27試合出場36得点(現在リーグ戦最多得点記録)記録。MVP、得点王などタイトル獲得。

1998 FIFAワールドカップに中山、名波、服部、ブラジル代表キャプテンとしてドゥンガが出場。
中山、名波、ドゥンガ、奥がベストイレブン選出。
シーズン終了後、ドゥンガ退団。

1999年
1stステージ優勝、チャンピオンシップ、2ndステージ優勝清水を破り2度目の王者。
1stステージ終了後、名波浩がイタリアACヴェネツィアへ移籍。
福西がベストイレブン選出。
アジアクラブ選手権(現ACL)初優勝。

2000年
FUJI XEROX SUPER CUP初優勝。
9月、名波が復帰。
年間順位4位。年間勝点数は柏に次ぐ2位。
中山が2度目の得点王獲得(29試合20得点)、ベストイレブン選出。

2001年
1stステージ優勝、2ndステージ2位、チャンピオンシップは鹿島に敗戦。
ナビスコ杯準優勝、天皇杯ベスト8。
藤田がMVP獲得。
ヴァンズワム、大岩、藤田、福西、服部がベストイレブン選出。
1999年のアジアスーパーカップ優勝、7-8月にスペインで開催されるFIFAクラブ世界選手権2001への出場が決まっていた。
[4]、「世界と戦う」ために名波を中心としたいわゆる「N-BOX」を採用。同年の同選手権は運営面の問題で開催不能となる。

2002年
リーグ戦、前後期共優勝。
年間成績26勝3敗1分(リーグ戦1分1敗、天皇杯1敗)。
高原、得点王(27試合26得点)、MVP獲得。シーズン終了後、高原はドイツハンブルガーSV移籍。
2002 FIFAワールドカップに服部、福西、中山が出場。
ベストイレブン、同一クラブから史上最多タイ7人(田中、鈴木、名波、福西、藤田、中山、高原)選出。
アジアクラブ選手権3年連続決勝進出。

2003年
成岡翔、大井健太郎、菊地直哉らが加入。
8月、藤田がオランダFCユトレヒトへレンタル移籍(年明けに復帰)。
1stステージ2位。
2ndステージ、14節で首位に立つが、最終節の横浜FM戦を敗戦し優勝を逃す(ステージ順位2位)。
ゼロックス杯、天皇杯優勝。
福西ベストイレブン選出。

2004年
1stステージ2位。2ndステージ13位。
ゼロックス杯優勝。
wikipedia

以上のように、元々J2だった磐田が7年に渡りトップチームになっている。
そしてアジアチャンピオンになっています。


以下は、1998年に監督を務めた京都パープルサンガ

1998年
元日本代表監督のハンス・オフトが監督に就任。元日本代表の森保一・岩本輝雄・山田隆裕・黒崎久志を獲得したが、下位に低迷。オフトは6月に監督を退任し、清水秀彦が後任となり、2ndステージは勝ち越し。なお、横浜フリューゲルスが横浜Mと合併したことでJ1参入決定戦への出場は回避した。

1999年
1stステージが14位。6月に清水が退任して、7月に元日本代表監督の加茂周が監督に就任。また、同じ7月に元日本代表の三浦知良を獲得。2ndステージは9位。年間成績は12位となった。

2000年
黒部光昭、松井大輔、朴智星が入団。リーグ戦は当初より不振で6月に加茂を解任。ゲルト・エンゲルスが後任の監督に就任したが、年間成績は15位に終わり、Jリーグ ディビジョン2(J2)へ降格した。
2001年
エンゲルス体制2年目。三浦知良が神戸、遠藤保仁がG大阪へ移籍した。J2リーグ戦は28勝5分11敗の成績で優勝し、Jリーグ ディビジョン1(J1)復帰を決めた。黒部は30得点を挙げ、J2得点ランク2位となった。

2002年
開幕直後こそ4連敗するものの、黒部、松井、朴に加えて平井直人・角田誠といった下部組織出身の選手も活躍。年間順位で5位に躍進。第82回天皇杯全日本サッカー選手権大会は決勝で鹿島を破り、関西にホームを置くクラブでJリーグ発足後初のタイトルを獲得した。
wikipedia


オフト監督時代は結果が出なかったものの、3年後にJ2優勝し、4年後に天皇杯優勝している。

しかも、マンチェスターユナイテッドで活躍した朴智星や、フランスで活躍した松井大輔を輩出していることが分かります。



そして2002年〜2003年まで監督を務めた浦和レッズ

2002年
森孝慈がGMとして復帰し積極的な補強を行う[11][12][13]。元日本代表監督のハンス・オフトが監督、元広島監督のビム・ヤンセンがコーチに就任し再度ヨーロッパ路線へ戻る。2ndステージは第9節まで無敗(8勝1分)で首位に立っていたが、その後6連敗で中位に沈んだ。また、ナビスコ杯では決勝で鹿島に敗れ準優勝に終わったものの、クラブ創設後初の決勝進出を果たした。また、苦難の時代を長年支えてきた福田正博と、元日本代表主将の井原正巳が引退。
森孝慈GMの主導で、これまで教育の観点から運営してきたユース、ジュニアユース改革に着手。プロを育成するための下部組織として再出発し、翌2003年にサッカーの楽しさや心を育むことを目的とするハートフルクラブを発足させた。

2003年
11月に再びナビスコカップ決勝で鹿島と対戦。試合は大雨の中で行われたが、4-0の快勝で前年の雪辱を果たすと同時に初タイトルを獲得した。
J1リーグでは第2ステージの第12節で首位に立ち、2つ目のタイトルを獲得するチャンスがあったが、FWエメルソンの出場停止が響いて2連敗し、またもステージ優勝を逃した。なお、この年をもってオフトが監督を退任した。
前年に社長就任した犬飼基昭が、強力な選手補強やクラブハウス改築、親会社依存経営からの脱皮に手掛けた初年度でもあった。魅力あるチームづくりを背景に、埼玉スタジアム2002の利用拡大もこの年から始まった。

2004年
浦和OBのギド・ブッフバルトが監督に就任し、ヘッドコーチにゲルト・エンゲルスを迎える。ナビスコ杯は決勝でFC東京に敗れたが、第2ステージでは首位を快走。11月20日の試合では名古屋に1-2で敗れたものの、G大阪が0-2で横浜F・マリノスに敗れたため2試合を残して地元・駒場で悲願のステージ優勝を決め、翌年より1シーズン制となるためこの年が最後となるサントリーチャンピオンシップ出場権を獲得した。ステージ勝ち点37は15試合制ステージにおけるJリーグ最多勝ち点記録であった。
12月5日・12日に開かれたサントリーチャンピオンシップでは、第1戦は横浜に0-1で敗れるも第2戦にアレックスのFKにより1-0で勝利し延長戦に突入。延長でも決着がつかずPK戦までもつれた末惜敗。初の年間優勝を逃したが、1st・2ndステージを合わせたリーグ戦年間総合成績では初めて1位となった。
入場料収入が19億5800万円と20億円に迫る拡大を見せる中で、クラブはグッズの開発に取り組み始めた。 グッズの売り上げは、初のステージ優勝効果もあって2002年の4億4100万円が、10億8600万円と2.5倍まで急増した。

2005年
開幕直前に山瀬功治が横浜FMへ移籍、シーズンの前半でエメルソンがカタールリーグのアル・サッドへ完全移籍し、リーグ戦は最初の8試合でわずか1勝(4分3敗)しかできず最下位も味わい、スタートダッシュに失敗。それでも途中からMFロブソン・ポンテや元クロアチア代表FWマリッチを補強して最終節まで優勝争いに加わり、優勝したG大阪と勝ち点差1の勝ち点59で2年連続の年間2位となった。得点はG大阪(82得点)に次ぐ65得点。更にリハビリから復帰した坪井慶介や2年連続Jリーグベストイレブンに選ばれた闘莉王とシーズン絶好調だった内舘秀樹、急成長した堀之内聖らの活躍でリーグ最少失点の37失点と、前半戦の苦しい戦いから見れば上々といえる内容であった。天皇杯はマリッチが全試合で得点(5試合6得点)をあげる活躍などにより、Jリーグ発足後初(前身の三菱重工時代を含めると25年ぶり5回目)の優勝を飾り、2007年のAFCチャンピオンズリーグ出場権を獲得した。

2006年
東京Vを契約満了となったFWワシントンとMF相馬崇人を完全移籍で、C大阪からFW黒部光昭を2007年1月1日までの期限付き移籍(レンタル元は京都)で獲得、更にフェイエノールトから小野伸二が2001年以来約5年ぶりに復帰した。
FUJI XEROX SUPER CUPはG大阪に3-1で勝利し、初めて同タイトルを獲得(前身の三菱重工時代にスーパーカップで3度優勝)。また、ホーム開幕戦の磐田戦に勝利したことによりクラブ史上初めてリーグ戦の通算成績が勝ち越しとなった。5月にはフィリップス・ライティング国際7人制サッカー大会に全勝で優勝、前年に続く2連覇を達成した。
ホーム開幕戦でJ1(初期のJリーグを含む)主催試合観客動員数が500万人を突破した。これはJリーグ加盟クラブ初。
前年はスタートダッシュの失敗が結果的にリーグ優勝を逃す要因となったが、この年は開幕から好調を維持して着実に勝ち点を積み上げ、第3節以降は常に3位以内をキープすると、更に第22節から6連勝して第25節に首位に立ってからは1度も明け渡すことはなかった。最終節は2位のG大阪とリーグ優勝をかけた直接対決で、「勝ちまたは引き分け、もしくは得失点差が2点差以内の負けで優勝」という絶対的優位な条件の中で、先制されながらもポンテの同点ゴールとワシントンの2ゴールの活躍で3-2で制し初のJリーグ優勝を果たす[15]。J2降格経験チームのJリーグ年間王者は浦和が初めてである。
リーグ戦でのホームゲームでは15勝2分とJリーグ史上初のシーズンホームゲーム無敗を達成。また、優勝を決めた最終節の観客動員は62,241人と当時のJ1リーグ戦最多記録となった[16]。
天皇杯では決勝でG大阪を1-0で下してJリーグ開幕後初の天皇杯連覇を達成。同時にJリーグ優勝と天皇杯優勝の2冠を達成し、2008年度のAFCチャンピオンズリーグ出場権を獲得した。なお、選手・監督としてレッズの発展に貢献したブッフバルトがこの試合を最後に監督を退任した。

2007年。
国際サッカー連盟の技術部長となっていたオジェックが11シーズンぶりに監督に復帰した。

FUJI XEROX SUPER CUPはG大阪に敗退。3月3日の開幕戦で前年J2優勝の横浜FCに2-1で勝利して2001年のJ1復帰以降初めて開幕戦で勝利した。
3連覇を目指した5月のフィリップス・ライティング国際7人制サッカー大会は準々決勝で敗退した。
初出場となったAFCチャンピオンズリーグはグループ1位で決勝トーナメントに進出。準々決勝で前回王者の全北現代(韓国)、準決勝で城南一和(韓国)に勝利し、現行の大会となって以降ではJクラブ初の決勝進出を果たす。決勝ではセパハン(イラン)に1勝1分で日本のクラブとして初めてAFCチャンピオンズリーグを制覇した[17]。グループリーグから決勝まで1度も負けなしで優勝したことは大会史上初。なお、優勝によってFIFAクラブワールドカップ2007にアジア代表として参戦することが決定した。
Jリーグでは2位以下に最大勝ち点差10をつけて首位にいたが、ACL優勝後に失速。33節には2位鹿島との直接対決にも敗れ、勝ち点差1の首位で最終節を迎えた。最終節では最下位の横浜FCに0-1と敗戦、勝ち点差1の鹿島が勝利したため連覇を逃し2位で終了した[18]。
天皇杯は初戦で愛媛FCに敗れ、天皇杯3連覇は成らなかった。
クラブワールドカップでは準々決勝(初戦)でセパハンに勝利。準決勝はACミラン(イタリア)に敗北したが、3位決定戦でエトワール・サヘル(チュニジア)にPK戦で勝利し3位の成績[19]。
12月22日にACL優勝パレードが予定されていたが、Jリーグ連覇を逃したこともあり中止になった。しかし、ACLやクラブワールドカップでの躍進が評価され、Jリーグクラブで初となる日本プロスポーツ大賞を受賞した。
wikipedia


以上のように、弱小チームだった浦和が、オフトのチームで初タイトルを獲得した後、4年間に渡り浦和の黄金期を築いています。

アジアチャンピオンにもなっています。

そして、長谷部や細貝などドイツで活躍する選手達を多く生み出しているのが分かります。

つまり、オフト監督が2年以上監督を務めたチームは、その後、必ずアジアチャンピオンになっているということです。


オフトは、監督としては一流とまではいかなかったものの、育成コーチとしては超一流だったといえるのではないでしょうか??


そして、その源流は、1976年のオランダ代表ユースの育成コーチにあると思います。


言うまでもなく、当時のオランダ代表は、クライフのチームです。

前回のブラジルワールドカップを制したドイツ代表、それに3位のオランダ代表
前々回の南アフリカワールドカップを制したスペイン代表、準優勝のオランダ代表

これらの源流は、全て、クライフのアヤックス・バルセロナ・オランダ代表にあります。

その育成コーチこそがハンス・オフトだったわけです。


サッカー日本代表が強くなったのは、ハンス・オフトが監督に就任してからです。

他に、2002年に初めて日本代表をベスト16に導き、1999年のワールドユースで準優勝させたトルシエ監督も、フランス代表の育成コーチでした。

サッカー日本代表を最も強くしたのは、各国の素晴らしい代表チームを作り上げた育成コーチの手によるものです。

彼らが基礎を作ったからこそ、日本代表は強くなっていったのです。

では、なぜユース世代の日本代表やJリーグのチームは弱くなってしまったのでしょうか??

次回は、2007年に何が起きたのか?検証してみたいと思います。

サッカー日本代表監督を考える。以降U20ワールドカップに出れなくなった2007年に何が起きたのか??2015/02/27 23:17

サッカー日本代表監督を考える。日本のサッカーはなぜ強くなり、そして弱くなったのか? ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2015/02/26/7580502
のつづきです。


では、U20日本代表が、以降U20ワールドカップに出れなくなった2007年に何が起きたのか??


オシム監督が倒れたのでしたっけ。。

イビチャ・オシム(Ivica Osim、Ивица Осим、本名 イヴァン・オシム, Иван Осим、1941年5月6日 - )は、ユーゴスラビア(現・ボスニア・ヘルツェゴビナ)のサラエヴォ出身のサッカー選手、指導者。愛称はシュワーボ。なお、より原音に忠実な表記はイヴィツァ[1]。
旧ユーゴスラビア代表の最後の監督であり、日本でもジェフユナイテッド市原・千葉、日本代表で監督を歴任するなど、世界各国で豊富な指導歴を持つサッカー指導者である。

2006年 - 日本代表監督に就任。
2007年11月16日 - 千葉県内の自宅で脳梗塞で倒れ、千葉県内にある順天堂大学医学部附属浦安病院に緊急入院[4]。一時危篤状態に陥ったが奇跡的に一命を取り留め意識も回復。しかし、監督を続けられる状況ではなくなったため退任し、後任には岡田武史が就任した。


なるほど〜

U20ワールドカップに出場出来なくなった時期は、
オシムさんが病気になって、岡田さんのオトモダチ達が、『サッカーの日本化』といって特殊なサッカーをし始めた時と一致してますね。


オシム氏は、サッカーの日本化という事を言っていたが、途中で病に倒れてしまい、後を岡田監督を中心としたメンバーが、『サッカーの日本化』を進めたのである。

オシム氏は、『考えて走れ』と言っていたのだが、岡田武監督は、
”接近・連続・展開”と言い出した。



日本代表の岡田監督が掲げるサッカーがどこから出てきたか?

引用しましょう。

「2002年のFIFAワールドカップでは、韓国が4位になっています。日本代表が同じように世界を驚かせるにはどうしたらいいのか。今までのように、欧州や南米の後ろを同じ方法で追いかけていては、近づくことは出来ても追い越すことは出来ません。追い越すためには別の道を行く必要があると感じています。これまで別の道はないと言われてきました。

(中略)

そうやって日本人の特徴、いいところを考えた時に、一つの言葉が浮かんできました。早稲田大学の先輩で、ラグビーの日本代表監督を務めたこともある大西鉄之裕さんが掲げた”接近・連続・展開”です。

(中略)

例えばディフェンスをする時に、身体が大きくてスピードのある相手を待ち受けていても、抑えることは出来ない。組織を作って待っているだけのディフェンスでは、とても耐えられない。だから”接近”する。相手に食らいついて、ボールがあるところに常にプレスをかける。そしてマイボールになったら、今度は相手とのコンタクトを避けて”人とボールを早く動かし”素早く”展開”する。この時に、1対1の勝負では恐らく勝てない。それならば、2対1、3対1の状況をあちこち作ればいい。そのために相手より早く、多く走る。こしたサッカーを何度も繰り返す。”連続”して仕掛けるのです。日本代表が世界で勝つための方法は”接近・展開・連続”だと考えています。」

引用終わり 公式パンフレットから


以下筆者の意見(当時のブログから引用)


ラグビーワールドカップ日本代表の成績ですが

1987年
0勝3敗

1991年
1勝2敗

1995年南アフリカ大会
0勝3敗

1999年ウェールズ大会
0勝3敗

2003オーストラリア大会
0勝4敗

2007フランス大会
0勝1分け3敗


あの、1勝しかしてないですが、しかも18敗
全く歯が立たないというか、なんか根本的に間違ってないですかね??



少なくてもトルシエジャパンはワールドカップで2勝してベスト16まで行ってるし、コンフェデとワールドユースで準優勝しています。
1勝18敗のラグビーの真似するなんてあり得ないでしょう。
ラグビーより強いだろ、全然

世界一になった野球とか、不可能と言われたメダルを可能にした陸上短距離とか、近年まれに見る成功を収めている水泳や体操やスピードスケートのやり方参考にするなら分りますけど。。

全然ダメな競技の真似してどうする??



「今までのように、欧州や南米の後ろを同じ方法で追いかけていては、近づくことは出来ても追い越すことは出来ません。追い越すためには別の道を行く必要があると感じています。」
という部分ですが

それには同意しても良いです。

しかし、「1対1の勝負では恐らく勝てない。それならば、2対1、3対1の状況をあちこち作ればいい。そのために相手より早く、多く走る。こしたサッカーを何度も繰り返す。”連続”して仕掛けるのです。」

という意見には全面的に反対です。

なぜなら、まず第一に、日本人は30メートルまでなら世界一速い。という事実があります。
だから、速い選手を有効に使えば1対1で充分勝てるのです。(身体的な速さだけでなく、思考や動きだしのスピードも含めたトータルの速さを考えてください。イチロー選手が参考になります。)


しかし、相手より多く走れる選手というのは、つまり、遅筋の発達した選手なわけですから、スピードでは遅いのです。
つまり、相手にプレッシャーをかけ続けない限り、スピードで簡単に抜かれてしまうわけです。

攻撃においても、どんどん相手を抜くことが不可能になっていくわけです。
現在の日本代表が後半に、からきし弱くなるのは従って理の必然です。

これは相手が強くなればなるほど不可能になっていくことは自明です。
相手が強くなればなるほど多く走らなくてはいけないわけですから。
ですから、岡田ジャパンは、弱い相手や、やる気の無い相手なら勝てるのです。
それを強いと勘違いしているのじゃないか?


日本は1対1に弱いとよく言いますが、人に強いとはあまり思えない宮本や中田浩二は、簡単に相手フォワードに抜かれていたでしょうか?
トルシエジャパンにおいて、中田浩二や宮本がディフェンダーのスピードに簡単に抜かれていた場面は、そんなに多くないはずです。

それは、彼らのポジショニングと読みが良いからでしょう。(ディアゴナーレという守備の基本もあります)


そして、松井や本田や中村俊輔も1対1で度々相手を交わしてプレーしているのをよく見ると思います。

日本は1対1に弱いというのは大嘘です。
チャレンジする勇気の無い選手が多い、そして、現在の日本代表は、走るのに気をとられるあまり、1対1を仕掛ける体力や気力が奪われていっているだけです。

スピードや身体能力で日本のディフェンスが崩壊しているのは、そのせいでしょう。
無駄な走りが多過ぎるからです。

日本は陸上の中距離が、からきし弱いのです。
特に、スピードの持続力+スプリントというのが、一番の苦手。
この分野は、いくら努力しても、世界の水準に追いつけません。

ならば、マラソン競技出来るようなスタミナのある選手と、スピード・瞬発力のある選手を組み合わせて使えば良いのです。
そうすれば、運動量もスピードも補えますね。
日本がプレッシングと決定力を同時に求めるなら、こういう人選をしなければならない。


実際、トルシエの時、身体能力の高いといわれるカメルーン、南アフリカ、オーストラリア、イングランドに対し、4勝1敗でした。
全然負けてませんね。


以上過去記事より引用


岡田ジャパンは、南アフリカワールドカップの前哨戦での惨敗を受けて、本番で軌道修正し、ベスト16に入ることが出来たわけですが、その前にやっていた戦術を見てみましょう。


以下過去記事から引用


あちこちのブログ読んでいると、岡田ジャパンの攻撃システムは、大木 武ヘッドコーチの戦術であることが分ってきた。

それ、どんな人??

現在、仕事忙しいので、コピー中心で失礼します。

岡田ジャパンの意味分らない攻撃指揮しているのは、大木武ヘッドコーチ??


以下引用


http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1234433854/

1 :あ:2009/02/12(木) 19:17:34 ID:J4Qlq40u0
実質代表の戦術はこの人が全部担当してるようなので・・
甲府のサッカーと今の日本代表の類似点
彼の目指すサッカーの方向性または彼に日本代表を任せて良いのか、などを語りましょう 。

サッカー批評2007年35号より発言を抜粋(一部改)
「日本代表が高度経済成長を成し遂げられた理由は、勤勉さとか言うわけでしょ。
組織力がある、俊敏性だってスピードだってある。だったら戦術どうのこうの言うよりさ、 そうしたところを生かしていこうよ」

「フィジカルで勝てない黒人選手に1対1でかなわなかったら1対2に すればいい。よく協会の話にコンタクトプレーに弱いって話になるけど、 じゃ当てなきゃいいって発想にならないのかな?当たるくらいならパスで逃げろよと、そして逃げてもう一回受けろよと。そうすると簡単に答えがでてきちゃう気がするんだけどな。」

「長い距離を走れなければスモールスペースでやればいい。背が大きくないのでロングボールを蹴られたらやられるというなら、前からプレスをかければいい。簡単だと思うんだけどな、俺だけかな?、そんな単純に考えている奴は」


5 :ななし:2009/02/12(木) 21:21:20 ID:NN7JoNyO0
甲府率いてた時は山崎、長谷川、藤田、石原、宇留野といったフィジカルは弱くても運動量豊富な選手を重宝してた。
SBに攻撃的な選手を置き、DFはまず空中戦重視ってとこも凄く似てる。


9 :ななし:2009/02/12(木) 21:47:17 ID:NN7JoNyO0
そうそう。甲府の場合はバレーがいなくなってからほとんど崩壊した。
それとパスを回そうとしても下手すぎて回らずプレスかわされたらおしまいって感じだったな


13 :ななし:2009/02/12(木) 22:06:40 ID:NN7JoNyO0
一番ひどかった時の甲府
・前線にターゲットがいるのに放り込む気ゼロ
・ゴールよりもパス回しが大事ですぐ奪われる
・囲んでもあっさりとかわされ空いたスペースからの集中砲火
・ドリブル、ミドルほとんど禁止に近い
・DFがどうしようもないミスをする
・たまにシュートを打っても宇宙
・茂原が抗議でカードをもらう

降格した時はこんな試合が多かった。
代表もこうなっちゃう危険性はあるよな。OG戦ですでにやばかったけど


28 : :2009/06/09(火) 01:24:46 ID:zrOaR0yFO
降格した時の甲府は極端だったよね
シュート打てる場面でもパスパスパスでさ。
体格で劣るから、技術で劣るからとそれで戦うハズなのに逆にそれを逃げ口にしていた。
フィジカルが弱くても当たりに行くのは必要だし
強引にドリブル突破を謀ることも良いと思う。
甲府と代表では比べられないけど、個がないみたいな戦いかたはやめて欲しい


31 :あ:2009/06/10(水) 17:40:34 ID:jZ7SGNS8O
>>28
専門誌でも岡田が大木を入閣させたのは興味深いと当初から書いてたけど
岡田には大木みたいな攻撃的な戦術がないし、リアリズムでは岡田は日本屈指の監督なわけだから
お互いに補完し合ってどこまでチームを高められるかだね


57 :あ:2010/02/18(木) 23:01:37 ID:vJJJIV7C0
※※※岡田JAPANを狂わせたウイルス「クローズ」※※※

岡田は監督就任にあたりコーチに「大木武」を据えた。
この「大木武」なるものが岡田JAPANを狂わせているサッカーを持ち込んだ張本人である。

そもそも「大木武」とは何者か。
就任前までは「ヴァンフォーレ甲府」の監督に就いており、J2降格したため解任となった人物である。

「ヴァンフォーレ甲府」といえば昇格時に在籍したバレーが有名である。
彼が離れた2007シーズンを戦う上で「大木武」が創造した戦術「クローズ」。
それは頑なに短いスペースに拘るショートパスサッカーであり、「これで世界に勝つる」というメッセージが呼び鈴となり 当時の川淵会長までも唸らせるほど一躍有名となった。

もうおわかりだろう、その「クローズ」と名づけられた戦術こそが岡田JAPANの惨状を引き起こしているウイルスである。
では、クローズとはどういうものなのか。

簡単に言えば、”狭いスペースでショートパスを用い、連動して攻めるサッカー”である。
これは「フィジカルで勝てないのだから当たる前にボールを離せ」という理屈から始まったものであり
それを如何に効率良くリスクを減らして連動出来るかという発想から来るものである。
であるから「世界に勝てるサッカー」といい、「日本人の特徴を生かすサッカー」とされ
第五節のガンバ戦にて十数人でパスを繰り返しゴールを得る「ベストゴール」を演出したのち、様々なメディアで持て囃された。

しかしその後はどうであったか。
当然ながら対策されてしまい、”詰んで”しまった。
単純だ。「フォアチェックせず」「スペースを埋めれば」いいのである。スペースを拓けない甲府の選手たちはパスミスを繰り返した。
そして、”極端なほど片側に人数を割くため反対側は手薄になり、そこを突かれると脆い”戦術であるということ。
まさにそこを突かれ、なすすべなくヴァンフォーレ甲府は降格した。「クローズ」を最後まで貫いて。

なお、その「世界で勝てるサッカー」では韓国チームに一勝も出来なかったと付け加えて置く。

以上が、現在の岡田JAPANを蝕む戦術の実態である。


58 :にわか:2010/02/18(木) 23:11:27 ID:CCYNpV7n0
今から考えてみるとこのスレって代表の本質をすごい捉えているよね
俺みたいな素人ファンにはぜんぜん解らなかった
まさに悪いときの甲府状態
ある意味岡田は大木を庇っているのかもしれない
そう考えると最近の人の上に立つ人としては立派だと思う
だからといってそれでいいわけじゃないけど


以上引用終わり

なるほど、この記事、今見ても鋭いですね。。


この前のアジアカップのUAE戦なんて、まさにこのまんまでしたね。。

といわけで、この事をふまえて、考えてみた方が良いと思いますよ。

ちなみに言いますと、筆者が一番日本代表が強かったと思うのは、
トルシエジャパンのワールドユース準優勝→オリンピックベスト16→コンフェデ準優勝の時

そして、関塚ジャパンのロンドン五輪ベスト4

ザックジャパン就任当初

の3つの時期です。


共通して言えるのは、守備が強かったということです。
守備が強いが故に、攻撃も機能した。ということでしょう。
失点が少なくて、得点も多かったわけですから。
ようするに強かったのです。


フィリップ・トルシエ監督・日本代表全成績(98.10.28〜02.6.18)

FIFA主催の国際大会=ワールドカップ、コンフェデ杯で
通算5勝2敗2分け


カナダ、カメルーン、オーストラリア、ロシア、チュニジアに勝ち
ブラジル、ベルギーと引き分け
フランスとトルコに敗れた。
立派な成績である。


もちろん、トルシエの時は全てホームだったことのアドバンテージはある。

しかし、アウェーだったシドニーオリンピック、ナイジェリアのワールドユースを加えてみても

6勝2分け(1PK勝ち1PK負け)3敗

勝ったのが、米国、イングランド、メキシコ、ウルグアイ、南アフリカ、スロバキア、
引き分けが、ポルトガル、米国
負けが、スペイン、カメルーン、ブラジル
やはり優秀な成績である。

足してみると、通算、11勝4分け5敗の成績である。

このうち、トーナメントで敗れたオリンピックのアメリカ戦とワールドカップのトルコ戦は、監督の不可解な采配による自滅であり、コンフェデの決勝は、中田英寿がローマの優勝をかけた闘いのためにイタリアで帰国してしまったもの。

つまり、トルシエジャパンというのは強かっただけでなく、強さの底を見せていなかったと言っていい。


関塚ジャパン
アジア大会、ロンドン五輪と関塚ジャパンは12戦闘って、9勝1分け2敗
23得点6失点

アジア大会優勝
ロンドン五輪 ベスト4 です。
負けたのは、エースの永井の怪我のため


ザックジャパン初年度成績
10勝5分け
23得点8失点

アジアカップ優勝
アルゼンチンにも勝ってます。



text by
contemporary creation+

東京 吉祥寺 大正通りのセレクトショップ (メンズ+レディース)です

冬物は最終案内、3月1日(日)までお買い得です!
http://guild3.exblog.jp/22840121/




体型に自信が無い人のお洒落のコツとは??
http://guild3.exblog.jp/22375715/

背が低めの女性の方へ お洒落ワンポイントアドバイス
http://guild3.exblog.jp/22355031/

大柄な方のお洒落のコツとは??
http://guild3.exblog.jp/22223716/

体型別 お洒落の基本 お腹が出てしまった男性のお洒落の仕方とは?
http://guild3.exblog.jp/20577471/

体型別 お洒落の基本と応用 小柄な男性のお洒落の仕方
http://guild3.exblog.jp/20586720/

体型別お洒落の方法 標準体型の人のお洒落のコツとは??
http://guild3.exblog.jp/22479147/

フォルムで見る人と色で見る人
http://guild3.exblog.jp/22398557/

『音楽を奏でるようにストールを巻いてみよう』
http://guild3.exblog.jp/21359399/

簡単にお洒落度アップなアイテム 帽子
http://guild3.exblog.jp/21474400/


お洒落の本質を探る カラーコーディネイトの極意とは
http://guild3.exblog.jp/22215077/



商品などファッション関係は、こちらから
http://guild3.exblog.jp



そして、ファッション日本代表とも言うべき、新しい日本のデザイナーたちにも注目。



サッカーのフォーメーションと洋服のコーディネイトは良く似ている
http://guild3.exblog.jp/21004606/


服の素晴らしさは、音楽と同じで定量化出来ない
http://guild3.exblog.jp/20961332/


人間は、着心地の良いものを着ると幸せな気分になる
http://guild3.exblog.jp/20179893/


contemporary creation+
180-0004 武蔵野市吉祥寺本町2-31-2#101
Tel/Fax:0422-20-8101
open=12:30~21:00 月+金=休 (祝日の場合は営業)

http://guild3.exblog.jp